JP3075636B2 - 不耕起播種方法 - Google Patents

不耕起播種方法

Info

Publication number
JP3075636B2
JP3075636B2 JP04183052A JP18305292A JP3075636B2 JP 3075636 B2 JP3075636 B2 JP 3075636B2 JP 04183052 A JP04183052 A JP 04183052A JP 18305292 A JP18305292 A JP 18305292A JP 3075636 B2 JP3075636 B2 JP 3075636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
sowing
seeding
soil
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04183052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064A (ja
Inventor
正則 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP04183052A priority Critical patent/JP3075636B2/ja
Publication of JPH064A publication Critical patent/JPH064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075636B2 publication Critical patent/JP3075636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Sowing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不耕起田面全面を浅耕
した状態で播種溝を作溝し、この播種溝に播種してから
前記播種溝形成時の耕土で覆土する不耕起播種方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、圃場全面をロータリー耕耘するこ
とにより砕土した後、稲の種籾を圃場に直播する方法は
既に知られている。また、不耕起圃場面に播種し、その
側部を耕起して跳ね上げた耕土を播種した種子上に覆土
する不耕起播種機も既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記既知の播種方法は
圃場全体を深く耕起して砕土するので、播種の準備に多
大の労力と時間を要し、その上、別途の播種作業を要す
るため省力化が困難であった。このような課題を解決す
べく不耕起圃場に播種溝を形成し、この播種溝に播種し
て覆土したところ、播種条間の無処理の不耕起圃場面か
ら雑草が繁茂した。また、不耕起圃場面に播種した後、
溝を掘削しながら跳ね上げた耕土覆土する方式も、不
耕起面に落下していた雑草の種子が発芽成育していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、不耕起田面
を浅耕することにより田面の雑草を表土と共に削り
取って撹拌してから土中に埋没させ、しかる後、逆転耕
耘により播種溝を形成し乍ら耕土を作溝装置のロータリ
カバーの内面に沿って、前方上方から後方へ投擲する間
に、前記播種溝に播種してから前記耕土で覆土するよう
にして前述の課題を解決した。
【0005】
【作用】不耕起圃場の表面を浅くかつ全面的に耕起し、
それに続いて、作溝装置の逆転耕耘により播種溝を形成
し乍ら耕土を作溝装置のロータリカバーの内面に沿っ
て、前方上方から後方へ投擲する間に、前記播種溝に播
種してから前記耕土で覆土すると、不耕起圃場の全面が
浅く耕起されて地表の雑草が総て掻き取られると共に撹
拌されて埋没することとなり、雑草が繁茂するのを長期
間抑制することができ、しかも、浅耕後の圃場面に凹凸
がなくなって播種深さ及び覆土を略一定にすることが容
易になり、それにより発芽時期を揃えて良好に成育させ
ることができる。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を図面に示す播種機につい
て説明すると、トラクタ1の後部にトップリンク2aと
左右のロアリンク2b,2bを介してロータリ耕耘装置
3を昇降可能に連結すると共にリフトアーム4a及びリ
フトロッド4bにより高さ調節可能に支持し、ロータリ
耕耘装置3の耕耘軸にロータリハロー5を装着し、ツー
ルバー6の後部にはヒッチ金具を取付けてあり、トラ
クタ1のPTO軸とロータリ耕耘装置3の中央上部に設
けたギヤケースから前方へ向けて突出した入力軸はヨー
クジョイントにより連動連結されており、ギヤケースか
ら側方へ延びて耕耘軸をチェーンケース3aを介して伝
動する軸3bは出力プーリー11を駆動する。
【0007】作溝装置7は中央のチェーンケース8と、
その下部にベアリングを介して支承した横方向に延出し
た作溝軸9と、上記出力プーリー11にベルト12を介
して連動連結された入力プーリー10と、前記作溝軸9
に間隔をおいて横移動調節可能(播種条間調節)に取付
けた4〜6若しくはそれ以上のボスからそれぞれ放射状
に突出した複数の取付金13・・にそれぞれ螺着されて
いてなた爪からなる複数の作溝爪14・・とからなり、
該作溝爪14は側面視で図1に示すごとく接地側におい
て後方へ湾曲し、前後方向から見ると各ボスから突出し
た相隣るものの先端部が交互に左右へ湾曲して突出する
ように取付けあり、前記チェーンケース8と一体な取
付フレーム7aの前端は、前記ヒッチ金具4に連結ピン
により連結されている。
【0008】前記取付フレーム7aの後部から両側方へ
延出させた横枠の下面には、断面が下向きコ字状をなし
ていて、側面視では前記作溝軸9を跨ぐと共に前部と後
部が圃場面に接近したロータリカバー15を各作溝爪群
の組毎に取付け、このカバー15の両側板は図2に示す
如く前記作溝爪14・・の先端の回軌跡の両側に近接
して沿うように間隔を狭く(例えば8cm程度)し、周
面板の中間部から前方部分は記回転軌跡に沿っている
が、後部は後方へ膨出しており、記カバー15の両側
面に固定したブラケット16に安定橇17を上下調節可
能に螺着して作溝爪14・・により形成される播種溝A
の深さを調節するようになっている。
【0009】また、前記カバー15の一方の側板の後部
下端には、他方の側板に向けて下降傾斜したレーキ18
を播種溝上に臨むように装着してあり、該レーキ18
は支持杆19から多数の篩杆20・・を櫛歯状に突設す
ると共に前記作溝爪14・・の回転によりカバー15の
内面に沿って前方上方から後方へ投擲される耕土の投擲
方向に向け傾斜させることにより構成されており、上記
支持杆19の両端に固定した調節板19aは中間部を支
点軸21により側板の後面に軸支し、上部の長孔22を
ボルト23で横傾動調節可能に螺着してあるのでレーキ
18の傾斜角を調節することができる。
【0010】更に、前記カバー15の後部下端の前部寄
りには、下端が逆V字状をなすスクレーパー24を取付
けてあり、このスクレーパー24は犂のように後傾姿勢
になっていて作溝爪14・・の回転軌跡の後面に近接し
て沿っているので、作溝爪14・・により後方へ投擲さ
れた耕土はスクレーパー24により受け止められ、少な
くともその直後部分に耕土が堆積することがなく、スク
レーパー24により成型された逆V字状の溝底面は部分
的に露出した状態になる。
【0011】播種施肥装置25は、前記取付フレーム7
aの後部から両側出した横に、左右一対の種子
用及び肥料用のホッパー26,26が一組となったもの
が各作溝部に対応させて多数組横方向に間隔をおいて独
立的に装着してあり、各組のものはホッパー26,26
の下部の繰出口に臨ませた繰出ロール27と、各ホッパ
ー26,26の繰出口の左右からそれぞれ2本づつ連結
した導管28・・とにより構成され、これらの導管28
・・は種子用と肥料用とを1本づつ組にしてそれらの下
端部を前記スクレーパー24の直後の側部から播種溝
上に臨ませてある。但し、各ホッパー26,26を仕切
24aで仕切って種籾と肥料を分けて入れるようにし
た場合は各播種溝に対する種子用と肥料用の導管28,
28を交叉させることなくそのまま下降させることがで
きる。また、前記繰出ロール27の軸に取付けたスプロ
ケット30は前記カバー15の後部外側に軸支した突起
付き駆動輪31の軸に取付けたスプロケット32にチェ
ーン33により連動連繋してある。
【0012】次に作用について説明する。不耕起圃場に
て、各組のホッパー26、26に、浸種済の種籾に酸素
発生剤(カルパー)をコーティングしたものと、遅効性
になるよう難溶剤をコーティングした粒状肥料とを分け
て入れ、リフトアーム4aによりロータリ耕耘装置3の
高さを、ロータリハロー5が不耕起田面を1〜2cm程
度削り取るように調整し、作溝軸9を作溝爪14が前部
で上昇回動するように逆転駆動しながらトラクタ1を前
進させると、ロータリハロー5は記耕深のまま浅耕す
る過程で稲の古株及び雑草等を表土と共に掻取ながら撹
拌し、安定橇17は浅耕により平坦になった圃場面上を
滑走し、各組の作溝爪14は前部で耕土を掻き上げなが
ら狭い幅(例えば3〜5cm)の播種溝を3cm内外の
安定した深さに掘削して多数条の播種溝を形成し、掻き
上げられた耕土は作溝爪14の回 転軌跡に沿うロータリ
カバー15の内面に案内されながら上方を経て後方へ投
擲され、スクレーパー24は作溝爪14の回転軌跡から
1〜2cm離れた位置で溝内に侵入した状態で進行する
ことにより播種溝A内に侵入して堆積せんとする耕土を
掬い出してその底面を逆V字状に成型する。
【0013】駆動輪31は接地して回転するので、それ
に連動する繰出ロール27は、各ホッパー26・・・に
収納されている種籾及び肥料を順次繰り出し、それらが
各組の導管28,28内を通って播種溝底の左右の窪み
に別々に投入され、一方、前述の後方へ投擲された耕土
はレーキ18に衝突して更に砕土されると共に篩選別さ
れ、細かい耕土が漏下して種籾及び粒状肥料の上に覆土
され、大径の耕土藁又は雑草等は、レーキ18上を滑
落して播種の側方の田面上に向け篩杆20・・に沿
って斜め後方へ流下する。その際、篩杆20・・は後方
へ傾斜しているのでレーキ18上に堆積せんとする大径
の土塊雑草等を新たに投擲された耕土が押し流す。ま
た覆土は粒径が1cm以下のものが80%以上含まれる
状態で、厚さは0.5cmでは乾燥害が発生し、2cm
以上では酸欠で発芽不良になるので1〜2cmにするこ
とが望ましい。このようにして多数条の播種と覆土と
同時に行うことができる。
【0014】スクレーパー24の背面に仕切板24aを
突設して導管28,28の下部を仕切板24aの左右に
振り分けておくと種籾と粒状肥料とを更に明確に分離し
て投入することができ、また、肥料用の導管28と種籾
用の導管28の下端の高さを相互にずらしておいても粒
状肥料と種籾を左右に良く分離することができ、いずれ
にしても種籾と粒状肥料との間隔は2〜3cmである。
そして、播種してから7〜10日間経過して発芽した頃
を見計らって圃場に給水すると成育が良くなる。また、
前述の浅耕により上記給水するまでの間、及びその後の
湛水管理中に既存の雑草が成長したり、その種子が発芽
して成長したりするのを抑制することができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、不耕起田面全面を浅耕した
後、逆転耕耘により播種溝Aを形成し乍ら耕土を作溝装
置7のロータリカバー15の内面に沿って、前方上方か
ら後方へ投擲する間に、前記播種溝Aに播種してから前
記耕土で覆土するので、不耕起直播に要する動力及び労
を節減することができると共に全面の浅耕により圃場
面の凹凸雑草古株等が除去されて平坦になり、それ
により播種条の間の実質的な不耕起土表面に雑草が繁茂
するのを効果的に抑制することができ、その上、播種溝
Aを形成し乍ら耕土をロータリカバー15の内面に沿っ
て投擲する間に前記播種溝Aに播種してから前記耕土で
覆土するので、格別別個の覆土手段を要せず、機構を簡
潔となし、しかも、播種溝の深さを略一定にして発芽
不良成育障害が発生するのを確実に防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクタの後部に装着した播種施肥機の一部を
破断した側面図である。
【図2】作溝部の横断面図である。
【図3】作溝状態を示す横断面図である。
【図4】播種施肥状態を示す横断面図である。
【図5】レーキ部分の斜視図である。
【符号の説明】 ロータリ耕耘装置 5 ロータリハロー 7 作溝装置 8 チエ−ンケ−ス 14 作溝爪15 ロータリカバー 17 安定橇 18 レーキ 20 篩杆 24 スクレーパー 25 播種施肥装置 28 導管 播種溝

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不耕起田面全面を浅耕した後、逆転耕耘
    により播種溝Aを形成し乍ら耕土を作溝装置7のロータ
    リカバー15の内面に沿って、前方上方から後方へ投擲
    する間に、前記播種溝Aに播種してから前記耕土で覆土
    することを特徴とする不耕起播種方法。
JP04183052A 1992-06-17 1992-06-17 不耕起播種方法 Expired - Fee Related JP3075636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04183052A JP3075636B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 不耕起播種方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04183052A JP3075636B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 不耕起播種方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH064A JPH064A (ja) 1994-01-11
JP3075636B2 true JP3075636B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=16128900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04183052A Expired - Fee Related JP3075636B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 不耕起播種方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075636B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5915456B2 (ja) 2012-08-23 2016-05-11 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト
JP5575321B1 (ja) * 2013-03-29 2014-08-20 貞幸 椛島 電動播種施肥装置
RU2629265C1 (ru) * 2016-11-22 2017-08-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный аграрный университет имени И.Т. Трубилина" Агрегат для обработки почвы с внесением удобрений
CN107211630B (zh) * 2017-07-10 2023-07-28 四川省草原科学研究院 牧草免耕播种机
CN112512298B (zh) * 2018-07-13 2023-10-17 西蒙·罗伯特·弗兰克·卓别林 播种装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064A (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7975631B2 (en) Combined agricultural machine
CN105557102B (zh) 双旋耕按比例分层施肥宽苗幅精量播种机
RU2685398C1 (ru) Комбинированное устройство для рыхления почвы и ленточного внесения удобрений в гребне
CA2493898A1 (en) Method and apparatus of agricultural field seeding
US5666892A (en) Combined farm machine performing all of the seeding operations in one pass
EA027708B1 (ru) Культиватор
JP3295540B2 (ja) 施肥同時播種マルチ装置
JP3075636B2 (ja) 不耕起播種方法
KR100696246B1 (ko) 건답직파장치
US5413056A (en) Method and apparatus for no-till planting
JPS6181705A (ja) 撹土、播種ベツド仕立てなどのための作業方法及び作業用機械の組合せ
JP4151457B2 (ja) 施肥播種機
CN208029355U (zh) 一种挂接式叶菜联合整地播种机
CN113950882B (zh) 一种多功能耕田播种机
RU2103857C1 (ru) Гребневая сеялка
JP2930476B2 (ja) 不耕起直播機
CN2912222Y (zh) 一种悬挂式马铃薯种植机
JP3071949B2 (ja) 播種方法
JP2930475B2 (ja) 不耕起乾田直播機
CN208836506U (zh) 一种旱地谷物栽培播种装置
CN207783517U (zh) 一种采用圆盘式开沟施肥的水稻精量穴播机
JP2534331Y2 (ja) 不耕起播種における覆土装置
CN215011439U (zh) 农业耕播机
JP2523128Y2 (ja) 耕耘装置における作溝機の配置構造
JP2514498Y2 (ja) 不耕起ロ―タリにおける溝掘装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees