JP3075125B2 - Control device for automatic transmission for vehicles - Google Patents

Control device for automatic transmission for vehicles

Info

Publication number
JP3075125B2
JP3075125B2 JP07049143A JP4914395A JP3075125B2 JP 3075125 B2 JP3075125 B2 JP 3075125B2 JP 07049143 A JP07049143 A JP 07049143A JP 4914395 A JP4914395 A JP 4914395A JP 3075125 B2 JP3075125 B2 JP 3075125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pressure
range
shift
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07049143A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08219271A (en
Inventor
祥浩 飯島
徳行 高橋
寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP07049143A priority Critical patent/JP3075125B2/en
Publication of JPH08219271A publication Critical patent/JPH08219271A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3075125B2 publication Critical patent/JP3075125B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、車両用の自動変速機
に関し、特にエンジンブレーキを効かせる走行レンジに
シフトした際の摩擦係合装置の係合油圧を制御する装置
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic transmission for a vehicle, and more particularly to a device for controlling an engagement hydraulic pressure of a friction engagement device when shifting to a travel range in which an engine brake is effective.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両用の自動変速機は、変速ショックを
低減し、あるいは変速制御を容易にするために、低速側
の変速段を一方向クラッチを係合させて設定するように
構成されている。また一方、エンジンブレーキは低速側
の変速段ほど効きがよい。そこで、所定の低速段を設定
する場合、エンジンブレーキの効く状態と効かない状態
との二つの状態を選択できることが必要であり、従来一
般には、エンジンブレーキの効くレンジにシフトした場
合、シフトレバーによってマニュアルバルブを切換え動
作させることにより、走行レンジを切換え、これにより
一方向クラッチと並列に配置してある多板ブレーキなど
の方向性のない摩擦係合装置を係合させることとしてい
る。
2. Description of the Related Art An automatic transmission for a vehicle is configured to set a low speed gear by engaging a one-way clutch in order to reduce shift shock or facilitate shift control. I have. On the other hand, the effect of the engine brake is more effective at a lower gear. Therefore, when setting a predetermined low gear, it is necessary to be able to select two states, a state in which the engine brake works and a state in which the engine brake does not work. By switching the manual valve, the travel range is switched, and thereby a non-directional friction engagement device such as a multiple disc brake arranged in parallel with the one-way clutch is engaged.

【0003】ところでエンジンブレーキの効かない走行
レンジ(以下、仮に非エンジンブレーキレンジと記す)
からエンジンブレーキの効く走行レンジ(以下、仮にエ
ンジンブレーキレンジと記す)にシフトした場合、エン
ジンのオーバーランが生じない車速であれば、ダウンシ
フトが生じるとともに、エンジンブレーキを効かせるた
めの摩擦係合装置が係合する。その場合、この変速段を
設定するために係合する摩擦係合装置には大きいトルク
が作用するから、その摩擦係合装置の過剰な滑りや変速
ショックを防止するために、係合油圧を高くすること
が、従来行われている。また特開昭62−13850号
公報には、非エンジンブレーキレンジからエンジンブレ
ーキレンジにシフトした際に、ライン圧を高くした状態
でのダウンシフトを防ぐために、昇圧制御を遅らせる遅
延手段を設けた装置が記載されている。
[0003] By the way, a driving range in which engine braking does not work (hereinafter, temporarily referred to as non-engine braking range).
If the vehicle shifts to a driving range where the engine brake works (hereinafter, tentatively referred to as the engine brake range), a downshift occurs at a vehicle speed at which engine overrun does not occur, and friction engagement is applied to apply the engine brake. The device engages. In this case, since a large torque acts on the friction engagement device that is engaged to set the shift speed, the engagement hydraulic pressure should be increased in order to prevent excessive slippage and shift shock of the friction engagement device. Has been done in the past. Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-13850 discloses a device provided with a delay means for delaying boost control in order to prevent a downshift with a high line pressure when shifting from a non-engine brake range to an engine brake range. Is described.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】走行中の車両の制動
は、運転者が例えばフットブレーキを踏み込み、かつそ
の踏力を微妙に調整して減速度を制御して行うのが通常
である。しかるにこのような運転者によるブレーキ操作
と併せて、上述したシフト操作によるダウンシフトが実
施されると、その変速過渡時のイナーシャ相(高速側変
速段での回転数から低速側変速段の回転数へ回転数が変
化している状態)中に比較的大きな負トルクが発生する
場合がある。その場合、ブレーキ操作に伴う減速度にこ
の負トルクによる減速度が重なって生じることになるか
ら、運転者はそのブレーキ操作による減速度以上の減速
度が体感することになり、その結果、過剰な減速感を運
転者に与え、これが原因となって運転フィーリングが悪
化するおそれがあった。
Normally, the braking of a running vehicle is performed by the driver depressing a foot brake, for example, and finely adjusting the depressing force to control the deceleration. However, when the downshift is performed by the above-described shift operation in conjunction with the brake operation by the driver, the inertia phase during the shift transition (from the rotational speed at the high-speed gear stage to the rotational speed at the low-speed gear stage). During which the rotational speed is changing), a relatively large negative torque may be generated. In this case, since the deceleration due to the negative torque is superimposed on the deceleration due to the brake operation, the driver experiences a deceleration greater than the deceleration due to the brake operation. The driver is given a feeling of deceleration, which may cause a deterioration in driving feeling.

【0005】この発明は、上記の事情を背景としてなさ
れたものであり、マニュアルダウンシフトの際の過剰な
減速度感を防止することのできる制御装置を提供するこ
とを目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a control device capable of preventing an excessive feeling of deceleration during a manual downshift.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、エンジンブレーキが効く変速段への
マニュアルダウンシフトの際に係合する摩擦係合装置の
係合油圧を、ブレーキ操作されている場合とブレーキ操
作されていない場合とで異ならせるよう制御する手段を
備えていることを特徴とするものである。より具体的に
は、図1に示すように、所定の変速段でエンジンブレー
キの効かない走行レンジとその変速段でエンジンブレー
キの効く走行レンジとに手動操作によって切換えるマニ
ュアルシフト装置1と、前記エンジンブレーキの効く走
行レンジで前記変速段を設定するために係合する摩擦係
合装置2と、その摩擦係合装置2の係合油圧を制御する
油圧調整装置3とを備えた車両用自動変速機Aの制御装
置であって、前記エンジンブレーキの効かない走行レン
ジからエンジンブレーキの効く走行レンジにシフトされ
たことを検出するシフト検出手段4と、ブレーキ操作さ
れていることを検出するブレーキング検出手段5と、エ
ンジンブレーキの効かない走行レンジからエンジンブレ
ーキの効く走行レンジにシフトした際に前記摩擦係合装
置2を係合させる係合油圧を、ブレーキ操作されている
場合はブレーキ操作されていない場合より低くするよう
前記油圧調整装置3に指示信号を出力する指示手段6と
を備えていることを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above-mentioned object, the present invention is to reduce the engagement oil pressure of a friction engagement device which is engaged during a manual downshift to a gear position where engine braking is effective. It is characterized in that it is provided with means for controlling so that it is different between when the brake is operated and when the brake is not operated. More specifically, as shown in FIG. 1, a manual shift device 1 that manually switches between a traveling range in which engine braking is not effective at a predetermined gear and a traveling range in which engine braking is effective at that gear; An automatic transmission for a vehicle, comprising: a friction engagement device 2 that is engaged to set the gear position in a travel range in which a brake is effective; and a hydraulic adjustment device 3 that controls an engagement oil pressure of the friction engagement device 2. A control device, comprising: a shift detecting means for detecting that a shift has been made from a travel range in which the engine brake does not work to a travel range in which the engine brake works, and a braking detecting means for detecting that a brake operation is being performed. 5, when the driving range is shifted from the running range where the engine brake does not work to the running range where the engine brake works, Instruction means 6 for outputting an instruction signal to the hydraulic pressure adjusting device 3 so that the engagement hydraulic pressure to be engaged is lower when the brake is operated than when the brake is not operated. It is.

【0007】[0007]

【作用】この発明で対象とする自動変速機では、マニュ
アルシフト装置1を操作することによりエンジンブレー
キの効かない走行レンジからエンジンブレーキの効く走
行レンジへシフトすることができる。またこのエンジン
ブレーキの効く走行レンジで係合する摩擦係合装置2の
係合油圧は、油圧調整装置3によって制御される。
In the automatic transmission according to the present invention, by operating the manual shift device 1, it is possible to shift from the travel range where the engine brake does not work to the travel range where the engine brake works. The hydraulic pressure of the frictional engagement device 2 that is engaged in the travel range in which the engine brake works is controlled by the hydraulic pressure adjustment device 3.

【0008】マニュアルシフト装置1によってエンジン
ブレーキの効かない走行レンジからエンジンブレーキの
効く走行レンジにシフトした場合、これをシフト検出手
段4が検出し、またその際にブレーキング検出手段5
が、ブレーキ操作されているか否かを検出する。そして
ブレーキ操作した状態でエンジンブレーキの効く走行レ
ンジにシフトされたことが検出された場合には、摩擦係
合装置2の係合油圧が、ブレーキ操作していない場合に
比較して低圧となるように、指示手段6が油圧調整手段
3に指示信号を出力する。したがってエンジンブレーキ
の効く走行レンジで摩擦係合装置2が係合することによ
る制動作用が、ブレーキ操作されている場合には減じら
れ、減速度の微妙な調整をブレーキ操作によって行うこ
とになるので、運転フィーリングの悪化を防止すること
ができる。
When the manual shift device 1 shifts from the travel range where the engine brake does not work to the travel range where the engine brake works, the shift detecting means 4 detects this, and at that time, the braking detecting means 5
Detects whether the brake is operated. When it is detected that the vehicle is shifted to the travel range in which the engine brake is effective in the state where the brake is operated, the engagement hydraulic pressure of the friction engagement device 2 is set to be lower than when the brake is not operated. Then, the instruction means 6 outputs an instruction signal to the hydraulic pressure adjustment means 3. Therefore, the braking effect due to the engagement of the friction engagement device 2 in the traveling range in which the engine brake is effective is reduced when the brake is operated, and fine adjustment of the deceleration is performed by the brake operation. Deterioration of driving feeling can be prevented.

【0009】[0009]

【実施例】つぎにこの発明を実施例に基づいて詳細に説
明する。図2はこの発明の一実施例にを模式的に示すブ
ロック図であって、ここに示す自動変速機10は、油圧
制御回路11によって所定の摩擦係合装置を係合・解放
させることにより、前進4段・後進1段の変速段を設定
できるように構成されている。その歯車列の一例を図3
に示してあり、これを説明すると、トルクコンバータ1
2に続けて3速変速部13が配置され、その3速変速部
13の出力側オーバードライブ部(O/D部)14が設
けられている。
Next, the present invention will be described in detail based on embodiments. FIG. 2 is a block diagram schematically showing an embodiment of the present invention. In the automatic transmission 10 shown here, a predetermined frictional engagement device is engaged and released by a hydraulic control circuit 11, It is configured such that four forward speeds and one reverse speed can be set. Fig. 3 shows an example of the gear train.
The torque converter 1 will be described below.
After the second gear, a third-speed transmission unit 13 is provided, and an output-side overdrive unit (O / D unit) 14 of the third-speed transmission unit 13 is provided.

【0010】3速変速部13は、2組のシングルピニオ
ン型遊星歯車機構15,16を主体として構成されてお
り、これらの遊星歯車機構15,16のサンギヤ17,
18同士が一体となって回転するように連結されてお
り、また第1の遊星歯車機構15のキャリヤ19が第2
の遊星歯車機構16のリングギヤ20に連結されてい
る。さらに第1の遊星歯車機構15のリングギヤ21
と、前記トルクコンバータ12におけるタービンランナ
22に連結してある入力軸23との間には、両者を選択
的に連結する第1クラッチC1 が設けられている。また
入力軸23と第1遊星歯車機構15のサンギヤ17との
間には両者を選択的に連結する第2クラッチC2 が設け
られている。
The three-speed transmission unit 13 is mainly composed of two sets of single pinion type planetary gear mechanisms 15 and 16, and the sun gears 17 and 16 of these planetary gear mechanisms 15 and 16.
18 are connected so as to rotate integrally, and the carrier 19 of the first planetary gear mechanism 15 is
Is connected to the ring gear 20 of the planetary gear mechanism 16. Further, the ring gear 21 of the first planetary gear mechanism 15
A first clutch C1 for selectively connecting the input shaft 23 and the input shaft 23 connected to the turbine runner 22 of the torque converter 12 is provided. Further, between the input shaft 23 and the sun gear 17 of the first planetary gear mechanism 15, there is provided a second clutch C2 for selectively connecting the two.

【0011】そしてブレーキ手段として、第1遊星歯車
機構15のサンギヤ17の回転を選択的に止める第1ブ
レーキB1 と、第1一方向クラッチF1 および第2ブレ
ーキB2 とが設けられている。すなわち第1ブレーキB
1 は、いわゆる第1速コーストブレーキであって、サン
ギヤ17と一体化してある第2クラッチC2 のクラッチ
ドラムの外周側に配置したバンドブレーキによって構成
されている。また一方向クラッチF1 と多板ブレーキで
ある第2ブレーキB2 とは、サンギヤ17とケーシング
などの所定の固定部24の間に直列に配列されている。
As brake means, there are provided a first brake B1 for selectively stopping the rotation of the sun gear 17 of the first planetary gear mechanism 15, a first one-way clutch F1 and a second brake B2. That is, the first brake B
Reference numeral 1 denotes a so-called first speed coast brake, which is constituted by a band brake disposed on the outer peripheral side of the clutch drum of the second clutch C2 integrated with the sun gear 17. The one-way clutch F1 and the second brake B2, which is a multi-plate brake, are arranged in series between the sun gear 17 and a predetermined fixed portion 24 such as a casing.

【0012】第2遊星歯車機構16についてのブレーキ
手段を説明すると、そのキャリヤ25と所定の固定部2
4との間に第2の一方向クラッチF2 が配置されてい
る。そして、その一方向クラッチF2 と並列に、いわゆ
る第2速コーストブレーキとしての多板ブレーキである
第3ブレーキB3 が配置されている。
The braking means for the second planetary gear mechanism 16 will be described.
4, a second one-way clutch F2 is disposed. In parallel with the one-way clutch F2, a third brake B3 which is a multi-disc brake as a so-called second speed coast brake is disposed.

【0013】O/D部14は、一組の遊星歯車機構26
を主体として構成されており、そのキャリヤ27が3速
変速部13の出力部材である第2遊星歯車機構16のリ
ングギヤ20に連結されている。このキャリヤ27とサ
ンギヤ28との間には、これら両者を選択的に連結・一
体化する一方向クラッチF0 および多板ブレーキC0
が、互いに並列の関係となるように設けられている。さ
らにサンギヤ28を選択的に固定する多板ブレーキB0
が、所定の固定部24との間に設けられている。そして
リングギヤ29がカウンタドライブギヤ30に連結され
ている。
The O / D unit 14 includes a set of planetary gear mechanisms 26.
The carrier 27 is connected to the ring gear 20 of the second planetary gear mechanism 16, which is the output member of the third-speed transmission unit 13. Between the carrier 27 and the sun gear 28, a one-way clutch F0 and a multi-disc brake C0 for selectively connecting and integrating the two are selectively provided.
Are provided in a mutually parallel relationship. Further, a multi-plate brake B0 for selectively fixing the sun gear 28
Are provided between a predetermined fixing portion 24 and the fixing portion 24. The ring gear 29 is connected to the counter drive gear 30.

【0014】なお、図3において、符号31はカウンタ
ドリブンギヤ、32はカウンタ軸、33はディファレン
シャルギヤをそれぞれ示す。
In FIG. 3, reference numeral 31 denotes a counter driven gear, 32 denotes a counter shaft, and 33 denotes a differential gear.

【0015】上述した歯車列を備えていることにより、
オーバードライブ段を含む前進4段・後進1段の変速段
を設定することができる。これらの各変速段を設定する
ための各摩擦係合装置の係合・解放状態を図4に示して
ある。なお、図4において○印は係合状態を示し、また
空欄は解放状態を示している。
By having the gear train described above,
Four forward speeds and one reverse speed including the overdrive speed can be set. FIG. 4 shows the engaged / disengaged state of each friction engagement device for setting each of these shift speeds. In FIG. 4, a circle indicates an engaged state, and a blank indicates a released state.

【0016】図2に示す自動変速機10は、各摩擦係合
装置の係合・解放を油圧制御回路11によって行うよう
になっており、さらにその油圧制御回路11を制御する
ために電子制御装置(ECU)34が設けられている。
このECU34は、中央演算処理装置(CPU)および
記憶装置(RAM,ROM)ならびに入出力インターフ
ェースを主体とするものであって、油圧制御回路11に
おけるシフト用のソレノイドバルブやリニアソレノイド
バルブ(それぞれ図示せず)に電気的な信号を出力して
変速制御やロックアップクラッチの制御あるいは変速過
渡時の油圧の制御を行うようになっている。そしてこの
ECU34には、制御データとして、油圧制御装置11
におけるマニュアルシフトバルブを切換えるためのシフ
ト装置35からの信号やブレーキペダル(図示せず)を
踏むことによりON動作するブレーキスイッチ36から
の信号、あるいは車速センサやブレーキ油圧センサおよ
びブレーキストロークセンサなどの各種センサ類37か
らの信号が入力されている。さらに自動変速機10の動
作状態を検出するために、タービンランナ22などの所
定の回転部材の回転数を検出する回転数センサ38から
の信号が前記ECU34に入力されている。
The automatic transmission 10 shown in FIG. 2 is adapted to engage / disengage each friction engagement device by a hydraulic control circuit 11, and furthermore, an electronic control unit for controlling the hydraulic control circuit 11. (ECU) 34 is provided.
The ECU 34 is mainly composed of a central processing unit (CPU), a storage device (RAM, ROM) and an input / output interface. The ECU 34 shifts a solenoid valve or a linear solenoid valve (shown in FIG. Instead, an electric signal is output to perform shift control, lock-up clutch control, or hydraulic control during shift transition. The ECU 34 stores the control data in the hydraulic control device 11 as control data.
, A signal from a shift device 35 for switching a manual shift valve, a signal from a brake switch 36 that is turned ON by depressing a brake pedal (not shown), or various types of sensors such as a vehicle speed sensor, a brake oil pressure sensor, and a brake stroke sensor. Signals from the sensors 37 are input. Further, in order to detect the operation state of the automatic transmission 10, a signal from a rotation speed sensor 38 for detecting the rotation speed of a predetermined rotating member such as the turbine runner 22 is input to the ECU 34.

【0017】上述した油圧制御回路11は、変速過渡時
のコーストブレーキ圧を高低に制御できるようになって
おり、そのための構成を図5を参照して説明する。この
図5に示す例は、第2速コーストブレーキである前記第
1ブレーキB1 の油圧を制御するように構成した例であ
り、シフト装置35によって切換え制御されるマニュア
ルバルブ40は、従来知られているものと同様に、シフ
ト装置35によって選択することのできる各レンジに応
じてP,R,N,D,S,Lの6つのポジションに設定
できるようになっており、またR,D,S,Lの各ポー
トからは、リバース(R)、ドライブ(D)、セカンド
(S)、ロー(L)の各レンジに応じてライン油圧PL
を出力するようになっている。なお、Dポートからは、
DレンジおよびSレンジならびにLレンジのいずれのレ
ンジを設定した場合にもライン油圧PL が出力され、ま
たSポートからはSレンジあるいはLレンジを設定した
場合にライン油圧PL が出力され、さらにLポートから
はLレンジを設定した場合にライン油圧PL が出力され
るようになっている。
The above-described hydraulic control circuit 11 can control the coast brake pressure at the time of shift transition to a high level and a low level will be described with reference to FIG. The example shown in FIG. 5 is an example in which the hydraulic pressure of the first brake B1, which is the second speed coast brake, is controlled, and the manual valve 40 controlled by the shift device 35 to switch is conventionally known. In the same manner as in the case where the shift unit 35 is selected, the position can be set to six positions of P, R, N, D, S, and L according to each range that can be selected by the shift device 35. , L, the line hydraulic pressure PL according to the reverse (R), drive (D), second (S), and low (L) ranges.
Is output. From the D port,
The line oil pressure PL is output when any of the D range, S range, and L range is set, and the line oil pressure PL is output from the S port when the S range or L range is set. When the L range is set, the line hydraulic pressure PL is output.

【0018】1-2シフトバルブ41は、第1速と第2速
との切換えを行うバルブであって、入力ポート42がマ
ニュアルバルブ40のDポートに連通されている。この
1-2シフトバルブ41の制御ポート43には、第2ソレ
ノイドバルブSOL2 が接続されており、このソレノイド
バルブSOL2 が信号圧を出力した場合に 1-2シフトバル
ブ41が切換え動作をして、その入力ポート42を閉
じ、またこれとは反対にソレノイドバルブSOL2 からの
信号圧が制御ポート43に与えられない場合に、入力ポ
ート42が出力ポート44に連通するように構成されて
いる。
The 1-2 shift valve 41 switches between the first speed and the second speed. The input port 42 is connected to the D port of the manual valve 40. this
A second solenoid valve SOL2 is connected to the control port 43 of the 1-2 shift valve 41. When the solenoid valve SOL2 outputs a signal pressure, the 1-2 shift valve 41 performs a switching operation, and When the input port 42 is closed and the signal pressure from the solenoid valve SOL2 is not applied to the control port 43, the input port 42 is connected to the output port 44.

【0019】この 1-2シフトバルブ41の出力ポート4
4には、第2ブレーキB2 が接続されている一方、この
出力ポート44は、セカンドシフトバルブ45の入力ポ
ート46に接続されている。このセカンドシフトバルブ
45の制御ポート47はマニュアルバルブ40のSポー
トに連通されており、このSポートから信号圧が与えら
れることにより、すなわちSレンジあるいはLレンジに
おいて切換え動作して入力ポート46を出力ポート48
に連通させるように構成されている。
Output port 4 of this 1-2 shift valve 41
The output port 44 is connected to an input port 46 of a second shift valve 45, while the second brake B2 is connected to the second brake B2. The control port 47 of the second shift valve 45 communicates with the S port of the manual valve 40. When a signal pressure is applied from the S port, that is, the switching operation is performed in the S range or the L range, and the input port 46 is output. Port 48
It is constituted so that it may be connected to.

【0020】2-3シフトバルブ50は、第1ソレノイド
バルブSOL1 から信号圧を受けて切換え動作することに
より、第2速と第3速との変速を実行するためのバルブ
であり、その第1の入力ポート51がマニュアルバルブ
40のDポートに連通されている。また第2の入力ポー
ト52が前記セカンドシフトバルブ45の出力ポート4
8に連通されている。これらの入力ポート51,52と
出力ポートとの連通状態は、図5にシンボルで示してあ
るように、リバースおよび第1速ならびに第2速で図5
の上側のポートに連通し、また第3速および第4速で下
側のポートに連通するようになっている。すなわち第1
ソレノイドバルブSOL1 から信号圧が与えられていない
状態では、各入力ポート51,52がそれよりも図5で
の上側のポートに連通し、したがって第1の入力ポート
51は第1の出力ポート53から図示しない 3-4シフト
バルブに信号圧を出力し、また第2の入力ポート52
は、第2の出力ポート54に連通し、ここから第1ブレ
ーキB1 へ油圧を出力する。またこれとは反対に第1ソ
レノイドバルブSOL1 から信号圧が供給された場合に
は、第1の入力ポート51が第3の出力ポート55に連
通し、ここから前述した1-2シフトバルブ41のホール
ドポート41hに信号圧を出力し、入力ポート42が出
力ポート44に連通する状態にホールドするようになっ
ている。また同時に第2の入力ポート52が遮断される
ようになっている。
The 2-3 shift valve 50 is a valve for executing a shift between the second speed and the third speed by receiving a signal pressure from the first solenoid valve SOL1 and performing a switching operation. Are connected to the D port of the manual valve 40. The second input port 52 is connected to the output port 4 of the second shift valve 45.
8 is communicated. The communication between the input ports 51 and 52 and the output ports is, as indicated by the symbol in FIG.
, And communicates with the lower port at the third speed and the fourth speed. That is, the first
When no signal pressure is applied from the solenoid valve SOL1, each of the input ports 51 and 52 communicates with a port on the upper side in FIG. 5 so that the first input port 51 is connected to the first output port 53 from the first output port 53. A signal pressure is output to a 3-4 shift valve (not shown), and a second input port 52
Communicates with the second output port 54, and outputs hydraulic pressure to the first brake B1 therefrom. On the contrary, when the signal pressure is supplied from the first solenoid valve SOL1, the first input port 51 communicates with the third output port 55, from which the above-mentioned 1-2 shift valve 41 The signal pressure is output to the hold port 41h, and the input port 42 is held in a state where the input port 42 communicates with the output port 44. At the same time, the second input port 52 is shut off.

【0021】2-3シフトバルブ50における前記第2出
力ポート54は、第2ブレーキB2の油圧によって制御
されるB1 オリフィスコントロールバルブ60を介して
セカンドコーストモジュレータバルブ61に接続されて
いる。このセカンドコーストモジュレータバルブ61
は、出力圧をフィードバックポート62に供給するとと
もに、これに対抗するように信号圧を与えて第1ブレー
キB1 の係合圧を調圧するバルブである。その信号圧ポ
ート63には、アキュームレータコントロールバルブ7
0の出力ポート71が接続されている。このアキューム
レータコントロールバルブ70は、ライン圧PL をスロ
ットル圧PthとリニアソレノイドバルブSLNの信号圧と
によって調圧して出力するものであり、スロットル圧P
thが高いほど出力圧が高くなり、またリニアソレノイド
バルブSLNの出力信号圧が高いほど出力圧が低くなるよ
うに構成されている。
The second output port 54 of the 2-3 shift valve 50 is connected to a second coast modulator valve 61 via a B1 orifice control valve 60 controlled by the hydraulic pressure of a second brake B2. This second coast modulator valve 61
Is a valve for supplying an output pressure to the feedback port 62 and applying a signal pressure to oppose the output pressure to regulate the engagement pressure of the first brake B1. The signal pressure port 63 has an accumulator control valve 7
0 output port 71 is connected. The accumulator control valve 70 regulates and outputs the line pressure PL based on the throttle pressure Pth and the signal pressure of the linear solenoid valve SLN.
The output pressure increases as th increases, and the output pressure decreases as the output signal pressure of the linear solenoid valve SLN increases.

【0022】したがってセカンドコーストモジュレータ
バルブ61は、スロットル圧Pthが高いほど調圧レベル
が高くなって第1ブレーキB1 の係合油圧が高い圧力で
推移し、これは反対にリニアソレノイドバルブSLNから
出力される信号圧が高いほど調圧レベルが低くなって第
1ブレーキB1 の係合油圧が低い圧力で推移するように
構成されている。
Therefore, in the second coast modulator valve 61, the higher the throttle pressure Pth, the higher the pressure adjustment level and the engagement hydraulic pressure of the first brake B1 changes at a high pressure, which is output from the linear solenoid valve SLN. The higher the signal pressure, the lower the pressure adjustment level and the engagement hydraulic pressure of the first brake B1 changes at a lower pressure.

【0023】上記の第1ブレーキB1 は、例えば第2速
でエンジンブレーキの効かないDレンジから第2速でエ
ンジンブレーキの効くSレンジにシフトすることに伴っ
て第3速から第2速にダウンシフトする場合に係合させ
られる。そのいわゆるマニュアルダウンシフトの際にブ
レーキ操作されている場合と、ブレーキ操作されていな
い場合とで、第1ブレーキB1 の係合油圧は異なって制
御される。
The first brake B1 is shifted from the third speed to the second speed by, for example, shifting from the D range where the engine brake does not work at the second speed to the S range where the engine brake works at the second speed. It is engaged when shifting. The engagement hydraulic pressure of the first brake B1 is controlled differently between when the brake is operated and when the brake is not operated during the so-called manual downshift.

【0024】すなわちDレンジの第3速で走行中にSレ
ンジに切換えることによって第2速への変速が生じる
と、図5に示す油圧回路においては、マニュアルバルブ
40のSポートからライン圧PL が出力され、したがっ
てセカンドシフトバルブ45が切り替わる。このセカン
ドシフトバルブ45の入力ポート46には、 1-2シフト
バルブ42の出力ポート44からライン圧PL が供給さ
れているために、このセカンドシフトバルブ45が切り
替わることにより、その出力ポート48から 2-3シフト
バルブ50の第2入力ポート52にライン圧PL が送ら
れる。この 2-3シフトバルブ50は、Sレンジの第2速
が判断されることにより、第2入力ポート52が第2出
力ポート54に連通するように切り替わるから、この第
2出力ポート54からB1 オリフィスコントロールバル
ブ60を介してセカンドコーストモジュレータバルブ6
1にラインイ圧PL が供給される。そしてここで調圧さ
れた油圧がセカンドコーストブレーキである第1ブレー
キB1 に供給され、このブレーキB1 が係合することに
なる。
That is, when the shift to the second speed occurs by switching to the S range while the vehicle is traveling at the third speed in the D range, in the hydraulic circuit shown in FIG. 5, the line pressure PL from the S port of the manual valve 40 is increased. Is output, and thus the second shift valve 45 is switched. Since the line pressure PL is supplied to the input port 46 of the second shift valve 45 from the output port 44 of the 1-2 shift valve 42, the output of the output port 48 is The line pressure PL is sent to the second input port 52 of the -3 shift valve 50. The 2-3 shift valve 50 switches so that the second input port 52 communicates with the second output port 54 when the second speed in the S range is determined, so that the B1 orifice The second coast modulator valve 6 via the control valve 60
1 is supplied with the line pressure PL. Then, the adjusted hydraulic pressure is supplied to the first brake B1, which is a second coast brake, and this brake B1 is engaged.

【0025】図6はこの第1ブレーキB1 の係合油圧を
制御するルーチンの一例を示すフローチャートである。
まずステップ1でシフト装置35を操作してDレンジで
の第3速からSレンジでの第2速へのダウンシフト(い
わゆるマニュアルダウンシフト:MNLダウン)が生じ
たか否かを判断する。その判断結果が“イエス”であれ
ば、ブレーキONか否かを判断する(ステップ2)。こ
のステップ2の判断は、前述したブレーキスイッチ36
からONになっているか否かによって判断することがで
きる。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a routine for controlling the engagement hydraulic pressure of the first brake B1.
First, in step 1, the shift device 35 is operated to determine whether a downshift from the third speed in the D range to the second speed in the S range (so-called manual downshift: MNL down) has occurred. If the determination result is "yes", it is determined whether or not the brake is on (step 2). The determination in step 2 is based on the brake switch 36 described above.
Can be determined based on whether or not the switch has been turned on.

【0026】ブレーキペダルが踏まれていないことによ
りブレーキスイッチ36がOFFであれば、第1ブレー
キB1 を係合させるコーストブレーキサーボ圧としてP
0 圧が出力される(ステップ3)。このP0 圧は、予め
定められた一定圧あるいは車速などに応じて決められた
油圧であって、リニアソレノイドバルブSLNのデューテ
ィ比を制御してその出力信号圧を変えることにより、セ
カンドコーストモジュレータバルブ61の調圧レベルを
変更することにより設定される。
If the brake switch 36 is OFF because the brake pedal is not depressed, the coast brake servo pressure for engaging the first brake B1 is set to P
Zero pressure is output (step 3). The P0 pressure is a predetermined constant pressure or a hydraulic pressure determined according to the vehicle speed, etc., and by controlling the duty ratio of the linear solenoid valve SLN to change its output signal pressure, the second coast modulator valve 61 is controlled. Is set by changing the pressure regulation level of

【0027】一方、ブレーキペダルが踏まれていてブレ
ーキスイッチ36がONであれば、減速度αに応じたコ
ーストブレーキサーボ圧P1 を演算し(ステップ4)、
その減速度αに応じたコーストブレーキサーボ圧P1 を
出力する(ステップ5)。その減速度αは、減速度セン
サなどで直接求めた値であってもよく、あるいは車速セ
ンサからの出力信号圧あるいはブレーキ圧センサからの
出力信号もしくはブレーキストロークセンサからの出力
信号などから演算した値であってもよい。このようにし
て得られた減速度に基づくコーストブレーキサーボ圧P
1 は前記のP0圧よりも低い圧力である。これらの油圧
の高低を図7に模式的に示してある。
On the other hand, if the brake pedal is depressed and the brake switch 36 is ON, the coast brake servo pressure P1 corresponding to the deceleration α is calculated (step 4).
The coast brake servo pressure P1 corresponding to the deceleration α is output (step 5). The deceleration α may be a value directly obtained by a deceleration sensor or the like, or a value calculated from an output signal pressure from a vehicle speed sensor, an output signal from a brake pressure sensor, an output signal from a brake stroke sensor, or the like. It may be. The coast brake servo pressure P based on the deceleration thus obtained is
1 is a pressure lower than the aforementioned P0 pressure. The levels of these hydraulic pressures are schematically shown in FIG.

【0028】このP1 圧の制御は、例えば前記リニアソ
レノイドバルブSLNからの出力信号圧を高低に変化させ
ればよく、より具体的には、そのデューティ比を制御す
ることにより制御可能であり、減速度αが大きいほどリ
ニアソレノイドバルブSLNの出力信号圧(SLN圧)を高
くすることにより、アキュームレータコントロールバル
ブ70の出力圧が低くなるから、セカンドコーストモジ
ュレータバルブ61の調圧レベルが下がり、その結果、
第1ブレーキB1 の係合油圧(B1 圧)が低くなる。こ
の関係を図8に模式的に示してある。
The control of the P1 pressure can be performed by, for example, changing the output signal pressure from the linear solenoid valve SLN to a high level or a low level. More specifically, the control can be performed by controlling the duty ratio. By increasing the output signal pressure (SLN pressure) of the linear solenoid valve SLN as the speed α increases, the output pressure of the accumulator control valve 70 decreases, so that the pressure regulation level of the second coast modulator valve 61 decreases.
The engagement hydraulic pressure (B1 pressure) of the first brake B1 decreases. This relationship is schematically shown in FIG.

【0029】前述したようにエンジンブレーキの効かな
い走行レンジからエンジンブレーキの効く走行レンジに
シフトすることによりダウンシフトが生じた場合、その
変速過渡時のイナーシャ相で比較的大きな負トルクが現
れることがあるが、上述したようにブレーキ操作されて
いる場合には、そのマニュアルダウンシフトを実行する
第1ブレーキB1 の係合油圧をブレーキ操作されていな
い場合よりも低い圧力に設定するから、ブレーキ操作に
よる減速度と負トルクによる減速度と重なって現れるこ
とがなく、あるいは負トルクが小さくなり、したがって
過剰な減速度の発生が防止される。すなわちブレーキ操
作と共にマニュアルシフトダウンした場合であっても、
ブレーキ操作に応じた減速度を得ることができ、したが
って過剰な制動感の発生を防止して運転フィーリングを
良好な状態に維持することができる。特に図6に示すよ
うに減速度αに応じてコーストブレーキサーボ圧を制御
することとすれば、運転フィーリングの悪化をより効果
的に防止することができる。
As described above, when a downshift is caused by shifting from the running range where the engine brake does not work to the running range where the engine brake works, a relatively large negative torque may appear in the inertia phase during the shift transition. However, when the brake operation is performed as described above, the engagement hydraulic pressure of the first brake B1 for executing the manual downshift is set to a lower pressure than when the brake operation is not performed. The deceleration does not appear to overlap with the deceleration due to the negative torque, or the negative torque is reduced, so that the occurrence of excessive deceleration is prevented. That is, even if the manual shift down is performed with the brake operation,
The deceleration according to the brake operation can be obtained, and therefore, an excessive braking feeling can be prevented, and the driving feeling can be maintained in a good state. In particular, if the coast brake servo pressure is controlled according to the deceleration α as shown in FIG. 6, it is possible to more effectively prevent the driving feeling from deteriorating.

【0030】なお、上述した実施例では、Dレンジから
Sレンジにシフトすることに伴って第3速から第2速へ
のダウンシフトが生じた場合を例に採って説明したが、
この発明は、上記の実施例に限定されないのであって、
DレンジからLレンジにシフトすることに伴って第1速
へのダウンシフトが生じる場合にも同様な制御を行うこ
とができる。その場合、ローコーストモジュレータバル
ブの調圧レベルをアキュームレータコントロールバルブ
の出力圧で制御することにより、ローコーストブレーキ
である第3ブレーキの係合油圧をブレーキのON/OF
F状態に応じて高低に制御することとしてもよい。また
この発明では、コーストブレーキサーボ圧をアキューム
レータコントロールバルブの出力圧に応じて制御せず
に、リニアソレノイドバルブなどによって直接制御する
こととしてもよい。さらに上記の実施例では図3に示す
歯車列を備えた自動変速機を対象とする制御装置にこの
発明を適用した例について説明したが、この発明は、図
3に示す歯車列以外の歯車列を備えた自動変速機を対象
とする制御装置に適用することができる。また油圧回路
についても同様であって、この発明は図5に示す油圧制
御回路以外の油圧回路を備えた制御装置にも適用するこ
とができる。
In the above-described embodiment, the case where the downshift from the third speed to the second speed occurs with the shift from the D range to the S range has been described as an example.
The present invention is not limited to the above embodiments,
Similar control can be performed when a downshift to the first speed is caused by shifting from the D range to the L range. In this case, by controlling the pressure adjustment level of the low coast modulator valve by the output pressure of the accumulator control valve, the engagement hydraulic pressure of the third brake, which is a low coast brake, is turned on / off of the brake.
The level may be controlled to be high or low according to the F state. Further, in the present invention, the coast brake servo pressure may not be controlled in accordance with the output pressure of the accumulator control valve, but may be directly controlled by a linear solenoid valve or the like. Further, in the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to the control device for the automatic transmission having the gear train shown in FIG. 3 has been described. However, the present invention is applicable to a gear train other than the gear train shown in FIG. The present invention can be applied to a control device for an automatic transmission including The same applies to the hydraulic circuit, and the present invention can be applied to a control device having a hydraulic circuit other than the hydraulic control circuit shown in FIG.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
エンジンブレーキの効く走行レンジにシフトことに伴っ
てダウンシフトが生じた場合、ブレーキ操作されていれ
ば、そのダウンシフトを実行する摩擦係合装置の係合油
圧を、ブレーキ操作されていない場合よりも低く設定す
るよう構成したので、そのダウンシフトのイナーシャ相
中に現れる負トルクを抑制でき、その結果、ブレーキ操
作に伴う減速度に負トルクによる減速度が重なって生じ
るとしても過剰な減速度を防止でき、そのためマニュア
ルダウンシフト時の運転フィーリングを良好な状態に維
持することができる。
As explained above, according to the present invention,
When a downshift occurs due to a shift to the travel range where the engine brake works, if the brake is operated, the engagement hydraulic pressure of the friction engagement device that executes the downshift is set lower than when the brake is not operated. Because the motor is configured to be set lower, the negative torque that appears during the inertia phase of the downshift can be suppressed. As a result, even if the deceleration due to the negative torque overlaps the deceleration due to the brake operation, excessive deceleration is prevented. Therefore, the driving feeling during a manual downshift can be maintained in a good state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明を機能的手段で模式的に示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the present invention by functional means.

【図2】この発明の一実施例を示す模式的に示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing one embodiment of the present invention.

【図3】その歯車列を示すスケルトン図である。FIG. 3 is a skeleton diagram showing the gear train.

【図4】各変速段を設定するための係合作動表を示す図
表である。
FIG. 4 is a chart showing an engagement operation table for setting each shift speed.

【図5】油圧制御回路における主要な一部を模式的に示
す油圧回路図である。
FIG. 5 is a hydraulic circuit diagram schematically showing a main part of the hydraulic control circuit.

【図6】コーストブーキサーボ圧をブレーキの操作状態
に応じて制御するルーチンの一例を示すフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a routine for controlling a coast bouquet servo pressure in accordance with an operation state of a brake.

【図7】コーストブレーキサーボ圧の変化を概略的に示
すタイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart schematically showing a change in coast brake servo pressure.

【図8】リニアソレノイドバルブの出力信号圧と第1ブ
レーキの係合油圧との関係を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between an output signal pressure of a linear solenoid valve and an engagement hydraulic pressure of a first brake.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マニュアルシフト装置 2 摩擦係合装置 3 油圧調整装置 4 シフト検出手段 5 ブレーキング検出手段 6 指示手段 A 自動変速機 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Manual shift device 2 Friction engagement device 3 Hydraulic pressure adjusting device 4 Shift detection means 5 Breaking detection means 6 Instruction means A Automatic transmission

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−140563(JP,A) 特開 昭62−13850(JP,A) 特開 昭62−204042(JP,A) 実開 平2−98255(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 61/00 - 61/12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-4-140563 (JP, A) JP-A-62-13850 (JP, A) JP-A-62-204042 (JP, A) 98255 (JP, U) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) F16H 61/00-61/12

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 所定の変速段でエンジンブレーキの効か
ない走行レンジとその変速段でエンジンブレーキの効く
走行レンジとに手動操作によって切換えるマニュアルシ
フト装置と、前記エンジンブレーキの効く走行レンジで
前記変速段を設定するために係合する摩擦係合装置と、
その摩擦係合装置の係合油圧を制御する油圧調整装置と
を備えた車両用自動変速機の制御装置において、 前記エンジンブレーキの効かない走行レンジからエンジ
ンブレーキの効く走行レンジにシフトされたことを検出
するシフト検出手段と、 ブレーキ操作されていることを検出するブレーキング検
出手段と、 エンジンブレーキの効かない走行レンジからエンジンブ
レーキの効く走行レンジにシフトした際に前記摩擦係合
装置を係合させる係合油圧を、ブレーキ操作されている
場合はブレーキ操作されていない場合より低くするよう
前記油圧調整装置に指示信号を出力する指示手段とを備
えていることを特徴とする車両用自動変速機の制御装
置。
1. A manual shift device for manually switching between a travel range in which engine braking does not work at a predetermined shift speed and a travel range in which engine braking works at that speed, and the shift speed in a running range in which the engine brake works. A friction engagement device that engages to set
A control device for an automatic transmission for a vehicle, the control device including a hydraulic pressure adjusting device for controlling an engagement hydraulic pressure of the friction engagement device, wherein the driving range is shifted from a driving range in which the engine brake does not work to a driving range in which the engine brake works. Shift detecting means for detecting, braking detecting means for detecting that a brake is being operated, and engaging the friction engagement device when shifting from a running range in which engine braking does not work to a running range in which engine braking works. Instruction means for outputting an instruction signal to the hydraulic pressure adjusting device so that the engagement oil pressure is lower when the brake is operated than when the brake is not operated. Control device.
JP07049143A 1995-02-14 1995-02-14 Control device for automatic transmission for vehicles Expired - Fee Related JP3075125B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07049143A JP3075125B2 (en) 1995-02-14 1995-02-14 Control device for automatic transmission for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07049143A JP3075125B2 (en) 1995-02-14 1995-02-14 Control device for automatic transmission for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08219271A JPH08219271A (en) 1996-08-27
JP3075125B2 true JP3075125B2 (en) 2000-08-07

Family

ID=12822874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07049143A Expired - Fee Related JP3075125B2 (en) 1995-02-14 1995-02-14 Control device for automatic transmission for vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075125B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08219271A (en) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6283537A (en) Idle operation control method for automatic transmission for car
JP2917601B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2827396B2 (en) Automatic transmission for vehicles
JP3280412B2 (en) Automatic transmission
JP3075125B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
JP3314482B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JPH04185966A (en) Speed change control device for automatic transmission
JPH10131778A (en) Controller for automatic transmission
JP3663699B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3152111B2 (en) Shift control method for automatic transmission
JPH07113408B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP2546985B2 (en) Shift control method for automatic transmission
JP3106803B2 (en) Shift control device for automatic transmission that can be manually shifted
JP4675039B2 (en) Vehicle driving force control device
JP3076138B2 (en) Automatic transmission
JPS62103225A (en) Speed change control method in automatic transmission for vehicle
JPH05203022A (en) Hydraulic control device for automatic tranmission
JP3404053B2 (en) Shift control method for automatic transmission
JPS6220938A (en) Control method for determining failure of rotational speed sensor for vehicle automatic speed change gear
JP2808846B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2748636B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
JP2712485B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2806067B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3302083B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH0531695B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees