JP3066203U - Printing device - Google Patents

Printing device

Info

Publication number
JP3066203U
JP3066203U JP1999006749U JP674999U JP3066203U JP 3066203 U JP3066203 U JP 3066203U JP 1999006749 U JP1999006749 U JP 1999006749U JP 674999 U JP674999 U JP 674999U JP 3066203 U JP3066203 U JP 3066203U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
tape
printing
label tape
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999006749U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
基治 北野
Original Assignee
株式会社中和
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社中和 filed Critical 株式会社中和
Priority to JP1999006749U priority Critical patent/JP3066203U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3066203U publication Critical patent/JP3066203U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製作しようとするラベルの横寸法を任意に、
かつ、極めて簡単容易に短時間で変更することができ、
しかも、短寸横幅のラベルを製作する場合には、その作
業効率を数倍に高め得る印字装置を提供する。 【構成】 ラベル用リール1に巻き取られたラベル用テ
ープAをフィード部2の駆動により引き出すように構成
するとともに、この引き出しに対して制動部3により制
動力を掛けて、制動部3からフィード部2に向かうラベ
ル用テープAを常時一定した張力のもとに走行させるよ
うに構成し、かつ、この走行中に印字部4の印字ヘッド
40をしてラベル用テープAに対し適宜印字を行うよう
に構成した印字装置において、上記印字部4とフィード
部2との間に、ラベル用テープAを走行方向に沿って切
断するための円板状回転カッター9を配設する。該カッ
ター9は、ラベル用テープAの走行路に対して直交する
方向の横軸90上に摺動固定自在に支持され、横軸90
は上下方向に揺動または昇降可能に構成されるととも
に、適宜駆動装置に連動連結される。
(57) [Summary] [Purpose] Arbitrarily set the lateral dimensions of the label to be manufactured.
And can be changed very easily and easily in a short time,
In addition, the present invention provides a printing device capable of increasing the work efficiency several times when a short width label is manufactured. A label tape A wound on a label reel 1 is drawn out by driving a feed unit 2, and a braking force is applied to the drawer by a braking unit 3 to feed the label tape A from the braking unit 3. The label tape A toward the section 2 is configured to always run under a constant tension, and the printing head 40 of the printing section 4 performs printing on the label tape A as appropriate during this running. In the printing apparatus configured as described above, a disc-shaped rotary cutter 9 for cutting the label tape A along the running direction is provided between the printing section 4 and the feed section 2. The cutter 9 is slidably supported on a horizontal axis 90 in a direction orthogonal to the running path of the label tape A,
Is configured to be swingable or vertically movable in the vertical direction, and is connected to the driving device as needed.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

この考案は所定の紙片や布片に洗濯マーク・禁止マーク・製造者・製造番号・ 商品番号・その他トレードマークなどの文字や記号を印字することにより、所望 のラベル(タグ)を製作する場合に用いられる印字装置に関する。 The idea is to print the desired label (tag) by printing letters or symbols such as a washing mark, a prohibition mark, a manufacturer, a serial number, a product number, and other trade marks on a predetermined piece of paper or cloth. It relates to a printing device used.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来、この種の印字装置としては数多くのものが提案されおり、その基本的な 構造は、ラベル用テープが巻き取られたラベル用リールと、該リールから引き出 されて走行するラベル用テープに対し文字や記号などを印字するための印字部と 、当該文字や記号などが印字されたラベル用テープを所定長さで裁断するテープ 裁断部とを備えたものとされている。 Conventionally, many types of printing apparatuses of this type have been proposed. The basic structure of the printing apparatus is a label reel on which a label tape is wound and a label tape which is drawn from the reel and travels. On the other hand, it is provided with a printing section for printing characters and symbols, and a tape cutting section for cutting the label tape on which the characters and symbols are printed at a predetermined length.

【0003】 上記印字部は、ラベル用テープを両側から挟むように対配置される印字ヘッド 及びモーターで駆動されるプラテンローラーと、カーボンテープが巻き取られた 繰出側リール及びモーターで駆動される巻取側リールとにより構成するもので、 繰出側リールから引き出したカーボンテープの先端部を印字ヘッドを介して巻取 側リールに止着し、該巻取側リールの駆動回転により繰出側リールからカーボン テープを引き出して一定のスピードで走行させ、この走行するカーボンテープと 駆動回転されるプラテンローラーとの間でラベル用テープを挟みながら順次引き 取ることにより、ラベル用リールからラベル用テープを引き出して、当該ラベル 用テープの走行を行うように構成しており、また、このテープ走行中に印字部の 印字ヘッドをして文字や記号の印字を行っている。The printing unit includes a printing head and a platen roller driven by a motor, which are arranged so as to sandwich the label tape from both sides, a feeding reel on which a carbon tape is wound, and a winding driven by a motor. The leading end of the carbon tape pulled out from the pay-out reel is fastened to the take-up reel via a print head, and the driving reel rotates to drive the carbon tape from the pay-out reel. The tape is pulled out and run at a certain speed, and the label tape is pulled out from the label reel by sequentially pulling the tape while sandwiching the label tape between the traveling carbon tape and the driven and rotated platen roller. The label tape is run so that the label on the print section can be The character head is used to print characters and symbols.

【0004】 一方、作製するラベルの縦寸法はテープ裁断部での裁断タイミングを変更する ことにより簡単に行うことができ、例えば、ラベル用テープの裁断タイミングを 大きく取ることでラベルの縦寸法を長く、また、その裁断タイミングを小さくす ることで縦寸法を短く変更調整できるが、ラベルの横寸法変更はラベル用テープ が巻き取られたラベル用リール並びに印字部の印字ヘッド及びカーボンテープの 繰出側リール、巻取側リールをそれぞれ適応する所望幅のものと取換えることに よって行われている。On the other hand, the vertical dimension of a label to be manufactured can be easily changed by changing the cutting timing at a tape cutting section. For example, by increasing the cutting timing of a label tape, the vertical dimension of the label can be increased. In addition, the vertical dimension can be changed and adjusted to be shorter by reducing the cutting timing, but the horizontal dimension of the label can be changed by changing the label reel on which the label tape is wound, the print head of the printing unit, and the feeding side of the carbon tape. This is performed by replacing the reel and the take-up reel with those having a desired width.

【0005】[0005]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

ところで、上記のようにラベル用テープが巻き取られたラベル用リール並びに 印字部の印字ヘッド及びカーボンテープ用の繰出側リールや巻取側リールをそれ ぞれ適応する所望幅のものと取換えるには非常に煩雑で面倒な作業が付随する。 すなわち、先のラベル用リールをその支持部から取り外したのち、新しいラベル 用リールを支持部に取り付けて、該リールから引き出したラベル用テープを印字 部の印字ヘッドとプラテンローラーとの間やフィード部の駆動用ローラーと押え ローラーとの間は勿論のこと、走行路に沿って多数配設されたガイドローラーの 間に掛け渡さなければならず、その掛け渡し作業が非常に煩雑で面倒であり、多 大の手間と時間を必要とするものである。 By the way, it is necessary to replace the label reel on which the label tape has been wound as described above, the print head of the printing unit, and the reels and reels on the feeding side and the winding side for the carbon tape with those having a desired width. Is accompanied by very complicated and cumbersome work. That is, after the label reel is removed from its support, a new label reel is attached to the support, and the label tape pulled out from the reel is fed between the print head of the print unit and the platen roller, or the feed unit. Not only between the drive roller and the presser roller, but also between a large number of guide rollers arranged along the running path, and the work is extremely complicated and troublesome. It requires a lot of effort and time.

【0006】 なお、詳細な構造の説明は省略するが、上記印字部の印字ヘッドは適宜構造の ホルダー体に脱着可能に保持されており、殆どの印字作業の開始時において印字 ヘッドを新しく取換えているもので、その取換え作業が簡単に行えるように構成 されている。Although a detailed description of the structure is omitted, the print head of the printing unit is detachably held by a holder having an appropriate structure, and the print head is newly replaced at the start of most printing operations. It is configured so that the replacement work can be performed easily.

【0007】 この考案は上記のような問題点を解決するためになされたもので、製作しよう とするラベルの横寸法を任意に、かつ、極めて簡単容易に短時間で変更調整する ことができ、しかも、短寸横幅のラベルを製作する場合には、その作業能率を数 倍に高め得る印字装置を提供する。The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and it is possible to arbitrarily and easily and easily change and adjust the lateral dimensions of a label to be produced in a short time. In addition, the present invention provides a printing device capable of increasing the work efficiency several times when a short width label is manufactured.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記の目的を達成するため本考案に係る印字装置は、ラベル用テープが巻き取 られたラベル用リールと、該リールからラベル用テープを引き出すためのフィー ド部と、該フィード部をしてラベル用リールから引き出されて走行するラベル用 テープに対し印字を行うための印字ヘッドをもつ印字部と、上記フィード部より もラベル用テープの走行下手側に配設されたテープ裁断部とを備えた印字装置に おいて、上記印字部の印字ヘッドは印字幅に応じて取換自在とする一方、上記印 字部とフィード部またはフィード部とテープ裁断部との間に、ラベル用テープを 走行方向に沿って切断するためのテープ切断用カッターがラベル用テープに対し て進出退避可能に配設されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a printing device according to the present invention includes a label reel on which a label tape is wound, a feed section for pulling out the label tape from the reel, and a label section by using the feed section. A printing unit having a print head for printing on a label tape that is drawn out of the reel and travels, and a tape cutting unit that is disposed on the lower side of the label tape traveling than the feed unit. In the printing device, the print head of the printing section is replaceable according to the printing width, and the label tape is inserted between the printing section and the feed section or between the feed section and the tape cutting section in the running direction. A tape cutting cutter for cutting along the label tape is provided so as to be able to advance and retract with respect to the label tape.

【0009】[0009]

【作用】[Action]

この考案によれば、通常の使用時、つまり、横寸法が比較的大きい汎用サイズ のラベルを製作する場合には、テープ切断用カッターをラベル用テープの走行路 から上昇退避させて、カッターによるテープ切断を中断させておき、当該ラベル よりも横寸法が小さいラベルを製作する場合には、その横寸法に合わせた位置、 例えば、横幅中間位置においてテープ切断用カッターをラベル用テープの走行路 内にまで進入させて、該テープを走行方向に沿って切断すればよい。このとき、 上記した汎用サイズのラベル用テープに対して1/2や1/3など等分割できる 横寸法のラベルを製作する場合には、その製作時における作業効率を数倍に高め 得ることになる。 According to this invention, during normal use, that is, when producing a general-size label having a relatively large lateral dimension, the tape cutter is moved up and away from the label tape traveling path, and the tape is cut by the cutter. If cutting is interrupted and a label with a smaller width than the label is to be manufactured, a tape cutter should be placed in the label tape path at a position that matches the width, for example, at the middle position in the width. , And cut the tape along the running direction. At this time, in the case of manufacturing a label having a horizontal dimension that can be equally divided into 1/2 or 1/3 with respect to the above-mentioned general-purpose label tape, the working efficiency at the time of manufacturing can be increased several times. Become.

【0010】[0010]

【実施例】【Example】

以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1はこの考案による印字装置を示す概略図、図2はテープ切断用カッターの 拡大した縦断正面図である。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic view showing a printing apparatus according to the present invention, and FIG. 2 is an enlarged vertical sectional front view of a tape cutting cutter.

【0011】 同図において、1は布製のラベル用テープAが巻き取られたラベル用リール、 2はラベル用リール1からラベル用テープAを引き出すためのフィード部、3は フィード部2によるラベル用テープAの引き取りに対して制動力を掛けるための 制動部、4はフィード部2と制動部3との間に配設され、ラベル用リール1から 引き出されて走行するラベル用テープAに対し文字や記号などを印字するための 印字部、5はフィード部2よりもラベル用テープAの走行下手側に配設された テープ裁断部、6はフィード部2とテープ裁断部5との間に配設されて、ラベル 用テープAの走行を一時的に停止させるための間歇停止部、7・・・はラベル用 テープAの走行を安定よく行わせるために適所に配設されたガイドローラー、8 はテープ裁断部5よりもラベル用テープAの走行下手側に配設されたラベル収納 部、9はフィード部2と印字部4との間に配設されて走行状態のラベル用テープ Aを走行方向に沿って切断するテープ切断用の円板状回転カッターである。In FIG. 1, 1 is a label reel on which a cloth label tape A is wound, 2 is a feed unit for pulling out the label tape A from the label reel 1, and 3 is a label for the label by the feed unit 2. A brake unit 4 for applying a braking force to the take-up of the tape A is disposed between the feed unit 2 and the brake unit 3, and a character is applied to the label tape A pulled out from the label reel 1 and running. A printing section for printing characters and symbols, 5 is a tape cutting section provided on the lower side of the label tape A running than the feeding section 2, and 6 is a section provided between the feeding section 2 and the tape cutting section 5. Intermittent stop portions for temporarily stopping the travel of the label tape A, 7... Are guide rollers disposed in place to stably run the label tape A, 8. Is The label storage section 9 is disposed on the lower side of the label tape A with respect to the tape cutting section 5, and the label storage section 9 is disposed between the feed section 2 and the printing section 4 to run the label tape A in a running state. It is a disk-shaped rotary cutter for tape cutting that cuts along a direction.

【0012】 上記フィード部2は、図外のモーターで駆動されるフィードローラー20と、 該ローラー20にラベル用テープAを押え付けるための押えローラー21,21 とにより構成されるもので、フィードローラー20と押えローラー21,21と の間にラベル用テープAを挟み込ませると、フィードローラー20の駆動回転に 伴ってラベル用テープAをラベル用リール1から引き出し走行させるのである。 なお、上記押えローラー21,21は支持枠22をして回転可能に支承され、支 持枠22は上下方向に揺動可能な支持杆23に取り付けられており、支持枠22 を支持杆23をして上動退避させることにより、フィードローラー20から押え ローラー21,21を離間させて、両者間へのラベル用テープAの挟み込みを可 能にする。The feed section 2 includes a feed roller 20 driven by a motor (not shown), and press rollers 21 and 21 for pressing the label tape A against the roller 20. When the label tape A is sandwiched between the press roller 20 and the holding rollers 21 and 21, the label tape A is drawn out from the label reel 1 and run as the feed roller 20 is driven and rotated. The holding rollers 21 and 21 are rotatably supported by a support frame 22, and the support frame 22 is attached to a support rod 23 which can swing vertically. By retreating upward, the press rollers 21 and 21 are separated from the feed roller 20 to enable the label tape A to be sandwiched therebetween.

【0013】 上記制動部3は、回転に対して一定の抵抗が与えられたブレーキローラー30 と、脱着または揺動退避可能とした押えローラー31と、案内ローラー32とに より構成されるもので、ラベル用リール1から引き出されたラベル用テープAを 案内ローラー32を介してブレーキローラー30と押えローラー31との間に挟 み込ませると、その引き出しに対して一定の制動力が掛けられ、フィード部2と 制動部3との間を走行するラベル用テープAに対して常時一定した張力が与えら れることになる。なお、上記ブレーキローラー30の回転に対して与えられる抵 抗は図外のダイヤルによって任意に調整できるように構成されている。The braking unit 3 includes a brake roller 30 having a given resistance to rotation, a pressing roller 31 capable of being attached or detached or swinging and retracting, and a guide roller 32. When the label tape A pulled out from the label reel 1 is sandwiched between the brake roller 30 and the press roller 31 via the guide roller 32, a constant braking force is applied to the drawer, and the feed is performed. A constant tension is always applied to the label tape A traveling between the section 2 and the braking section 3. The resistance given to the rotation of the brake roller 30 is configured to be arbitrarily adjusted by a dial (not shown).

【0014】 上記印字部4は、ラベル用テープAを両側から挟むように対配置された昇降可 能の印字ヘッド40及びフリー回転可能のプラテンローラー41と、カーボン テープBが巻き取られた繰出側リール42と、繰出側リール42からのカーボン テープBを引き出し巻き取るための巻取側リール43とにより構成されている。 なお、上記巻取側リール43は図外のモーターで駆動される駆動プーリー44に 連動連結されており、また、各リール42,43上でのカーボンテープBは弛ま ないように押えローラー45,45で弾性的に押え付けるように構成されている 。The printing unit 4 includes a print head 40 that can be moved up and down and a platen roller 41 that is freely rotatable so as to sandwich the label tape A from both sides, and a feeding side where the carbon tape B is wound up. It comprises a reel 42 and a take-up reel 43 for drawing out and winding the carbon tape B from the pay-out reel 42. The take-up reel 43 is operatively connected to a drive pulley 44 driven by a motor (not shown). The carbon tape B on each of the reels 42, 43 is held down by pressing rollers 45, 45 so as not to be loosened. It is configured to press elastically with.

【0015】 上記テープ裁断部5は、ラベル用テープAの幅方向に延びる固定刃50と、同 方向に延びる回転軸52に固定された半円状の可動刃51とからなるもので、可 動刃51は間歇停止部6の駆動停止に同期して駆動される。詳しくは、ラベル用 テープAの走行中は可動刃51が固定刃50から離間した退避位置にあって、間 歇停止部6の駆動が停止されると同時に可動刃51が駆動されて回転し、その可 動刃51と固定刃50との間でラベル用テープAの切断が行われる。The tape cutting section 5 includes a fixed blade 50 extending in the width direction of the label tape A, and a semicircular movable blade 51 fixed to a rotating shaft 52 extending in the same direction. The blade 51 is driven in synchronization with the stop of the intermittent stop unit 6. Specifically, during the travel of the label tape A, the movable blade 51 is at the retreat position separated from the fixed blade 50, and the movable blade 51 is driven and rotated at the same time when the driving of the intermittent stop unit 6 is stopped. The label tape A is cut between the movable blade 51 and the fixed blade 50.

【0016】 上記間歇停止部6は、フィードローラー20に同期して駆動回転するストップ ローラー60と押えローラー61とからなるもので、ストップローラー60には 、駆動回転の停止時に駆動量が蓄積され、停止の解除、つまり、駆動再開に伴っ て蓄積した駆動量が瞬時に解放されて回転するように渦巻ばね等からなる蓄積解 放手段(図示せず)が設けられている。なお、上記ストップローラー60の回転 停止時には、ラベル用テープAがストップローラー60の手前で弛み状態となり 、また、駆動再開時には蓄積解放手段の作用により上記弛み分だけ瞬時に送られ るものである。The intermittent stop unit 6 includes a stop roller 60 and a press roller 61 that are driven and rotated in synchronization with the feed roller 20. The stop roller 60 stores a driving amount when the drive rotation is stopped. An accumulation releasing means (not shown) composed of a spiral spring or the like is provided so that the stop amount is released, that is, the driving amount accumulated with the restart of the driving is instantaneously released and rotated. When the rotation of the stop roller 60 is stopped, the label tape A is slackened just before the stop roller 60, and when the drive is resumed, the label tape A is instantaneously fed by the amount of the slack due to the operation of the accumulation releasing means.

【0017】 上記ガイドローラー7・・・は、ラベル用テープAの走行路に沿って適当間隔 に配置されて、その一端部側がそれぞれ機壁に支持されている。このとき、幾本 かのガイドローラー7・・・は機壁に脱着可能としてラベル用テープAのガイド ローラー7・・・への掛け渡し作業が迅速に行えるようにしている。また、同様 のガイドローラー7a・・・がカーボンテープB側にも配設されている。The guide rollers 7 are arranged at appropriate intervals along the travel path of the label tape A, and one ends of the guide rollers 7 are supported by the machine wall. At this time, some guide rollers 7... Can be detachably attached to the machine wall so that the label tape A can be quickly transferred to the guide rollers 7. Also, similar guide rollers 7a are provided on the carbon tape B side.

【0018】 上記ラベル収納部8は、上下方向に延びるガイド杆81をもつ取付体80と、 ガイド杆81によって昇降可能に支持される支持体82と、支持体82の上部に 固定されたラベル受板83とにより構成されているもので、テープ裁断部5での 裁断により仕上げられたラベルを受板83上に、該受板83を下降させながら順 次積み重ねることにより、ラベルの収納が行われる。The label storage unit 8 includes a mounting body 80 having a guide rod 81 extending in the vertical direction, a support 82 supported by the guide rod 81 so as to be able to move up and down, and a label receiver fixed to an upper part of the support 82. The label is stored by successively stacking the labels finished by cutting at the tape cutting section 5 on the receiving plate 83 while lowering the receiving plate 83. .

【0019】 上記回転カッター9は、ラベル用テープAの走行方向に対して直交する方向に 延びる一本の横軸90上に摺動固定自在に支持され、横軸90は上下方向に揺動 または昇降可能に構成されるとともに、図外の駆動装置により適宜に駆動できる ように構成されるもので、横軸90を駆動しながら下方へ移動することにより、 カッター9がラベル用テープAの走行路内にまで進入して、該テープAを走行方 向に沿って切断することができ、横軸90の上方への移動により、カッター9を ラベル用テープAの走行路から退避させて、その切断を中断するのである。また 、上記カッター9がラベル用テープAの走行路内に進入して切断を行わせるとき 、該テープAが走行路から逃げないように横軸90と同方向に延びるスリット9 2をもつ受け台91がラベル用テープAの下面側に設けられており、したがって 、ラベル用テープAの切断が受け台91により受け止めた状態で行われるもので 、テープAの切断を安定よく確実に行うことができる。なお、上記カッター9を 横軸90上で摺動固定自在とする構造や上記横軸90を上下方向に揺動可能また は昇降可能とする構造に特徴を有するものではないから、その詳細な説明は省略 する。The rotary cutter 9 is slidably supported on a single horizontal shaft 90 extending in a direction perpendicular to the running direction of the label tape A, and the horizontal shaft 90 swings vertically. The cutter 9 is configured to be able to move up and down and to be appropriately driven by a driving device (not shown). And the tape A can be cut along the running direction, and by moving the horizontal axis 90 upward, the cutter 9 is retracted from the running path of the label tape A, and the cutting is performed. To interrupt. Further, when the cutter 9 enters the path of travel of the label tape A to perform cutting, a receiving base having a slit 92 extending in the same direction as the horizontal axis 90 so that the tape A does not escape from the path. Since the label 91 is provided on the lower surface side of the label tape A, the cutting of the label tape A is performed in a state of being received by the receiving table 91, so that the tape A can be cut stably and reliably. . The cutter 9 is not characterized by a structure in which the cutter 9 can be slidably fixed on the horizontal axis 90 or a structure in which the horizontal axis 90 can swing up and down or can be moved up and down. Is omitted.

【0020】 つぎに、上記した構成の動作について説明する。 まず、使用開始に先だってフィード部2の押えローラー21,21と間歇停止 部6の押えローラー61と制動部3の押えローラー31とを上昇退避させるとと もに、適当位置(ラベル用テープAが蛇行する個所など)のガイドローラー7を 取り外し、かつ、印字部4の印字ヘッド40を上昇退避させることにより、ラベ ル用テープAの走行路となる空間を形成確保するのであり、この状態でラベル用 リール1を支持部に装填して、該リール1から引き出したラベル用テープAを、 制動部3の案内ローラー32を介してブレーキローラー30に巻き掛けるととも に、該ローラー30に押えローラー31の下動をして押し付け、さらに、上記の 走行路空間に通して間歇停止部6のストップローラー60に押えローラー61の 下動をして挟み込ませるとともに、フィード部2のフィードローラー20に押え ローラー21,21の下動をして押し付け、かつ、ガイドローラー7を元位置に 着装して、ラベル用テープAをガイドローラー7・・・をしてフィードローラー 20の前後において上下に蛇行させるのであり、これによりラベル用テープAの セットが完了する。Next, the operation of the above configuration will be described. First, prior to the start of use, the press rollers 21 and 21 of the feed unit 2, the press roller 61 of the intermittent stop unit 6 and the press roller 31 of the brake unit 3 are raised and retracted, and at the appropriate position (the label tape A is By removing the guide roller 7 at a meandering position, etc., and retreating the print head 40 of the print unit 4 to form and secure a space that becomes a travel path of the label tape A, the label is kept in this state. The label tape A drawn from the reel 1 is wound around the brake roller 30 via the guide roller 32 of the brake unit 3, and the pressing roller 31 is attached to the roller 30. And presses it down. Further, it passes through the above-mentioned travel path space, and interposes the stop roller 60 of the intermittent stop section 6 by moving down the press roller 61. At the same time, the pressing rollers 21 and 21 are moved downward and pressed against the feed roller 20 of the feed section 2, and the guide roller 7 is mounted in the original position. Thus, the label tape A is set in a meandering manner before and after the feed roller 20.

【0021】 ついで、印字部4の印字ヘッド40を上昇退避させたまま、繰出側リール42 を支持部に着装し、押えローラー45をしてカーボンテープBが弛まないように 押え付けた状態で、当該リール42から引き出されたカーボンテープBをガイド ローラー7a,7aから印字ヘッド40とプラテンローラー41との間を通し、 ガイドローラー7aを介して巻取側リール43に止着して、押えローラー45で 押え付けるのであり、これによりカーボンテープBのセットが完了する。なお、 上記したようにラベル用テープAが印字ヘッド40とプラテンローラー41との 間を走行しているので、実質的には、カーボンテープBはラベル用テープAと印 字ヘッドBとの間を通ることになる。Next, with the print head 40 of the printing unit 4 raised and retracted, the pay-out reel 42 is mounted on the support unit, and the pressing roller 45 is pressed to prevent the carbon tape B from being loosened. The carbon tape B pulled out from the reel 42 passes between the print head 40 and the platen roller 41 from the guide rollers 7a, 7a, and is fixed to the take-up reel 43 via the guide roller 7a. Then, the setting of the carbon tape B is completed. In addition, since the label tape A runs between the print head 40 and the platen roller 41 as described above, the carbon tape B is substantially between the label tape A and the print head B. I will pass.

【0022】 斯くして、フィード部2のフィードローラー20の駆動をして該ローラー20 と押えローラー21,21とによりラベル用テープAを引き取ると、該テープA はラベル用リール1から制動部3のブレーキローラー30で制動力を掛けながら 引き出されるもので、制動部3からフィード部2に向かって常時一定した張力の 下に設定速度で走行する。一方、駆動プーリ44により巻取側リール43を駆動 回転させることにより、繰出側リール42からカーボンテープBが引き出される とともに、ガイドローラー7a・7a、印字ヘッド40、ガイドローラー7aを 介して巻取側リール43側に順次巻き取られるもので、カーボンテープBは印字 ヘッド40とプラテンローラー41との間を走行し、この走行中に印字ヘッド4 0をしてラベル用テープAに対しての印字が行われる。このとき、上記したよう にラベル用テープAの走行はフィード部2によってのみ行われ、カーボンテープ Bの走行に関わることがないので、印字動作を行わない場合には印字ヘッド40 をラベル用テープAから離れるように上昇退避させ、つまり、カーボンテープB の走行を中断させておくことができ、カーボンテープBの無駄な消費を無くすこ とができる。In this way, when the feed roller 20 of the feed unit 2 is driven and the label tape A is pulled by the roller 20 and the pressing rollers 21 and 21, the tape A is moved from the label reel 1 to the braking unit 3. The brake roller 30 is pulled out while applying a braking force by the brake roller 30, and travels at a set speed from the brake unit 3 toward the feed unit 2 under a constant tension at all times. On the other hand, when the take-up reel 43 is driven and rotated by the drive pulley 44, the carbon tape B is pulled out from the pay-out reel 42, and the take-up side is rotated via the guide rollers 7a, 7a, the print head 40, and the guide roller 7a. The carbon tape B travels between the print head 40 and the platen roller 41. During this travel, the print head 40 is operated to print on the label tape A. Done. At this time, as described above, the travel of the label tape A is performed only by the feed unit 2 and does not involve the travel of the carbon tape B. Therefore, when the printing operation is not performed, the print head 40 is moved to the label tape A. The carbon tape B can be raised and retracted away from the vehicle, that is, the traveling of the carbon tape B can be interrupted, and wasteful consumption of the carbon tape B can be eliminated.

【0023】 また、製作しようとするラベルの横寸法を変更する場合、例えば、汎用サイズ のラベルに対し1/2横幅のラベルを製作する場合には、上記印字ヘッド40を 短寸横幅のもの二個と取換えるとともに、横軸90上での摺動をしてカッター9 をラベル用テープAの幅方向中間位置に固定した状態で、該横軸90を下方へ移 動させることによりカッター9がラベル用テープAの走行路内に進入し、ラベル 用テープAを走行方向に沿って二分割することになって、上記と同様テープ裁断 部5で裁断することで二枚のラベルが同時に製作され、作業効率を二倍に高める ことができる。さらには、上記ラベル用テープAやカーボンテープBを取換える 必要もないことから、それらに付随する煩雑で手間を要する作業を省略すること ができる。When the width of a label to be manufactured is changed, for example, when a half width label is manufactured for a general-size label, the print head 40 must have a short width. When the cutter 9 is fixed to the middle position in the width direction of the label tape A by sliding on the horizontal axis 90 while the cutter 9 is being replaced, the cutter 9 is moved downward, whereby the cutter 9 is moved. The label tape A enters the traveling path of the label tape A, and the label tape A is divided into two along the traveling direction. The label tape A is cut by the tape cutting section 5 in the same manner as described above, so that two labels are simultaneously produced. Therefore, work efficiency can be doubled. Further, since there is no need to replace the label tape A or the carbon tape B, it is possible to omit complicated and troublesome work associated with them.

【0024】 なお、上記実施例においてカッター9を横軸90上に一個設けたものについて 説明したが、これは複数個設けても同様に実施することができ、また、実施例で はカッター9がラベル用テープAの上面側に配設されているが、これは下面側で あってもよく、さらに、カッター9を複数個設ける場合は上下に分けて配設して もよい。In the above embodiment, the case where one cutter 9 is provided on the horizontal axis 90 has been described. However, the present invention can be carried out in the same manner even if a plurality of cutters 9 are provided. Although it is provided on the upper surface side of the label tape A, it may be provided on the lower surface side. Further, when a plurality of cutters 9 are provided, they may be provided separately on the upper and lower sides.

【0025】 また、カッター9として円板の回転による切断装置を用いたが、その他超音波 振動による切断装置など如何なるタイプの切断装置であっても実施可能である。In addition, although a cutter for rotating a disc is used as the cutter 9, any type of cutter such as a cutter for ultrasonic vibration can be used.

【0026】[0026]

【考案の効果】[Effect of the invention]

以上のように本考案によるときは、通常の使用時、つまり、横寸法の大きい汎 用サイズのラベルを製作しようとする場合には、テープ切断用カッターをラベル 用テープの走行路から上方へ退避させておき、当該ラベルよりも横寸法が小さい ラベルを製作する場合は、テープ切断用カッターを横寸法に合った位置でラベル 用テープの走行路内に進入させることにより、走行方向に沿ってのテープ切断を 行うことができ、したがって、カッターの横移動をして製作するラベルの横寸法 を任意に、かつ、極めて簡単容易に短い時間内で変更調整するができ、殊に、製 作するラベルの横寸法変更に伴うラベル用テープ及びカーボンテープの取換えが 不要となるので、これらの取換えに付随する煩雑で手間を要する作業を省略する ことができ、しかも、汎用サイズのラベル用テープに対し1/2や1/3など等 分割できる横寸法のラベルを製作する場合には、その製作時における作業効率を 数倍に高め得る実用的な効果を有する。 As described above, according to the present invention, during normal use, that is, when producing a general-size label having a large lateral dimension, the tape cutting cutter is retracted upward from the label tape traveling path. If a label with a smaller lateral dimension than that of the label is to be manufactured, the tape cutter should be inserted into the travel path of the label tape at a position that matches the lateral dimension so that it can be moved along the traveling direction. Tape cutting can be performed, so that the lateral dimensions of the label to be produced by moving the cutter laterally can be changed arbitrarily and very easily and within a short time. It is not necessary to replace the label tape and carbon tape with the change of the horizontal dimension of the above, so the complicated and laborious work accompanying these replacements can be omitted. However, in the case of manufacturing a label with a horizontal dimension that can be divided into 1/2 or 1/3, etc., for a general-purpose label tape, there is a practical effect that the working efficiency at the time of manufacturing can be increased several times. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の一実施例による印字装置を示す概略図
である。
FIG. 1 is a schematic view showing a printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】同要部の拡大した縦断正面図である。 A ラベル用テープ B カーボンテープ 1 ラベル用リール 2 フィード部 3 制動部 4 印字部 5 テープ裁断部 6 間歇停止部 7 ガイドローラー 8 テープ裁断部 9 カッター(テープ切断用カッター)FIG. 2 is an enlarged longitudinal sectional front view of the essential part. Reference Signs List A Label tape B Carbon tape 1 Label reel 2 Feed unit 3 Braking unit 4 Printing unit 5 Tape cutting unit 6 Intermittent stop unit 7 Guide roller 8 Tape cutting unit 9 Cutter (cutter for tape cutting)

Claims (2)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 ラベル用テープが巻き取られたラベル用
リールと、該リールからラベル用テープを引き出すため
のフィード部と、該フィード部をしてラベル用リールか
ら引き出されて走行するラベル用テープに対し印字を行
うための印字ヘッドをもつ印字部と、上記フィード部よ
りもラベル用テープの走行下手側に配設されたテープ裁
断部とを備えた印字装置において、上記印字部の印字ヘ
ッドは印字幅に応じて取換自在とする一方、上記印字部
とフィード部またはフィード部とテープ裁断部との間
に、ラベル用テープを走行方向に沿って切断するための
テープ切断用カッターがラベル用テープに対して進出退
避可能に配設されていることを特徴とする印字装置。
1. A label reel on which a label tape is wound, a feed section for pulling out the label tape from the reel, and a label tape that runs from the label reel by using the feed section. A printing unit having a printing head for performing printing on the printing unit, and a tape cutting unit disposed on the lower side of the label tape traveling than the feed unit, the printing head of the printing unit is A tape cutting cutter for cutting the label tape along the running direction is provided between the printing section and the feed section or between the feed section and the tape cutting section. A printing device, which is provided so as to be able to advance and retreat with respect to a tape.
【請求項2】 ラベル用テープに対して進出退避可能と
した複数個のテープ切断用カッターが、ラベル用テープ
の走行方向に対し直交する方向に摺動固定自在に配設さ
れていることを特徴とする請求項1に記載の印字装置。
2. A method according to claim 1, wherein a plurality of tape cutters are provided so as to be able to advance and retreat with respect to the label tape so as to be slidably fixed in a direction orthogonal to a running direction of the label tape. The printing device according to claim 1.
JP1999006749U 1999-07-29 1999-07-29 Printing device Expired - Lifetime JP3066203U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006749U JP3066203U (en) 1999-07-29 1999-07-29 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006749U JP3066203U (en) 1999-07-29 1999-07-29 Printing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066203U true JP3066203U (en) 2000-02-18

Family

ID=43199781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999006749U Expired - Lifetime JP3066203U (en) 1999-07-29 1999-07-29 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066203U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2068260C (en) Winder for winding webs of material
CN106698055B (en) Slitting rewinding cutter device
CN112249792B (en) Automatic high-speed adhesive sticker trademark die-cutting machine and die-cutting process
JP2007062883A (en) Automatic cloth stretching device
JP3066203U (en) Printing device
EP0842785B1 (en) A method of operating a thermal printer
KR200441212Y1 (en) A slitting machine
US2180903A (en) Feeding and aligning mechanism for a cutting device
CN113968502A (en) Cloth cutting device of non-woven fabric winding machine
JP4115600B2 (en) Strip protection sheet insertion and cutting device
US1348976A (en) Machine for measuring and cutting ribbon
JP3042980U (en) Printing device
CN220007947U (en) Belt cutting machine
JP2565658Y2 (en) Web cutting device in web roll manufacturing machine
CN214569492U (en) A cutting machine feed arrangement for stock form
JPH0615597A (en) Cutter
JP3068454U (en) Cutting machine for printing machine
CA2512450C (en) Universal warning stripe slitting machine
US2687200A (en) Hectographic ribbon-feeding apparatus for typewriting machines
CN217758085U (en) Glass fiber fabric slitting device
CN215047421U (en) Rewinding machine for gummed paper
CN214730379U (en) Print labeller
CN220866739U (en) Film dividing and cutting machine
JP3767488B2 (en) Sheet winding device
CN210500544U (en) Ribbon fusion cutting machine