JP3080648B2 - Switching device for playback speed of optical disc - Google Patents

Switching device for playback speed of optical disc

Info

Publication number
JP3080648B2
JP3080648B2 JP02340465A JP34046590A JP3080648B2 JP 3080648 B2 JP3080648 B2 JP 3080648B2 JP 02340465 A JP02340465 A JP 02340465A JP 34046590 A JP34046590 A JP 34046590A JP 3080648 B2 JP3080648 B2 JP 3080648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reproduction
signal processing
digital
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02340465A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04209364A (en
Inventor
二郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP02340465A priority Critical patent/JP3080648B2/en
Publication of JPH04209364A publication Critical patent/JPH04209364A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3080648B2 publication Critical patent/JP3080648B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は線速度一定(Constant Linear Velocity,以
下CLVと呼ぶ)で再生される光学式ディスクの再生速度
の切換装置に関するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for switching the reproduction speed of an optical disc reproduced at a constant linear velocity (hereinafter referred to as CLV).

従来の技術 近年、光学式ディスク再生装置はコスト低減により普
及率が高まり、高品位な音楽ソースとしての地位を確保
し、またDAT(デジタルオーディオテープ)の普及とと
もにデジタルダビングのソースとしても重要な役割を果
たしている。以下、図面を参照しながら、従来の光学式
ディスクの再生速度の切換装置の一例について説明す
る。
2. Description of the Related Art In recent years, the penetration rate of optical disc playback devices has increased due to cost reductions, securing their position as high-quality music sources, and as DATs (digital audio tapes) have spread, they have also played an important role as digital dubbing sources. Plays. Hereinafter, an example of a conventional optical disc playback speed switching apparatus will be described with reference to the drawings.

第3図は、従来の光学式ディスクの再生速度の切換装
置のブロック図を示すものである。第3図において、1
は光学式ディスクDに記録された信号を読み取る光学ピ
ックアップである。光学式ディスクDはスピンドルモー
タ2によって回転される。光学ピックアップ1は、フォ
ーカス・トラッキング制御装置3によって、そのフォー
カスおよびトラッキングが制御される。4は信号処理装
置で、光学ピックアップ1から得られる再生信号を基準
クロックと比較してPLLを構成し、スピンドルモータ2
をCLV状態になるように制御し、そしてデジタルオーデ
ィオ信号を再生する。信号処理装置4から得られるデジ
タルオーディオ信号は、デジタルミュート装置5により
デジタル信号処理されてミュートがかけられるように構
成されている。6は信号再生の基本クロックを生成する
クロック発生装置で、このクロック発生装置6のクロッ
ク信号は、分周装置7により分周されて信号処理装置4
に送られる。8は所定時間をカウントするタイマー装置
である。また9は再生速度入力装置であり、再生速度を
入力し、その入力信号により分周装置7、デジタルミュ
ート装置5およびタイマー装置8を制御する。
FIG. 3 is a block diagram showing a conventional optical disk reproducing speed switching device. In FIG. 3, 1
Is an optical pickup for reading signals recorded on the optical disk D. The optical disk D is rotated by the spindle motor 2. The focus and tracking of the optical pickup 1 are controlled by the focus / tracking control device 3. Reference numeral 4 denotes a signal processing device, which constitutes a PLL by comparing a reproduction signal obtained from the optical pickup 1 with a reference clock, and
Is controlled to be in the CLV state, and the digital audio signal is reproduced. The digital audio signal obtained from the signal processing device 4 is configured to be subjected to digital signal processing by a digital mute device 5 to be muted. Reference numeral 6 denotes a clock generator for generating a basic clock for signal reproduction. The clock signal of the clock generator 6 is divided by a frequency divider 7 and
Sent to Reference numeral 8 denotes a timer device that counts a predetermined time. Reference numeral 9 denotes a reproduction speed input device, which inputs a reproduction speed and controls the frequency dividing device 7, the digital mute device 5 and the timer device 8 by the input signal.

以上のように構成された従来の光学式ディスクの再生
速度の切換装置について、以下その動作を説明する。
The operation of the conventional optical disc playback speed switching device configured as described above will be described below.

まず光学式ディスク(以下「ディスク」と略す)Dが
装着されると、このディスクDに記録された信号を光学
ピックアップ1によって読み取り、この光学ピックアッ
プ1によって得られた再生信号をフォーカス・トラッキ
ング制御装置3に入力し、そして光学ピックアップ1に
フィールドバックをかけ、制御する。一方、再生信号を
信号処理装置4にも入力する。また、クロック発生装置
6で生成されるクロック信号を分周装置7で分周し、こ
れを信号再生の基本クロックとして信号処理装置4に入
力する。信号処理装置4は前記基本クロックと光学ピッ
クアップ1からの再生信号とを位相比較してPLLを構成
し、ディスクDがCLV状態で回転するようにスピンドル
モータ2の回転を制御する。また信号処理装置4は、光
学ピックアップ1により得られる再生信号から、デジタ
ルオーディオ信号を再生する。このデジタルオーディオ
信号は、デジタルミュート装置5を経て、後段のD/Aコ
ンバータあるいはデジタルオーディオインターフェイス
へ転送される。
First, when an optical disk (hereinafter, abbreviated as "disk") D is loaded, a signal recorded on the disk D is read by the optical pickup 1, and a reproduction signal obtained by the optical pickup 1 is read by a focus / tracking control device. 3 and the optical pickup 1 is fielded back and controlled. On the other hand, the reproduced signal is also input to the signal processing device 4. The clock signal generated by the clock generator 6 is frequency-divided by the frequency divider 7 and input to the signal processor 4 as a basic clock for signal reproduction. The signal processing device 4 forms a PLL by comparing the phase of the basic clock with the reproduction signal from the optical pickup 1, and controls the rotation of the spindle motor 2 so that the disk D rotates in the CLV state. The signal processing device 4 reproduces a digital audio signal from the reproduction signal obtained by the optical pickup 1. This digital audio signal is transferred to the D / A converter or digital audio interface at the subsequent stage via the digital mute device 5.

このように再生されている状態において、再生速度入
力装置9によって再生速度が切り換えられると、第4図
に示すようにまず分周装置7を制御して分周比を設定
し、デジタルミュート装置5によってミュートをかけ、
タイマー装置8を起動する。分周比を変えることにより
信号処理装置4に入力される基本クロックが変化するの
で、それまでのCLV状態がくずれ、再びCLV状態に引き込
むようにスピンドルモータ2にフィールドバックがかか
る。そして、所定時間が経過したことをタイマー装置8
で検出し、その時点でデジタルミュート装置5に指令を
与えて、ミュートを解除する。以上の動作フローチャー
トを第4図に示す。
When the reproduction speed is switched by the reproduction speed input device 9 in the state where the reproduction is performed, the frequency dividing device 7 is first controlled to set the frequency dividing ratio as shown in FIG. Mute,
Activate the timer device 8. Since the basic clock input to the signal processing device 4 changes by changing the frequency division ratio, the CLV state up to that point is lost, and the spindle motor 2 is fed back so as to be drawn back into the CLV state. Then, the timer device 8 notifies that the predetermined time has elapsed.
The mute is released by giving a command to the digital mute device 5 at that time. The above operation flowchart is shown in FIG.

発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、再生速度を切り
換えたときには、所定時間ミュートをかけて、その後に
ミュートを解除するだけであるので、スピンドルモータ
2のトルクのばらつきやPLLのロックレンジの差などに
より、ディスクDの回転がCLV状態にならないまま再生
音を出力することがあった。その結果、デジタルノイズ
が発生するという問題点と、前記所定時間分の再生部分
が再生されないという問題点とを有していた。
However, in the above-described configuration, when the reproduction speed is switched, mute is applied for a predetermined time and then the mute is simply released. Due to a difference in the lock range or the like, the reproduced sound may be output without the disk D rotating in the CLV state. As a result, there is a problem that digital noise is generated and a problem that the reproduction portion for the predetermined time is not reproduced.

本発明は上記問題点に鑑み、再生途中で再生速度を切
り換えても、デジタルノイズが発生することがなく、ま
た再生欠落部分の発生もない光学式ディスクの再生速度
の切換装置を提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention provides an optical disk playback speed switching device that does not generate digital noise even when the playback speed is switched during playback, and that does not cause a missing playback portion.

課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の光学式ディスク
の再生速度の切換装置は、従来の光学式ディスクの再生
速度の切換装置に対して、信号処理装置から得られるサ
ブコード信号に含まれる光学ピックアップの現在位置情
報を記憶する現在位置記憶装置と、論理演算装置とを設
け、この論理演算装置によって、フォーカス・トラッキ
ング制御装置と前記信号処理装置とを制御してアクセス
動作や再生動作を行い、再生速度入力装置の信号によっ
てクロック信号の分周装置を制御し、デジタルミュート
装置を制御し、サブコード信号に含まれる現在位置情報
を前記現在位置記憶装置に記憶させながら、記憶されて
いる位置にアクセスするようにアクセス動作指令を与
え、前記信号処理装置からCLV状態を検出するようにし
たものである。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the optical disk playback speed switching device according to the present invention is obtained from a signal processing device in comparison with a conventional optical disk playback speed switching device. A current position storage device for storing current position information of the optical pickup included in the subcode signal, and a logical operation device are provided, and the logical operation device controls and accesses a focus / tracking control device and the signal processing device. Perform an operation or a reproducing operation, control a frequency divider of a clock signal by a signal of a reproducing speed input device, control a digital mute device, and store current position information included in a subcode signal in the current position storage device. Giving an access operation command to access the stored position, and detecting the CLV state from the signal processing device. It was done.

作用 本発明は上記した構成によって、再生途中で再生速度
を切り換えた場合、再生速度を切り換えた位置の現在位
置情報を現在位置記憶装置に記憶させ、記憶されている
位置にミュートをかけながらアクセスし、CLV状態にな
ったことを検出した後にアクセス動作を終了し、ミュー
トを解除する。その結果、確実にCLV状態になっている
ためにデジタルノイズの発生がなく、また再生速度を切
り換えた位置にアクセスして再生を再開するために再生
されない部分がなくなり、再生欠落部分もなくなること
になる。
Operation According to the present invention, when the playback speed is switched during playback, the current position information of the position at which the playback speed was switched is stored in the current position storage device, and the stored position is accessed while being muted. , The access operation is terminated after detecting the CLV state, and the mute is released. As a result, there is no digital noise due to the CLV state, and there is no part that is not played back to access the position where the playback speed was switched to resume playback, and there is no missing playback part. Become.

実施例 以下、本発明の一実施例の光学式ディスクの再生速度
の切換装置について、図面を参照しながら説明する。
Hereinafter, an apparatus for switching the reproduction speed of an optical disc according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例における光学式ディスク
の再生速度の切換装置のブロック図を示すものである。
第1図において、10はディスクDに記録された信号を読
み取る光学ピックアップである。ディスクDはスピンド
ルモータ11によって回転される。光学ピックアップ10
は、フォーカス・トラッキング制御装置12によって、そ
のフォーカスおよびトラッキングが制御される。13は信
号処理装置で光学ピックアップ10から得られる再生信号
を基準クロックと比較してPLLを構成し、スピンドルモ
ータ11をCLV状態になるように制御し、そしてデジタル
オーディオ信号とサブコード信号とを再生する。信号処
理装置13から得られるデジタルオーディオ信号は、デジ
タルミュート装置14によりデジタル信号処理されてミュ
ートがかけられるように構成されている。15は信号再生
の基本クロックを生成するクロック発生装置で、このク
ロック発生装置15のクロック信号は、分周装置16により
分周されて信号処理装置13に送られる。17は再生速度を
入力する再生速度入力装置である。光学ピックアップ10
の現在位置情報は、信号処理装置13から得られるサブコ
ード信号に含まれ、現在位置記憶装置18によって記憶さ
れる。
FIG. 1 is a block diagram showing an apparatus for switching the reproduction speed of an optical disk according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes an optical pickup for reading a signal recorded on a disk D. The disk D is rotated by the spindle motor 11. Optical pickup 10
The focus and tracking are controlled by the focus / tracking control device 12. Reference numeral 13 denotes a signal processing device which composes a PLL by comparing a reproduction signal obtained from the optical pickup 10 with a reference clock, controls the spindle motor 11 to be in a CLV state, and reproduces a digital audio signal and a subcode signal. I do. The digital audio signal obtained from the signal processing device 13 is configured to be subjected to digital signal processing by a digital mute device 14 to be muted. Reference numeral 15 denotes a clock generator for generating a basic clock for signal reproduction. The clock signal of the clock generator 15 is frequency-divided by a frequency divider 16 and sent to a signal processor 13. Reference numeral 17 denotes a reproduction speed input device for inputting a reproduction speed. Optical pickup 10
Is included in the subcode signal obtained from the signal processing device 13 and stored by the current position storage device 18.

19は論理演算装置で、フォーカス・トラッキング制御
装置12と信号処理装置13とを制御してアクセス動作や再
生動作を行い、再生速度入力装置17からの信号によって
クロックの分周装置16を制御し、デジタルミュート装置
14を制御し、サブコード信号に含まれる現在位置情報を
現在位置記憶装置18に記憶させながら、記憶されている
位置にアクセスするようにアクセス動作指令を与え、そ
して信号処理装置13からCLV状態を検出する。
Reference numeral 19 denotes a logical operation device, which controls the focus / tracking control device 12 and the signal processing device 13 to perform an access operation and a reproduction operation, and controls a clock frequency dividing device 16 by a signal from a reproduction speed input device 17, Digital mute device
While controlling the current position information included in the subcode signal in the current position storage device 18, an access operation command is issued to access the stored position, and the CLV state is transmitted from the signal processing device 13. To detect.

以上のように構成された本発明の一実施例の光学式デ
ィスクの再生速度の切換装置について、以下、第1図お
よび第2図を用いてその動作を説明する。
The operation of the apparatus for switching the reproduction speed of the optical disk constructed as described above according to one embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 and 2.

まず、ディスクDが装着されるとこのディスクDに記
録された信号を光学ピックアップ10によって読み取り、
この光学ピックアップ10によって得られた再生信号をフ
ォーカス・トラッキング制御装置12に入力し、かつ光学
ピックアップ10にフィールドバックをかけ制御する。一
方、再生信号を信号処理装置13にも入力する。またクロ
ック発生装置15で生成されるクロック信号を分周装置16
で分周し、信号再生の基本クロックとして信号処理装置
13に入力する。信号処理装置13は前記基本クロックと光
学ピックアップ10からの再生信号とを位相比較してPLL
を構成し、ディスクDがCLV状態で回転するようにスピ
ンドルモータ11の回転を制御する。また信号処理装置13
は、光学ピックアップ10により得られる再生信号から、
デジタルオーディオ信号をサブコード信号とを再生す
る。デジタルオーディオ信号は、デジタルミュート装置
14を経て、後段のD/Aコンバータあるいはデジタルオー
ディオインターフェイスへ転送される。
First, when the disk D is mounted, a signal recorded on the disk D is read by the optical pickup 10,
The reproduction signal obtained by the optical pickup 10 is input to the focus / tracking control device 12, and the optical pickup 10 is field-backed and controlled. On the other hand, the reproduced signal is also input to the signal processing device 13. The clock signal generated by the clock generator 15 is
Signal processing device as the basic clock for signal reproduction
Enter in 13. The signal processing device 13 compares the phase of the basic clock with the reproduction signal from the optical pickup 10 and performs PLL.
The rotation of the spindle motor 11 is controlled so that the disk D rotates in the CLV state. Signal processing device 13
Is, from the reproduction signal obtained by the optical pickup 10,
The digital audio signal and the subcode signal are reproduced. Digital audio signal is digital mute device
Via 14, it is transferred to the D / A converter or digital audio interface at the subsequent stage.

このような再生状態において、再生速度入力装置17に
再生速度が入力されると、この再生速度入力装置17はそ
の再生速度情報を論理演算装置19に転送する。
When the playback speed is input to the playback speed input device 17 in such a playback state, the playback speed input device 17 transfers the playback speed information to the logical operation device 19.

論理演算装置19は、設定された再生速度になるように
分周装置16を制御してクロックの分周比の設定を行い、
デジタルミュート装置14を用いてミュートをかける。そ
して、現在位置情報をアクセスポイントとして現在位置
記憶装置18に記憶し、このアクセスポイントに向かって
アクセス動作を行う。そして、信号処理装置13によりア
クセスポイントに到達し、かつCLV状態になっているこ
とを検出してアクセス動作を終了し、デジタルミュート
装置14を用いてミュートを解除し、再生動作を再開す
る。
The logical operation device 19 controls the frequency dividing device 16 so as to achieve the set reproduction speed, and sets the frequency dividing ratio of the clock,
The digital mute device 14 is used to mute. Then, the current position information is stored in the current position storage device 18 as an access point, and an access operation is performed toward this access point. Then, the signal processing device 13 detects that the vehicle has reached the access point and is in the CLV state, ends the access operation, releases the mute using the digital mute device 14, and resumes the reproduction operation.

以上のように本実施例によれば、従来の光学式ディス
クの再生速度の切換装置に対して、信号処理装置13から
得られる光学ピックアップ10の現在位置情報を記憶する
現在位置記憶装置18と、論理演算装置19とを設け、この
論理演算装置19によって、フォーカス・トラッキング制
御装置12と信号処理装置13とを制御してアクセス動作や
再生動作を行い、再生速度入力装置17の信号によってク
ロック信号の分周装置16を制御し、デジタルミュート装
置14を制御し、サブコード信号に含まれる現在位置情報
を現在位置記憶装置18に記憶させながら、記憶されてい
る位置にアクセスするようにアクセス動作指令を与え、
信号処理装置13からCLV状態を検出するようにしたこと
により、再生途中で再生速度を切り換えた場合に、CLV
状態になるまでの間は再生音が出ないが、デジタルノイ
ズが発生することなく、また再生されない部分がないよ
うに、すなわち再生欠落部分がないようにすることがで
きる。
As described above, according to the present embodiment, the current position storage device 18 that stores the current position information of the optical pickup 10 obtained from the signal processing device 13 with respect to the conventional optical disc reproduction speed switching device, A logical operation device 19 is provided, and the logical operation device 19 controls the focus / tracking control device 12 and the signal processing device 13 to perform an access operation and a reproduction operation. Controlling the frequency divider 16 and controlling the digital mute device 14, while storing the current position information included in the subcode signal in the current position storage device 18, an access operation command is issued to access the stored position. Give
By detecting the CLV state from the signal processing device 13, when the playback speed is switched during playback, the CLV
Until the state is reached, no reproduced sound is produced, but no digital noise is generated, and there is no part that is not reproduced, that is, there is no part missing reproduction.

発明の効果 以上のように本発明は、従来の光学式ディスクの再生
速度の切換装置に対して、現在位置記憶装置と、アクセ
ス動作やCLV状態を検出する論理演算装置とを設けるこ
とにより、大きく再生速度を変化させてもデジタルノイ
ズが発生することなく、かつ再生欠落部分がないように
ディスクを再生することができる。今後、光学式ディス
クからDATにデジタル信号のままでタビングすることが
盛んになると思われるが、その際には再生速度を変化さ
せて行うことが多くなると考えられ、本発明を有効に利
用することが可能となる。
Effect of the Invention As described above, the present invention is greatly improved by providing a current position storage device and a logical operation device for detecting an access operation and a CLV state, in contrast to a conventional optical disc playback speed switching device. Even if the reproduction speed is changed, it is possible to reproduce the disk without generating digital noise and without a reproduction missing portion. In the future, it is expected that tabbing from an optical disc to a DAT with a digital signal as it is will become popular, but in that case, it will be more likely to be performed by changing the playback speed, and the present invention should be used effectively. Becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例における光学式ディスクの再
生速度の切換装置のブロック図、第2図は第1図の装置
の動作のフローチャート図、第3図は従来の光学式ディ
スクの再生速度の切換装置のブロック図、第4図は第3
図の装置の動作のフローチャート図である。 10……光学ピックアップ、12……フォーカス・トラッキ
ング制御装置、13……信号処理装置、14……デジタルミ
ュート装置、16……分周装置、17……再生速度入力装
置、18……現在位置記憶装置、19……論理演算装置。
FIG. 1 is a block diagram of an apparatus for switching the reproduction speed of an optical disk in one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart of the operation of the apparatus of FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a block diagram of the speed switching device, and FIG.
FIG. 4 is a flowchart of the operation of the illustrated device. 10 optical pickup, 12 focus / tracking control device, 13 signal processing device, 14 digital mute device, 16 frequency divider, 17 playback speed input device, 18 current position storage Apparatus, 19 ... Logic operation unit.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】光学式再生ディスクに記録された信号を読
み取る光学ピックアップのフォーカスおよびトラッキン
グを制御するフォーカス・トラッキング制御装置と、前
記光学ピックアップから得られる再生信号を基準クロッ
クと比較してPLLを構成し、前記スピンドルモータを線
速度一定になるように制御し、デジタルオーディオ信号
とサブコード信号とを再生する信号処理装置と、前記信
号処理装置から得られるデジタルオーディオ信号をデジ
タル信号処理してミュートをかけるデジタルミュート装
置と、信号再生の基本クロックを生成するクロック発生
装置のクロック信号を分周して前記信号処理装置に送る
分周装置と、再生速度を入力する再生速度入力装置と、
前記信号処理装置から得られるサブコード信号に含まれ
る光学ピックアップの現在位置情報を記憶する現在位置
記憶装置と、前記フォーカス・トラッキング制御装置と
信号処理装置とを制御してアクセス動作や再生動作を行
い、前記再生速度入力装置の信号によって前記クロック
信号の分周装置を制御し、前記デジタルミュート装置を
制御し、前記サブコード信号に含まれる現在位置情報を
前記現在位置記憶装置に記憶させながら、記憶されてい
る位置にアクセスするようにアクセス動作指令を与え、
かつ前記信号処理装置から線速度一定の状態を検出する
論理演算装置とを備え、再生速度を切り換えたときに、
デジタルミュートをかけ、再生速度を切り換えた位置に
アクセスし、かつ線速度一定の状態になったことを検出
してデジタルミュートを解除し、再生を再開するように
した光学式ディスクの再生速度の切換装置。
1. A focus and tracking control device for controlling focus and tracking of an optical pickup for reading a signal recorded on an optical reproduction disk, and a PLL by comparing a reproduction signal obtained from the optical pickup with a reference clock. A signal processing device for controlling the spindle motor so as to have a constant linear velocity and reproducing a digital audio signal and a subcode signal; and a digital signal processing of the digital audio signal obtained from the signal processing device to mute. A digital mute device to be applied, a frequency dividing device for dividing a clock signal of a clock generating device for generating a basic clock for signal reproduction and sending the divided signal to the signal processing device, a reproducing speed input device for inputting a reproducing speed,
A current position storage device for storing current position information of an optical pickup included in a subcode signal obtained from the signal processing device; and an access operation and a reproduction operation performed by controlling the focus / tracking control device and the signal processing device. Controlling the frequency divider of the clock signal by the signal of the reproduction speed input device, controlling the digital mute device, and storing the current position information included in the subcode signal in the current position storage device. Access operation command to access the specified position,
And a logical operation device for detecting a state of constant linear velocity from the signal processing device, when switching the reproduction speed,
Digital mute, access to the position where the playback speed was switched, and detection of the constant linear velocity state cancels the digital mute and resumes playback of the optical disc that resumes playback. apparatus.
JP02340465A 1990-11-30 1990-11-30 Switching device for playback speed of optical disc Expired - Fee Related JP3080648B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02340465A JP3080648B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Switching device for playback speed of optical disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02340465A JP3080648B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Switching device for playback speed of optical disc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04209364A JPH04209364A (en) 1992-07-30
JP3080648B2 true JP3080648B2 (en) 2000-08-28

Family

ID=18337226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02340465A Expired - Fee Related JP3080648B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Switching device for playback speed of optical disc

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080648B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04209364A (en) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2508972B2 (en) Sound signal processing device
JPH0568791B2 (en)
JPS59186178A (en) Random access device of clv disc
JP3080648B2 (en) Switching device for playback speed of optical disc
KR100197785B1 (en) Disk reproducing apparatus
JPH0439156B2 (en)
KR950007139B1 (en) Music announcing method
KR100272346B1 (en) Method and apparatus for compact disk operating
JPS6124085A (en) Digital audio disc reproducing device
JP2940111B2 (en) Information playback device
JPH0231381A (en) Digital signal reproducing device
JPS624791B2 (en)
JP2570267B2 (en) Recorded information playback device
JPS61202389A (en) Automatic record editing device
JPH0863867A (en) Optical disc reproducing apparatus
JPH05282788A (en) Recording medium reproducing device
JP3117425B2 (en) Disk playback device
JPH04368670A (en) Disk and disk reproducing device
JPS61145783A (en) Digital data reproducer and reproduction signal recording system
JPH04186563A (en) Digital data reproducer
KR970005048Y1 (en) Variable-speed data recorder
JPH0755717Y2 (en) CD player
JP2625802B2 (en) Recording and playback device
JP2729217B2 (en) Recording and playback device
JPH0714308A (en) Fast forwarding method for disk reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees