JP3079097U - 縦ひだ付紙製容器の並設重積装置 - Google Patents

縦ひだ付紙製容器の並設重積装置

Info

Publication number
JP3079097U
JP3079097U JP2001000217U JP2001000217U JP3079097U JP 3079097 U JP3079097 U JP 3079097U JP 2001000217 U JP2001000217 U JP 2001000217U JP 2001000217 U JP2001000217 U JP 2001000217U JP 3079097 U JP3079097 U JP 3079097U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
paper
vertical
cardboard
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001000217U
Other languages
English (en)
Inventor
禎美 伊藤
Original Assignee
禎美 伊藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 禎美 伊藤 filed Critical 禎美 伊藤
Priority to JP2001000217U priority Critical patent/JP3079097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079097U publication Critical patent/JP3079097U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙を絞りプレス成形して作る縦ひだ付容器の
胴部開口縁に部分的に突出する把持片を一体突設するこ
とで、縦ひだ付き容器のプレス成形を自動化するととも
に、角形紙からの容器ブランクの型抜き無駄をなくし
て、紙の利用効率を高め、かつ、熱いものを入れた紙容
器を他所へ持ち運びし易くすることと、多数の縦ひだ付
容器の重積体から、容器の単品分離を容易にすること
と、内容物が入った多数の容器を一度に手易く運搬でき
るようにすること。 【解決手段】 枚葉紙1で容器底部2の周囲に多数の縦
ひだ3を有する容器胴部4を一体起立成形し、その開口
縁4aに対をなす把持片5を一体突設して作った縦ひだ
付紙製容器6の複数を、別に用意した厚紙板7の差し込
み孔7aにそれぞれ前記把持片5まで挿入して定位する
ことで、前記縦ひだ付紙製容器6の複数を前記厚紙板7
に抜脱可能に並設固定した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、パン、ケーキ、菓子等の食品生地を入れて天火焼き、蒸しなどに 用いるパン、ケーキ等の加熱加工食品用とか、惣菜類を収納するに好適な紙製ひ だ付容器の並設重積装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の紙製ひだ付容器の単品としては、従来、例えば実公平7−6782号 公報記載のものが有る。
【0003】 この従来の技術は、薄紙に通常PETと称するポリ・エチレン・テレフタレー ト、つまり、ポリエステルで作ったフイルムを貼着し、該薄紙及びPETフイル ムをプレス成形により、底部と少なくとも一部にひだを備えた壁部とからなると 共にPETフイルムが薄紙の内面となる皿状に成形した焼成パンとか、惣菜類収 納用容器である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この従来例では、容器側板の全部が一枚構造のため、外力に弱く、しかも、把 持片が全く存在しないから、食品類を収納した容器を持ち運び辛く、特に熱い内 容物を入れた容器は持ち運びできないという本質的な問題点が有る。
【0005】 この従来例とは別に、実開昭64−45980号公報記載のもののように底板 と該底板と一体なひだをもつて形成した側板とこの側板の上部に満遍なく連設し た鍔とで構成されたカップに、このカップの側板の外側に嵌合する扁平リング連 結板を前記の鍔の下面に取付けてなる焼菓子等の焼成食品用容器も周知である。
【0006】 したがって、この従来のものは、側板と称する縦ひだ付き容器胴部の上辺に満 遍なく外向き水平リング状の鍔を連設するに当たり、容器胴部の全周を縦ひだ固 有の強い剛性に抗して均等に折曲してキレイな外鍔を形成するには、この鍔付け 折曲作業が困難を極め、鍔付け折曲中に紙が破けることもあって、折曲工程の自 動化は不可能であるし、枚葉紙を円形に型抜きした円板状ブランクを絞り成形し て縦ひだ付き紙製容器を得るものだから、紙の型抜き無駄が多く生じ、紙の利用 効率が悪いという問題点も有る。
【0007】 さらに、この従来例における連結板は、連続リング状でシナリ易く、内容物の 入った重い多数の容器を連結板により、一度に持ち運ぶに当たり、タワミ易く、 連結板に把持部がないことも加わって、上記持ち運びが至難であった。
【0008】 また、この従来例と前記従来例のものとは、何れも5〜10枚の枚葉紙を重合 して、ベベルギャ状の雌雄成形金型に挟み込んでプレス成形するものが多く、一 つずつ成形したものでも、これら多数の容器重積体は、その運搬時に容器胴部同 志が喰い付き易く、ユーザが容器重積体から1個ずつ単品分離するに当たり、上 記のように複数の縦ひだ付容器がきつく食い込み結合してしまっているので、上 記1個ずつの単品分離が著しく困難で、作業性を大きく阻害していたという共通 の問題点も有る。
【0009】 この考案は、紙を絞りプレス成形して作る縦ひだ付容器の胴部開口縁に部分的 に突出する把持片を一体突設することで、縦ひだ付き容器のプレス成形を自動化 するとともに、角形紙からの容器ブランクの型抜き無駄をなくして、紙の利用効 率を高め、かつ、熱いものを入れた紙容器を他所へ持ち運びし易くすることと、 多数の縦ひだ付容器の重積体から、容器の単品分離を容易にすることと、内容物 が入った多数の容器を一度に手易く運搬できるようにすることとを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記したこの考案の目的は、枚葉紙で容器底部の周囲に多数の縦ひだを有する 容器胴部を一体起立成形し、その開口縁に対をなす把持片を一体突設して作った 縦ひだ付紙製容器の複数を、別に用意した厚紙板の差し込み孔にそれぞれ前記把 持片まで挿入して定位することで、前記縦ひだ付紙製容器の複数を前記厚紙板に 抜脱可能に並設固定したことで達成できた。
【0011】
【考案の実施の形態】
実施の形態例について図面を参照して説明する。 先ずこの考案の基本構成は、図2に示すようなシリコン樹脂混練紙などの剛性 が大きい紙葉やPET、つまり、ポリ・エチレン・テレフタレートやポリプロピ レンなどのプラスチックをラミネート貼着した枚葉紙1で図1のような容器底部 2の周囲に多数の縦ひだ3を有する容器胴部4を一体起立成形した紙製容器6を 作るに当たり、前記容器胴部4の開口縁4aに対をなす把持片5を一体突設した 縦ひだ付紙製容器6を得る。
【0012】 すなわち、上記把持片5となる部分は、図2のように四角い枚葉紙1の角部に 向け型抜きした把持片突部5aを有する容器成形用ブランク1aから周知の雌雄 一対のベベルギャ状のプレス成形金型により、図1のような容器底部2の周囲に 多数の縦ひだ3を有する容器胴部4の開口縁4aに部分的に突出する二対の把持 片5を一体突設した複数の縦ひだ付紙製容器6を図1のように用意する。
【0013】 次いで、これらの容器6を同図1のようにカップ原紙のような厚紙板7の容器 差し込み孔7aに一個ずつ把持片5まで図1および図3のように挿入して定位し 、容器並設体Aとして使用するのであるが、その生産現場から出荷する際には、 図4のように上記の容器並設体Aの多数を容器同士が重合重積するように厚紙板 7の多数を重積し、梱包して出荷する。
【0014】 出荷先のユーザは、上記梱包を解き、厚紙板7を容器5と共に一枚ずつ分離し て図3のように容器並設体Aとして一組ずつ使用するに当たっては、各厚紙板7 同士を図4のように手指が入いる程度の間隔を保ち重積できるので、上記容器6 と共に厚紙板7の単品分離つまり、容器並設体Aの単品分離が容易に行える。
【0015】 そして、上記容器並設体Aにおける各容器6内には惣菜類などのレトルト食品 や焼き菓子、パンのような加熱加工食品を入れた後、全体的に周知のピロー(枕 )包装等のパッケージ手段を施して最終ユーザに販売する。
【0016】 次いで、購入者が各容器6内の食品を食する際には、上記パッケージを解ぐし た後で各容器6の並設状態のまま食することができ、このときには、厚紙板7が お盆代りとなって便利であり、また、把持片5を手指等で厚紙板7の上方へ持ち 上げることで、厚紙板7から食品の入った容器6を容易に分離することもでき、 惣菜類などをそのまま、または、電子レンジ等で解凍したり、加熱して食するこ とができる。
【0017】 また、本考案による前記容器並設体Aをそのまま電子レンジ等に入れて各容器 6内の食品を一挙に解凍したり、加熱調理することもできるが、この直後におけ る各容器6内に熱いものが入っていたとしても、紙は金属等に比べ熱絶縁性が大 なので、上記厚紙板7や把持片5は熱くならず、厚紙板7から容器6をその対向 する二つの把持片5を両手で持ち上げ、厚紙板7から外して容器を安全、かつ、 楽に持ち運べるし、多数の縦ひだ付紙製容器並設体Aの重積体から、最上の厚紙 板7を手指等で摘み持ち上げることで、容器並設体Aの単品分離も容易に行える 。
【0018】
【実施例】
この考案における底部2の平面形状は、各図のような円形に限らず、楕円形や 正方形とか六角形等の多角形などとしても良く、このように分割数を多くするこ とでより一層円形に近い容器となり、また、本考案に用いる容器は、かなり深い (または浅い)紙製容器6とすることもできる。
【0019】 さらに、この考案に用いる紙製容器を作る枚葉紙1や厚紙板7は、その一面ま たは両面に食品衛生上問題ない加熱接着性合成樹脂薄膜を塗着あるいはラミネー ト加工した複合紙つまりポリラミ枚葉紙1や厚紙を用いることで、厚紙板7や紙 製容器6の外力に対する強度が大となるし、プラスチックフイルムとのヒートシ ール性もよくなり、また、本考案に用いる紙製容器6内に液体を入れても容器底 部2の周辺は、折り上げて容器胴部4となしたので、液漏れすることがなく、し たがって、容器6内に食品や飲料を入れて加熱調理することもできた。
【0020】
【考案の効果】
この考案は以上説明したように構成したので、以下に記載の効果を奏する。 本考案に用いる縦ひだ付紙製容器6は、厚紙板7の容器差し込み孔7aに一個 ずつ把持片5まで挿入して定位し、容器並設体Aとして使用することができ、そ の生産現場から出荷する際には、上記の容器並設体Aの多数を容器同士が重合重 積するように厚紙板7の多数を重積し、梱包して出荷できるので、多数の容器6 を嵩張ることなく移送できるという第1の効果が有る。
【0021】 また、出荷先のユーザは、厚紙板7を容器5と共に一枚ずつ分離して容器並設 体Aとして一組ずつ使用するに当たっては、各厚紙板7同士を手指が入いる程度 の間隔を保ち重積できるので、上記容器6と共に厚紙板7の単品分離つまり、容 器並設体Aの単品分離が容易に行えるという第2の効果も有る。
【0022】 そして、上記容器並設体Aにおける各容器6内には惣菜類などのレトルト食品 や焼き菓子、パンのような加熱加工食品を入れた後、全体的に周知のピロー(枕 )包装等のパッケージ手段を施し易く、購入者が各容器6内の食品を食する際に は、上記パッケージを解ぐした後で各容器6の並設状態でも利用できるが、この 場合には厚紙板7がお盆の役目を果たすから便利であるし、把持片5を手指等で 厚紙板7の上方へ持ち上げることで、厚紙板7から食品の入った容器6を容易に 分離することもでき、惣菜類などをそのまま、または、電子レンジ等で解凍した り、加熱して食することができるという第3の効果も有る。
【0023】 また、本考案による前記容器並設体Aをそのまま電子レンジ等に入れて各容器 6内の食品を一挙に解凍したり、加熱調理することもでき、この直後における各 容器6内に熱いものが入っていたとしても、紙は金属等に比べ熱絶縁性が大なの で、上記厚紙板7や把持片5は熱くならず、厚紙板7から容器6をその対向する 二つの把持片5を両手で持ち上げ、厚紙板7から外して容器6を安全、かつ、楽 に持ち運べるし、多数の縦ひだ付紙製容器並設体Aの重積体から、最上の厚紙板 7を手指等で摘み持ち上げることで、容器並設体Aの単品分離も容易に行えると いうような第4の効果も有る。
【0024】 さらに、本考案に用いる紙製容器6の把持片5は、角形枚葉紙1の角部に向け 把持片用突部5aとして型抜きしたブランク1aを用いることで、胴部開口縁4 aに一体突設できたので、紙材の型抜き無駄をなくし、型抜き効率よく実施でき ると共に、縦ひだ付紙製容器6のプレス成形工程を自動化でき、良質な均等製品 を安価に多量提供できるという第5の効果も有る。
【0025】 請求項2の考案では、厚紙板7の例えば中央に摘み持ち部8を設けたので、片 手で容器並設体Aを容易に持ち運べるという効果を付加できた。
【0026】 請求項3の考案によれば、容器の把持片6を横向きに水平突設して厚紙板7に 接着して有るので、多数容器の手持ち状態の安定性が増すし、特に、多数の容器 並設体Aの重積体から容器並設体Aの単品を分離する際、下側の容器6自体は厚 紙板7から分離せず、使い勝手が良くなるという効果を付加できた。
【0027】 請求項3と4の考案では、容器並設体Aまたは容器6自体としての剛性が大と なるため、容器内に水などの重量物を収納しても、容器運搬時に容器並設体Aま たは容器自体の変形を小となし、より一層安全に持ち運べるし、容器6や厚紙板 7に対するプラスチックフイルムのヒートシール性を向上させることができると いう効果を付加できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態の一例を示す斜視図
【図2】本考案に用いる縦ひだ付紙製容器の成形前の型
抜き展開図
【図3】図1の矢示における拡大断面図
【図4】図3に示すものの多数を重積した例を示す断面
【符号の説明】
1 枚葉紙 1a 容器成形用ブランク 2 容器底部 3 縦ひだ 4 縦ひだ付の容器胴部 4a 容器胴部の開口縁 5 胴部開口縁に一体突設した把持片 5a ブランクの把持片突部 6 縦ひだ付紙製容器 7 厚紙板 7a 厚紙板の容器差し込み孔 A 縦ひだ付紙製容器の並設体

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枚葉紙1で容器底部2の周囲に多数の縦
    ひだ3を有する容器胴部4を一体起立成形し、その開口
    縁4aに対をなす把持片5を一体突設して作った縦ひだ
    付紙製容器6の複数を、別に用意した厚紙板7の差し込
    み孔7aにそれぞれ前記把持片5まで挿入して定位する
    ことで、前記縦ひだ付紙製容器6の複数を前記厚紙板7
    に抜脱可能に並設固定してなる縦ひだ付紙製容器の並設
    重積装置。
  2. 【請求項2】 前記差し込み孔7a間における厚紙板7
    に摘み持ち部8を設けてなる請求項1記載の縦ひだ付紙
    製容器の並設重積装置。
  3. 【請求項3】 前記把持片5を厚紙板7に接着してなる
    請求項1または請求項2記載の縦ひだ付紙製容器の並設
    重積装置。
  4. 【請求項4】 前記枚葉紙1にプラスチック被着紙を用
    いてなる請求項1から請求項3までに記載の縦ひだ付紙
    製容器の並設重積装置。
  5. 【請求項5】 前記厚紙板7にプラスチック被着紙を用
    いてなる請求項1から請求項4までに記載の縦ひだ付紙
    製容器の並設重積装置。
JP2001000217U 2001-01-23 2001-01-23 縦ひだ付紙製容器の並設重積装置 Expired - Lifetime JP3079097U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000217U JP3079097U (ja) 2001-01-23 2001-01-23 縦ひだ付紙製容器の並設重積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000217U JP3079097U (ja) 2001-01-23 2001-01-23 縦ひだ付紙製容器の並設重積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079097U true JP3079097U (ja) 2001-08-03

Family

ID=43211992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000217U Expired - Lifetime JP3079097U (ja) 2001-01-23 2001-01-23 縦ひだ付紙製容器の並設重積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079097U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189985A (ja) * 2010-02-16 2011-09-29 Hirano Shiki:Kk 使い捨て容器および容器入り食品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189985A (ja) * 2010-02-16 2011-09-29 Hirano Shiki:Kk 使い捨て容器および容器入り食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8716638B2 (en) Microwavable container with sleeve
US9394099B2 (en) Double pizza pack
US20050238773A1 (en) Bakery tray and process for baking food batter
TWI377158B (en) Method and packaging for baked, thaw and serve, or microwavable goods
US20170121089A1 (en) Food tray and method for producing such a food tray
US8720689B2 (en) Multi-tiered cupcake container
EP3037358B1 (en) Packaging box
US20170121090A1 (en) Food tray and method for producing such a food tray
CA2970379A1 (en) Construct with locking features
US9139330B2 (en) Clamshell carton with convertible tray
US20070284422A1 (en) Reconfigurable storage box and cutter
US6257403B1 (en) Packaging system for meal kit
US9045246B2 (en) Container usable as a deep bottom and shallow bottom type container, and manufacturing method thereof
US20060191935A1 (en) Microwavable container with sleeve
JP3079097U (ja) 縦ひだ付紙製容器の並設重積装置
WO2016180722A1 (en) Food package with protective base
US20170121091A1 (en) Removable bottom, food tray and method for producing such a food tray
JP3078552U (ja) 縦ひだ付紙製容器
JP2002225920A (ja) 縦ひだ付紙製容器の並設体
US10227169B1 (en) Display bags with liners
US11718443B2 (en) Containers for transporting items and methods of arranging such containers
CN214877005U (zh) 一种新型一次性塑料餐盒
JP3079760U (ja) 紙製菓子容器
JP3078175U (ja) 紙製角形容器
JPH0713736U (ja) 組合せ容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term