JP3072721U - 点火具 - Google Patents

点火具

Info

Publication number
JP3072721U
JP3072721U JP2000002655U JP2000002655U JP3072721U JP 3072721 U JP3072721 U JP 3072721U JP 2000002655 U JP2000002655 U JP 2000002655U JP 2000002655 U JP2000002655 U JP 2000002655U JP 3072721 U JP3072721 U JP 3072721U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighter
igniter
mounting member
main body
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000002655U
Other languages
English (en)
Inventor
吉徳 樋口
Original Assignee
吉徳 樋口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉徳 樋口 filed Critical 吉徳 樋口
Priority to JP2000002655U priority Critical patent/JP3072721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072721U publication Critical patent/JP3072721U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighters Containing Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 喫煙用のライターを有効的に利用でき、手が
入らない狭いところや離れた場所からでも、火を点ける
ことができるようにした点火具を提供する。 【解決手段】点火具1は点火具本体2を有している。点
火具本体2の先部側には、ライター10を着脱可能、か
つ移動可能に取り付けることができるライター取付部材
3が挿設して固定されている。ライター取付部材3の先
端部には、ライター10の点火ボタン101に当接する
当接片31が設けられている。ライター取付部材3の中
間部分には、ライター10をライター取付部材3から外
れないようにするための環状の脱落防止具4が嵌入れら
れている。ライター取付部材3の基部側は、断面略方形
の筒状体となっており、この筒状体の中空部分には、ラ
イター10を当接片31側へ移動させるための押圧棒5
が挿設されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、手が入らない狭いところや離れた場所からでも、火を点けることが できる点火具に関する。更に詳しくは、喫煙用のライターを有効的に利用できる ようにした点火具に関する。
【0002】
【従来技術】
近年、例えば屋外でバーベキューや花火をする際に、マッチやライターの代わ りとして、全長20cm程度の点火器具が良く使用されている。この点火器具は 、燃料ガスが収容されたグリップの先端側に、約10cm程の点火棒を有する構 造となっており、手が入らない狭いところや離れた場所からでも火を点けること ができるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の点火器具には次のような課題があった。 即ち、従来の点火器具は、点火器具そのものが比較的コスト高であるとともに 、中の燃料ガスが無くなれば点火器具ごと廃棄される使い捨てタイプであり、自 然環境保護の点からみてもあまり好ましいものとは言えなかった。
【0004】 ところで、点火器具の一つである使い捨てのライターは、営業広告用の粗品等 として配られることも多いが、タバコを吸わない人にとっては、ろうそくや線香 の点火用以外にこれと言って使い道がないのが実状である。このため、使用しな い使い捨てのライターがいくつも家に貯まり、何年も引出し等に放置されている 場合も珍しくはない。
【0005】 しかしながら、使い捨てのライターを何年も使用せずに放置しておくことは、 防災対策上、あまり好ましいものではない。また単に廃棄するとしても、中の燃 料ガスを完全に使い切らないと引火して爆発する恐れもあるため、注意を要する 。 このような状況から、本考案者は使い捨てのライターを有効的に利用できる手 立てがないか研究を重ねた。
【0006】 本考案はこのような事情を鑑みてなされたもので、その目的とするところは、 例えば使い捨てのライター等の喫煙用のライターを有効的に利用でき、手が入ら ない狭いところや離れた場所からでも、火を点けることができるようにした点火 具を提供することにある。 また、本考案の他の目的は、廃棄せず、繰り返して使用することができる点火 具を提供することにある。 更に、本考案の他の目的は、簡易な構造で手軽に使用することができる点火具 を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために講じた本考案の手段は次のとおりである。 即ち、本考案は、 ライターを使用した点火具であって、 点火具本体の先部側に、ライターを着脱可能、かつ移動可能に取り付けること ができるライター取付部材と、 上記ライターを上記ライター取付部材から外れないようにするための脱落防止 具と、 上記ライター取付部材の先端側に設けてあり、取り付けられた上記ライターの 点火操作部に当接する当接部と、 上記ライターの基端面を押して、当該ライターを上記当接部側へ移動させるた めの押圧部材と、 を含むことを特徴とする、 点火具である。
【0008】 本考案にいう「ライター取付部材」の構造は、例えば断面凹状に形成された長 尺体にライターを嵌入れるようにしたものや、折れ曲げ式散弾銃の銃弾のように 、折り曲げ可能な筒状体にライター挿入して取り付けるようにしたもの等を挙げ ることができるが、これらに限定するものではない。
【0009】 (作 用) 本考案に係る点火具は次のように作用する。 まず、ライター取付部材にライターを取り付け、脱落防止具により、ライター がライター取付部材から外れないようにする。 次に、点火具本体を手で持った状態で、押圧部材を操作してライターの基端面 を押し、ライターをライター取付部材の先端側に設けてある当接部側へ移動させ る。ライターが当接部側へ移動すると、ライターの点火操作部が当接部に押し付 けられ、ライターが点火する。 押圧部材の操作を止めると、ライターの点火操作部に設けてあるバネ機構によ って、ライターが元の位置まで戻る。ライターが元の位置まで戻ると、燃料ガス の噴出が停止し、ライターの火は消える。
【0010】 また、本考案に係る点火具は、ライターを着脱可能に取り付けることができる ので、中の燃料ガスを使い切ったら新しいライターと交換することができる。ま た、ライターがガス充填式のものであれば、ライターに新たに燃料ガスを充填す ることができる。
【0011】 以上のように、本考案に係る点火具は、喫煙用のライターを有効的に利用でき 、手が入らない狭いところや離れた場所からでも、火を点けることができる。ま た、中の燃料ガスが無くなれば点火器具ごと廃棄しなければならなかった従来の ものと相違して、ライターを交換したり、ライターの中の燃料ガスを新たに充填 すれば、点火具を廃棄せず、繰り返して使用することができる。更に、従来の点 火器具に比べて部品点数が少なく、簡易な構造で手軽に使用することができる。
【0012】
【考案の実施の形態】 本考案を図面に示した実施の形態に基づき更に詳細に説明する。 図1は本考案に係る点火具の実施の形態を示し、ライターが取り付けられてい る状態の斜視図、図2は図1に示すライターと点火具のうち、ライターと押圧棒 を除いた部分のみを断面した状態を示す説明図である。 なお、本実施の形態では、点火具に取り付けるライターとして、使い捨てのラ イターを挙げているが、燃料ガスを充填して使用することができるガス充填式の ライターを使用することもできる。
【0013】 点火具1は点火具本体2を有している。点火具本体2の先部側には、ライター 10を着脱可能、かつ移動可能に取り付けることができるライター取付部材3が 挿設して固定されている。
【0014】 ライター取付部材3の先部側(点火具本体2から突出している部分)は断面凹 状に形成されており、当該部分にライター10が取り付けられるようになってい る。なお、本実施の形態では、ライター10を取り付ける部分の幅が約15mm 、長さが約85mmとなっているが、取り付けるライターの大きさに合わせて適 宜設計される。
【0015】 また、ライター取付部材3の先端部には、ライター10の点火操作部である点 火ボタン101に当接する当接片31が設けられている。なお、当接片31の高 さは、図2で示したように、ライター10の点火ボタン101の上端部よりもや や低く形成されている。
【0016】 更に、ライター取付部材3の中間部分には、ライター10が移動する際にライ ター取付部材3から外れないようにするための環状の脱落防止具4が嵌入れられ ている。この脱落防止具4は、ライター取付部材3に沿って前後方向にスライド するようになっており、脱落防止具4を後方にスライドさせることでライター1 0を先端側から取り外せるようになっている。
【0017】 ライター取付部材3の基部側(点火具本体2内に挿設されている部分)は、断 面略方形の筒状体となっており、その基端部は点火具本体2内部の内壁部21に 当接している。そして、ライター取付部材3の筒状に形成された中空部分には、 ライター10を当接片31側へ移動させるための押圧部材である押圧棒5が挿設 されている。
【0018】 押圧棒5は押圧棒本体51と軸体52を有しており、この軸体52の他端部に は押圧片53が設けられている。軸体52は、点火具本体2の内壁部21から基 端面22にかけて形成された挿通孔23に挿設されている。
【0019】 なお、点火具1は、例えば、合成樹脂、金属、木、あるいはそれらの組み合わ せ等や、その他の材料で形成することができる。 また、点火具本体2の外形形状は、特に限定するものではなく、指をかけるこ とができる部分を設けることもできるし、ピストルの把握部のような形状とする こともできる。 更に、本実施の形態では、点火具本体2とライター取付部材3を別々に形成し ているが、同じ部材で一体化して形成することもできる。
【0020】 (作 用) 図面を参照して点火具1の作用を説明する。 まず、脱落防止具4を後方にスライドさせた状態で、ライター取付部材3の先 部側にライター10を取り付ける。取り付け後は、脱落防止具4を前方へスライ ドさせ、ライター取付部材3から外れないようにライター10を固定する。
【0021】 次に、点火具本体2を手で持ち、押圧棒5の他端部に設けられた押圧片53を 図2に示した矢印A方向に押す。矢印A方向に押された押圧棒5はライター10 の基端面102を更に押し、ライター取付部材3の凹部面に沿ってライター10 を当接片31側へ移動させる。ライター10が当接片31側へ移動すると、ライ ター10の点火ボタン101が当接片31に押し付けられ、ライター10が点火 する。
【0022】 押圧片53を離すと、ライター10の点火ボタン101に設けてあるバネ機構 によって、ライター10が元の位置まで戻る。ライター10が元の位置まで戻る と、燃料ガスの噴出が停止し、ライター10の火は消える。 なお、ライター10の燃料ガスが無くなったら、脱落防止具4をスライドさせ 、新しいライターと交換する。
【0023】 なお、本明細書で使用している用語と表現はあくまで説明上のものであって、 限定的なものではなく、上記用語、表現と等価の用語、表現を除外するものでは ない。また、本考案は図示の実施の形態に限定されるものではなく、技術思想の 範囲内において種々の変形が可能である。
【0024】
【考案の効果】
本考案は上記構成を備え、次の効果を有する。 本考案に係る点火具は、喫煙用のライターを有効的に利用でき、手が入らない 狭いところや離れた場所からでも、火を点けることができる。また、中の燃料ガ スが無くなれば点火器具ごと廃棄しなければならなかった従来のものと相違して 、ライターを交換したり、ライターの中の燃料ガスを新たに充填すれば、点火具 を廃棄せず、繰り返して使用することができる。更に、従来の点火器具に比べて 部品点数が少なく、簡易な構造で手軽に使用することができる。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る点火具の実施の形態を示し、ラ
イターが取り付けられている状態の斜視図。
【図2】 図1に示すライターと点火具のうち、ライタ
ーと押圧棒を除いた部分のみを断面した状態を示す説明
図。
【符号の説明】
1 点火具 2 点火具本体 21 内壁部 22 基端面 23 挿通孔 3 ライター取付部材 31 当接片 4 脱落防止具 5 押圧棒 51 押圧棒本体 52 軸体 53 押圧片 10 ライター 101 点火ボタン 102 基端面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ライター(10)を使用した点火具(1)であ
    って、 点火具本体(2)の先部側に、ライター(10)を着脱可能、
    かつ移動可能に取り付けることができるライター取付部
    材(3)と、 上記ライター(10)を上記ライター取付部材(3)から外れ
    ないようにするための脱落防止具(4)と、 上記ライター取付部材(3)の先端側に設けてあり、取り
    付けられた上記ライター(10)の点火操作部に当接する当
    接部と、 上記ライター(10)の基端面(102)を押して、当該ライタ
    ー(10)を上記当接部側へ移動させるための押圧部材と、
    を含むことを特徴とする、点火具。
JP2000002655U 2000-04-21 2000-04-21 点火具 Expired - Lifetime JP3072721U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002655U JP3072721U (ja) 2000-04-21 2000-04-21 点火具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002655U JP3072721U (ja) 2000-04-21 2000-04-21 点火具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3072721U true JP3072721U (ja) 2000-11-02

Family

ID=43205987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002655U Expired - Lifetime JP3072721U (ja) 2000-04-21 2000-04-21 点火具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072721U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5531592A (en) Handy gas torch
US4462791A (en) Fire lighter
CN2483622Y (zh) 一种带保险装置的点火枪
US20090065010A1 (en) Power operated smoking device
CN104814526A (zh) 加热型不燃卷烟
CN108289501A (zh) 用于气溶胶生成制品的固持器
US5002073A (en) Writing apparatus with cigarette ash-fire extinguisher mechanism
US10750776B1 (en) Fire pipe
US20070122758A1 (en) Single device to create flame and extinguish flame
US2398695A (en) Cigarette and cigar holder
JP3072721U (ja) 点火具
US6428309B1 (en) Utility lighter
US3821958A (en) Fire-proof and ash-proof cigarette
JP7422440B1 (ja) 柄製品、火薬製品及び花火製品
US3524453A (en) Pipe construction
JP3078592U (ja) 電子ライター遠隔操作点火装置
US4262682A (en) Combination cigarette holder and lighter
US1975531A (en) Pencil and igniter
US20230363446A1 (en) Electronic smoking apparatus having plasma arc mechanism
JP3072279U (ja) 家庭用の点火器具
WO2003036172A1 (en) Improvements in or relating to a cigarette lighter
TWM506249U (zh) 延伸式點火裝置
JPH0646170U (ja) 線香点火装置
JP2004242572A (ja) 喫煙具
CN2282776Y (zh) 带有点火头的香烟

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term