JP3065028B2 - 除圧、減圧手段を備えた分段給水制御装置 - Google Patents

除圧、減圧手段を備えた分段給水制御装置

Info

Publication number
JP3065028B2
JP3065028B2 JP10200968A JP20096898A JP3065028B2 JP 3065028 B2 JP3065028 B2 JP 3065028B2 JP 10200968 A JP10200968 A JP 10200968A JP 20096898 A JP20096898 A JP 20096898A JP 3065028 B2 JP3065028 B2 JP 3065028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
water supply
control unit
control device
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10200968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000046238A (ja
Inventor
孝宗 周
Original Assignee
孝宗 周
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝宗 周 filed Critical 孝宗 周
Priority to JP10200968A priority Critical patent/JP3065028B2/ja
Publication of JP2000046238A publication Critical patent/JP2000046238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065028B2 publication Critical patent/JP3065028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、除圧、減圧制御手
段を備えたバルブ構造の改良に関し、特に水流を開閉す
るときにウォターハンマー作用による瞬間水圧を、除圧
座、除圧バルブおよび係合具、ならびに分段制御部の作
用によって分段制御し、それにより、パイプ内の瞬間高
圧衝撃を有効に制御し、パイプの破裂を避ける構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在使用されている高層ビルの給水パイ
プは、水流の瞬間断流時のウォターハンマー現象による
パイプの破裂を防ぐために、一般に、出水パイプの管径
を送水幹線パイプの管径よりも小さくするように設計さ
れている。しかし、この設計は、パイプの破裂を完全に
防ぐことができず、かつ工事が困難であるという欠点を
有する。従って、種々の減圧、除圧装置が現れている。
しかし、現在知られている減圧、除圧装置のうち、除
圧、減圧作用を同時に備えかつ水流または他の任意の流
体を分段制御するものが存在しないため、それぞれの機
能を備えた装置を調達し、使用時に別々にアセンブリす
る必要がある。このようなことは、メーカー、販売者、
およびユーザー三者にとって非常に不便である。
【0003】従来の減圧装置の上記したような欠点があ
ることを考慮し、本発明者がまさにこれらの欠点に対す
る研究を行い、改良を加え、ついに本発明が生み出され
たのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高水圧パイ
プによる分段給水時の瞬間断流によるパイプ破裂を避け
るための改良された装置を提供することを目的とする。
この装置は、パイプの出水口に圧力制御部および分段制
御部を設け、該分段制御部が開の状態から閉の状態に入
るときに、水流が係合具に設けられている進水孔に流入
し、所定の時間後、圧力制御部の除圧座の一端に設けら
れた除圧孔によって、水流を出水端から排出し、同時に
除圧座および係合具の水止め作用と合わせて、圧力制御
部の出水端の圧力が徐々にパイプ内の水圧よりも大きく
なり、これによって、水流を完全に断流する。本発明の
装置は、断流前に水圧を減圧する機能を有する。本発明
の別の目的は、その圧力制御部の係合具が調節可能であ
り、組み当てる時に流体の圧力の大きさに応じて適切に
調節され得る、除圧、減圧作用を備えた分段給水制御装
置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、除圧、減圧手
段を備えた分段給水制御装置を提供し、この分段給水制
御装置は、水止栓および除圧バルブを有する圧力制御部
と、クラッチギア、定位ギアおよびブッシュロッドを備
え、該クラッチギアおよび該定位ギアを該ブッシュロッ
ドに係合し、該圧力制御部を上昇降下によって分段定位
させて水を止める、分段制御部と、該圧力制御部および
分段制御部を収容する出水ボディと、該出水ボディ内に
収容された、該圧力制御部および該分段制御部を制御し
て、開閉動作をなす、押さえ制御部とを備えている。該
分段制御部の上昇降下動作によって、該圧力制御部が出
水ボディ中の流体の開閉を制御し、給水パイプ中の圧力
