JP3077005U - ダッハプリズム - Google Patents

ダッハプリズム

Info

Publication number
JP3077005U
JP3077005U JP2000007361U JP2000007361U JP3077005U JP 3077005 U JP3077005 U JP 3077005U JP 2000007361 U JP2000007361 U JP 2000007361U JP 2000007361 U JP2000007361 U JP 2000007361U JP 3077005 U JP3077005 U JP 3077005U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dach
prism
groove
pupil
dach prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000007361U
Other languages
English (en)
Inventor
尚美 渡辺
Original Assignee
鎌倉光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鎌倉光機株式会社 filed Critical 鎌倉光機株式会社
Priority to JP2000007361U priority Critical patent/JP3077005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077005U publication Critical patent/JP3077005U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 擬似瞳の発生を効果的に防止する
ことができ、製造が容易であり、コスト高となることの
ないダッハプリズムを提供すること。 【解決手段】 ダッハ面のうちの、射出瞳を形成
する有効光線を反射するダッハ面有効部以外の部分に設
けられ、前記有効光線の進行を確保し、擬似瞳を形成す
る非有効光線の進行を阻害することのできる凹陥部を有
することを特徴とするダッハプリズム。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、ダッハプリズムに関し、さらに詳しくは、迷光に起因する像の発 生を防止することのできる、双眼鏡等に利用可能なダッハプリズムに関する
【0002】
【従来の技術】
アッベタイプのダッハプリズムを使用した双眼鏡においては、双眼鏡の光学系 の光路に入った光がダッハプリズムのダッハ面における所定の部分に反射するこ とにより射出瞳が形成され、この射出瞳により、目的対象物の観察が可能になる 。このようにダッハプリズムのダッハ面は、前記光学系に入射した光線のうち、 射出瞳を形成することのできる有効光線が反射するダッハ面有効部を有する。
【0003】 ところが、このような双眼鏡においては、特に対物レンズ口径が大きい場合に 、双眼鏡の光学系の光路に対して斜めの方向からその光学系内に入ってきた迷光 が、前記ダッハ面におけるダッハ面有効部以外の部分に反射することにより、そ の反射光が接眼光学系の正規の光路からずれて像を結び、射出瞳の外側に楕円形 の擬似瞳が形成されることがあった。このような擬似瞳が存在すると、観察者は 、その擬似瞳からの余分な情報が脳に伝わることにより、その分だけ本来必要と する射出瞳からの情報を把握し難くなる。
【0004】 このような擬似瞳の発生を防止する方法としては、従来、ダッハ面のうち、ダ ッハ面有効部以外の部分を荒削り面とすることで、擬似瞳を形成させるような光 線の反射を阻害する方法があった。
【0005】 しかし、ダッハ面に荒削り面を形成するには特殊な加工処理が必要である。ま た、この方法においては、ダッハ面のうちの一部のみにこのような処理をしなけ ればならないので、操作が煩雑になる。このためにこの方法により製造したダッ ハプリズムは、大幅にコストが増大する。また、双眼鏡等の機種によっては、こ のような処理をしたダッハプリズムを使用しても、擬似瞳の発生を十分に防止す ることができない場合があった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は、ダッハプリズムにおける前記欠点を解消することを目的とする。 すなわちこの考案の目的は、擬似瞳の発生を効果的に防止することができ、製造 が容易であり、コスト高となることのないダッハプリズムを提供することである 。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するためのこの考案は、ダッハ面のうちの、射出瞳を形成する 有効光線を反射するダッハ面有効部以外の部分に設けられ、前記有効光線の進行 を確保し、擬似瞳を形成する非有効光線の進行を阻害することのできる凹陥部を 有することを特徴とするダッハプリズムであり、 前記ダッハプリズムの好適な態様として、前記凹陥部は溝であり、 前記ダッハプリズムは、アッべ型であり、 前記ダッハプリズムは、双眼鏡用である。
【0008】
【考案の実施の形態】
この考案に係るダッハプリズムの一具体例であるダッハプリズム1を図1に示 す。ダッハプリズム1は、アッべタイプのプリズムである。図1は、ダッハプリ ズム1の正面図を示し、図2は、ダッハプリズム1の右側面図を示し、図3は、 ダッハプリズム1の底面図を示す。
【0009】 ダッハプリズム1は、上面2、底面3、側面4、側面5、側面6、側面7、ダ ッハ面8、及びダッハ面9を有する。また、ダッハプリズム1においては、底面 3と側面6とが形成する稜線部、底面3と側面4と側面6とが形成する頂点部、 及び、底面3と側面5と側面6とが形成する頂点部は面取りがなされている。
【0010】 ダッハプリズム1においては、上面2は面3と平行であり、側面4は側面5と 平行である。また、ダッハプリズム1においては、ダッハ面8とダッハ面9との 成す角は、角度が90度であり、底面3と側面4との成す角、底面3と側面5と の成す角、及び、底面3と側面7との成す角は、角度がそれぞれ90度であり、 底面3の延長面と側面6と延長面との成す角は、角度が55度であり、ダッハ面 8及びダッハ面9が共有する稜線10の延長線と、底面3の延長面との成す角は 、角度が27.5度である。
【0011】 またダッハプリズム1においては、底面3及び側面7が共有する線と、底面3 の延長面及び側面6の延長面が共有する線との間隔は、側面4に沿う方向の長さ が約43mmであり、底面3の延長面及び側面6の延長面が共有する線と、底面 3の延長面及び稜線10の延長線が共有する点との間隔は、側面6に沿う方向の 長さが約26mmであり、側面4と側面5との距離は約22mmである。
【0012】 ダッハプリズム1は、ダッハ面8及びダッハ面9に、この考案に係るダッハプ リズムにおける凹陥部である溝11を有する。溝11は、その延在する方向に直 行する断面の形状が略正方形であり、一定の幅で、一定の深さで側面6に平行に 設けられ、その両端部において側面4及び側面5の一部を切り欠いている。
【0013】 図4に、溝11の前記断面の形状を示す。溝11は、溝側面12、溝側面13 、及び溝底面14によって形成されている。溝11は、その幅が約2mmであり 、その深さが約2mmである。2つの溝側面のうち、側面6に遠い方の溝側面で ある溝側面12と側面6との距離は約10mmである。
【0014】 ダッハプリズム1は、ダッハ面8及びダッハ面9に、射出瞳を形成することの できる有効光線を反射するダッハ面有効部を有し、また、擬似瞳を形成する非有 効光線である迷光を反射する、ダッハ面有効部以外の部分であるダッハ面非有効 部をも有する。溝11は、ダッハプリズム1の通常の使用状態においては、ダッ ハ面8及びダッハ面9におけるダッハ面非有効部に設けられている。また、溝1 1は、ダッハプリズム1の通常の使用状態においては、前記ダッハ面有効部に反 射した前記有効光線が射出瞳を形成するのを阻害しない大きさを有している。
【0015】 溝11は、前述した大きさを有し、また前述した位置に設けられているので、 擬似瞳発生の原因となる迷光がダッハプリズム1に入った後、その進路を妨害す ることにより、擬似瞳の発生を防止する機能を有する。つまり、溝11は、前記 ダッハ面有効部に入射せず、前記ダッハ面非有効部に入射するような光、及び、 前記ダッハ面有効部に反射するが、反射角度の関係により射出瞳を形成しないよ うな光の進行を遮断し、このような光が擬似瞳を形成するのを防止する。
【0016】 ダッハプリズム1は、このような溝11を有するので、ダッハプリズム1を双 眼鏡等に使用すると、擬似瞳が発生しない双眼鏡等を製造することができる。
【0017】 溝11を有することによるダッハプリズム1の前記作用を、図5を用いて具体 的に説明する。図5は、ダッハプリズム1を使用した双眼鏡における片側の光学 系である光学系20を示している。光学系20は、対物レンズ系21と、内部標 準レンズ22と、台形プリズム23と、ダッハプリズム1と、レチクル24と、 接眼レンズ系25とを有して形成されている。ダッハプリズム1は、台形プリズ ム23と組み合わされて正立プリズムを構成している。
【0018】 射出瞳を形成する有効光線は、図5の光路31で示したように、光学系20の 光軸に対して平行に光学系20内に入り、対物レンズ系21及び内部標準レンズ 22を通り、台形プリズム23内に入り、台形プリズム23の底面26で反射し 、続いてダッハプリズム1内に入り、ダッハ面8及びダッハ面9におけるダッハ 面有効部で反射し、次いで底面3で反射して、ダッハプリズム1外に出て、レチ クル24及び接眼レンズ系25を通過することにより射出瞳を形成する。これに より、観察者は、目的とする対象物の観察が可能となる。
【0019】 一方、例えば、図5の光路32で示したような、光学系20の光軸に対して斜 めの方向から光学系20内に入ってきた光は、対物レンズ系21及び内部標準レ ンズ22を通り、台形プリズム23内に入り、台形プリズム23の底面26で反 射し、続いてダッハプリズム1内に入る。ダッハプリズムのダッハ面に溝が存在 しない場合には、この光はその後、ダッハ面で反射して、射出瞳を形成する光路 とは異なる不正な光路を通って対眼レンズ系25を通過し、擬似瞳を形成するこ とになる。
【0020】 しかし、ダッハプリズム1においては、ダッハ面8及びダッハ面9に溝11が 設けられているので、ダッハプリズム1内に入った前記光は、溝11に入射する ことにより、ダッハ面8及びダッハ面9で反射して、前記不正な光路を通って擬 似瞳を形成することがない。
【0021】 また、例えば、図5の光路33で示したような、光学系20の光軸に対して斜 めの方向から光学系20内に入ってきた光は、対物レンズ系21及び内部標準レ ンズ22を通り、台形プリズム23内に入り、台形プリズム23の底面26で反 射し、続いてダッハプリズム1内に入り、ダッハ面8及びダッハ面9に反射する 。ダッハプリズムのダッハ面に溝が存在しない場合には、この反射した光はその 後、射出瞳を形成する光路とは異なる不正な光路を通って接眼レンズ系25を通 過し、擬似瞳を形成することになる。
【0022】 しかし、ダッハプリズム1においては、ダッハ面8及びダッハ面9に溝11が 設けられているので、前記反射した光はその後、溝11に入射することにより、 前記不正な光路を通って擬似瞳を形成することがない。
【0023】 このようにして、ダッハプリズム1は、溝11を有することにより、双眼鏡等 において、擬似瞳を発生させない。
【0024】 この考案に係るダッハプリズムは、ダッハプリズム1のような形状には制限さ れず、基本的にはどのような形状のダッハプリズムに対しても適用可能であり、 例えば、スプレンゲルのプリズム、ヘンゾルトのプリズム、及びグーリエのプリ ズム等に対しても適用することができる。
【0025】 この考案に係るダッハプリズムの大きさとしては、ダッハプリズム1について 示した大きさには制限されず、基本的にはこの考案の目的を達成することができ る限り、どのような大きさであってもよい。
【0026】 この考案に係るダッハプリズムの材料としては、この考案の目的を達成するこ とができる限り特に制限されず、通常のダッハプリズムの材料と同様の材料とす ることができる。
【0027】 この考案に係るダッハプリズムにおける凹陥部は、ダッハ面のダッハ面有効部 以外の部分に設けられる。ダッハ面有効部は、射出瞳を形成する有効光線を反射 する部分であるので、ダッハ面有効部がダッハ面上に占める範囲は、ダッハプリ ズムの形状及び大きさ等により変動し、また、ダッハプリズムの使用態様等によ っても変動することになる。例えば、ダッハ面有効部の範囲は、ダッハプリズム におけるダッハ面を形成する部位の形状によっても変動し、また、ダッハ面を形 成する部位の形状が同じであっても、ダッハ面を形成する部位以外の部位の形状 によっても変動する。さらに、ダッハ面有効部の範囲は、ダッハプリズムが光学 系内に配置された場合に、その光軸に対してダッハプリズムがどのような角度に 置かれるかによっても変動する。
【0028】 したがって、ダッハ面有効部の範囲は、一定の形状及び大きさ等を有するダッ ハプリズムが、一定の状態に置かれるごとに決定される。このようなダッハ面有 効部の範囲は、例えば、図5のような図から作図によって、又は計算によって求 めることができる。前記凹陥部は、このようにして求められたダッハ面有効部に 設けられる。
【0029】 ダッハプリズム1においては、これを図5に示したような光学系に配置した場 合に、前記凹陥部である溝11の設けられた位置は、ダッハ面非有効部となる範 囲内であるので、溝11はダッハ面非有効部に設けられていることになる。
【0030】 この考案に係るダッハプリズムに設けられる凹陥部は、ダッハプリズム1に示 したような溝には制限されず、射出瞳を形成する有効光線を反射するダッハ面有 効部以外の部分に設けられ、前記有効光線の進行を確保し、擬似瞳を形成する非 有効光線の進行を阻害することができれば、例えば、連続的に設けられた複数個 の半球状又は直方体状等の凹部等であってもよい。ただし、凹陥部としては、非 有効光線の遮断性が高く、製造時の加工が容易である点で、溝が最も好適である 。
【0031】 この考案に係るダッハプリズムに凹陥部として溝を採用した場合には、前記溝 については以下のようにすることが可能である。 ダッハプリズム1に凹陥部として設けられた溝11は、その断面が略正方形で あるが、この考案に係るダッハプリズムに設けられる溝は、このような形状には 制限されず、例えば、図6に示されるような断面が長方形状の溝27、図7に示 されるような断面が三角形状の溝28、図8に示されるような断面が半円状の溝 29等であってもよい。
【0032】 前記凹陥部として設けられる溝の大きさは、ダッハプリズム1の溝11に対し て示した大きさには制限されず、ダッハプリズムの使用目的及び使用態様等に応 じて、溝を設ける位置に応じて、また、ダッハプリズムの大きさ及び形状等に応 じて適宜決定することができる。前記溝は、幅が広く、深さが大きい方が、前記 擬似瞳の発生の原因となる光を効果的に遮断することができる点で有利であるが 、大きくしすぎると、射出瞳を形成する有効光線をも遮断するようになるので、 前記溝は、射出瞳の形成に支障がない程度の大きさである必要がある。
【0033】 前記凹陥部として設けられる溝は、一定の断面形状、並びに、一定の幅及び深 さ等を有している必要はなく、射出瞳の形成を阻害せず、擬似瞳の発生の原因と なる光を遮断することができれば特に制限はなく、その部位によって断面形状、 幅、及び深さ等が異なっていてもよい。
【0034】 前記凹陥部として設けられる溝の数は、必ずしも1本には制限されず、この考 案の目的を達成することできる限り、複数本であってもよい。前記溝が複数本設 けられる場合には、その複数本の溝は、平行に設けられていてもよく、平行でな いように設けられていてもよく、また互いに交わるように設けられていてもよい 。
【0035】 この考案に係るダッハプリズムの製造方法としては、上記の構造を形成するこ とができれば特に制限はないが、凹陥部を有していないダッハプリズムを通常の 方法で製造した後、そのダッハプリズムの所定の位置に前記凹陥部を切削加工に より形成させる方法が、最も簡易である点で好適である。
【0036】 この考案に係るダッハプリズムは、ダッハプリズムを使用することができる光 学機器であれば基本的にはどのような光学機器にも使用することができ、例えば 、双眼鏡、望遠鏡、及び顕微鏡等に適用することができる。
【0037】
【考案の効果】
この考案に係るダッハプリズムは、双眼鏡等に使用した場合に、擬似瞳の発生 を効果的に防止することができる。したがって、この考案に係るダッハプリズム を使用した双眼鏡等では、擬似瞳が現れないので、射出瞳のみを見ることができ 、目的対象物の快適な観察が可能になる。
【0038】 この考案に係るダッハプリズムは、従来のダッハプリズムのダッハ面に凹陥部 を形成させるだけで製造することができる。したがって、この考案に係るダッハ プリズムの製造は、特殊な方法を必要とせず、きわめて簡易であり、また、有害 な薬剤等を使用することもないので、加工処理が容易であり、有害物対策を講じ る必要もない。このため、この考案に係るダッハプリズムは、製造コストを低く 抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ダッハプリズム1の正面図である。
【図2】図2は、ダッハプリズム1の右側面図である。
【図3】図3は、ダッハプリズム1の底面図である。
【図4】図4は、溝11の前記断面の形状である。
【図5】図5は、ダッハプリズム1を使用した双眼鏡に
おける一方の光学系である光学系20である。
【図6】図6は、この考案に係るダッハプリズムにおけ
る、断面が長方形状の溝である。
【図7】図7は、この考案に係るダッハプリズムにおけ
る、断面が三角形状の溝である。
【図8】図8は、この考案に係るダッハプリズムにおけ
る、断面が半円状の溝である。
【符号の説明】
1・・ダッハプリズム、2・・上面、3・・底面、4・
・側面、5・・側面、6・・側面、7・・側面、8・・
ダッハ面、9・・ダッハ面、10・・稜線、11・・
溝、12・・溝側面、13・・溝側面、14・・溝底
面、20・・光学系、21・・対物レンズ系、22・・
内部標準レンズ、23・・台形プリズム、24・・レチ
クル、25・・接眼レンズ系、26・・底面、27・・
溝、28・・溝、29・・溝、31…光路、32・・光
路、33…光路

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダッハ面のうちの、射出瞳を形成する有
    効光線を反射するダッハ面有効部以外の部分に設けら
    れ、前記有効光線の進行を確保し、擬似瞳を形成する非
    有効光線の進行を阻害することのできる凹陥部を有する
    ことを特徴とするダッハプリズム。
  2. 【請求項2】 前記凹陥部は溝である請求項1に記載の
    ダッハプリズム。
  3. 【請求項3】 アッべ型である請求項1又は2に記載の
    ダッハプリズム。
  4. 【請求項4】 双眼鏡用である請求項1〜3のいずれか
    1項に記載のダッハプリズム。
JP2000007361U 2000-10-13 2000-10-13 ダッハプリズム Expired - Lifetime JP3077005U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007361U JP3077005U (ja) 2000-10-13 2000-10-13 ダッハプリズム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007361U JP3077005U (ja) 2000-10-13 2000-10-13 ダッハプリズム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3077005U true JP3077005U (ja) 2001-05-11

Family

ID=43210036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007361U Expired - Lifetime JP3077005U (ja) 2000-10-13 2000-10-13 ダッハプリズム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077005U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018025768A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 株式会社ニコンビジョン 双眼鏡及び接眼レンズ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018025768A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 株式会社ニコンビジョン 双眼鏡及び接眼レンズ
US11054609B2 (en) 2016-08-04 2021-07-06 Nikon Vision Co., Ltd. Binoculars and ocular lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8456744B2 (en) Beam combiner for use in a head-mounted display device and beam splitter
DE69839419T2 (de) Optisches Element
KR20190022522A (ko) 미광을 방지하기 위한 접이식 카메라 프리즘 설계
US4684224A (en) Field view direction changing optical system
CN107219621B (zh) 可测距的双筒望远镜及其棱镜模块
US8194332B2 (en) Fresnel optical element and optical system using the same
US10371950B2 (en) Imaging optical unit for generating a virtual image and smartglasses
US5034764A (en) Combined eye- and waist-level real image mode finder
JP6539886B2 (ja) 像反転プリズム
US6377409B2 (en) Prism and viewing optical system using the prism
JPH0511196A (ja) 内視鏡用視野方向変換光学系
JP3077005U (ja) ダッハプリズム
JPH09230243A (ja) 組み合わせプリズム光学系
US5668674A (en) Reflecting prism and a finder system having a reflecting prism
JPS63226616A (ja) 実像式フアインダ−光学系
DE10339231B4 (de) Stablinse, optisches System und Lasermarkierungsgerät
DE10125709B4 (de) Elektronischer Entfernungsmesser
US1712112A (en) Eyepiece for optical instruments
JP2530014B2 (ja) 実体顕微鏡
JP2001133700A5 (ja)
KR100856539B1 (ko) 3상 형성용 프리즘 및 그를 포함하는 카메라
JP5430112B2 (ja) ビーム光投受光装置
JPH0766107B2 (ja) 俯視角度可変観察光学系
JPH04320907A (ja) 光切断顕微鏡
SU1267335A1 (ru) Многоходова система /ее варианты/

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term