JP3068601U - 靴 下 - Google Patents

靴 下

Info

Publication number
JP3068601U
JP3068601U JP1999008266U JP826699U JP3068601U JP 3068601 U JP3068601 U JP 3068601U JP 1999008266 U JP1999008266 U JP 1999008266U JP 826699 U JP826699 U JP 826699U JP 3068601 U JP3068601 U JP 3068601U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
yarn
toe
sole
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999008266U
Other languages
English (en)
Inventor
裕 前田
Original Assignee
三岡繊維株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三岡繊維株式会社 filed Critical 三岡繊維株式会社
Priority to JP1999008266U priority Critical patent/JP3068601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068601U publication Critical patent/JP3068601U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】廉価に製造することができ、しかも、殺菌効果
や抗菌効果を効率よく発揮させることのできる靴下を提
供する。 【解決手段】平編みを基本とする編み組織によって編成
されたソックスであり、口ゴム部11、脚部12、かか
と上部13、かかと部14、足甲部15、足底部16及
び爪先部17を備えている。口ゴム部11、脚部12及
び足甲部15については、綿糸のみで編成されている
が、かかと上部13、かかと部14、足底部16及び爪
先部17については、表糸として綿糸、裏糸として銀メ
ッキ糸を用いたプレーティング編みによって編成されて
おり、かかと上部13、かかと部14、足底部16及び
爪先部17では、その内面側に銀メッキ糸が露出し、外
面側には綿糸が露出した状態となっている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、ビジネスソックス等の靴下、特に、廉価に製造することのできる 抗菌効果に優れた靴下に関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来から金属イオンの殺菌効果、抗菌効果等を利用した下着や靴下等が開発さ れており、特に靴下の場合は、合成繊維等のフィラメントに金、銀等の金属をメ ッキした金メッキ繊維や銀メッキ繊維といった金属メッキ繊維を含む複合糸を用 いて全体を編成することが行われている。
【0003】 しかしながら、金メッキ繊維や銀メッキ繊維等の金属メッキ繊維は一般的に高 価であり、靴下全体をこういった高価な金属メッキ繊維を含む複合糸を用いて編 成すると、必然的にコストアップの要因となる。靴下の場合、特に殺菌効果や抗 菌効果が要求されるのは、水虫等の白せん菌が増殖しやすい足先や足裏及びかか と部分であり、靴下全体を金属メッキ繊維を含む複合糸を用いて編成したとして も、靴下に要求される殺菌効果や抗菌効果が大きく向上するものではない。
【0004】 そこで、この考案の課題は、廉価に製造することができ、しかも、殺菌効果や 抗菌効果を効率よく発揮させることのできる靴下を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段及びその効果】
上記の課題を解決するため、この考案は、爪先部及び/または足底部及び/ま たはかかと部及び/またはかかと上部のみを、金属メッキ繊維を含む複合糸によ って編成したことを特徴とする靴下を提供するものである。なお、ここにいう「 金属メッキ繊維を含む複合糸」には、金属メッキ糸と金属メッキ糸以外の通常糸 とを撚り合わせた交撚糸、追撚糸、混繊糸、混紡糸等が含まれる。
【0006】 以上のように構成された靴下は、白せん菌が増殖しにくい足の甲やすねに対応 する足甲部や脚部には、高価な金属メッキ繊維を含む複合糸が使用されておらず 、白せん菌が増殖し易い足先、足裏及びかかとに対応する爪先部、足底部、かか と部及び/またはかかと上部にのみ高価な金属メッキ繊維を含む複合糸が使用さ れているので、高価な金属メッキ繊維を含む複合糸の使用量が最小限に抑えられ 、低コストで、殺菌効果、抗菌効果を効率よく発揮させることができる。
【0007】 また、上述したように、金属メッキ繊維を含む複合糸を用いて、爪先部及び/ または足底部及び/またはかかと部及び/またはかかと上部のみを編成した場合 、金属メッキ繊維が直接肌に触れるとは限らず、使用した金属メッキ繊維の殺菌 効果や抗菌効果が最大限に発揮されないことになるので、請求項2に記載の靴下 のように、爪先部及び/または足底部及び/またはかかと部及び/またはかかと 上部のみを、金属メッキ糸のみによって編成しておくことが望ましい。この場合 、金属メッキ糸が必ず爪先部、足底部、かかと部及び/またはかかと上部の内面 側に露出することになるので、金属メッキ糸が直接肌に接触し、高価な金属メッ キ糸の殺菌効果や抗菌効果を最大限に発揮させることができる。
【0008】 また、爪先部及び/または足底部及び/またはかかと部及び/またはかかと上 部のみを金属メッキ糸のみによって編成した場合は、上述したように、金属メッ キ糸の殺菌効果や抗菌効果を最大限に発揮させることができるが、金属メッキ糸 によって編成した部分の色彩が、フィラメントにメッキされた金属の色彩に限定 されることになるので、靴下全体のデザイン面で大きな制約を受けることになる 。従って、請求項3に記載の靴下のように、爪先部及び/または足底部及び/ま たはかかと部及び/またはかかと上部のみを、金属メッキ糸以外の通常糸を表糸 、金属メッキ糸を裏糸としたプレーティング編みによって編成しておくと、爪先 部及び/または足底部及び/またはかかと部及び/またはかかと上部の内面側に は金属メッキ糸が露出し、外面側には色彩を任意に変えることのできる通常糸が 露出することになるので、金属メッキ糸の殺菌効果や抗菌効果を最大限に発揮さ せつつ、外見上は金属メッキ糸を使用しない一般的な靴下と同様のデザインを施 すことが可能になる。
【0009】 また、爪先部及び/または足底部及び/またはかかと部及び/またはかかと上 部のみをプレーティング編みによって編成すると、爪先部及び/または足底部及 び/またはかかと部及び/またはかかと上部が必要以上に厚くならず、ビジネス ソックス等の薄手のソックスに適用することが可能となる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。図1に示すように、この 靴下1は、平編みを基本とする編み組織によって編成された紳士用ソックスであ り、口ゴム部11、脚部12、かかと上部13、かかと部14、足甲部15、足 底部16及び爪先部17を備えている。
【0011】 前記口ゴム部11、脚部12及び足甲部15については、図2に示すように、 綿糸CYのみで編成されているが、かかと上部13、かかと部14、足底部16 及び爪先部17については、図3に示すように、表糸として綿糸CY、裏糸とし て銀メッキ糸SYを用いたプレーティング編みによって編成されており、かかと 上部13、かかと部14、足底部16及び爪先部17では、その内面側に銀メッ キ糸SYが露出し、外面側には綿糸CYが露出した状態となっている。
【0012】 以上のように構成された靴下1では、水虫等の白せん菌が増殖しやすく、冷え を感じやすい足先、足裏及びかかとに対応した、かかと上部13、かかと部14 、足底部16及び爪先部17の内面に銀メッキ糸SYが露出しているので、内面 に露出した銀メッキ糸SYが、白せん菌が増殖しやすく、冷えを感じやすい足先 、足裏及びかかとに直接接触することになり、銀メッキ糸SYが有する殺菌効果 、抗菌効果及び保温効果が最大限に発揮されることになる。
【0013】 また、白せん菌等が増殖しにくい足の甲やすねに対応する口ゴム部11、脚部 12及び足甲部15には、銀メッキ糸SYが使用されておらず、通常の綿糸CY によって編成されているので、靴下全体としての高価な銀メッキ糸SYの使用量 が最小限に抑えられ、廉価に製造することができる。
【0014】 また、銀メッキ糸SYが使用されているかかと上部13、かかと部14、足底 部16及び爪先部17の外面側には、口ゴム部11、脚部12及び足甲部15と 同様に、綿糸CYが露出した状態となっているので、全体が綿糸のみによって編 成された靴下と外観上見分けがつきにくく、銀メッキ糸SYを使用しているにも 拘わらず、靴下全体の外観が損なわれることもない。特に、靴を履いた状態では 、銀メッキ糸SYによって編成された部分がほとんど見えなくなるので、金属メ ッキ糸(銀メッキ糸)を使用していない一般的な靴下と同様に使用することがで きる。
【0015】 また、この靴下1では、汗を掻きやすい足先や足裏等に対応する部分に吸水性 に優れた綿糸CYが編み込まれているので、上述した銀メッキ糸SYによる抗菌 効果、殺菌効果及び保温効果だけでなく、優れた吸水性能も確保することができ る。
【0016】 また、かかと上部13、かかと部14、足底部16及び爪先部17は、銀メッ キ糸SY及び綿糸CYを用いたプレーティング編みによって編成されているので 、必要以上に厚くならない状態で補強され、特に、ビジネスソックス等の薄手の ソックスとして最適な構成を備えているといえる。
【0017】 なお、この実施形態では、上述したように、かかと上部13、かかと部14、 足底部16及び爪先部17を、銀メッキ糸SYと綿糸CYといった2種類の糸を 用いたプレーティング編みによって編成しているが、これに限定されるものでは なく、かかと上部13、かかと部14、足底部16及び爪先部17を、銀メッキ 糸SYのみによって編成したり、混紡糸等の銀メッキ繊維を含む種々の複合糸に よって編成することも可能である。ただし、かかと上部13、かかと部14、足 底部16及び爪先部17を、銀メッキ糸SYのみによって編成した場合は、かか と上部13、かかと部14、足底部16及び爪先部17の外面に銀メッキ糸SY の色彩が直接現れることになるので、口ゴム部11、脚部12及び足甲部15を 編成する綿糸CY等の金属メッキ糸以外の通常糸の色彩を考慮する必要がある。
【0018】 また、上述した実施形態では、かかと上部13、かかと部14、足底部16及 び爪先部17を、全て銀メッキ糸SY、綿糸CYを用いたプレーティング編みに よって編成しているが、これに限定されるものではなく、例えば、足底部16の み、または、かかと部14及び爪先部17のみを銀メッキ糸SY及び綿糸CYを 用いたプレーティング編みによって編成したり、銀メッキ糸SYのみによって編 成したり、銀メッキ繊維を含む種々の複合糸によって編成するといったように、 かかと上部13、かかと部14、足底部16、爪先部17の一部に銀メッキ糸S Yや銀メッキ繊維を使用することも可能である。
【0019】 また、上述した実施形態では、全体が平編みを基本とする編み組織によって編 成されているが、これに限定されるものではなく、ゴム編みやパール編みを基本 とする編み組織によって編成することも可能であり、さらに、タック編み、浮き 編み、レース編み等の種々の変化編み組織によって編成することも可能である。
【0020】 また、上述した実施形態では、金属メッキ糸以外の糸として綿糸CYを使用し ているが、これに限定されるものではなく、羊毛、絹、麻といったその他の天然 繊維や、ナイロン、ポリエステル、アクリルといった合成繊維を使用することも 可能である。
【0021】 また、上述した実施形態では、金属メッキ糸として銀メッキ糸SYを使用して いるが、これに限定されるものではなく、金メッキ糸や銅メッキ糸といった殺菌 効果、抗菌効果、保温効果等を有する種々の金属メッキ糸を使用することができ る。
【0022】 また、上述した実施形態では、口ゴム部11、脚部12及び足甲部15を、綿 糸CYのみによって編成しているが、これに限定されるものではなく、綿糸とナ イロン糸といった具合に複数種類の編糸を用いたプレーティング編みによって編 成することも可能である。
【0023】 また、上述した実施形態では、紳士用ソックスについて説明したが、本考案は これに限定されるものではなく、婦人用ソックス、スポーツ用ソックス等の種々 のソックスに適用することができることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案にかかる靴下の一実施形態を示す平面
図である。
【図2】同上の靴下における口ゴム部、脚部及び足甲部
の編み組織(表目)を示す図である。
【図3】同上の靴下におけるかかと上部、かかと部、足
底部及び爪先部の編み組織(裏目)を示す図である。
【符号の説明】
1 靴下 11 口ゴム部 12 脚部 13 かかと上部 14 かかと部 15 足甲部 16 足底部 17 爪先部 CY 綿糸 SY 銀メッキ糸

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 爪先部及び/または足底部及び/または
    かかと部及び/またはかかと上部のみを、金属メッキ繊
    維を含む複合糸によって編成したことを特徴とする靴
    下。
  2. 【請求項2】 爪先部及び/または足底部及び/または
    かかと部及び/またはかかと上部のみを、金属メッキ糸
    のみによって編成したことを特徴とする靴下。
  3. 【請求項3】 爪先部及び/または足底部及び/または
    かかと部及び/またはかかと上部のみを、金属メッキ糸
    以外の通常糸を表糸、金属メッキ糸を裏糸としたプレー
    ティング編みによって編成したことを特徴とする靴下。
JP1999008266U 1999-10-29 1999-10-29 靴 下 Expired - Lifetime JP3068601U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008266U JP3068601U (ja) 1999-10-29 1999-10-29 靴 下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999008266U JP3068601U (ja) 1999-10-29 1999-10-29 靴 下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068601U true JP3068601U (ja) 2000-05-16

Family

ID=43202092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008266U Expired - Lifetime JP3068601U (ja) 1999-10-29 1999-10-29 靴 下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068601U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350791A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Marue Knit Co Ltd 足指カバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350791A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Marue Knit Co Ltd 足指カバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201663919U (zh) 银纤维保健袜
US20060218973A1 (en) Socks and method for knitting the same
CA2210400A1 (en) Foot protector in combination with hosiery and method of knitting same
US20040210988A1 (en) Piece of clothing
KR20130027127A (ko) 당뇨 환자용 양말
CN205409695U (zh) 一种拉毛中筒袜
US5035008A (en) Leisure wear stocking
JP3068601U (ja) 靴 下
US20060010573A1 (en) Charm display device and the like
CN214283323U (zh) 一种具有磁疗功能的抗菌保健袜
CN212279920U (zh) 一种丝袜
JP3216146U (ja) 靴下
JP2592577B2 (ja) 靴 下
CN112450503A (zh) 一种制造男士护脚毛巾袜的方法
CN219270187U (zh) 银纤维功能袜
CN108741254A (zh) 一种新型蕾丝边纺织袜
CN205358251U (zh) 抗静电袜
JP2019151942A (ja) 下半身用衣類
CN214962668U (zh) 一种麻棉丝加功能丝加石墨烯纤维的袜子
CN220369515U (zh) 一种耐磨的抗菌透气运动袜
CN216875065U (zh) 一种抗菌型保健袜子
CN216453398U (zh) 一种具有除臭效果的混纺纱线袜
JP6945926B2 (ja) 下半身用衣類
CN214854389U (zh) 一种防臭丝袜
CN212014456U (zh) 一种防勾丝袜

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term