JP3069554B1 - 作業用手袋 - Google Patents

作業用手袋

Info

Publication number
JP3069554B1
JP3069554B1 JP4084599A JP4084599A JP3069554B1 JP 3069554 B1 JP3069554 B1 JP 3069554B1 JP 4084599 A JP4084599 A JP 4084599A JP 4084599 A JP4084599 A JP 4084599A JP 3069554 B1 JP3069554 B1 JP 3069554B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
glove
holding means
glove body
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4084599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000239910A (ja
Inventor
光弘 津田
Original Assignee
光弘 津田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光弘 津田 filed Critical 光弘 津田
Priority to JP4084599A priority Critical patent/JP3069554B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069554B1 publication Critical patent/JP3069554B1/ja
Publication of JP2000239910A publication Critical patent/JP2000239910A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gloves (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 使い易く、能率的、低価格であり、草むしり
に好適な作業用手袋を提供すること。 【解決手段】 手袋1の各指部5〜9の先端側に、先端
部11bが突起状に形成された爪11を固定設置し、親
指部5の爪11とその他の指部の爪11で除草すべき草
20の根元20aを挟み、根もろとも抜き取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば造園作業等
において、草むしりに好適な作業用手袋に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般の家庭においても庭の手入れをする
際の雑草の駆除には例えば軍手などの手袋を着用しなが
ら、指で草を摘み取ったり、園芸用のシャベルなどの除
草具を併用しながら行うことが多い。しかし、芝生の間
や植込の中の雑草の駆除には除草具を併用できない場合
が多く、手で抜き取らざるを得ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、指で雑
草を摘んで抜き取る場合、根の上部でちぎれて根だけが
土の中に残ってしまうことが多いため除草具を併用する
場合が多いが、非能率的である上に、上記の如く除草具
を併用できる場所には制限がある。
【0004】また、このような非能率的な除草方法で
は、庭が広く、除草すべき面積が広い場合には時間がか
かる。まして、このような作業が仕事の一部である造園
業者にとっては、使い易く能率的で低価格な除草用具の
開発が宿望されている。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、シャベル等の如き除草具を併用することな
く、使い易く、能率的そして低価格であり、草むしりに
好適な作業用手袋を提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、手袋本
体と、被処理物を挟持するために前記手袋本体の各指部
の先端側に固定された挟持手段とからなり、前記挟持手
段が前記手袋本体とは別の硬質材(例えば金属)で形成
されている作業用手袋において、前記挟持手段が、前記
手袋本体の指部の先端から前方へ突出した突起を有して
いる、作業用手袋に係るものである。
【0007】本発明の作業用手袋によれば、手袋本体の
各指部の先端側に固定された挟持手段が、手袋本体の指
部の先端から前方へ突出した突起を有しているので、雑
草の如き被処理物の根の近傍の土などを挟持手段の突起
で引かくようにして、例えば根と共に挟持手段で挟んで
容易に抜き取ることができる。しかも、手袋本体の指部
の先端部に、加工された金属が挟持手段として固定され
ているだけの構造に構成できるので、低価格であり、除
草などには使い易く、能率的な作業用手袋を提供するこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を図面を参照しながら説明する。
【0009】上記の作業用手袋は、例えば図1に示すよ
うに、前記挟持手段が例えば爪11として前記手袋本体
の前記指部に縫着され、この縫着部の先端から前方へ複
数の前記突起が突起状先端11aとして突出しているこ
とが、被処理物を挟持し易くするために望ましい。但
し、突起の数や形状及び取付け方は図1の形態以外の適
宜なものであってよい。
【0010】また、例えば図5及び図6に示すように、
前記挟持手段が、前記手袋本体の前記指部に対して固定
された例えば指サック21などの支持体を介して、前記
手袋本体の前記指部に固定されるように構成することも
できる。これにより、上記した縫着又は支持体を介した
固定の場合も、例えば図4に示すように、前記突起11
aによって雑草20の如き前記被処理物の根部を引か
き、この根部と共に親指部5の前記挟持手段11とその
他の指部の前記挟持手段11との間に雑草20の如き前
記被処理物を挟んで引抜くことができ、草むしり用に好
適な手袋1として構成することができる。
【0011】また、手袋の種類としては、図示の如き五
指部を有する通常型に限らず、親指部が別になったミト
ン型の手袋についてもこれに最適な形状で爪を構成する
こともできる。また、右利き用、左利き用、男性用及び
女性用として作製することもできる。
【0012】また、手袋の材質としては、皮、合成皮
革、ゴム、合成樹脂及び布など、通常の手袋に用いられ
ているものであれば全て適用することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0014】上記した本発明の好ましい実施の形態に従
い作業用手袋を作製した。図1はその全体図を示し、
(a)は内側(手の平側)の正面図、(b)は表側(甲
側)の正面図である。
【0015】本実施例の手袋1は皮製の右手用であり、
図1に示すように親指部5、人差し指部6、中指部7、
薬指部8及び小指部9を有する通常型に形成されてい
る。そして内側の手の平部は補強材16としての同質の
皮が重ね合わされて二重構造に形成され、表側には甲の
部分に通気性の布を取り付けた通気窓17が設けられ、
手首部4には面ファスナーで結合するバンド10を設け
たものである。
【0016】図2は、図1における中指部7の一部分を
示す断面図であり、図示の如く、中指部7の先端部の内
側にアルミニウム製の爪11がその先端11aを内側に
曲折して露出し、その平坦部11bが皮製の補強材15
で被覆されて手袋1の本体14に固定されている。
【0017】図1に示すように、各指部5〜9の先端部
には上記した構造でそれぞれに爪11が固定されてい
る。そしてこの爪11は図3に示すように、先端11a
が三角形の突起を有し、縫着用穴13を介して補強材1
5と共に手袋1の本体14に縫着により固定されてい
る。
【0018】更に、図2に示すように爪11の平坦部1
1bは、仮想線で示す指18の第1関節18aの位置よ
り前方に存在しているので、普通に手袋を着用した感覚
で違和感なく使用することができると共に、指先の力が
爪11にダイレクトに伝わる。
【0019】従って、普通の感覚で着用して、除草の際
は図4に示すように、小さい雑草であれば親指部5の爪
11と人差し指部6及び/又は中指部7の爪11を草2
0の根元の土を引かくようにして挟み、根もろとも引抜
くことができる。また、草20の大小に応じて親指部5
と人差し指部6のみでもよく、全部の指部の爪で挟み込
んで除草することもできる。
【0020】以上説明したように本実施例によれば、通
常の手袋1の各指部先端の内側に、金属製の爪11が指
の関節の曲げに支障なく設けられているので、違和感な
く使用することができると共に指先の力が爪11にダイ
レクトに伝わり、爪11で土の表層部を引かくようにし
て除去しようとする草を根もろとも難なく引抜くことが
できる。
【0021】上記した実施例は本発明の技術的思想に基
づいて種々変形することができる。
【0022】例えば図5に示すように、指の第1関節よ
り前方を覆うサック21に金属製の爪11の平坦部11
bを接着して一体に形成し、これを通常の手袋の各指部
の先端に接着し、固定することも可能である。この場合
サック21は金属又はプラスチックなど硬質の材料を適
宜に用いることができる。
【0023】また、図6に示すように、金属製の爪11
の平坦部11bにバンド22を設けたものに、通常の手
袋の各指部の先端を差し込んで使用することも可能であ
る。この場合、バンド22としては弾性体を用いるか又
は着用後に指先を緊締可能な構造であることが好まし
い。この方式を用いれば専用の手袋だけでなく、代わり
の手袋にも装着することができる。
【0024】また、爪11の形状や手袋本体との結合方
法も実施例以外に適宜に行うこともでき、爪11の装着
は五指全部ではなく必要な指にのみ装着してもよい。
【0025】
【発明の作用効果】上述したごとく、本発明は、手袋本
体と、被処理物を挟持するために前記手袋本体の各指部
の先端側に固定された挟持手段とからなり、前記挟持手
段が前記手袋本体とは別の硬質材(例えば金属)で形成
されている作業用手袋において、前記挟持手段が、前記
手袋本体の指部の先端から前方へ突出した突起を有して
いるので、雑草の如き被処理物の根の近傍の土などを挟
持手段の突起で引かくようにして、例えば根と共に挟持
手段で挟んで容易に抜き取ることができる。しかも、手
袋本体の指部の先端部に、加工された金属が挟持手段と
して固定されているだけの構造に構成できるので、低価
格であり、除草などには使い易く、能率的に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による作業用手袋を示し(a)
は内側の正面図、(b)は表側の正面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】同、爪を示し、(a)は正面図、(b)は平面
図である。
【図4】同、使用状態を示す斜視図である。
【図5】同、変形例を示す斜視図である。
【図6】同、他の変形例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1・・・手袋 2・・・内側(手の平) 3・・・表側(甲) 4・・・手首部 5・・・親指部 6・・・人差し指部 7・・・中指部 8・・・薬指部 9・・・小指部 10・・・バンド 11・・・爪 11a・・・先端 11b・・・平坦部 13・・・縫着用穴 14・・・本体 15、16・・・補強材 17・・・通気窓 18・・・指 18a・・・第1関節 20・・・雑草 20a・・・根元 21・・・指サック 22・・・バンド

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手袋本体と、被処理物を挟持するために
    前記手袋本体の各指部の先端側に固定された挟持手段と
    からなり、前記挟持手段が前記手袋本体とは別の硬質材
    で形成されている作業用手袋において、 前記挟持手段が、前記手袋本体の指部の先端から前方へ
    突出した突起を有している、作業用手袋。
  2. 【請求項2】 前記挟持手段が、前記手袋本体の前記指
    部に縫着され、この縫着部の先端から前方へ複数の前記
    突起が突出している、請求項1に記載した作業用手袋。
  3. 【請求項3】 前記挟持手段が、前記手袋本体の前記指
    部に対して固定された支持体を介して、前記手袋本体の
    前記指部に固定されている、請求項1に記載した作業用
    手袋。
JP4084599A 1999-02-19 1999-02-19 作業用手袋 Expired - Fee Related JP3069554B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084599A JP3069554B1 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 作業用手袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4084599A JP3069554B1 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 作業用手袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3069554B1 true JP3069554B1 (ja) 2000-07-24
JP2000239910A JP2000239910A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12591939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4084599A Expired - Fee Related JP3069554B1 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 作業用手袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069554B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112869267A (zh) * 2021-01-15 2021-06-01 林信强 一种园林种植专用的刨土手套

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058872A1 (en) 2008-11-24 2010-05-27 Young-Tae Lee Thimble and gloves for working
ITBL20090020A1 (it) * 2009-08-21 2009-11-20 Massimo Facchin Antiscivoli montani
KR101026413B1 (ko) * 2010-04-29 2011-04-07 변정조 일체형 손톱이 구성된 보호용 장갑
KR101696659B1 (ko) * 2016-11-24 2017-01-17 제일피복공업(주) 손 보호 및 작업용 군용 장갑
US11627770B2 (en) * 2017-07-05 2023-04-18 Alan McAllister Hand worn debris removal device
KR102501718B1 (ko) * 2021-12-29 2023-02-21 정하엽 작업용 장갑 및 그에 따른 제작방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112869267A (zh) * 2021-01-15 2021-06-01 林信强 一种园林种植专用的刨土手套

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000239910A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3593803A (en) Gardener{3 s glove
US4867246A (en) Gardening glove with attached fingertip cups
US7032941B2 (en) Tool including adjustable handle
US4149601A (en) Cultivator glove
US20180263315A1 (en) Garden Glove
US20160081404A1 (en) Garden glove
US4089379A (en) Glove and tool device
JPH09234265A (ja) ゴルフ用手袋
JP3069554B1 (ja) 作業用手袋
US20060200912A1 (en) Multipurpose hand-held tool implements
US20120317954A1 (en) Glove rake
US2717546A (en) Gardener's glove
US20130019367A1 (en) Gardening glove having a cutting tool
US4467873A (en) Weeding tool for mounting on fingers of user's hand
US11627770B2 (en) Hand worn debris removal device
WO2019010452A1 (en) COMB FOR RECEIVING TOOTHING TOOLS WITH PROTECTIVE GLOVE
KR102356327B1 (ko) 손가락 착용형 잡초 제거기 및 손가락 착용형 잡초 제거기가 구비된 작업용 장갑
JP3187862U (ja) 摘み取り器
US20170172229A1 (en) Computer game controller thumb cover and protector
JP3208698U (ja) 作業用手袋
AU2021103542A4 (en) Dual-digit sheath for starting, turning and/or driving fasteners
JPH11113303A (ja) 草取り用爪付き手袋
JP3029162U (ja) 手袋ほうき
JP3761084B2 (ja) 草取り爪
JP3138506U (ja) 作業用手袋

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees