JP3063979B1 - 洗濯物用網袋およびそれを利用した洗濯方法 - Google Patents

洗濯物用網袋およびそれを利用した洗濯方法

Info

Publication number
JP3063979B1
JP3063979B1 JP11160659A JP16065999A JP3063979B1 JP 3063979 B1 JP3063979 B1 JP 3063979B1 JP 11160659 A JP11160659 A JP 11160659A JP 16065999 A JP16065999 A JP 16065999A JP 3063979 B1 JP3063979 B1 JP 3063979B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laundry
net bag
net
bag
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11160659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000342888A (ja
Inventor
宗行 京本
Original Assignee
有限会社ドライクリーニング京屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ドライクリーニング京屋 filed Critical 有限会社ドライクリーニング京屋
Priority to JP11160659A priority Critical patent/JP3063979B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063979B1 publication Critical patent/JP3063979B1/ja
Publication of JP2000342888A publication Critical patent/JP2000342888A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Abstract

【要約】 【目的】 洗濯液が洗濯物全体に均等に行き渡って十分
な洗浄が行え、また洗濯物全体が十分に乾燥できる洗濯
物用網袋を提供する。 【解決手段】 洗濯物取込口4を一辺とする区画を形成
するように非水溶性の網袋本体2を折り畳み、そして、
その両側端を水溶性糸6で縫着してなる洗濯物用網袋
1。 取込口4は、巾着7と緊結具8からなる開閉手段
を具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯物用網袋の改
良に関し、特に、水洗い方式によるクリーニング(ウェ
ットクリーニング)での使用に適した洗濯物用網袋に関
する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】近年
の洗濯業(クリーニング業)における洗濯機器・洗濯技
術の進歩や、営業店網(クリーニング店網)の発達など
も相俟って、今や、一般家庭にあっても、洗濯の依頼を
クリーニング店などに外部依頼することが日常化してい
る。
【0003】そして、最近では、家庭用洗濯機でも洗濯
可能な洗濯物でもクリーニング店にて取り扱い可能なら
しめる目的で、通水性・通気性の網材から構成された単
一の収容区画を備えた洗濯物用網袋(図4参照)が利用
されている。 このような従来の洗濯物用網袋は、主
に、独身者や共働き家庭のように洗濯時間の確保が難し
い世帯(家庭)や、老人世帯、病院の入院患者および老
人ホームの入居者のように、洗濯に不自由を感じられて
いる方々が利用している。
【0004】すなわち、利用者は、本来は家庭でも洗濯
できるような洗濯物(ドライクリーニングを必要としな
い洗濯物)、例えば、下着類、ワイシャツ、ズボン、靴
下、パジャマ、タオルケット、シーツ、タオル、ハンカ
チなどの洗濯物を、予めクリーニング店から購入した洗
濯物用網袋10の取込口12から網袋10に袋詰めする。そし
て、袋詰めされ、開閉手段(巾着11)で閉封した洗濯物
用網袋10を、クリーニング店に持ち込むか、あるいはク
リーニング店に回収してもらい、次いで、クリーニング
店に預けられたこれら洗濯物用網袋は、そのまま洗濯工
場に搬送され、そこで網袋ごと洗濯機に投入してクリー
ニングされ、そして、乾燥の工程を終えた後に、洗濯物
が入った洗濯物用網袋は袋ごと利用者に返却される、と
の一連の工程からなるシステムであった。
【0005】このシステムによると、利用者別に洗濯物
を確実に区別できることから、プライバシー保護の観点
から取り扱いが難しいとされる下着類のような、日常的
に家庭で洗濯されている洗濯物でもクリーニング店での
取り扱いが可能となり、とりわけ、独身者、共働き家
庭、老人世帯、病院の入院患者および老人ホームの入居
者の方々など、日常の洗濯に苦労されている方々にとっ
ては、安心してクリーニング店に洗濯を外部依頼できる
点で、簡便なシステムでもあった。
【0006】ところが、これら従来の洗濯物用網袋の利
用にあっては、洗濯物が隙間無く詰め込まれた洗濯物用
網袋が、クリーニング店に預けられることが往々にして
あり、このような場合、通常の洗濯工程にこれら網袋を
適用しても、洗濯液が洗濯物全体に均等に行き渡らない
