JP3079161U - 建築用材 - Google Patents

建築用材

Info

Publication number
JP3079161U
JP3079161U JP2001000278U JP2001000278U JP3079161U JP 3079161 U JP3079161 U JP 3079161U JP 2001000278 U JP2001000278 U JP 2001000278U JP 2001000278 U JP2001000278 U JP 2001000278U JP 3079161 U JP3079161 U JP 3079161U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short fibers
waste paper
building
finely ground
building material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001000278U
Other languages
English (en)
Inventor
昌訓 菊地
Original Assignee
株式会社プラコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社プラコー filed Critical 株式会社プラコー
Priority to JP2001000278U priority Critical patent/JP3079161U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079161U publication Critical patent/JP3079161U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄紙材の微粉砕短繊維を主成分とすること
により、簡易に入手可能の素材を有効に利用し、環境問
題を引き起こすことなく、かつ生活空間を快適なものと
し、省エネをも達成可能な建築用材を市場に提供する。 【解決手段】 建築用材Aは、廃棄紙材の1種である古
新聞紙の微粉砕短繊維と、無機質繊維、無機粉末よりな
る難燃材を含んでなる。古新聞紙の微粉砕短繊維が接着
剤により相互に結合され、全体シート材としてあると共
に、相互に接着された隣接する微粉砕短繊維間の空気孔
が連続した多孔状としてある。この建築用材Aは、家屋
の壁材、天井材、床材に使用される表裏層板間に挟んで
使用される。この建築用材Aは微粉砕短繊維間の空気孔
が連続した多孔状としてあるため、ある程度の断熱性、
遮音性が発揮される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、建築用材、殊に再生建築用材に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の建築用材としては、 多種多数のものが開発されている。 殊に、近年の環境問題に関連して、廃棄物を使用し、かつ生活空間を快適なも のとし、省エネをも達成可能なのものが望まれる傾向にある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の建築用材の1つである断熱材を例に挙げれば、家屋の壁、天井部分の断 熱性を高めるために、ガラスウール、合成樹脂綿、アスベストなどを袋に密封し 、断熱材として、家屋の壁、天井部分に使用されている。 然るに、これらは所望の断熱効果を発揮しているが、前記環境問題としては、 老朽化した家屋の解体時に前記の断熱材のうちアスベストは粉埃となって飛散し 、合成樹脂綿においては再生処理に際して燃焼する場合には、前記環境問題を引 き起こすおそれがある。 この考案は、簡易に入手可能の素材を有効に利用し、環境問題を引き起こすこ となく、かつ生活空間を快適なものとし、省エネをも達成可能な建築用材を市場 に提供することを目的とする。 この考案のその他の目的は、地球の森林資源を有効に活用した軽量で、扱い易 い建築用材を市場に提供することである。 この考案の更なるの目的は、ある程度の断熱、遮音性を有する建築用材を市場 に提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、特定考案は、廃棄紙材の微粉砕短繊維を主成分と することを特徴とする建築用材としてある。
【0005】 前記課題を解決するために、関連考案は、廃棄紙材の微粉砕短繊維と、無機質 繊維、無機粉末よりなる難燃材を含んでなることを特徴とする建築用材としてあ る。
【0006】 前記課題を解決するために、関連考案は、廃棄紙材の微粉砕短繊維が接着剤を 含む結合材により相互に結合され、全体板状としてあることを特徴とする建築用 材としてある。
【0007】 前記課題を解決するために、関連考案は、廃棄紙材の微粉砕短繊維が接着剤を 含む結合材により相互に結合され、空気孔が連続した多孔状としてあることを特 徴とする建築用材としてある。
【0008】 前記課題を解決するために、前記廃棄紙材の微粉砕短繊維が空気と共に袋内に 入れられ、密封されていることが、取り扱い上好ましい。 前記課題を解決するために、前記建築用材は、表裏層板間に挟んで成形してあ る。
【0009】 前記課題を解決するために、前記廃棄紙材は、古新聞紙、古雑誌、コピー済み の用紙、再生紙のうちの1種としてあることを特徴とする。
【0010】 前記課題を解決するために、前記微粉砕短繊維の長さが5ミリメートル以下で 、比重は0.8以下としてあることを特徴とする。
【0011】
【考案の実施の形態】
実施の形態1 請求項1、2、3、4、6、8記載の考案の代表的な実施の形態を説明する。 図1において、Aは、建築用材全体を示し、この建築用材Aは、廃棄紙材の1 種である古新聞紙の微粉砕短繊維と、無機質繊維、無機粉末よりなる難燃材を含 んでなる。 前記難燃材は、前記建築用材Aに15重量%含有される。なお、この考案とし ては、この数値に限定されない。 前記難燃材としては、石綿、ガラスウール短繊維、火山灰、廃棄ガラス瓶粉末 、高炉スラグ粉末、キューボラスラグ粉末使用済みの鋳物砂などが用いられる。
【0012】 前記の古新聞紙の微粉砕短繊維が結合材の1種である接着剤により相互に結合 され、全体シート材としてあると共に、相互に接着された隣接する微粉砕短繊維 間の空気孔が連続した多孔状としてある。 前記微粉砕短繊維の長さが5ミリメートル以下で、大部分の繊維の長さは4乃 至3ミリメートル、比重は0.8以下としてある。 この建築用材Aは、家屋の壁材、天井材、床材に使用される表裏層板間に挟ん で使用される。この建築用材Aは微粉砕短繊維間の空気孔が連続した多孔状とし てあるため、ある程度の断熱性、遮音性が発揮される。 この際、建築用材Aと表裏板の間に、充填された前記古新聞紙の微粉砕短繊維 が外部へ散逸させないため、若しくは湿気を帯びないように気密および/または 防水用の薄いシート材を敷設することもある。 前記廃棄紙材としては、前記古新聞紙に限定されず、古雑誌、コピー済みの用 紙、再生紙とすることもある。
【0013】 実施の形態2 この実施の形態は、図2に示すもので、請求項1、5記載の考案の代表的な実 施の形態で。 実施の形態1と異なる構成は次の通りである。 図2において、前記微粉砕短繊維が空気と共に袋B内に入れられ、密封されて 、建築用材A1とする。全体が袋Bの形状を呈するため、建築用材A1の形状を 相当に変形可能であり太鼓張りの間仕切パネル、天井、床などのパネルにも充分 挟み込め、袋で被覆されているから微粉砕短繊維が飛散せず、作業環境を損わな い。 その他、実施の形態1と同一の符号は、同一の構成、作用を意味する。 この袋Bを、軸組木造住宅の柱間に装填し、前記断熱材、遮音材として建築用 材A1を使用する。
【0014】 実施の形態3 この実施の形態は、図3に示すもので、請求項1、7記載の考案の代表的な実 施の形態である。 実施の形態1と異なる構成は次の通りである。 表裏層板C、D間に前記微粉砕短繊維を主成分とする中間層Eが挟まれて積層 されて、前記建築用材A2が形成されている。 その他、実施の形態1と同一の符号は、同一の構成、作用を意味する。
【0015】 実施の形態4 この実施の形態は、図4に示すもので、請求項1記載の考案の代表的な実施の 形態である。 実施の形態1と異なる構成は次の通りである。 前記建築用材A3が、廃棄紙材の1種である古新聞紙の微粉砕短繊維からなる 。 この作用を使用法と共に説明する。 前記微粉砕短繊維をブロワーにより、家屋の壁、天井、床部に配置された表裏 層板C、D間の密閉空間E1に、供給し、充填して、中間層を成形する。 この際、前記表裏層板C、D間に位置する間柱Fは前記密閉空間E1を数区画 に区切り、各間柱Fに前記充填用の切欠きGが形成されており、前記各区画は相 互に連通した構造にしてある。更に、この供給に先立ち、前記密閉空間E1を目 張りする目的で、溝内の空気非透過性のシート板を表裏層板C、D間の外表面に 張り付け、更に隣接するシート板間の隙間にテープを張って、更に前記密閉空間 E1の一部にエア抜き孔(図示せず)を形成し、前記表裏層板C、Dの一方にエ ア供給口Hを形成し、 この状態でエアと共に前記にエア供給口Hから微粉砕短 繊維を密閉空間E1内に加圧注入して、前記間柱Fに形成した前記切欠きGを通 してこの密閉空間E1の各区画内にこの微粉砕短繊維を充填し、エアのみを前記 エア抜き孔から外部に排気する。 その他、その他、実施の形態1と同一の符号は、同一の構成、作用を意味する 。
【0016】
【考案の効果】
請求項1乃至8記載の考案においては、地球の森林資源環を有効に活用した軽 量で、扱い易い建築用材を簡易に得ることができ、また使用済みのものを埋立処 分したとしても元々自然界に存在する材料由来のもので構成されているから環境 問題を引き起こすことなく、かつ生活空間を快適なものとし、省エネをも達成で きる。
【0017】 殊に、請求項1記載の考案においては、廃棄紙材の微粉砕短繊維を主成分とす するため、ブロワーで廃棄紙材の微粉砕短繊維を簡易に表裏層板間に充填できる 。 殊に、請求項2記載の考案においては、廃棄紙材の微粉砕短繊維と、無機質繊 維、無機粉末よりなる難燃材を含んでなることにより、前記効果に加えて、この 建築用材の耐燃焼性を高めることができる。 殊に、請求項3記載の考案においては、廃棄紙材の微粉砕短繊維が接着剤を含 む結合材により相互に結合され、全体板状としてあるため、前記効果に加えて、 この建築用材の搬送、施工を容易に行うことができる。また各繊維間に空間が形 成されているから、ある程度の断熱性と吸音特性を奏する。
【0018】 殊に、請求項4記載の考案においては、廃棄紙材の微粉砕短繊維が接着剤を含 む結合材により相互に結合され、空気孔が連続した多孔状としてあるため、前記 効果に加えて、ある程度の断熱、遮音性を発揮することができる。 殊に、請求項5記載の考案においては、廃棄紙材の微粉砕短繊維が空気と共に 袋内に入れられ、密封されていることにより、前記効果に加えて、この建築用材 の壁、天井、床への施工を、前記廃棄紙材の微粉砕短繊維を周囲に飛散すること 無く、簡易に搬送し、施工できる。
【0019】 殊に、請求項6記載の考案においては、前記建築用材は、表裏層板間に挟んで 成形してあることにより、前記効果に加えて、前記表裏層板と一体にこの建築用 材を搬送し、施工できる。 殊に、請求項8記載の考案においては、前記微粉砕短繊維の長さが5ミリメー トル以下で、比重は0.8以下としてあるため、前記効果に加えて、この前記微 粉砕短繊維の表裏層板間への充填などの作業を、ブロワーを大型化することなく 円滑に行うことができ、更に、建築用材が軽量となり、取り扱い易い。
【提出日】平成13年3月16日(2001.3.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、建築用材、殊に再生建築用材に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の建築用材としては、 多種多数のものが開発されている。 殊に、近年の環境問題に関連して、廃棄物を使用し、かつ生活空間を快適なも のとし、省エネをも達成可能なのものが望まれる傾向にある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の建築用材の1つである断熱材を例に挙げれば、家屋の壁、天井部分の断 熱性を高めるために、ガラスウール、合成樹脂綿、アスベストなどを袋に密封し 、断熱材として、家屋の壁、天井部分に使用されている。 然るに、これらは所望の断熱効果を発揮しているが、前記環境問題としては、 老朽化した家屋の解体時に前記の断熱材のうちアスベストは粉埃となって飛散し 、合成樹脂綿においては再生処理に際して燃焼する場合には、前記環境問題を引 き起こすおそれがある。 この考案は、簡易に入手可能の素材を有効に利用し、環境問題を引き起こすこ となく、かつ生活空間を快適なものとし、省エネをも達成可能な建築用材を市場 に提供することを目的とする。 この考案のその他の目的は、地球の森林資源を有効に活用した軽量で、扱い易 い建築用材を市場に提供することである。 この考案の更なるの目的は、ある程度の断熱、遮音性を有する建築用材を市場 に提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、特定考案は、前記課題を解決するために、特定考 案は、廃棄紙材の微粉砕短繊維が接着剤を含む結合材により相互に結合され、全 体板状としてあることを特徴とする建築用材としてある。
【0005】 前記課題を解決するために、関連考案は、廃棄紙材の微粉砕短繊維が接着剤を 含む結合材により相互に結合され、空気孔が連続した多孔板状としてあることを 特徴とする建築用材としてある。
【0006】 前記課題を解決するために、前記廃棄紙材の微粉砕短繊維が空気と共に袋内に 入れられ、密封されていることが、取り扱い上好ましい。 前記課題を解決するために、前記建築用材は、表裏層板間に挟んで成形してあ る。
【0007】 前記課題を解決するために、前記廃棄紙材は、古新聞紙、古雑誌、コピー済み の用紙、再生紙のうちの1種としてあることを特徴とする。
【0008】 前記課題を解決するために、前記微粉砕短繊維の長さが3ミリメートル以下で 、比重は0.8以下としてあることを特徴とする。
【0009】
【考案の実施の形態】
実施の形態1 請求項1、2、4、6記載の考案の代表的な実施の形態を説明する。 図1において、Aは、板状乃至シート状の建築用材全体を示し、この建築用材 Aは、廃棄紙材の1種である古新聞紙の微粉砕短繊維と、無機質繊維、無機粉末 よりなる難燃材を含んでなる。 前記難燃材は、前記建築用材Aに15重量%含有される。なお、この考案とし ては、この数値に限定されない。 前記難燃材としては、石綿、ガラスウール短繊維、火山灰、廃棄ガラス瓶粉末 、高炉スラグ粉末、キューボラスラグ粉末使用済みの鋳物砂などが用いられる。
【0010】 前記古新聞紙の微粉砕短繊維が結合材の1種である接着剤により相互に結合さ れ、全体シート材としてあると共に、相互に接着された隣接する微粉砕短繊維間 の空気孔が連続した多孔状としてある。 前記微粉砕短繊維の長さが3ミリメートル以下で、比重は0.8以下としてあ る。 この建築用材Aは、家屋の壁材、天井材、床材に使用される表裏層板間に挟ん で使用される。この建築用材Aは微粉砕短繊維間の空気孔が連続した多孔状とし てあるため、ある程度の断熱性、遮音性が発揮される。 この際、建築用材Aと表裏板の間に、適宜遮音および/または断熱用の溝間の シート材を敷設することもある。 前記廃棄紙材としては、前記古新聞紙に限定されず、古雑誌、コピー済みの用 紙、再生紙とすることもある。
【0011】 実施の形態2 この実施の形態は、図2に示すもので、請求項3記載の考案の代表的な実施の 形態で。 実施の形態1と異なる構成は次の通りである。 図2において、前記微粉砕短繊維が空気と共に袋B内に入れられ、密封されて 、建築用材A1とする。全体が袋Bの形状を呈するため、建築用材A1の形状を 相当に変形可能であり太鼓張りの間仕切パネル、天井、床などのパネルにも充分 挟み込め、袋Bこで被覆されているから微粉砕短繊維が飛散せず、作業環境を損 わない。 その他、実施の形態1と同一の符号は、同一の構成、作用を意味する。 この袋Bを、軸組木造住宅の柱間に装填し、前記断熱材、遮音材として建築用 材A1を使用する。
【0012】 実施の形態3 この実施の形態は、図3に示すもので、請求項5記載の考案の代表的な実施の 形態である。 実施の形態1と異なる構成は次の通りである。 表裏層板C、D間に前記微粉砕短繊維を主成分とする中間層が挟まれて積層さ れて、前記建築用材A2が形成されている。 図3に示す形態の建築用材A2を製造する方法の一例を図4に示す。 建物施工時に前記微粉砕短繊維A3をブロワーにより、家屋の壁、天井、床部 に配置された表裏層板C、D間の密閉空間Eに、供給し、前記微粉砕短繊維A3 を表裏層板C、Dで挟んで壁、、天井材、床材を形成する。 この際、前記表裏層板C、D間に位置する間柱には前記供給用の切欠きが形成 されており、更に、この供給に先立ち、前記空間Eを目張りする目的で、溝内の 空気非透過性のシート板を表裏層板C、D間の外表面に張り付け、更に隣接する シート板間の隙間にテープを張って、更に前記空間の一部にエア抜き孔(図示せ ず)を形成し、前記表裏層板C、Dの一方にエア供給口Hを形成し、この状態で エアと共に前記エア供給口Hから前記微粉砕短繊維A3を前記密閉空間E内に加 圧注入して、この空間E各区画内にこの微粉砕短繊維A3を充填し、エアのみを 前記エア抜き孔から外部に排気する。
【0013】
【考案の効果】
請求項1乃至6記載の考案においては、地球の森林資源環を有効に活用した軽 量で、扱い易い建築用材を簡易に得ることができ、また使用済みのものを埋立処 分したとしても元々自然界に存在する材料由来のもので構成されているから環境 問題を引き起こすことなく、かつ生活空間を快適なものとし、省エネをも達成で きる。
【0014】 殊に、請求項1記載の考案においては、廃棄紙材の微粉砕短繊維が接着剤を含 む結合材により相互に結合され、全体板状としてあるため、前記効果に加えて、 この建築用材の搬送、施工を容易に行うことができる。
【0015】 殊に、請求項2記載の考案においては、廃棄紙材の微粉砕短繊維が接着剤を含 む結合材により相互に結合され、空気孔が連続した多孔状としてあるため、前記 効果に加えて、ある程度の断熱、遮音性を発揮することができる。 殊に、請求項3記載の考案においては、廃棄紙材の微粉砕短繊維が空気と共に 袋内に入れられ、密封されていることにより、前記効果に加えて、この建築用材 の壁、天井、床への施工を、前記廃棄紙材の微粉砕短繊維を周囲に飛散すること 無く、簡易に搬送し、施工できる。
【0016】 殊に、請求項5記載の考案においては、前記建築用材は、表裏層板間に挟んで 成形してあることにより、前記効果に加えて、前記表裏層板と一体にこの建築用 材を搬送し、施工できる。 殊に、請求項6記載の考案においては、前記微粉砕短繊維の長さが3ミリメー トル以下で、比重は0.8以下としてあるため、前記効果に加えて、この前記微 粉砕短繊維の表裏層板間への充填などの作業を、ブロワーを大型化することなく 円滑に行うことができ、更に、建築用材が軽量となり、取り扱い易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の概略図である。
【図2】実施の形態2の概略図である。
【図3】実施の形態3の概略図である。
【図4】実施の形態4の概略図である。
【符号の説明】
A 建築用材 B 袋 C、D 表裏層板 E 密閉空間
【手続補正書】
【提出日】平成13年3月16日(2001.3.1
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 建築用材
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の概略図である。
【図2】実施の形態2の概略図である。
【図3】実施の形態3の概略図である。
【図4】実施の形態3のものを製造する方法の一例を示
す。
【符号の説明】 A 建築用材 B 袋 C、D 表裏層板 E 密閉空間

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】廃棄紙材の微粉砕短繊維を主成分とするこ
    とを特徴とする建築用材。
  2. 【請求項2】廃棄紙材の微粉砕短繊維と、無機質繊維、
    無機粉末よりなる難燃材を含んでなることを特徴とする
    建築用材。
  3. 【請求項3】廃棄紙材の微粉砕短繊維が接着剤を含む結
    合材により相互に結合され、全体板状としてあることを
    特徴とする建築用材。
  4. 【請求項4】廃棄紙材の微粉砕短繊維が接着剤を含む結
    合材により相互に結合され、空気孔が連続した多孔状と
    してあることを特徴とする建築用材。
  5. 【請求項5】前記廃棄紙材の微粉砕短繊維が空気と共に
    袋内に入れられ、密封されていることを特徴とする請求
    項1、2または4建築用材。
  6. 【請求項6】前記廃棄紙材は、古新聞紙、古雑誌、コピ
    ー済みの用紙、再生紙のうちの1種としてあることを特
    徴とする請求項1、2、3、4または5建築用材。
  7. 【請求項7】前記建築用材は、表裏層板間に挟んで成形
    してあることを特徴とする請求項1、2、3、4、5ま
    たは6建築用材。
  8. 【請求項8】前記微粉砕短繊維の長さが5ミリメートル
    以下で、比重は0.8以下としてあることを特徴とする
    請求項1、2、3、4、5、6または7建築用材。
JP2001000278U 2001-01-25 2001-01-25 建築用材 Expired - Lifetime JP3079161U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000278U JP3079161U (ja) 2001-01-25 2001-01-25 建築用材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000278U JP3079161U (ja) 2001-01-25 2001-01-25 建築用材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079161U true JP3079161U (ja) 2001-08-10

Family

ID=43212053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000278U Expired - Lifetime JP3079161U (ja) 2001-01-25 2001-01-25 建築用材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079161U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079161U (ja) 建築用材
CN201915551U (zh) 高强复合成型外墙板
KR20120085552A (ko) 목재가 포함된 단열복합패널 및 그 단열복합패널의 제조 방법
CN105965988A (zh) 一种绝缘阻燃的复合材料及其制备方法
KR20120116249A (ko) 방화문 및 그 제조방법
CN216865795U (zh) 钻石硅酸钙板
JPH11190098A (ja) 調湿建材および建物壁構造
CN202108155U (zh) 矿棉防火纸耐碱玻纤复合板
KR200466813Y1 (ko) 방화 방음 판넬 구조
KR101134212B1 (ko) 황토볼이 구비된 건축용 패널
CN206319433U (zh) 一种石膏吸音板
CN205894478U (zh) 一种蜂窝墙体材料板
JP2008214902A (ja) 蒸発冷却機能を有する構造物外装用建材
CN205444545U (zh) 绿色环保隔热保温节能墙体
CN203531164U (zh) 防火保温板
KR200216651Y1 (ko) 패널 코아
CN210562783U (zh) 一种阻燃效果好的墙体
CN212153893U (zh) 一种隔热阻燃预制墙板
CN213062443U (zh) 一种水泥钢丝网轻质建筑板材
JP3127401U (ja) 木造建築物の内外壁構造
CN210597744U (zh) 一种蜂窝纸芯填充的新型轻质墙体
TW201135023A (en) Complex steel plate
CN207919804U (zh) 一种环保墙体
TWM459257U (zh) 輕隔間實心牆體
CN207672857U (zh) 一种阻燃纸蜂窝复合板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term