を軽減し、ウォターハンマー作用を低減する。
【0006】1つの好適な実施態様では、上記圧力制御
部が、除圧座、除圧バルブ、係合具、スプリング(1
4、15)およびガスケット(16)から構成される。
【0007】他の好適な実施態様では、上記除圧座が、
カバー型の構造を有する。
【0008】さらに他の好適な実施態様では、上記除圧
座の一端にねじ山端が形成され、他の端には中空内孔を
有し、該除圧座のねじ山端の近くに軟質材料の栓が設け
られており、かつ少なくとも1つの除圧孔が形成され
る。
【0009】さらに他の好適な実施態様では、上記除圧
バルブの柱状体の中央部に凸縁が形成される。
【0010】さらに他の好適な実施態様では、上記記係
合具が皿状の形状を有し、その底部を貫通する進水孔を
有する。
【0011】さらに他の好適な実施態様では、上記記分
段制御部が、ギア座、クラッチギア、定位ギア、スプリ
ング(24)およびブッシュロッド(25)から構成さ
れる。
【0012】さらに他の好適な実施態様では、上記ギア
座の内部に、ブッシュロッド座およびクラッチギア部が
設けられている。
【0013】さらに他の好適な実施態様では、上記押さ
え制御部が、押しボタン、結合具、水止めガスケット、
ブッシュロッドおよび接ぎ具から構成され、前記出水ボ
ディ内に収容された前記圧力制御部および前記分段制御
部を上昇降下させて、流体を開閉する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の詳しい構造、応用原理、
作用と効果については、下記の添付の図面に対する説明
を参照して完全に理解される。
【0015】図1は、本発明の1つの実施態様の局部を
示す図である。図1および本発明の立体構造を示す図2
に示されるように、本発明の装置は、圧力制御部1、分
段制御部2、パイプコネクター3、出水ボディ4および
押さえ制御部5から構成されている。圧力制御部1は、
除圧座11、除圧バルブ12、係合具13、スプリング
14、15およびガスケット16から構成される。除圧
座11は、カバー形構造であり、その外端に、ブッシュ
ロッド25のニップル251と係合するためのねじ山端
111が設けられている。カバーの他の端は、中空状内
孔112である。除圧座のねじ山端111に近い端に軟
質材料(例えば、ゴム)からなる栓部113が形成され
おり、そして少なくとも1つの除圧孔110が設けられ
ている。除圧バルブ12の柱状部の中央部に凸縁121
が形成されている。皿状係合具13の底部を貫通する進
水孔131が設けられている。それらは、スプリング1
4、15およびガスケット16と共に、圧力制御部1を
構成する。分段制御部2は、ギア座21、クラッチギア
22、定位ギア23、スプリング24およびブッシュロ
ッド25から構成される。ギア座21内部にブッシュロ
ッド座211およびクラッチギア部212が設けられて
おり、クラッチギア22および定位ギア23は、上記ク
ラッチギア部212と係合することができ、それによ
り、係合されるブッシュロッド25を適切に回転させる
ことにより、上昇、降下定位して、開閉動作をなし、水
流を制御する。押さえ制御部5は、押しボタン51、結
合具52、水止めガスケット53、ブッシュロッド5
4、および接ぎ具55から構成される。これらの構成
は、パイプコネクター3、出水ボディ4(出水本体)と
組み合わせて、シャワーのノズルのための除圧、減圧分
段給水制御装置を構成する。以上は、本発明の1つの実
施態様に過ぎない。本発明の圧力制御部1、分段制御部
2は、必要に応じて他の押さえ構成と組み合わせて、給
水パイプの水流の制御、蛇口の水流の制御、他の流体の
制御などに使用され得る。
【0016】図3A、3B、3C、3Dおよび3Eは、
本発明の圧力制御部1および分段制御部2の実施態様の
動作を示す図である。これらの図、ならびに図1および
図4の実施態様からわかるように、ユーザーが押さえ制
御部5の押しボタン51を軽く押すときに、ブッシュロ
ッド54は、接ぎ具55に作用し、接ぎ具55が作動す
る。接ぎ具55の作動によって、分段制御部2のブッシ
ュロッド25を推し進み、ブッシュロッド25の端部と
密接に接合するクラッチギア22、定位ギア23と係合
して作動して、図3Aに示す閉じた状態から、図3Bに
示す開放状態になる。そのときに、圧力制御部1は、図
3Cに示されるように、分段制御部2の定位ギア23の
作用によって、クラッチギア部212と係合して定位
し、これによって、水流は、除圧座11の外部の矢印に
示されるように、ギア座21の内部空間を経由して、出
水ボディ4から流出する。
【0017】押しボタン51を再び軽く押すと、分段制
御部2が推し進まれ、定位ギア23とクラッチギア部2
12との係合が解除し、除圧座11は、図3C、3Dお
よび3Eに示されるように順番に動作した後、圧力制御
部1の除圧座11の栓部113によって、ギア座21の
開口端が押さえられ、ギア座21の開口部が閉じる状態
になる。この瞬間断水動作によって、パイプ内の水流に
よるウォーターハンマー現象が生じ、除圧バルブ12
が、断水時に生じた大きな瞬間水圧推力によって、図3
Eの矢印に示されるように、一部の水流が除圧座11内
の空間および除圧孔110に経由して、少量で徐々にギ
ア座21の内部の空間に流入する。相当の時間後、除圧
座11の外部の断水による瞬間水圧が、圧力制御部のス
プリング14の弾力までに徐々に減少すると、スプリン
グ14は、除圧バルブ12を下に向けて押さえ、そして
係合具13の進水孔131を塞ぎ、水流を完全に遮断す
る。その時、パイプ内の水圧が適切な平衡に達する。こ
のようにして、高水圧の衝撃作用によるパイプ破裂を防
ぐ。
【0018】図4は、本発明の1つの実施態様の押さえ
制御部5の構成を示す図である。図と共に、図4を参照
してわかるように、押しボタン51を軽く押すと、押し
ボタン51は、結合具52を通じて、水止めガスケット
53を有するブッシュロッド54を推し進み、出水ボデ
ィ4の内部に設けられた接ぎ具55に作用し、接ぎ具5
5の作動によって、上記分段制御部2のブッシュロッド
を下に向けて作動し、圧力制御部1の除圧座11とギア
座21の開口部との開閉を制御し、水流の制御に達成す
る。
【0019】以上のように、本発明の除圧、減圧手段を
有する分段給水制御装置は、産業上の利用性、新規性お
よび進歩性を有する。本発明の圧力制御部1および分段
制御部2は、種々の構造の押さえ制御部5と組み合わせ
て、種々の給水パイプの水流(または任意の流体)に使
用され得、除圧および減圧の機能を発揮する。
【0020】以上は、本発明の1つの実施態様を説明す
るものであり、本発明を限定するものではないと意図さ
れる。種々の改変および変更を行うことによって、本発
明をいずれかの流体制御装置に利用することは、当業者
に自明であり、本発明の特許請求の範囲にあると理解さ
れる。
【発明の効果】本発明は、高水圧パイプによる分段給水
時の瞬間断流によるパイプ破裂を避けるための、除圧、
減圧制御手段を備えた分段給水制御装置を提供すること
ができる。本発明の分段給水装置は、特に水流を開閉す
るときにウォターハンマー作用による瞬間水圧を、除圧
座、除圧バルブおよび係合具、ならびに分段制御部の作
用によって分段制御し、それにより、パイプ内の瞬間高
圧衝撃を有効に制御し、パイプの破裂を避けるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施態様の局部の断面図であ
る。
【図2】本発明の1つの実施態様の構造を示す図であ
る。
【図3A】本発明の1つの実施態様の動作を示す図であ
る。
【図3B】本発明の1つの実施態様の動作を示す図であ
る。
【図3C】本発明の1つの実施態様の動作を示す図であ
る。
【図3D】本発明の1つの実施態様の動作を示す図であ
る。
【図3E】本発明の1つの実施態様の動作を示す図であ
る。
【図4】本発明の1つの実施態様の押さえ部を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 圧力制御部 11 除圧座 110 除圧孔 111 ねじ山端 112 内孔 113 栓部 12 除圧バルブ 121 凸縁 13 係合具 131 進水孔 14、15 スプリング 16 ガスケット 2 分段制御部 211 ブッシュロッド座 212 クラッチギア部 22 クラッチギア 23 定位ギア 24 スプリング 25、54 ブッシュロッド 3 パイプコネクター 4 出水ボディ 41 押しボタン座 5 押さえ制御手段 51 押しボタン 52 結合具 55 接ぎ具

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 除圧、減圧手段を備えた分段給水制御装
    置であって、 水止栓および除圧バルブを有する圧力制御部と、 クラッチギア、定位ギアおよびブッシュロッドを備え、
    該クラッチギアおよび該定位ギアを該ブッシュロッドに
    係合し、該圧力制御部を上昇降下によって分段定位させ
    て水を止める、分段制御部と、 該圧力制御部および分段制御部を収容する出水ボディ
    と、 該出水ボディ内に収容された、該圧力制御部および該分
    段制御部を制御して、開閉動作をなす、押さえ制御部と
    を備え、 該分段制御部の上昇降下動作によって、該圧力制御部が
    出水ボディ中の流体の開閉を制御し、給水パイプ中の圧
    力を軽減し、ウォターハンマー作用を低減する、給水制
    御装置。
  2. 【請求項2】 前記圧力制御部が、除圧座、除圧バル
    ブ、係合具、スプリング(14、15)およびガスケッ
    ト(16)から構成される、請求項1に記載の給水制御
    装置。
  3. 【請求項3】 前記除圧座が、カバー型の構造を有す
    る、請求項1または2に記載の給水制御装置。
  4. 【請求項4】 前記除圧座の一端にねじ山端が形成さ
    れ、他の端には中空内孔を有し、該除圧座のねじ山端の
    近くに軟質材料の栓が設けられており、かつ少なくとも
    1つの除圧孔が形成されている、請求項1または2に記
    載の給水制御装置。
  5. 【請求項5】 前記除圧バルブの柱状体の中央部に凸縁
    が形成される、請求項1または2に記載の給水制御装
    置。
  6. 【請求項6】 前記係合具が皿状の形状を有し、その底
    部を貫通する進水孔を有する、請求項1または2に記載
    の給水制御装置。
  7. 【請求項7】 前記分段制御部が、ギア座、クラッチギ
    ア、定位ギア、スプリング(24)およびブッシュロッ
    ド(25)から構成される、請求項1に記載の給水制御
    装置。
  8. 【請求項8】 前記ギア座の内部に、ブッシュロッド座
    およびクラッチギア部が設けられている、請求項1また
    は7に記載の給水制御装置。
  9. 【請求項9】 前記押さえ制御部が、押しボタン、結合
    具、水止めガスケット、ブッシュロッドおよび接ぎ具か
    ら構成され、前記出水ボディ内に収容された前記圧力制
    御部および前記分段制御部を上昇降下させて、流体を開
    閉する、請求項1に記載の給水制御装置。
JP10200968A 1998-07-15 1998-07-15 除圧、減圧手段を備えた分段給水制御装置 Expired - Lifetime JP3065028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200968A JP3065028B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 除圧、減圧手段を備えた分段給水制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200968A JP3065028B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 除圧、減圧手段を備えた分段給水制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000046238A JP2000046238A (ja) 2000-02-18
JP3065028B2 true JP3065028B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=16433322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10200968A Expired - Lifetime JP3065028B2 (ja) 1998-07-15 1998-07-15 除圧、減圧手段を備えた分段給水制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065028B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112037746B (zh) * 2020-07-31 2023-03-14 清华大学 引水降噪结构、引水降噪组件及控制棒水压驱动系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000046238A (ja) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632303A (en) Wall water hydrant having backflow and back siphonage preventor
US5743286A (en) Reverse flow proof control-valve for a mono-faucet
JP3065028B2 (ja) 除圧、減圧手段を備えた分段給水制御装置
CA2483048A1 (en) Pinch valve element for plumbing fixture flush valve
US5297774A (en) Combination foot and hand operated faucet attachment
AU2013273691B2 (en) Excess Pressure Safety Relief Valve
GB2312268A (en) Valve for gas cylinders
KR102020528B1 (ko) 소방용 준비 작동식 밸브
RU2196927C1 (ru) Отсечной клапан
US9909676B2 (en) Automatic shut-off device
JP3977833B2 (ja) 自動複合排水弁
EP0656499A1 (en) A foot-operated faucet
JP3038528B2 (ja) 止水栓
JP3301058B2 (ja) 負圧破壊機構を備えた水栓
KR200250135Y1 (ko) 싱크대용 벽붙이 수전금구의 절수장치
KR200236050Y1 (ko) 싱크대용 수전금구의 절수장치
JP3252271B2 (ja) 温水洗浄装置の捨水機構
JP2000110949A (ja) 不凍水抜栓
KR100415078B1 (ko) 싱크대용 벽붙이 수전금구의 절수장치
KR200216811Y1 (ko) 콘트롤 첵밸브
KR200249016Y1 (ko) 싱크대용 냉/온수 절수장치
JP2761739B2 (ja) 待期式自動開閉弁
JPH0245596Y2 (ja)
JP2772264B2 (ja) 対震用緊急遮断弁
JP4079615B2 (ja) 自動水抜き弁

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000330