JP3082208U - 鉛筆削器 - Google Patents

鉛筆削器

Info

Publication number
JP3082208U
JP3082208U JP2001003358U JP2001003358U JP3082208U JP 3082208 U JP3082208 U JP 3082208U JP 2001003358 U JP2001003358 U JP 2001003358U JP 2001003358 U JP2001003358 U JP 2001003358U JP 3082208 U JP3082208 U JP 3082208U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
knob
pencil
screw
conical hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001003358U
Other languages
English (en)
Inventor
正明 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Clip Co Ltd
Original Assignee
Osaka Clip Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Clip Co Ltd filed Critical Osaka Clip Co Ltd
Priority to JP2001003358U priority Critical patent/JP3082208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082208U publication Critical patent/JP3082208U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉛筆削器で芯の太さを調節可能にする。 【解決手段】 挿入された鉛筆の先端に対向して鉛筆の
軸方向に進退可能で回転しないように保持されたストッ
パに雄ねじ溝を設け、前後しないように保持されたつま
みの内面の雌ねじにより上記ストッパを進退させるよう
にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は円錐穴に一枚の刃を覗かせて鉛筆を削る型の鉛筆削器に関する。
【0002】
【従来の技術】
上述した型の鉛筆削器は一般に芯先が鋭く円錐形に削られるので、折れ易く、 鋭い状態は長持ちしないので、芯先は或る程度太い方が同じ状態を長く保って字 を書くことが出来るから、芯先は余り鋭くするのは意味が無いのである。
【0003】 このため芯先を太く削り得る鉛筆削器が提案されている。それは鉛筆を挿入す る円錐穴の先端部に芯先の当たるストッパを設けるもので、このストッパを出入 可能にしたり、段付きのカムを用いて位置を2〜3段に可変とし、芯先の太さを 段階的に選択出来るようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来例は芯先の太さの選択が段階的で任意の太さに調節できない上、 機構が複雑で、安価に作ろうとすると脆弱なものとなりこわれ易い。本考案はこ のような難点を解消しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
ストッパを鉛筆の軸と同軸のねじによって進退させ、このねじの回転に対して クリック機構を設けて、鉛筆を削っている間にストッパが勝手に後退するような ことがないようにした。
【0006】
【考案の実施の形態】
図1に本考案の実施形態の一例を示す。1は鉛筆削器の本体で鉛筆が挿入され る円錐穴2を有し、一枚の刃3が取付けられている。円錐穴2の先端部は切除さ れて開口しており、鉛筆の芯先が突出するようになっている。本体1の円錐穴2 の両側は円錐穴2の先端より前方に延出されて先端が横梁4によって橋絡されて いる。この横梁4には四角の透孔5が穿たれており、そこにストッパ6が挿通さ れている。ストッパ6は断面が四角で四角の孔5に挿通されているので、前進後 退は出来るが回転はしない。ストッパ6の背面にはねじ溝の一部6aが刻まれて いる。7はストッパ6を前後させるつまみで鍔部7aと軸部7bとよりなってお り、軸部7bの中に雌ねじ7cが形成してあって、これがストッパ6の背中のね じ溝6aと噛み合わせてある。8はつまみ7を保持する枠でつまみ7の軸部7b が挿通され、鍔部7aを押さえて横梁4にねじ止めされる。この構造によりつま み7は回転出来るが前後には動けず、ストッパ6の方が前後に動くのである。
【0007】 ストッパ6とつまみ7との関係について更に詳述する。ストッパ6は機構上は 雄ねじで、しかも回転しては困るので、四角の形にして背中だけにねじ溝を設け ている。つまみの方は軸部7bの中の穴の全周に雌ねじを切ってあるので、スト ッパ6の方は軸部7bの穴の中で全周の一部だけと噛み合うことになるので、軸 部の穴の中で、ストッパの腹側に逃げて噛み合いが外れるおそれがある。
【0008】 このため図2に示すようにストッパ6の腹側に断面半円形の溝6bが形成して あり、つまみ7の方には雌ねじ7cの中に中心線に沿って芯棒7dが設けられて いる。全体が組立てられた状態では、ストッパ6はつまみ7の雌ねじ7cの穴の 中で雌ねじの内表面と芯棒7dとの間に在り、ねじ溝6aはつまみ側の雌ねじ7 cと噛み合い、芯棒7dがストッパの腹側の溝6bに納まっているので、ストッ パ6は雌ねじ7cから逃げることが出来ず、つまみ7を回わすことで、円滑に前 進後退させられるのである。
【0009】 図2に示されている角(つの)付き環9の機能について説明する。この部品は つまみ7を回わすときのクリック機構である。この環9は枠8とつまみ7の鍔部 7aとの間に挟まれており、角9aがつまみ保持枠8の両側内面と係合していて つまみ7を回わしても、それに従って回わらないようになっており、環9の下面 とつまみ7の鍔部7aの上面とには夫々互いに係合する突起10が形成してあり 、つまみ7を回わしたとき、上記環とつまみ鍔部の突起10の係脱によってクリ ック動作が実現する。 このクリック機構はストッパ6の位置を設定した後、使用中に不用部につまみ 7が回わってストッパ6が移動するのを防ぐものである。 このクリック機構は上記した目的で設けられるものであるから感触による節動 感は必要ではなく、従って突起の係脱による必要もなく、単に鍔部7aと本体1 或は横梁4との間に摩擦力が働くようにしておいても良いのである。
【0010】 図1に示された他の各部について説明する。つまみ7の鍔部7aの下面には一 つの突起7eがあり、これが本体1の一部に当接することでつまみ7の回転のス トッパの働きをしている。
【0011】
【考案の効果】
本考案の鉛筆削器は、芯の太さを調節する部材がレバー型でなく、ねじそのもの で、レバーの搖動による出入でなく、ねじの進退による調節であるから、構造的 に頑丈であり、動作も確実である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態の一例の縦断側面図。
【図2】上例の要部の一部切欠分解斜視図。
【符号の説明】
1 本体 2 円錐穴 3 刃 4 横梁 5 透孔 6 ストッパ 7 つまみ 8 枠

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円錐穴に一枚の刃を覗かせた型の鉛筆削器
    において、上記円錐穴の先端位置に同円錐穴に挿入され
    た鉛筆の軸方向に進退可能で回転はしないように保持さ
    れたストッパを設け、このストッパに雄ねじ溝或は雌ね
    じ溝を形成しておき、軸方向の移動を阻止して回転可能
    に保持されたつまみの内面に設けた雌ねじ或は表面に形
    成した雄ねじと上記ストッパの雄ねじ或は雌ねじと溝と
    を噛み合わせると共に、上記つまみの回転に対してクリ
    ック機構を設けてなる鉛筆削器。
JP2001003358U 2001-05-28 2001-05-28 鉛筆削器 Expired - Fee Related JP3082208U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003358U JP3082208U (ja) 2001-05-28 2001-05-28 鉛筆削器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003358U JP3082208U (ja) 2001-05-28 2001-05-28 鉛筆削器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3082208U true JP3082208U (ja) 2001-12-07

Family

ID=43214928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003358U Expired - Fee Related JP3082208U (ja) 2001-05-28 2001-05-28 鉛筆削器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082208U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7434296B2 (en) Hinge device and electronic device using hinge device
JP3082208U (ja) 鉛筆削器
EP1601188A1 (en) Electronic camera with display and a multi-axis turning function
JP4469051B2 (ja) 筆記具のキャップ構造
CN100423623C (zh) 移动通信终端的翻盖打开角度调节装置
JP3223149B2 (ja) ソケット解除機構及び埋設式ガス栓
JPS58111051U (ja) 可動式ヘッドレスト装置
JPS6343902Y2 (ja)
CN201487498U (zh) 云台锁套机构
TWM311549U (en) Retractable shaft structure for hand tool
JPS6232514Y2 (ja)
TW200950933A (en) Structure of a reverse ratchet wrench
JP2979123B2 (ja) 雲 台
WO2001078952A1 (en) Rotating knife for cutting paper etc
JPS6218343Y2 (ja)
JPS6129062Y2 (ja)
JPH0557246U (ja) 窓開閉装置のハンドル装置
JPH0411551Y2 (ja)
JP2502534Y2 (ja) 棒状物繰り出し装置付き筆記具
JPS6011797Y2 (ja) スピニングリ−ルのドラグ調節装置
JPS5821758Y2 (ja) 鉛筆削り器における芯径調節装置
JP3026369U (ja) 筆記具
JPS64867Y2 (ja)
JP3017753U (ja) 鉛筆削り器
KR800000098Y1 (ko) 자유 평행자에 있어서 자의 각도 조작장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees