JP3080417U - 高さ・形状可変式安眠枕 - Google Patents

高さ・形状可変式安眠枕

Info

Publication number
JP3080417U
JP3080417U JP2001002370U JP2001002370U JP3080417U JP 3080417 U JP3080417 U JP 3080417U JP 2001002370 U JP2001002370 U JP 2001002370U JP 2001002370 U JP2001002370 U JP 2001002370U JP 3080417 U JP3080417 U JP 3080417U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillow
pneumatic actuator
height
shape
pneumatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001002370U
Other languages
English (en)
Inventor
学 山本
竹司 朝田
Original Assignee
豊商株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊商株式会社 filed Critical 豊商株式会社
Priority to JP2001002370U priority Critical patent/JP3080417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080417U publication Critical patent/JP3080417U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高さ・形状可変式安眠枕の提供。 【解決手段】 頭部が載置される枕内の底部基台上方の
枕中央部分に、内部への空気の流入・流出によって頭部
高さが可変できる第1空気圧力アクチュエーターを配置
し、該第1空気圧力アクチュエーター内部に頸椎部高さ
形状調整用の第2空気圧力アクチュエーターを配置する
とともに、前記各空気圧力アクチュエーターへの空気供
給・排出管に、逆止弁付きワンタッチカップラーを介し
て、手動エアポンプを着脱可能とし、枕は伸縮性のある
外被材料により全体を覆う。 【効果】 枕の使用状態が、簡単に最適状態に復活
されるとともに、枕の使用において頸部や肩部に作用す
る不自然な圧迫や捻れが解消・軽減され、常に安眠する
ことが可能であるという効果が期待できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、就寝中、枕にたいする頭部の載り方により高さを変化できる構造を 備えた高さ・形状可変式安眠枕に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、就寝時に使用する枕については、色々の考案がなされており、人間 の頭部は相当の重さがあるため、就寝時に、それを支持する枕は、就寝者の身体 に合わせて、頸部に負担がかからないようにそれ自体が変形し、高さがある程度 変わるように作られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが枕使用の際、就寝者の身体は仰臥、横臥あるいは俯せなど様々な状態 をとり、決してひとつの形に行儀よく寝ているということはない。従って、就寝 時に枕を調節し、身体と頭部の関係をもっとも快適な状態となるようにして眠り についても、寝返りを打ったり、横向きになったとたん、折角の前記快適状態は 解消されて頸部や肩部などに無理を生じ、安眠が阻害されるばかりでなく、寝て いる間に逆に筋違いとか肩凝りの原因ともなる場合があり、その対策が望まれて いる。
【0004】 これらの改善のため、就寝中の身体の向きに適応する圧力感応高さ可変式安眠 枕をいくつか提案した(特開平6−343540号公報、特開平8−420号公 報、特開平8−299138号公報、実用新案登録第3060522号公報、実 用新案登録第3064571号公報、実用新案登録第3071127号公報、実 用新案登録第3075940号公報)。 前記先行考案は、すでに市販されている枕の材質を変えたり、形状、高さを調 節できるようにした枕(朝日新聞社発行、1993年5月「朝日家庭便利帳」裏 表紙見返し)では出来なかった、就寝中の寝返りや横向きなど身体の向きに適応 する効果は達成されたが、頭部と頸椎部の枕に対する当たり方から不自然な形に なることや、構造的に複雑で、制作コストが嵩んだりするため、さらに改良をす る必要があった。
【0005】 また、加圧空気により上下に伸縮するバルーン内の圧力を検出し、それに基づ いて高さを調整する枕も提案されている(実開平3−64072号公報)。 この枕では、上下に別れた2組のバルーンを加圧空気送入管より小径の吸入排 気量を規制する流量調整孔で結合する構造となっており、上下バルーンの圧力が 異なるたびに、この流量調整孔を通して空気が流れ、孔の大きさと、空気の流量 によっては音が発生する恐れがあった。また、この流量調整孔の大きさを適切な ものとすることには試行錯誤が必要である。
【0006】 本考案は、前記従来の問題点を解消し、機構が簡単であり、快適な状態になる ようにスムーズに調節する機能を持った枕を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を解決するため、本考案者らは鋭意研究を重ねた結果、就寝者の仰臥 時において、頭部のみ、または頭部と頸椎部とを別個に高さ・形状の調整ができ るようにすることにより、枕の頭部高さは使用者の頭部形状に合わせて最適状態 に手動操作で調整できることを知見し、本考案を完成するに至った。
【0008】 すなわち、前記知見に基づいてなされた本考案は、頭部が載置される枕内の底 部基台上方の枕中央部分に、内部への空気の流入・流出によって頭部高さが可変 できる第1空気圧力アクチュエーターを配置し、該第1空気圧力アクチュエータ ー内部に頸椎部高さ形状調整用の第2空気圧力アクチュエーターを配置するとと もに、前記各空気圧力アクチュエーターへの空気供給・排出管に、逆止弁付きワ ンタッチカップラーを介して、手動エアポンプを着脱可能とし、枕は伸縮性のあ る外被材料により全体を覆ってなることを特徴とする高さ・形状可変式安眠枕を 要旨としている。
【0009】 また本考案は、頸椎部高さ形状調整用の第2空気圧力アクチュエーターを第1 空気圧力アクチュエーターと重ねて配置するか、さらには第1空気圧力アクチュ エーターと第2空気圧力アクチュエーターの間に枕素材を介在させて分離配置し た高さ・形状可変式安眠枕を要旨とし、さらには、第2空気圧力アクチュエータ ーあるいは枕内の底部基台のいずれかまたは両方を省略した前記の高さ・形状可 変式安眠枕も要旨としている。
【0010】 そして、本考案は、手動操作の他に、高さ・形状調整を行なう自動制御機構を 組合わせた高さ・形状可変式安眠枕も要旨とするものである。
【0011】
【考案の実施の形態】
本考案の構成と作用を説明する。 本考案安眠枕は、就寝者の頭部のみまたは頭部と頸椎部支持部の枕の高さ・形 状を別個に調整するようにした構造に特徴がある。
【0012】 本考案者等は確実に前記の作動をさせることができるような構造を鋭意研究し た。その結果考えられたのが頭部と頸椎部支持部を別個の空気圧力アクチュエー ターによって高さ・形状の調整を行なわせるようにした構成である。すなわち、 第2空気圧力アクチュエーターによって頸椎部の高さ・形状の調整をしたのち、 第1空気圧力アクチュエーターによって頭部の高さ調整をするようにした構造を 採用したのである。第2空気圧力アクチュエーターを省略したときは、後述する 頸椎部の調整は行なう必要がない。
【0013】 図面により本考案を具体的に説明するが、本考案はこれにより限定されるもの ではない。 図1は、本考案枕の概要を示すものであり、頭部が載置される枕内の底部基台 上方の枕中央部分に、内部への空気の流入・流出によって頭部高さが可変できる 第1空気圧力アクチュエーター1を配置する。
【0014】 前記第1空気圧力アクチュエーター1内部に頸椎部高さ・形状調整用の第2空 気圧力アクチュエーター2を配置・取付ける。 空気圧力アクチュエーター1および2としては、低空気圧力(01.0〜10 .0Kpa)で膨張収縮可能な袋で、材料としては伸縮性のないもの、例えば岡 本(株)社製の商品番号NUR210−300のようなナイロンにウレタンをラ ミネートした長方形袋が適しており、上下方向側面に褶曲したコルゲート(蛇腹 状)を有するものがより好ましい。
【0015】 各空気圧力アクチュエーターには、逆止弁付きワンタッチカップラー3,4を 介して手動エアポンプ8を接続し、空気を送入して所定の枕高さとなったところ で空気送入を停止し、手動エアポンプを外す。アクチュエーター空気量は、手動 ポンプ8による空気送入と、排出バルブ9の操作を交互に行なって調節する。 1つの逆止弁付きワンタッチカップラー3,4に切替え弁5を介して各空気圧 カアクチュエーター1,2を接続してもよい。
【0016】 枕の使用者に適した高さ・形状が設定されると、手動エアポンプ8を逆止弁付 きワンタッチカプラー3から外すことにより、枕7は使用者の枕使用時における 最適な高さ・形状となる状態に維持され、空気圧力アクチュエーター1,2内の 圧力が低下しないかぎりその状態で独立して使用をすることが可能である。
【0017】 空気圧力アクチュエーター1,2内の圧力低下により使用状態が不具合となっ たときは、手動エアポンプ8側のワンタッチカップラー4を、枕側の逆止弁付き ワンタッチカプラー3に接続して、空気の送入、排気操作を行なうことにより、 最適の使用状態を回復させる。
【0018】 基台を使用しない場合の本考案の枕は、上下対称の形状となっているため、上 下の区別なくてどちら側でも使用可能であり、部分的に汚れが目立つということ がない。 枕の大きさとしては、通常市販されている程度のものであればどのようなもの でもよい。枕の外被には、一般に使用されている材料がそのまま適用できる。チ ャックにより開閉できる外被とすれば、汚れた場合などに取り外して洗濯するの に都合が良い。そして枕本体構成材料としては、通常使用されている繊維製品で あればいずれでもよいが、特にポリエステル繊維やポリウレタン製の布、同綿が 好適である。
【0019】 次に本考案高さ・形状可変式安眠枕の使用態様を図面に基づいて説明する。 図1(a)は、使用開始前の枕7の状態を示す断面図である。図1(b)のよ うに、最初に第2空気圧力アクチュエーター2内に圧力空気を送入する。図1( c)に示す使用者の仰臥状態において、頭部高さは第1空気圧力アクチュエータ ー1で調整し、頸椎部の高さ・形状は第2空気圧力アクチュエーター2で調整す る。第2空気圧力アクチュエーター2は小型のため、頸椎部の高さ・形状を整え やすい。
【0020】 横臥姿勢をとる場合、第2空気圧力アクチュエーター2は仰臥状態のままとし て、図1(d)に示すように第1空気圧力アクチュエーター1のみで頭部高さを 調整する。第1空気圧力アクチュエーター1は大型であり、枕上昇とともに枕の 上面カーブ形状がなめらかとなり、使用者横臥姿勢頭部側面との接触面が拡大す ることにより、横臥に適した枕形状となる。
【0021】 図2は第1空気圧力アクチュエーター1の下側に第2空気圧力アクチュエータ ー2を配置した使用状態を示しており、図3は図2と逆の配置となった場合であ り、図4は、第2空気圧力アクチュエーター2を、第1空気圧力アクチュエータ ー1の上部枕素材内に分離させて配置した場合となっている。
【0022】 前記のように各空気圧力アクチュエーターの配置状態が変わっても、枕の使用 状態の調整は、特に変わるものではなく、図1の場合と同様に操作を行なえばよ い。
【0023】 図5は、頭部高さ調整用の第1空気圧力アクチュエーター1内部に、頸椎部高 さ・形状調整用の第2空気圧力アクチュエーター2を取付けた本考案枕の一部切 り欠き斜視図である。3は各空気圧力アクチュエーターへの制御空気圧供給用逆 止弁付きワンタッチカップラー受け側であり、使用時、排出バルブ9付きの手動 エアポンプ8のワンタッチカップラー送り側4を接続して、空気の送入・排気を 行なう。
【0024】 本考案枕の使用要領について説明する。 図6(イ)に示すように枕に対して仰臥姿勢をとり、このとき、第1、第2空 気圧力アクチュエーターは収縮した状態である。引き続いて、図6(ロ)のよう に、仰臥姿勢のまま、第2空気圧力アクチュエーターによって頸椎部高さ・形状 調整を行なう。
【0025】 第2空気圧力アクチュエーターの操作が終了したのち、手動エアポンプを第1 空気圧力アクチュエーターにつなぎかえるか、切換え弁によってつなぎ、空気の 送入・排気操作を行なって、頭部の高さ調整をする。
【0026】 仰臥姿勢での頸椎部高さ・形状調整が終わった枕に、図6(ハ)に示すように 横臥姿勢となり、図6(ニ)のように、第1空気圧力アクチュエーターで横臥姿 勢に合わせて頭部高さの調整を行なう。この場合、第2空気圧力アクチュエータ ーはそのままである。 第1空気圧力アクチュエーターの操作は接続した手動エアポンプの空気送入・ 排気で行ない、第1空気圧力アクチュエーターを膨張・収縮させて調整する。
【0027】 就寝者の仰臥姿勢に適合した枕の頭部高さ調整手段を図7により説明する。 図7(1)は、第1、第2各空気圧力アクチュエーター共収縮した状態を示し ている。 手動エアポンプにより第2空気圧力アクチュエーターに空気の送入・排気をし て、図7(2)に示すように頸椎部に適した枕の高さ・形状とし固定をする。
【0028】 つづいてそのままの姿勢でも横臥姿勢でもよいが、図7(3)のように、手動 エアポンプで第1空気圧力アクチュエーターに空気を送入し、枕を好みの横臥姿 勢高さまで上昇させることが出来る。
【0029】 そこで仰臥姿勢となって、第1空気圧力アクチュエーターに接続された手動エ アポンプの排出バルブを緩めることにより、図7(4)に示されるように、使用 者の頭部に押されて第1空気圧力アクチュエーター内の空気が徐々に排出されて 頭部を支えている部分の枕高さが低くなり、頸椎部がすでに設定高さになってい る第2空気圧力アクチュエーターに支えられていることにより、第1空気圧力ア クチュエーターにかかる頭部荷重が軽減されて、その内部圧力が限りなく大気圧 に近付き、使用者の仰臥状態としては最適の枕高さ・形状となったところで排出 バルブをしめる。排出停止時の第1空気圧力アクチュエーター内部圧力は、使用 者の好みにより00.10〜01.00Kpaの範囲となっている。
【0030】 このようにして固定された枕の状態は、空気圧力アクチュエーターの内部空気 が漏れて圧力が変らないかぎり、使用者にとって最適状態として枕を使用するこ とが出来、枕の状態が変ったときは、手動エアポンプを枕を接続して各空気圧力 アクチュエーターの内圧を再度調整することにより、再び最適使用条件の枕に復 活される。
【0031】 本考案枕で、頸椎部の高さ・形状調整を必要としないときは、第2空気圧力ア クチュエーターを省略することが出来、ひとつの空気圧力アクチュエーターのみ で頭部の高さ・形状調整のみで最適な使用可能な枕形状を形成することが出来る ので、構造が簡単になる。
【0032】 また、前記の手動操作による枕高さ調整機構とともに、先に提案した実用新案 登録第3075940号公報などに示された、枕とは別体の、空気圧力アクチュ エーター操作を行なう自動調整機構を併用してもよく、さらに小型化した自動調 整機構を電源とともに枕内に組み込めば、枕使用時の邪魔にならない箇所に操作 ボタンを配置するのみで、最適使用状態を形成できる枕として、通常の枕と同様 に使用することが可能となる。電源として、商用電源とすることも出来て、この 場合には枕側面などに配線接続部を設ければよい。
【0033】
【考案の効果】
本考案に係る高さ・形状可変式安眠枕は以上説明したように構成されているか ら、その製作が簡単であり、枕の使用状態が、簡単に最適状態に復活されるとと もに、枕の使用において、頸部や肩部に作用する不自然な圧迫や捻れを解消・軽 減することが出来て、常に安眠することが可能であるという効果が期待でき、健 康維持の上からもきわめて有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案高さ・形状可変式安眠枕の第1空気圧力
アクチュエーター内に第2空気圧力アクチュエーターを
配置した態様を示す説明図である。
【図2】第1空気圧力アクチュエーターの下側に第2空
気圧力アクチュエーターを配置して使用する本考案枕の
状態を示している。
【図3】第1空気圧力アクチュエーターの上側に第2空
気圧力アクチュエーターを配置して使用する本考案枕の
状態を示している。
【図4】第2空気圧力アクチュエーターを、枕素材によ
り第1空気圧力アクチュエーターと分離させて配置した
本考案枕の構造を示している。
【図5】頭部高さ調整用の第1空気圧力アクチュエータ
ー内部に、頸椎部高さ・形状調整用の第2空気圧力アク
チュエーターを取付けた本考案枕の一部切り欠き斜視図
である。
【図6】本考案枕の使用要領説明図である。
【図7】本考案枕の高さ・形状を調整する空気圧力アク
チュエーターの作動説明図である。
【符号の説明】
1 第1空気圧力アクチュエーター 2 第2空気圧力アクチュエーター 3 空気圧力アクチュエーターの制御用空気供給・
排出管の逆止弁付きワンタッチカップラー受け側 4 空気圧力アクチュエーターの制御用空気供給・
排出管のワンタッチカップラー送り側 5 各空気圧力アクチュエーターへの制御用空気供
給・排出管の切替え弁 6 空気圧力アクチュエーター制御用空気供給・排
出管 7 枕体 8 手動エアポンプ 9 排出バルブ

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部が載置される枕内の底部基台上方の
    枕中央部分に、内部への空気の流入・流出によって頭部
    高さが可変できる第1空気圧力アクチュエーターを配置
    し、該第1空気圧力アクチュエーター内部に頸椎部高さ
    形状調整用の第2空気圧力アクチュエーターを配置する
    とともに、前記各空気圧力アクチュエーターへの空気供
    給・排出管に、逆止弁付きワンタッチカップラーを介し
    て、手動エアポンプを着脱可能とし、枕は伸縮性のある
    外被材料により全体を覆ってなることを特徴とする高さ
    ・形状可変式安眠枕。
  2. 【請求項2】 第1空気圧力アクチュエーターに重ねて
    第2空気圧力アクチュエーターを配置した請求項1記載
    の高さ・形状可変式安眠枕。
  3. 【請求項3】 第1空気圧力アクチュエーターと第2空
    気圧力アクチュエーターの間に両者を分離する枕素材が
    介在する請求項2記載の高さ・形状可変式安眠枕。
  4. 【請求項4】 第2空気圧力アクチュエーターを省略し
    た請求項1記載の高さ・形状可変式安眠枕。
  5. 【請求項5】 底部基台を省略した請求項1ないし4の
    いずれかに記載の高さ・形状可変式安眠枕。
  6. 【請求項6】 枕の長手方向にみて、上下面がほぼ対称
    形である請求項4または5記載の高さ・形状可変式安眠
    枕。
  7. 【請求項7】 枕とは別体の、空気圧力アクチュエータ
    ーの操作を行なう自動制御機構と組合せるか、あるいは
    小型化した前記自動制御機構を枕内に組込むか、または
    これらを一緒に組み合わせた請求項1ないし6のいずれ
    かに記載の高さ・形状可変式安眠枕。
JP2001002370U 2001-03-19 2001-03-19 高さ・形状可変式安眠枕 Expired - Fee Related JP3080417U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002370U JP3080417U (ja) 2001-03-19 2001-03-19 高さ・形状可変式安眠枕

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002370U JP3080417U (ja) 2001-03-19 2001-03-19 高さ・形状可変式安眠枕

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3080417U true JP3080417U (ja) 2001-09-28

Family

ID=43213246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002370U Expired - Fee Related JP3080417U (ja) 2001-03-19 2001-03-19 高さ・形状可変式安眠枕

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080417U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611719A (ja) * 1992-01-29 1994-01-21 Sekisui Finechem Co Ltd 液晶表示素子用スペーサー、液晶表示素子及びその製造方法
KR20230172801A (ko) * 2022-06-16 2023-12-26 주식회사 지우 목 베게

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611719A (ja) * 1992-01-29 1994-01-21 Sekisui Finechem Co Ltd 液晶表示素子用スペーサー、液晶表示素子及びその製造方法
KR20230172801A (ko) * 2022-06-16 2023-12-26 주식회사 지우 목 베게

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261464B2 (ja) 傾斜のある上面を有する患者移送装置
US7424760B2 (en) Body support, comfort device
US5970545A (en) Support apparatus for use on beds
US20080178392A1 (en) Air Cushion with Alternatively Inflated Chambers
US7360266B2 (en) Multiple position air mattress system
US6016582A (en) Air support pillow top assembly
US20030163874A1 (en) Inflatable mattress topper
US20070056110A1 (en) Inflatable nursing pillow
JP3080417U (ja) 高さ・形状可変式安眠枕
JP3086684U (ja) 高さ・形状可変式安眠枕
JP3071127U (ja) 形状・高さ調整式安眠枕およびその調整装置
US6523199B2 (en) Self adjusting support for sleeping
CN216494500U (zh) 一种顶腰按摩床垫
JP3470226B2 (ja) 高さ・形状可変式安眠枕とその使用準備方法
WO2021258424A1 (zh) 一种高度可调的多用途枕头
CN209751533U (zh) 一种多功能气囊式手术床垫及手术床
JP3075940U (ja) 高さ・形状可変式安眠枕
CN218651115U (zh) 床垫及气囊
CN220213267U (zh) 一种智能充气床垫
CN220937402U (zh) 一种睡眠枕
CN218636297U (zh) 一种手术床用可调节体位枕
CN216702892U (zh) 一种组合式体位垫
CN216984276U (zh) 一种翻身充气床垫
CN211512386U (zh) 一种医用多腔室气垫及其构成的气垫床
CN211048900U (zh) 一种气动悬浮床垫

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees