JP3078140B2 - 動きベクトル検出回路 - Google Patents

動きベクトル検出回路

Info

Publication number
JP3078140B2
JP3078140B2 JP727293A JP727293A JP3078140B2 JP 3078140 B2 JP3078140 B2 JP 3078140B2 JP 727293 A JP727293 A JP 727293A JP 727293 A JP727293 A JP 727293A JP 3078140 B2 JP3078140 B2 JP 3078140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
motion vector
deviation
displacement
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP727293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06217266A (ja
Inventor
英一 深沢
達郎 山内
裕司 野尻
洋志 平林
源 曽根原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Japan Broadcasting Corp filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP727293A priority Critical patent/JP3078140B2/ja
Publication of JPH06217266A publication Critical patent/JPH06217266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078140B2 publication Critical patent/JP3078140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は動きベクトル検出回路
に関し、テレビジョン信号の高能率符号化装置やテレビ
ジョン信号方式変換装置などに適用し得るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル化したテレビジョン信号
などにおいて、動物体の動きの方向や、動きの大きさな
どを検出する動きベクトル検出の改善を求められてい
る。
【0003】この動きベクトルは画面内の動物体の動き
の大きさと方向を示すものである。この動きベクトル検
出の技術は、テレビジョン信号の高能率符号化における
フレーム間符号化やテレビジョン方式変換におけるフィ
ールド数変換の際のフィールド内挿などに用いられてい
る。
【0004】動きベクトルの検出方法として、例えば、
勾配法及び反復勾配法などがある。この勾配法とは、画
像の空間的な勾配と画像間差の関係から動きを求める方
法である。この方法については、例えば、文献:特開昭
60−158786号公報などに示されている。
【0005】更に、反復勾配法において、動きベクトル
の検出精度を更に向上させるために初期偏位ベクトルを
求めて検出する方法が、文献:特開昭62−20698
0号公報や、特開平4−78286号公報などに示され
ている。
【0006】この初期偏位ベクトルは、1フィールド又
は1フレームのテレビジョン信号を例えば、横方向m画
素、そして、縦方向nラインの合計m×n画素からなる
ブロック単位に細分化し、これらのブロックの動きベク
トルを用いることを前提としている。
【0007】ここで、初期偏位ベクトルを用いて真の動
きベクトルを求める方法について図2及び図3を用いて
説明する。
【0008】図2は現フィールドと前フィールドのブロ
ックの対応を示す図である。更に図3は動きベクトルの
説明図である。この図2において、真の動きベクトルを
求めようとする被検出ブロック(m1、n1)に対して
時間的に前に検出されている動きベクトルの中から最適
な動きベクトルを選択して、この選択された動きベクト
ルを初期偏位ベクトルV0とする。
【0009】初期偏位ベクトルV0=(α0、β0) そして、図3において、次に初期偏位ベクトル分、座標
を偏位したブロック(m1+α0、n1+β0)と、前
記被検出ブロックとを基に動き1番目の偏位分V1と2
番目の偏位分V2とを反復勾配法を用いて求める。
【0010】 動き1回目の偏位分V1=(α1、β1) 動き2回目の偏位分V2=(α2、β2) 更に、前記初期偏位ベクトルV0と、前記動きベクトル
偏位分V1とV2とを加算して被検出ブロックに対する
真の動きベクトルVを求めることができる。
【0011】真の動きベクトルV=V0+V1+V2 尚、動き偏位ベクトルの検出方法において、前記反復勾
配法の他にパターンマッチング法を用いることもでき
る。また、反復勾配法の反復の回数は2回以上であって
もよい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
様な従来の反復勾配法を用いて偏位分(V1、V2)を
求め、上述の初期偏位ベクトルV0と、加算して被検出
ブロックに対する動きベクトルV=V0+V1+V2を
求めると、偏位分V1、又は偏位分V2を求めるとき
に、どちらか一方でも偏位分を誤検出すると、不適切な
動きベクトルを検出してしまうという問題がある。
【0013】この様な不適切な動きベクトルを検出して
しまうと、画像再生に利用する場合に、画像が歪むとい
う問題が生じる。
【0014】従って、この様な問題から検出精度の高い
動きベクトル検出回路が要請されている。
【0015】特に、上述の反復勾配法の様に偏位ベクト
ルを演算式で求める場合には、画像によっては誤検出の
可能性が益々増大するという問題がある。
【0016】この発明は、以上の課題に鑑み為されたも
のであり、その目的とするところは、簡単な構成で動き
ベクトル検出精度を向上させることができる動きベクト
ル検出回路を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明は、以上の目的
を達成するために、画像信号を複数のブロックに分割
し、この分割されたブロックごとに、少なくとも1フィ
ールド以上又は1フレーム以上離れた画像信号の各ブロ
ック間で動きの初期偏位ベクトル(例えば、V0)を検
出する初期偏位ベクトル検出手段と、勾配法に従って、
少なくとも1フィールド以上又は1フレーム以上離れた
画像信号の上記各ブロック間から各偏位ベクトルを求め
る第1番目偏位ベクトル検出手段から第N(2以上の整
数)番目偏位ベクトル検出手段までとを備え、上記第1
番目偏位ベクトル検出手段は、上記動きの初期偏位ベク
トル(例えば、V0)と、少なくとも1フィールド以上
又は1フレーム以上離れた画像信号の上記各ブロック間
の信号とから第1番目偏位ベクトル(例えば、V1)を
検出し、第J(2〜N)番目偏位ベクトル検出手段は、
少なくとも1フィールド以上又は1フレーム以上離れた
画像信号の上記各ブロック間の信号と、第(J−1)番
目偏位ベクトル検出手段で検出された第(J−1)番目
偏位ベクトルから得られた第(J−1)番目の動きベク
トル(例えば、V0+V1)とから第J番目偏位ベクト
ル(例えば、V2)を検出し、この第J番目偏位ベクト
ル(例えば、V2)から第J番目の動きベクトル(例え
ば、V0+V1+V2)を検出する動きベクトル検出回
路において、以下の特徴的な手段を備えて実現した。
【0018】つまり、上記第(J−1)番目偏位ベクト
ル(例えば、V1)と上記第J番目偏位ベクトル(例え
ば、V2)との大小関係を比較し、上記第(J−1)番
目偏位ベクトル(例えば、V1)よりも上記第J番目偏
位ベクトル(例えば、V2)が小さい場合は、上記第J
番目の動きベクトル(例えば、V0+V1+V2)を最
適動きベクトルとして出力し、上記第(J−1)番目偏
位ベクトル(例えば、V1)よりも上記第J番目偏位ベ
クトル(例えば、V2)が大きい場合は、上記第(J−
1)番目の動きベクトル(例えば、V0+V1)を最適
動きベクトルとして出力する動きベクトル評価手段を備
えたことを特徴とする。
【0019】
【作用】この発明の動きベクトル検出回路によれば、動
きベクトル評価手段は、勾配法によって検出された第
(J−1)番目偏位ベクトル(例えば、V1)と第J番
目偏位ベクトル(例えば、V2)との大小関係だけか
ら、第(J−1)番目偏位ベクトル(例えば、V1)よ
りも第J番目偏位ベクトル(例えば、V2)が小さい場
合は、反復勾配法を用いた動きベクトルの収束性から第
J番目の動きベクトル(例えば、V0+V1+V2)を
最適動きベクトルとして出力できる。
【0020】しかしながら、第(J−1)番目偏位ベク
トル(例えば、V1)よりも第J番目偏位ベクトル(例
えば、V2)が大きい場合は、第J番目偏位ベクトル
(例えば、V2)を誤検出と見なし、第(J−1)番目
の動きベクトル(例えば、V0+V1)を最適動きベク
トルとして出力するので、従来に比べ誤った偏位ベクト
ルの影響を受けていない精度の良い動きベクトルを出力
することができる。
【0021】
【実施例】次にこの発明に係る動きベクトル検出回路の
好適な実施例を図面を用いて説明する。
【0022】第1実施例 図1は第1実施例の動きベクトル検出回路の機能ブロッ
ク図である。
【0023】この図1の機能ブロック図において、この
動きベクトル検出回路は、初期偏位ベクトル選択回路1
と、第1勾配法演算回路2と、第2勾配法演算回路3
と、比較回路4と、評価回路5と、加算器6、7とから
構成される。
【0024】そして、この動きベクトル検出回路には、
現フィールド信号Aと、前フィールドBとが供給され、
これらの信号は、初期偏位ベクトル選択回路1と、第1
勾配法演算回路2と、第2勾配法演算回路3とに供給さ
れる。
【0025】そして、初期偏位ベクトル選択回路1は、
初期偏位ベクトルV0を求めて、第1勾配法演算回路2
と、加算器6とに供給する。そして、第1勾配法演算回
路2は、供給された初期偏位ベクトルV0と、現フィー
ルド信号A及び前フィールド信号Bから1番目の勾配法
演算を行い、偏位分V1を求めて、加算器6と、比較回
路4とに供給する。
【0026】そして、加算器6は、偏位分V1と初期偏
位ベクトルV0とを加算して、動きベクトル(V0+V
1)を第2勾配法演算回路3と加算器7と評価回路5と
に供給する。そして、第2勾配法演算回路3は供給され
る動きベクトル(V0+V1)と、現フィールド信号A
及び前フィールド信号Bとから2番目の勾配法演算を行
って、偏位分V2を求めて加算器7と、比較回路4とに
供給する。
【0027】そして、加算器7は偏位分V2と動きベク
トル(V0+V1)とを加算して、動きベクトル(V0
+V1+V2)を評価回路5に供給する。そして、比較
回路4は、第1勾配法演算回路2からの偏位分V1の値
と、第2勾配法演算回路3からの偏位分V2の値とを比
較する。そして、偏位分V1の値と偏位分V2の値との
関係が、偏位分V1<偏位分V2の関係であれば、第2
勾配法演算回路3での演算結果に、偏位分の誤検出があ
ったとみなされるので、評価回路5に対して、動きベク
トル(V0+V1)を選択させて、最適な動きベクトル
V=(V0+V1)として、出力させる制御を評価回路
5に対して行う。
【0028】つまり、正常に誤差を最小化し得る動きベ
クトルを検出しているならば、初期偏位ベクトルV0か
らもとめた偏位分V1よりも、(V0+V1)から求め
た同一フィールド間の偏位分V2が大きくなることはな
いので、偏位分V2の方が大きくなる場合は、何等かの
原因によって検出に誤りがあったとして、偏位分V2を
無効とした。
【0029】また、比較回路4において、偏位分V1の
値と偏位分V2の値との関係が、上記V1<V2の関係
以外の場合、即ち、偏位分V1≧偏位分V2の関係にな
り、誤検出されているとは判断されないので、比較回路
4は、評価回路5に対して、動きベクトル(V0+V1
+V2)を選択させて、最適な動きベクトルV=(V0
+V1+V2)として、出力させる制御を評価回路5に
対して行う。
【0030】図4は初期偏位ベクトル選択回路1におい
て、初期偏位ベクトルV0を求めるための説明図であ
る。
【0031】この図4において、初期候補ベクトルとし
て、6種類の候補ベクトルを選択する。つまり、以下に
示す、動きベクトルV、V、V、Vと、平均動
きベクトルVと、加速度(偏位)ベクトルVgなどの
候補ベクトルから初期偏位ベクトルを求める。
【0032】ここで、動きベクトルVは、現フィール
ドの被検出ブロックに対して、同一フィールドの真上の
ブロックで検出されている動きベクトルである。そし
て、動きベクトルVは、同じく同一フィールドの右上
のブロックで検出されている動きベクトルである。そし
て、動きベクトルVは、同じく同一フィールドの左側
のブロックで検出されている動きベクトルである。尚、
このベクトルVの代わりに同一フィールド内のベクト
ルVの隣りのベクトルV*を使用してもよい。
【0033】そして、動きベクトルVは、前フィール
ドで検出されている被検出ブロック41の直下のブロッ
クに対応する動きベクトルである。そして、平均動きベ
クトルVは、1フィールド前の被検出ブロックと同位
置のブロックと周囲のブロックの動きベクトルの平均で
あって、この動きベクトルV=(V+V+V
+V+V+V+V+V)/9で得られる
平均動きベクトルである。そして、加速度(偏位)ベク
トルVgは、Vg=2・V−Vpで得られる偏位ベク
トルである。尚、平均ベクトルVpは、前々フィールド
の平均ベクトルである。
【0034】これらの6種類の初期偏位候補ベクトルの
値だけブロックの座標を偏位したフィールド信号と、1
フィールド又は1フレーム離れたフィールド信号との差
信号の絶対値をブロック内の画素数分累積し、その累積
値が最小になるものを前記初期偏位候補ベクトルの中か
ら選択し、これを最適な初期偏位ベクトルV0として出
力する。
【0035】次に第1勾配法演算回路2及び第2勾配法
演算回路3の演算方法について、一例を示す。
【0036】例えば、現フィールドの被検出ブロック
と、前フィールドの初期偏位ベクトル分座標を偏位した
ブロックとから次の4つの式によって、偏位ベクトルを
求める。
【0037】 Vx=Σ(SIGN・ΔX・DFD)/Σ|ΔX|……
…(1) Vy=Σ(SIGN・ΔY・DFD)/Σ|ΔY|……
…(2) ここで、上記ΔX及ぶΔYは、次の式によって得られ
る。 ΔX=(An+1,m − An−1,m)/2………
…(3) ΔY=(An,m+1 − An,m−1)/2………
…(4) 尚、ここで上記An,mは、n画素目、mライン目の座
標の画素信号値を表す。更に、上記SIGNは、ΔX又
はΔYの符号(+1又は−1)を表す。更にまた、DF
Dは、現フィールドと前フィールド間の各画素の差分値
である。
【0038】上記(1)、(2)によって、偏位ベクト
ルV1=(Vx1,Vy1)と、偏位ベクトルV2=
(Vx2,Vy2)を得ることができる。
【0039】以上の第1実施例の動きベクトル検出回路
によれば、評価回路5は、偏位分V1及び偏位分V2の
値の大小関係によって、(V0+V1+V2)又は(V
0+V1)を動きベクトルとして出力することができる
ので、動きベクトルの誤検出を低減することができる。
しかも、簡単な構成で実現することができる。従って、
この動きベクトルを採用することによって、画像再生す
る場合における画像歪みを低減することができる。
【0040】従って、テレビジョン信号の高能率符号化
装置やテレビジョン方式変換装置などの動きベクトル検
出回路として適用して効果的である。
【0041】第2実施例 図5は第2実施例の動きベクトル検出回路の機能ブロッ
ク図である。
【0042】この図5において、この動きベクトル検出
回路は、上述の図1と異なるところは、図1の評価回路
と加算器7との部分を、ANDゲート9と加算器8とに
置き換えたことである。
【0043】この第2実施例の図5において、第1実施
例の図1と同じ符号を付している部分は、同じ機能を表
しているものとする。従って、初期偏位ベクトル選択回
路1、第1勾配法演算回路2及び第2勾配法演算回路3
の構成方法についても第1実施例の構成で実現すること
ができるものとする。
【0044】そして、第2勾配法演算回路3は、求めた
偏位分V2をANDゲート9と比較器4とに供給する。
そして、比較器4は、第1実施例と同じ様に偏位分V1
と偏位分V2との関係が、V1<V2の関係であれば、
論理0を出力して、ANDゲート9に供給する。そし
て、ANDゲート9は、供給される偏位分V2を、比較
器4から供給される論理信号によって制御出力する。つ
まり、ANDゲート9は、比較器4から論理1(V1<
V2以外の関係の場合)が供給されると、偏位分V2が
ゲート出力され、加算器8に供給される。
【0045】また、ANDゲート9は、比較器4から論
理0(V1<V2の関係の場合)が供給されると、偏位
分V2はゲート出力されない。
【0046】そして、加算器8は、ANDゲート9から
の信号と、動きベクトル(V0+V1)との加算を行
い、動きベクトルVを出力する。即ち、偏位分V1<偏
位分V2の関係の場合は、ANDゲート9から偏位分V
2は供給されないので、加算器8は、動きベクトルとし
て(V0+V1)を出力する。
【0047】また、加算器8は、偏位分V1<偏位分V
2の関係以外の場合は、ANDゲート9から偏位分V2
が供給されるので、加算器6から供給される動きベクト
ル(V0+V1)と加算を行って、動きベクトルとして
(V0+V1+V2)を出力することができる。
【0048】以上の第2実施例の動きベクトル検出回路
によれば、第1実施例と同様に、偏位分V1及び偏位分
V2の値の大小関係によって、(V0+V1+V2)又
は(V0+V1)を動きベクトルとして出力することが
できるので、動きベクトルの誤検出を低減することがで
きる。しかも、簡単な構成で実現することができる。従
って、この動きベクトルを採用することによって、画像
再生する場合における画像歪みを低減することができ
る。
【0049】更にまた、テレビジョン信号の高能率符号
化装置やテレビジョン方式変換装置などの動きベクトル
検出回路として適用して効果的である。
【0050】他の実施例 尚、以上の第1及び第2実施例においては、2個の勾配
法演算回路によって、偏位分V1、V2を求めたが、こ
の2個に限定するものでなない。更に多くの複数個の反
復勾配法演算であっても、構成を若干変更することによ
って適用することができる。
【0051】また、勾配法演算方法についても、式
(1)〜(4)によって求めることを上述したが、これ
に限定するものではない。また、この演算はプログラム
処理でも、ハードウエア処理であっても実現することが
できる。
【0052】更に、初期偏位ベクトル選択回路1におけ
る初期偏位ベクトルV0の求め方について、図4を用い
て6種類の候補ベクトルから求める方法を上述したが、
これに限るものではない。他の構成で求めてもよい。
【0053】更にまた、上記実施例においては、現フィ
ールド信号と、前フィールド信号とを用いて説明した
が、1フィールド以上離れた画像信号間であっても良い
し、1フレーム以上離れた画像信号間であってもよい。
【0054】
【発明の効果】以上述べた様にこの発明の動きベクトル
検出回路によれば、動きベクトル評価手段を備えている
ので、誤った偏位ベクトルの影響を受けない、精度のよ
い最適動きベクトルを簡単な構成で検出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の動きベクトル検出回路
の機能ブロック図である。
【図2】従来例の現フィールドと前フィールドのブロッ
クの対応を示す図である。
【図3】従来例の動きベクトルの説明図である。
【図4】第1実施例及ぶ第2実施例の初期偏位候補ベク
トルの説明図である。
【図5】第2実施例の動きベクトル検出回路の機能ブロ
ック図である。
【符号の説明】
1…初期偏位ベクトル選択回路、2…第1勾配法演算回
路、3…第2勾配法演算回路、4…比較回路、5…評価
回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野尻 裕司 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 平林 洋志 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 曽根原 源 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本 放送協会 放送技術研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/01 H04N 7/24 - 7/68

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像信号を複数のブロックに分割し、こ
    の分割されたブロックごとに、少なくとも1フィールド
    以上又は1フレーム以上離れた画像信号の各ブロック間
    で動きの初期偏位ベクトルを検出する初期偏位ベクトル
    検出手段と、勾配法に従って、少なくとも1フィールド
    以上又は1フレーム以上離れた画像信号の上記各ブロッ
    ク間から各偏位ベクトルを求める第1番目偏位ベクトル
    検出手段から第N(2以上の整数)番目偏位ベクトル検
    出手段までとを備え、上記第1番目偏位ベクトル検出手
    段は、上記動きの初期偏位ベクトルと、少なくとも1フ
    ィールド以上又は1フレーム以上離れた画像信号の上記
    各ブロック間の信号とから第1番目偏位ベクトルを検出
    し、第J(2〜N)番目偏位ベクトル検出手段は、少な
    くとも1フィールド以上又は1フレーム以上離れた画像
    信号の上記各ブロック間の信号と、第(J−1)番目偏
    位ベクトル検出手段で検出された第(J−1)番目偏位
    ベクトルから得られた第(J−1)番目の動きベクトル
    とから第J番目偏位ベクトルを検出し、この第J番目偏
    位ベクトルから第J番目の動きベクトルを検出する動き
    ベクトル検出回路において、 上記第(J−1)番目偏位ベクトルと上記第J番目偏位
    ベクトルとの大小関係を比較し、上記第(J−1)番目
    偏位ベクトルよりも上記第J番目偏位ベクトルが小さい
    場合は、上記第J番目の動きベクトルを最適動きベクト
    ルとして出力し、上記第(J−1)番目偏位ベクトルよ
    りも上記第J番目偏位ベクトルが大きい場合は、上記第
    (J−1)番目の動きベクトルを最適動きベクトルとし
    て出力する動きベクトル評価手段を備えたことを特徴と
    する動きベクトル検出回路。
JP727293A 1993-01-20 1993-01-20 動きベクトル検出回路 Expired - Lifetime JP3078140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP727293A JP3078140B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 動きベクトル検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP727293A JP3078140B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 動きベクトル検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06217266A JPH06217266A (ja) 1994-08-05
JP3078140B2 true JP3078140B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=11661398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP727293A Expired - Lifetime JP3078140B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 動きベクトル検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078140B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074592A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Sony Corp 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4157579B2 (ja) 2006-09-28 2008-10-01 シャープ株式会社 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP4181598B2 (ja) 2006-12-22 2008-11-19 シャープ株式会社 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06217266A (ja) 1994-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940145A (en) Method and apparatus for motion compensated image processing using two separate motion measurement techniques
JPH0644815B2 (ja) 動物体の動き内挿装置
JP3604752B2 (ja) 動きベクトル検出装置および方法
JP3078140B2 (ja) 動きベクトル検出回路
JPH06150007A (ja) 動きベクトル検出装置
US5943450A (en) Apparatus and method for compensating for camera vibration during video photography
EP0647919B1 (en) Method and apparatus for correcting motion vectors
JPH04345382A (ja) シーンチェンジ検出装置
JP2930675B2 (ja) 初期偏位ベクトルを用いた動きベクトルの検出方法
JPS62230180A (ja) 動きベクトル検出方法
JP3786300B2 (ja) 動きベクトル検出装置及び動きベクトル検出方法
JP2006215657A (ja) 動きベクトル検出方法、動きベクトル検出装置、動きベクトル検出プログラム及びプログラム記録媒体
JPH04309078A (ja) ビデオデータの動き検出装置および方法
JPH0738721B2 (ja) 動きベクトル検出回路
JP3252418B2 (ja) 画像の手振れ判定装置
JP2885039B2 (ja) 動きベクトル検出回路
JP3225598B2 (ja) 画像の手振れ検出装置
JP3020299B2 (ja) 動きベクトル検出装置
JPH0368597B2 (ja)
JP3303311B2 (ja) 画像の振動補正装置及び画像の振動補正方法
JP2003047011A (ja) 動きベクトルを用いる動き補正方法
JP3473627B2 (ja) 動き検出方法および動き検出回路
JPH07222158A (ja) 動き量検出方法及び動き量検出装置
JPH05176314A (ja) 画像の動き検出装置
JPH0279584A (ja) 画像動き検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13