ため十分な洗浄が行えない上に、洗濯物全体が均等に乾
燥できないなどの問題点があった。
【0007】また、洗濯物が隙間無く詰め込まれた洗濯
物用網袋を、通常のクリーニング工程に適用すると、洗
濯中に洗濯物用網袋が破れたり、取込口12が開口するな
どして、袋内の洗濯物が散出したり、他の利用者の洗濯
物と混在したり、さらには洗濯物の紛失などの不都合な
事態を招くなど、結果として、利用者のプライバシーが
保護できない場合があった。
【0008】さらに、洗濯物用網袋への洗濯物の詰め込
みの程度によっても、洗濯の質にバラツキが生じるな
ど、均質なサービスを提供する点からも好ましくなかっ
た。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の洗濯物
用網袋での上掲の問題点に鑑みて発明されたものであっ
て、その要旨とするところは、洗濯物がその中で分散す
る非水溶性の網材からなる網袋本体と該網袋本体の周縁
の一部に設けられた開閉可能な洗濯物取込口を含み、か
つ該網袋本体が該取込口を一辺とする区画を形成するよ
うに折り畳まれ、そして、該取込口部分を除く該区画の
周縁の少なくとも一部が水溶性糸で縫着されてなる洗濯
物用網袋にある。
【0010】また、本発明によれば、前出の洗濯物用網
袋に洗濯物を詰め、そしてこの洗濯物用網袋を洗濯機に
投入する、工程を含んだ洗濯物の洗濯方法も提供され
る。
【0011】このような本発明の構成によって、洗濯物
が詰め込まれた洗濯物用網袋が、洗濯機中の洗濯水に浸
れば、網袋本体に縫い付けられた水溶性糸が溶解して縫
い付けが解消し、網袋本体が折り畳まれる以前の形態に
まで展開し、同時に袋詰めされた洗濯物の収容空間が拡
張されて、洗濯物が袋の中で分散する。 洗濯槽中で生
ずるこのような作用によって、網袋本体に負荷されてい
た張力がまず減少し、そして、洗濯液が洗濯物全体に均
等に行き渡って十分な洗浄が行え、また、洗濯物全体が
均等に乾燥できるようになる。
【0012】また、本発明のこのような作用によって、
洗濯物用網袋への洗濯物の詰め込みの程度にかかわら
ず、洗濯物が良好に洗濯でき、均質なクリーニングサー
ビスの提供が実現できるのである。
【0013】さらに、本発明によれば、洗濯中に洗濯物
用網袋の破損や開口が効果的に防止できるので、下着類
などの日常的に家庭で洗濯されている洗濯物のように、
利用者のプライバシーの保護が特に重視される洗濯物で
あっても、クリーニング店に安心して預け入れることが
できるようになる。
【0014】
【発明の実施の態様】まず、図2に示した網袋本体2の
展開図を参照すれば、本発明の洗濯物用網袋の網袋本体
2とは、一枚の長尺ネットから形成される非水溶性の網
袋本体である。 すなわち、長尺ネットを、その長手方
向中央部(折返端3)で折り合わせ、次いで、折返端3
と洗濯物取込口4を除く網袋本体2の周縁を、縫付用糸
で縫着して網袋本体2を形成する。 好ましくは、洗濯
物取込口4に隣接する区画Cの端部を、網袋本体2に折
り重なるようにして縫着して折返5を形成する。 つま
り、この折返5を形成することで、折返5の剛性が強化
されるのみならず、取込口4の強度も補強されるのであ
る。
【0015】この網袋本体2を構成する網材(長尺ネッ
ト)の素材としては、非水溶性の素材であって、縫着が
可能で、通水性と通気性を兼ね備えたものであれば、特
に限定されるものでないが、量産性、加工の容易さ、そ
れにコスト面などを考慮すれば、ポリエステルが好まし
い。
【0016】そして、一連の縫着を終えて完成した非水
溶性の網袋本体2から、本発明の洗濯物用網袋1を形成
する。 まず、網袋本体2の区画CおよびDが、区画A
およびBに折り重なるように折り畳む(黒塗矢印)。
次に、区画Bが、区画Aに折り重なるように折り畳む
(白抜矢印)。
【0017】このような2段階の折り畳み工程を経て形
成された本発明の洗濯物用網袋1は、図1を参照する
と、その両側端を水溶性糸6でさらに縫着して一体化さ
れる。
【0018】本明細書で使用する「水溶性糸」の語は、
水溶性糸、水溶性繊維、水解性糸、水解性繊維などと同
義的に使用される語であって、水との接触によって溶解
する糸や繊維の総称である。 これら水溶性糸として
は、セルロース系繊維(例えば、ポリビニルアルコール
繊維、カルボキシメチルセルロースなど)、ポリアルギ
ン酸系繊維、ポリアルキレン系繊維、およびこれら繊維
から製造された糸などが、本発明において利用可能であ
る。
【0019】本発明の洗濯物用網袋1の洗濯物取込口4
には、開閉手段が具備されている。
【0020】この開閉手段とは、洗濯物用網袋1に収容
された洗濯物の袋外への漏出を防ぐ機能を備えるもので
あれば、特に限定されるものでないが、耐蝕性、取り付
け易さ、それにコスト面などを考慮すれば、巾着、ファ
スナー、ボタン、フック、緊結具などが、本発明におい
て利用可能である。 例えば、図1にて例示したよう
に、巾着7と緊結具8を併用し、まず、巾着7で取込口
4を閉口した後に、さらに閉口した取込口4の首部を緊
結具8で縛る。 これによって、取込口4が二重に堅牢
に縛られることとなり、洗濯物用網袋1内の洗濯物の袋
外への漏出を効果的に防ぐことが可能となる。 あるい
は、これら開閉手段を利用せずに、単に、取込口を縛っ
て閉口することも当然に可能である。
【0021】そして、洗濯物が詰められた洗濯物用網袋
を、洗濯機に投入する。 洗濯槽中の洗濯水に洗濯物用
網袋が浸ると、網袋本体に縫着された水溶性糸が溶解し
て縫い付けが解消し、網袋本体が折り畳まれる以前の形
状にまで展開し、同時に網袋に詰められた洗濯物の収容
空間が拡張されて、洗濯物が網袋中に分散する。 これ
により、洗浄液が洗濯物全体に均等に行き渡って十分な
洗浄が行え、また洗濯物全体が均等に乾燥できるように
なるのである。
【0022】なお、一連のクリーニング工程を通して使
用した網袋本体(空袋)は、改めて網袋本体の折り畳み
を行った後に、その両側端を水溶性糸で縫着して一体化
することで、次回のクリーニングに再利用することがで
きる。
【0023】また、本発明の洗濯物用網袋1によれば、
利用者別に洗濯物を整理・収容することができるので、
他の利用者の洗濯物との取り間違えや、洗濯物の逸失を
効果的に防止することができる。
【0024】さらに、本発明の洗濯物用網袋1によれ
ば、洗濯中に洗濯物用網袋の破損や開口が効果的に防止
できるので、下着類などの日常的に家庭で洗濯されてい
る洗濯物のような、利用者のプライバシーの保護が特に
重視される洗濯物でも、クリーニング店に安心して預け
入れることも可能となる。
【0025】なお、これまで、洗濯物取込口の口幅が、
網袋本体の周縁の一辺の約1/2の場合について説明し
てきたが、この他にも、洗濯物取込口の口幅が、網袋本
体の周縁の一辺の約1/3としても(図3の展開図参
照)、同様の洗濯物用網袋を得ることができる。
【0026】
【実施例】以下に、本発明をその実施例に沿って説明す
るが、この実施例の開示に基づいて本発明が限定的に解
釈されるべきでないことは勿論である。
【0027】ポリエステル製の網材で、本発明の洗濯物
用網袋を作成し(洗濯物収容区画:26cm×37cm)、ま
た、洗濯物取込口の開閉手段として巾着を取り付けた。
【0028】そして、この洗濯物用網袋の収容区画に、
下着類をはじめとする様々な洗濯物を隙間無く詰め込ん
だ。 洗濯物を詰め込んだこれら洗濯物用網袋を; (1) 35℃の温水で予洗し、(2) 洗剤や漂白剤を添加した
50℃の温水で本洗いし、(3) 常温の水ですすぎ(3回実
施、3回目には柔軟剤と抗菌剤を添加した)を行い、
(4) 脱水して、そして(5) 乾燥する、一連のクリーニン
グ工程に適用した。
【0029】この方法にあっては、上記工程(1) にて、
洗濯物用網袋が洗濯槽中の温水に浸ると、網袋本体に縫
い付けられた水溶性糸が溶解して縫い付けが解消し、網
袋本体が折り畳まれる以前の形態にまで展開し、同時に
袋詰めされた洗濯物の収容空間が拡張されて、洗濯物が
袋の中で分散した。
【0030】その結果、洗濯物全体に洗浄液が行き渡っ
て十分な汚れ落としができ、また洗濯物全体が均等に乾
燥して、良好に仕上がっていた。
【0031】
【発明の効果】このように、本発明によると、所期の目
的であった、洗濯物用網袋によっても、洗浄液が洗濯物
全体に均等に行き渡って十分な洗浄が行え、また洗濯物
が全体にわたって十分に乾燥できるのである。
【0032】また、本発明の洗濯物用網袋によれば、洗
濯物用網袋への洗濯物の詰め込みの程度にかかわらず、
洗濯物全体にわたって良好に洗濯でき、また、均質なク
リーニングサービスの提供をも実現できるのである。
【0033】さらに、本発明の洗濯物用網袋によれば、
洗濯中に洗濯物用網袋の破損や開口が効果的に防止でき
るので、下着類などの日常的に家庭で洗濯されている洗
濯物のような、利用者のプライバシーの保護が特に重視
される洗濯物であっても、クリーニング店に安心して預
け入れできる、などの効果をも相乗的に奏するのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の洗濯物用網袋の斜視図である。
【図2】 本発明の洗濯物用網袋の網材の一実施例を示
す展開図である。
【図3】 本発明の洗濯物用網袋の網材の他の実施例を
示す展開図である。
【図4】 従来の洗濯物用網袋の斜視図である。
【符号の説明】
1……洗濯物用網袋 2……網袋本体 3……折返端 4……洗濯物取込口 5……折返 6……水溶性糸 7……巾着 8……緊結具

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯物用網袋であって、洗濯物がその中
    で分散する非水溶性の網材からなる網袋本体、および該
    網袋本体の周縁の一部に設けられた開閉可能な洗濯物取
    込口を含み、かつ該網袋本体が該取込口を一辺とする区
    画を形成するように折り畳まれ、そして、該取込口部分
    を除く該区画の周縁の少なくとも一部が水溶性糸で縫着
    されてなる、ことを特徴とする洗濯物用網袋。
  2. 【請求項2】 前記取込口が、巾着、ファスナー、ボタ
    ン、フック、緊結具およびこれらの組み合わせからなる
    グループから選択される開閉手段を具備している請求項
    1に記載の洗濯物用網袋。
  3. 【請求項3】 前記取込口の口幅が、前記網袋本体の周
    縁の一辺の1/3〜1/2の長さである請求項1または
    2に記載の洗濯物用網袋。
  4. 【請求項4】 洗濯物の洗濯方法であって、請求項1乃
    至3のいずれかに記載の洗濯物用網袋に洗濯物を詰め、
    および該洗濯物用網袋を洗濯機に投入する、工程を含む
    ことを特徴とする洗濯物の洗濯方法。
JP11160659A 1999-06-08 1999-06-08 洗濯物用網袋およびそれを利用した洗濯方法 Expired - Fee Related JP3063979B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160659A JP3063979B1 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 洗濯物用網袋およびそれを利用した洗濯方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160659A JP3063979B1 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 洗濯物用網袋およびそれを利用した洗濯方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3063979B1 true JP3063979B1 (ja) 2000-07-12
JP2000342888A JP2000342888A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15719725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11160659A Expired - Fee Related JP3063979B1 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 洗濯物用網袋およびそれを利用した洗濯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063979B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122347B2 (ja) * 2020-08-11 2022-08-19 守弘 和田 ネクタイ用洗濯ネット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000342888A (ja) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7056023B2 (en) Wash bag assembly
US7185801B2 (en) Sock in a sock
US3769819A (en) Laundering bag
US20070014493A1 (en) Laundry bag for shoelaces
US20050232519A1 (en) Sock laundry and storage utility device
EP0973970A2 (en) Fabric treatment in venting bag
US5951716A (en) Home dryer dry cleaning and freshening system employing dryer cleaning bag
WO1998004770A1 (fr) Methode de lavage et ustensile auxiliaire de lavage
JPH1015283A (ja) 洗濯用ネット
JP3063979B1 (ja) 洗濯物用網袋およびそれを利用した洗濯方法
US20060050998A1 (en) Pouch and method utilizing pouch for cleaning garments
US6305843B1 (en) Reusable clothes dryer lint collection mitt and method of manufacture
US20070261176A1 (en) Apparatus and method for washing fibers
US6536132B2 (en) Reusable clothes dryer lint collection mitt and method of manufacture
JPS61159995A (ja) 洗浄用袋
JPH0513380U (ja) セーター類用洗濯ネツト
US20080006637A1 (en) Apparatus And Method For Sorting, Holding And Laundering Articles
JP2002504849A (ja) ドライクリーニング用の巻いてある製品
KR20210000351U (ko) 세탁물 불균형 에러 방지와 솜 엉킴 및 뭉침 방지를 위한 베개 전용 세탁망
JPH1015284A (ja) 洗濯用ネット
JP3658558B2 (ja) 洗濯物回収用具
JP3025875U (ja) 洗濯物収納用袋
JPS6115829Y2 (ja)
JP2001516817A (ja) 組織化した、および/または粘着剤を含む布地洗浄製品
JP3031948U (ja) ハンガー付収納袋

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3063979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees