JP3061948B2 - カラー受像管 - Google Patents

カラー受像管

Info

Publication number
JP3061948B2
JP3061948B2 JP19816292A JP19816292A JP3061948B2 JP 3061948 B2 JP3061948 B2 JP 3061948B2 JP 19816292 A JP19816292 A JP 19816292A JP 19816292 A JP19816292 A JP 19816292A JP 3061948 B2 JP3061948 B2 JP 3061948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
axis
axis direction
origin
picture tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19816292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644921A (ja
Inventor
耕治 島田
敦 加藤
收 足立
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP19816292A priority Critical patent/JP3061948B2/ja
Publication of JPH0644921A publication Critical patent/JPH0644921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061948B2 publication Critical patent/JP3061948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジニアリング・ワ
ークステーション、コンピュータ端末またはパーソナル
コンピュータなどのディスプレイ・モニターに適したカ
ラー受像管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】矩形状蛍光面の中央を原点(0,0)と
し、蛍光面の長手方向をx軸、これに直交する方向をy
軸とする座標系において、ある座標点(x,y)におけ
る蛍光体ドットに対し、x軸方向で隣接する同種蛍光体
ドットとの配列ピッチをTPH(x,y)、y軸方向で
隣接する同種蛍光体ドットとの配列ピッチをTP
V(x,y)とすると、従来は配列ピッチTPH(x,
y)を蛍光面の全域においてほぼ均一となし、配列ピッ
チTPV(x,y)のみを中央Y軸からX軸方向両周縁
端にかけて変化させていた。
【0003】この理由は、フェースパネルの内面が球面
状であることに関係している。すなわち、図3に示すよ
うに蛍光面の中央部Cから周辺部Pへいくに従って赤
R、緑Gおよび青Bのビームスポットの配列線がラジア
ル・コンプレッションのために傾斜するので、周辺部P
における蛍光体ドット間隔GP(図4参照)を中央部C
における蛍光体ドット間隔GC(図5参照)よりも小さ
くする必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年、カラー
受像管による表示の方法として、表示領域全面における
背景をたとえば白色に発光させ、文字を黒抜きで表示す
るリバースモード方式が採用されるようになってきた。
この場合、カラー受像管に数100μA以上の大ビーム
電流が流れるので、シャドウマスクが一層高温になる。
図6に示すように、高温となって熱膨張したシャドウマ
スク1は蛍光面2側へドーム状に膨出しやすく、かかる
ドーミング現象によって膨出したマスク部分3のアパー
チャ4は、本来の穴位置4aに対応する蛍光体ドット5
と相対的な位置ずれを起こすので、電子ビームがミスラ
ンディングして色純度を低下させる結果となる。
【0005】また、より平坦な画面を得るべくカラー受
像管のフェースパネル部の前面壁を平坦化すると、シャ
ドウマスクの主面部も平坦化されるので、ドーミング現
象が一層起こりやすくなる。
【0006】この対策として、シャドウマスクの素材に
低膨張合金たるインバーを用いるのもよいが、表示能力
が1メガピクセルから2メガピクセルへと高密度化する
のに伴いシャドウマスクのアパーチャ間隔が小さくなる
ため、色純度を良好に維持するのに必要なビームランデ
ィング裕度が小さくなる。
【0007】蛍光体ドット・トリオの配列ピッチTPH
(x,y)が0.28×31/2mmよりも小さい超高精細
度カラー受像管では、インバー材使用のシャドウマスク
といえどもドーミングの影響を受けやすく、良好な色純
度特性を得難い。
【0008】シャドウマスクのドーミングによる電子ビ
ームのミスランディング量は、図7に示すようにビーム
偏向半角β1,β2(ただしβ2>β1)にも依存し、蛍光
面の周辺部近傍、とくに蛍光面の中央から周縁端側へ3
分の2ないし6分の5の位置で最大となる。そこで、あ
るビーム電流範囲においてドーミング現象を生じたとき
の電子ビームの移動量と移動方向とを推定し、黒色マト
リクス膜の製造段階で同膜の穴の中心を電子ビームの移
動量補正の方向へずらしておく方法がとられている。ま
た、定常状態における電子ビームのランディング裕度を
増すために、黒色マトリクス膜の多数の穴をできるだけ
小さく形成することも行われている。
【0009】しかし前者では、ビーム電流がさらに増大
したときの保証がなく、後者では、蛍光面周辺部におけ
る輝度を低下させる。蛍光面の全域で均一な輝度特性を
得るべく黒色マトリクス膜のすべての穴を径小化する
と、ビーム電流を増さねばならず、そうするとドーミン
グ現象が起こりやすくなる。
【0010】
【課題を解決する手段】本発明は前述のような課題を解
決すべくなされたもので、発光色の異なる複数種の蛍光
体ドットを細密に配置した矩形状蛍光面の中央を原点
(0,0)とし、蛍光面の長手方向をx軸、これに直交
する方向をy軸とするxy座標系を用いて蛍光面上の位
置を示すとき、ある座標点(x,y)における蛍光体ド
ットと、これとはx軸方向で隣接する同種蛍光体ドット
との配列ピッチをTPH(x,y)、x軸方向周縁端で
の座標点を(xE,yE)、原点(0,0)とx軸方向周
縁端との中間位置における座標点を(xE/2,yE/2)と
すると、x軸上の端点と蛍光面の対角点との間のすべて
の点と、原点(0,0)との間に、
【0011】
【数5】1<(TP H (x E ,y E ))/TP H (0,0)
≦1.1 ・・・・ (1)
【0012】なる条件が満たされ、かつ、配列ピッチT
H(x,y)が原点(0,0)から周縁端へと滑らか
に変化し、
【0013】
【数6】{TP H (x E/2 ,y E/2 )−TP H (0,0)}
/{TP H (x E ,y E )−TP H (0,0)}<0.4
・・・・ (2)
【0014】なる条件が満たされるように構成する。ま
た、黒色マトリクス膜の光透過率すなわち幾何学的な面
積開口比としては、蛍光面中央での前記光透過率をTM
C、蛍光面周縁部での前記光透過率をTMPとして、
【0015】
【数7】1.0<TM P /TM C ≦1.2 ・・・・ (3)
【0016】なる条件を満たすことが望ましい。さら
に、黒色マトリクス膜の少なくとも中央付近における穴
のx軸方向径をy軸方向径よりも小さくするのが望まし
い。
【0017】さらにまた、シャドウマスクの中央を原点
とし、シャドウマスクの曲面をアパーチャ位置の落差で
規定するとき、座標点(XE,YE)に到達する電子ビー
ムを通過させるアパーチャの落差をHE、座標点
(XE/2,YE/2)に到達する電子ビームを通過させるア
パーチャの落差をHE/2とすると、
【0018】
【数8】
【0019】なる条件を満たすことが望ましい。
【0020】
【作用】ビームランディング裕度が大きいと、良好な色
純度特性を得ることができる。もっとも大きいビームラ
ンディング裕度が得られるのは、赤、緑および青の蛍光
体ドット・トリオの配列ピッチを均等ならしめたときで
ある。図8はインライン型カラー受像管の蛍光体ドット
配列を示すもので、蛍光体ドット・トリオR1,G1,B
1とこれに隣接する蛍光体ドット・トリオR2,G2,B2
との配列において、R1,G1間ピッチをPRG1、G1,B
1間ピッチをPGB1、B1,R2間ピッチをPBR1とすると
き、
【0021】
【数9】
【0022】なる条件を満たすときに最大のビームラン
ディング裕度が得られる。蛍光体ドット・トリオの配列
ピッチは、シャドウマスクから蛍光面にいたる偏向方向
距離に比例するので、蛍光面全域における蛍光体ドット
・トリオの配列が式(1)の条件を満たすバリアブル・
ピッチにして、かつ、式(5)の条件を満たすカラー受
像管では、蛍光体ドット・トリオの配列ピッチを蛍光面
全域で均等となした在来カラー受像管に比べて前記偏向
方向距離が大きく変化することから、シャドウマスクの
主面部における曲率を大きくすることができる。
【0023】シャドウマスクの曲面は、特開昭63−2
37333号公報等に開示されているように、中間部か
ら周辺部にいたる座標成分x,yの二乗以上の冪乗に比
例する項で定義できる。そして、式(2)または(5)
の条件を満たすことによって、ドーミング現象が起こり
やすいマスク周辺部での曲率を大きくできる。
【0024】一方、カラー受像管における映像表示は、
信号のオン・オフの繰り返しによる表示パターンで行わ
れるため、この表示パターンと蛍光体ドットの配列との
干渉によるビデオモアレが問題となる。ビデオモアレの
多くは信号パターンと蛍光体ドット・トリオの水平方向
配列ピッチとの干渉によって生じる。このビデオ・モア
レの波長を抑えるためには、蛍光体ドット・トリオを均
等ピッチで配列するのが望ましいが、正負各10%の範
囲内であれば実用上の問題はない。
【0025】かかるカラー受像管では、ドーミングを起
こしやすい周辺部における電子ビーム移動量を、マスク
曲率半径に比例して減少させることができ、しかも、周
辺部における黒色マトリクス膜の光透過率を高め得る。
【0026】黒色マトリクス膜の中央部における光透過
率をTMC、周辺部における光透過率をTMPとすると、
【0027】
【数10】1.0<TM P /TM C ≦1.2 ・・・・ (6)
【0028】なる条件式が成立し、中央部に対する周辺
部の光透過率比が高くなり、蛍光面全域の輝度バランス
を良好ならしめることができる。
【0029】また、蛍光体ドット・トリオの配列ピッチ
が式(1)の条件を満たすとき、解像度を低下させない
ために周辺部における蛍光体ドットの配列ピッチTPH
(x,y)を従来と同一とするので、中央部では一層精
細な配列ピッチとなる。一方、蛍光体ドットの垂直方向
配列ピッチは、スキャン・モアレとの関係から蛍光面全
域で一定にする必要がある。蛍光面中央部における蛍光
体ドットの配列ピッチTPHが小さくなると、ビームラ
ンディング裕度を確保するために、黒色マトリクス膜の
穴径を配列ピッチの縮小に比例して小さくする必要があ
る。この場合、図9に示す細密配列のものに比べてY軸
方向配列ピッチが大きい図10の配列となるので、黒色
マトリクス膜の光透過率が低下し、輝度が低下する。そ
こで、図11に示すように黒色マトリクス膜の穴のY軸
方向径をX軸方向径よりも大きくすると、ビームランデ
ィング裕度が増すとともに、輝度特性が良好となる。な
お、蛍光体ドットの実質的形状は、黒色マトリクス膜の
穴の形状によって決まる。
【0030】
【実施例】図1は本発明を実施した21インチ型カラー
受像管の蛍光体ドット・トリオのX軸方向配列ピッチを
示すものである。すなわち、蛍光面の第1象限部分を2
5mm×25mm角の格子状に分割し、この格子の交点近傍
における蛍光体ドット・トリオのX軸方向配列ピッチを
示したものである。そして、かかる蛍光面に対するシャ
ドウマスクの主面の曲率を示す図2では、電子ビームの
偏向半角を横軸にとり、シャドウマスクの主面における
曲率半径を縦軸にとっている。実線で表す本発明実施の
曲面が二点鎖線で表される従来構成の曲面に比べて、周
辺部での曲率半径が20%以上小さいことが分かる。
【0031】黒色マトリクス膜の中央部に位置する穴の
X軸方向径を96μm、Y軸方向径を106μm、そし
て、周辺部に位置する穴のX軸方向径を105μm、Y
軸方向径を107μmとし、中央部から周辺部にいたる
領域における穴のサイズを均等な光透過率比で滑らかに
変化する設計となしたところ、フェースパネル自体の光
透過率を加味しても実効輝度比を画面全域で均一ならし
めることができた。
【0032】また、従来のカラー受像管に比べて、ドー
ミング時における画面周辺部での電子ビーム移動量を2
0%低減させ得ることを確認した。さらに、100Cd
/平方mの輝度を得るためのビーム電流は、従来の90
0μAに対し780μmと小さくすることができた。さ
らにまた、ビデオモアレについても実用上十分に許容で
きるものであることが実験の結果判明した。また、シャ
ドウマスクの周辺部における曲率半径が小さくなるの
で、その機械的強度を従来の10%以上高めることがで
きた。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によると、ドーミン
グを抑制できるので電子ビームのミスランディングによ
る色純度の低下が少なく、しかも、輝度特性が改善され
るのみならず、ビデオモアレの発生も少なく、かつ、シ
ャドウマスクの機械的強度を高め得るなど、とくに大型
高精細度のカラー受像管に適用してすぐれた効果を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したカラー受像管の蛍光面の第1
象限部分を格子状に分割し、その各交点近傍における蛍
光体ドット・トリオのX軸方向配列ピッチを例示した図
【図2】同カラー受像管のシャドウマスクの主面におけ
る曲率を、従来のシャドウマスクの主面曲率と対比して
示す特性図
【図3】カラー受像管の蛍光面に生成されるビームスポ
ット(または蛍光体ドット)の配列を模式的に示す平面
【図4】図4の周辺部Pの詳細図
【図5】図4の中央部Cの詳細図
【図6】シャドウマスクのドーミングによる電子ビーム
のミスランディングを説明するための側断面図
【図7】ドーミングの発生位置によって電子ビームのミ
スランディング量が変わることを説明するための側断面
【図8】インライン型カラー受像管の蛍光体ドット配列
を示す平面図
【図9】黒色マトリクス膜の穴の形状および配列を示す
平面図
【図10】黒色マトリクス膜の穴の配列ピッチを変えた
場合の平面図
【図11】黒色マトリクス膜の穴の形状を変えた場合の
平面図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−77841(JP,A) 特開 昭63−942(JP,A) 特開 昭53−31959(JP,A) 特開 昭57−25657(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 29/18 H01J 29/07 H01J 29/28

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光色の異なる複数種の蛍光体ドットを
    細密に配置した矩形状蛍光面の中央を原点(0,0)と
    し、蛍光面の長手方向をx軸、これに直交する方向をy
    軸とするxy座標系を用いて蛍光面上の位置を示すと
    き、ある座標点(x,y)における蛍光体ドットと、こ
    れとはx軸方向で隣接する同種蛍光体ドットとの配列ピ
    ッチをTPH(x,y)、x軸方向周縁端での座標点を
    (xE,yE)、原点(0,0)とx軸方向周縁端との中
    間位置における座標点を(xE/2,yE/2)とすると、
    軸上の端点と蛍光面の対角点との間のすべての点と、原
    点(0,0)との間に、 【数1】1<(TP H (x E ,y E ))/TP H (0,0)
    ≦1.1 なる条件が満たされ、かつ、配列ピッチTPH(x,
    y)が原点(0,0)から周縁端へと滑らかに変化し、 【数2】{TP H (x E/2 ,y E/2 )−TP H (0,0)}
    /{TP H (x E ,y E )−TP H (0,0)}<0.4 なる条件が満たされることを特徴とするカラー受像管。
  2. 【請求項2】 蛍光体ドットが黒色マトリクス膜の多数
    の穴内に位置し、該膜の幾何学的な面積開口比を蛍光面
    の中央部でTMC、蛍光面の周辺部でTMPとするとき、 【数3】1.0<TM P /TM C ≦1.2 なる条件が満たされることを特徴とする請求項1に記載
    のカラー受像管。
  3. 【請求項3】黒色マトリクス膜の中央付近における穴
    が、x軸方向径に比して大きいy軸方向径を有している
    ことを特徴とする請求項1記載のカラー受像管。
  4. 【請求項4】シャドウマスクの中央を原点とし、シャド
    ウマスクの曲面をアパーチャ位置の落差で規定すると
    き、座標点(XE,YE)に到達する電子ビームを通過さ
    せるアパーチャの落差をHE、座標点(XE/2,YE/2
    に到達する電子ビームを通過させるアパーチャの落差を
    E/2とすると、 【数4】 なる条件が満たされることを特徴とする請求項1記載の
    カラー受像管。
JP19816292A 1992-07-24 1992-07-24 カラー受像管 Expired - Fee Related JP3061948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19816292A JP3061948B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 カラー受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19816292A JP3061948B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 カラー受像管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644921A JPH0644921A (ja) 1994-02-18
JP3061948B2 true JP3061948B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=16386500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19816292A Expired - Fee Related JP3061948B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 カラー受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061948B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW507241B (en) 1997-06-03 2002-10-21 Hitachi Ltd Color cathode ray tube having an improved phosphor screen
JP3692913B2 (ja) * 2000-07-24 2005-09-07 松下電器産業株式会社 陰極線管、陰極線管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644921A (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354254B2 (ja) カラー受像管
EP0926697A2 (en) Color cathode ray tube
EP1091381A2 (en) Color cathode ray tube
US6639345B2 (en) Color cathode ray tube
KR100272720B1 (ko) 컬러음극선관
JP3061948B2 (ja) カラー受像管
US6552481B2 (en) Color cathode ray tube having deformation-resistant shadow mask
JP2002042671A (ja) カラー受像管
EP0666583A1 (en) Shadow-mask color cathode ray tube
US5942844A (en) Color cathode ray tube having a small neck diameter
US20020180331A1 (en) Color cathode ray tube having improved color purity
US6597092B1 (en) Shadow mask having particular design of upper and lower holes for improved strength and halation characteristics
US6218772B1 (en) Color cathode-ray tube with shadow mask mounting system
US6646371B1 (en) Color cathode ray tube having a high-resolution electron gun
US20050029921A1 (en) Color cathode ray tube
JP2002042698A (ja) パネル表面がフラットなシャドーマスク型カラー陰極線管
US7105993B2 (en) Shadow mask for cathode ray tube having an aperture area in which a curvature of radii in the horizontal and vertical directions satisfy a particular condition
JPS6145343B2 (ja)
JP3222640B2 (ja) カラー受像管装置
JP3053230B2 (ja) カラー受像管
KR100370523B1 (ko) 패널 표면이 편평한 섀도우 마스크형 칼라 음극선관
JPH1064448A (ja) カラー陰極線管
JP2003100231A (ja) カラー陰極線管
KR19990000255A (ko) 멀티미디어용 음극선관 및 그 제조방법
JPH07235271A (ja) カラー陰極線管とその製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees