JP3076578U - 駐車場管理システムへ応用された再利用可能非接触型icカードシステム - Google Patents

駐車場管理システムへ応用された再利用可能非接触型icカードシステム

Info

Publication number
JP3076578U
JP3076578U JP2000007820U JP2000007820U JP3076578U JP 3076578 U JP3076578 U JP 3076578U JP 2000007820 U JP2000007820 U JP 2000007820U JP 2000007820 U JP2000007820 U JP 2000007820U JP 3076578 U JP3076578 U JP 3076578U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
parking lot
lot management
management system
reusable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000007820U
Other languages
English (en)
Inventor
繁夫 鯉渕
剛 小橋川
Original Assignee
株式会社富士ダイナミクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士ダイナミクス filed Critical 株式会社富士ダイナミクス
Priority to JP2000007820U priority Critical patent/JP3076578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076578U publication Critical patent/JP3076578U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課 題】従来の駐車場管理システムでは、紙または
プラスチック製カードでは、汚れにより読み取りが悪影
響を受けたり、認証利用可能回数も限られる。磁気方式
カードでは接触部があるため、摩耗や破損を招きメモリ
ー容量が少ない等の問題点があった。 【解決手段】大量の再利用可能非接触型ICカード10
3を取扱うことが出来、且つ確実に1回につき1枚のカ
ードを発行することが出来るカード発行機102を駐車
場管理システムに導入し、駐車場管理業務の問題点を解
決した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
従来型の駐車場管理システムでは、駐車料金の管理上、大量の紙またはプラス チック製カードが使用されており、これ等のカードへの情報の記録・読み取りは 、カードの汚れ等により悪影響を受け、カードの認証利用可能回数も限られる。 また、磁気方式カードでは接触部があるため、汚れ、雨等の悪影響を受けて摩耗 や破損を招き、更にメモリー容量が少ない等の問題点があった。しかし、この考 案は、上記のような不具合を取除き、駐車場管理システムのライフサイクルコス トを大幅に軽減する再利用可能非接触型ICカードシステムに関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
既存の駐車場管理システムでは、大量の紙、またはプラスチック製カードを使 用しているが、紙製カードは再利用出来ず、プラスチック製カードも磁気方式な ので使用回数その他に制限がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
駐車場管理に使用されるカードを再利用可能にして、保守・維持管理の費用を 削減し、更に、駐車場管理情報と付属店舗関連情報も融合したシステムを如何に して安価・簡便に達成することが出来るかが、本考案が解決しようとする課題で ある。
【0004】 そこで、本考案者が考えついたのが、大量の再利用可能非接触型ICカードを 発行することが出来る機器を駐車場管理業務に導入し、一気に上記の問題点を解 決しようとするシステムである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案に係るシステムは、再利用可能非接触型ICカード駐車券発行機と、 駐車場付属店舗等に設置されたICカード認証機と、ICカード自動精算機とか ら構成されており、従来型の紙またはプラスチック製カードを使用する駐車場管 理システムの問題点を大幅に解決することが出来る。 以下、上記の手段について説明する。
【0006】
【作用】
上記のように構成した再利用可能非接触型ICカードシステムは、つぎのよう に作用する。駐車場の利用者は、駐車場へ入庫の際、ICカード発行機で発行さ れたICカードを受取り駐車場に車を駐車し、駐車場付属店舗等で所用をすませ 、必要に応じて認証機等で駐車場料金の割引等を受け、駐車場の出口付近にある 精算機にカードを挿入して精算をすませ、駐車場のゲートを開けて出庫する。こ のカードは多数回に亘り再利用可能であり、非接触型なのでカードリーダーの故 障頻度が従来型に比し大幅に減少し、システムの個々の構成要素が大量のカード を取扱うことが出来るようになっているので、ライフサイクルコストが大幅に削 減される。
【0007】
【実施例】
本実用新案の実施例を図1に基づいて説明する。図1において、本再利用可能 非接触型ICカードシステムは、駐車場100の入口101付近に設置され、大 量のICカード103を取扱うことが出来、且つ、1回に確実に1枚のカードを 発行するICカード駐車券発行機102と、駐車場付属あるいは関連店舗等10 4内に設置され、必要に応じて使用されるICカード認証機105と、駐車場1 00の出口106付近に設置されたICカード自動精算機107とから構成され ている。駐車場100の利用者は、駐車場への入庫の際、発行機102で発行さ れたICカード103を受取り、駐車場100のゲートを開けて車を駐車し、駐 車場100の付属または、関連店舗等104で所用をすませ、必要に応じて認証 機105にて駐車場料金の割引等を受け、車にもどって駐車場100の出口10 6まで車を運転し、出口106付近にある精算機107にカード103を挿入し て精算をすませ、駐車場のゲートを開き、出庫する。
【0008】
【考案の効果】
本システムは、非接触型ICカード103を利用しているため、カードの汚れ や、雨や、外部磁気等の影響を受けず数万回以上使用可能で、紙製や従来型のプ リペードカード等に対してライフサイクルコストを低減することが出来る。また 、メモリー容量が多いため認証業務の詳細なデータが記録出来、駐車場管理シス テム以外のデータをも融合して保持出来る利点がある。カードはプラスチックモ ールドのため破損しにくい。また、カードリーダーは、カードが非接触型なので 修理の必要性がなく、システム全体としてのライフサイクルコストの大幅削減が 可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係わる駐車場管理システムへ応用さ
れた再利用可能非接触型ICカードシステムを示す。
【符号の説明】
101 入口 102 ICカード駐車券発行機 103 再利用可能な非接触型ICカード 104 駐車場付属の店舗等 105 ICカード認証機 106 出口 107 ICカード全自動精算機

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本再利用可能非接触型ICカードシステ
    ムは、駐車場入口付近に設置され、多数のICカードを
    発行するICカード駐車券発行機と、駐車場付属店舗等
    に設置され、必要に応じて使用されるICカード認証機
    と、駐車場の出口付近に設置されたICカード自動精算
    機とから構成されており、従来の紙またはプラスチック
    製カードを使用する駐車場管理システムのライフサイク
    ルコストを大幅に削減可能な大量のICカードを取扱う
    ことが出来るシステム。
JP2000007820U 2000-09-26 2000-09-26 駐車場管理システムへ応用された再利用可能非接触型icカードシステム Expired - Lifetime JP3076578U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007820U JP3076578U (ja) 2000-09-26 2000-09-26 駐車場管理システムへ応用された再利用可能非接触型icカードシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007820U JP3076578U (ja) 2000-09-26 2000-09-26 駐車場管理システムへ応用された再利用可能非接触型icカードシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3076578U true JP3076578U (ja) 2001-04-06

Family

ID=43209635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007820U Expired - Lifetime JP3076578U (ja) 2000-09-26 2000-09-26 駐車場管理システムへ応用された再利用可能非接触型icカードシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076578U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102754113B (zh) 支付装置
Attoh-Okine et al. Security issues of emerging smart cards fare collection application in mass transit
NL1016553C2 (nl) Parkeerbeheersysteem voor het beheren van een al of niet overdekte parkeergelegenheid.
KR100835953B1 (ko) Ic태그를 이용한 주차권용 인증시스템
JP3076578U (ja) 駐車場管理システムへ応用された再利用可能非接触型icカードシステム
JP2008159008A (ja) 駐車場料金決済システム
JP2002537607A (ja) Rfトークン及びその非接触式icカード判読装置
JP2000353259A (ja) 入退場管理システム
TW407249B (en) RF token and reading device thereof
JP7291559B2 (ja) 精算システム
JP3710074B2 (ja) Icカードを利用した自動精算・改札システム
ES2356968B1 (es) Disposición para parking y su procedimiento de funcionamiento.
JP4719475B2 (ja) 駐車場管制装置と駐車場管制方法
JPH02121079A (ja) 店舗用駐車場管理装置
JP3420139B2 (ja) 公営競技における自動運賃精算システム
JPH01231193A (ja) カードリーダ
JP2696173B2 (ja) ホテル等用駐車場管理装置
JPH07296253A (ja) プリペイドカード付きポイントカード
JP3340647B2 (ja) 定期券システム
JPS61255492A (ja) 駐車料金徴収装置
TW202414351A (zh) 停車場進出場管理系統
KR20070113632A (ko) 주차 관리 시스템 및 그 방법
JP2003157344A (ja) 電子マネー機能を有する出退勤管理装置
JPH09305807A (ja) 入退場管理システム
CN202995831U (zh) 一种停车场管理系统

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term