JP3061293U - 即席食品容器の蓋 - Google Patents

即席食品容器の蓋

Info

Publication number
JP3061293U
JP3061293U JP1999000513U JP51399U JP3061293U JP 3061293 U JP3061293 U JP 3061293U JP 1999000513 U JP1999000513 U JP 1999000513U JP 51399 U JP51399 U JP 51399U JP 3061293 U JP3061293 U JP 3061293U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
claw
shaped piece
seal
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999000513U
Other languages
English (en)
Inventor
久光 柚木
泰正 跡部
篤 中西
睦 太田
智子 柏又
Original Assignee
明星食品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 明星食品株式会社 filed Critical 明星食品株式会社
Priority to JP1999000513U priority Critical patent/JP3061293U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061293U publication Critical patent/JP3061293U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 麺等の食品の入った容器に熱湯を注ぎ、食品
が喫食可能に軟化復元した後に容器の中の熱湯を排出さ
せるタイプの即席食品容器の蓋の取り扱い易さを向上さ
せる。 【解決手段】 即席食品容器本体(5)の上面開口部を
覆う蓋(1)であって、前記蓋の上面外周部において切
り込みを設けることによって形成された爪状片(3)を
有し、爪状片(3)を上方に折り曲げることによって湯
切り口および/または吸気口が形成される蓋において、
爪状片(3)を覆うようにシール(7)が貼着されてい
て、シール(7)を剥がしたときに爪状片(3)を伴っ
て剥がれ、それによって爪状片(3)が上方に折り曲げ
られて湯切り口および/または吸気口が形成されること
を特徴とする、即席食品容器の蓋が提供される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、即席食品容器の蓋に関し、特に、いわゆるカップ焼きそばのように 、麺の入った容器に熱湯を注ぎ、麺が喫食可能に軟化復元した後に容器の中の熱 湯を排出させるタイプの即席麺の容器の蓋に関する。
【0002】
【従来技術】
上記タイプの容器は、実開昭51−54004号公報、実開昭51−1137 03号公報、実開昭51−148302号公報、実公昭57−30292号公報 、実公昭62−21581号公報、実開昭63−11362号公報、実公平4− 7106号公報、実開平6−44777号公報等に開示されている。
【0003】 これらの中で、例えば図4に示すように、略四角形のかぶせ蓋のコーナー部に 複数個の爪状片3が形成されているものがある。図4においては四つのコーナー 部のうちの相対する二つのコーナー部の各々に三つの爪状片3が形成されている 。喫食する際には、爪状片3に指の爪を引っかけるなどしてこれら爪状片3の全 てを上方に折り曲げることによってコーナー部の一方にいわゆる湯切り口を形成 し、他方に吸気口を形成する。次いで、蓋1を取り外して容器本体5の中に熱湯 を注いでから蓋1を再び容器本体5にかぶせ、麺が喫食可能に軟化復元した後に 容器の中の熱湯を湯切り口から排出させる。そして蓋1を取り外してソース等の 調味料を麺に混ぜ込んでから麺を食べる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このようにして爪状片3を上方に折り曲げる必要があるが、爪状片3は通常は 小さく、しかも蓋1に切り込みをいれることによって形成されていて蓋自体にき っちりとはめ込まれているために、複数(上の場合は6個)の爪状片3を折り曲 げる作業が煩雑であり、特に幼児や身体の不自由な人などにとっては困難でさえ ある。
【0005】 本考案は、この爪状片3を上方に折り曲げる作業を簡単にすることによって、 扱い安さをいっそう向上させた即席食品容器の蓋を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案によれば、即席食品容器本体の上面開口部を 覆う蓋であって、前記蓋の上面外周部において切り込みを設けることによって形 成された爪状片を有し、前記爪状片を上方に折り曲げることによって湯切り口お よび/または吸気口が形成される蓋において、前記爪状片を覆うようにシールが 貼着されていて、前記シールを剥がしたときに前記爪状片を伴って剥がれ、それ によって前記爪状片が上方に折り曲げられて前記湯切り口および/または吸気口 が形成されることを特徴とする、即席食品容器の蓋が提供される。
【0007】
【考案の実施の形態】
図1に本考案に係る即席食品容器の蓋の一実施態様を示す。ポリスチレン、ポ リプロピレン、ポリカーボネート等からなる容器本体5に蓋1をかぶせている。 蓋1は耐衝撃性ポリスチレン、ポリスチレンと耐衝撃性ポリスチレンの積層体等 からなる。
【0008】 蓋1の四つのコーナー部のうちの相対する二つのコーナー部の各々にプレスに よって切り込みを設けることによって(点線で示す)三つの爪状片3が形成され ている。一方のコーナー部に形成された爪状片3は湯切り口であり、他方のコー ナー部に形成されたものは吸気口である。爪状片3を覆うようにシール7が貼着 されている。シール7は複数の材料の積層体からなり、例えば、印刷/紙/粘着 剤/セパレーターの四層からなるものや、印刷/延伸ポリプロピレンまたはポリ エチレンテレフタレート/粘着剤/セパレーターの四層からなるものを用いる。 セパレーターは例えば紙にシリコン樹脂を施したものであり、容器の製造時にシ ールからセパレーターを剥がし、このシール7を蓋1にラベラーまたはラベリン グマシーンを用いて貼り付ける。
【0009】 容器5の中に熱湯を入れて麺が喫食可能に軟化復元した後、熱湯を湯切り口か ら排出させるときに、シール7を外側から内側に向かって蓋1から剥がす。それ によって爪状片3はシール7にくっついたまま上方に折り曲げられて、湯切り口 と吸気口9が形成される。図2にその状態を拡大して示す。シール7を蓋1から 完全に剥がし取るのではなく、内側の縁部(図1において符号71で示す位置) を残して爪状片3の付け根の位置まで剥がせば十分である。図2において、符号 50は湯切り口または吸気口9を通して見えている容器本体5の上縁の部分であ る。
【0010】 図1と図2に示すように、シール7の一端に耳状片8を形成し、これを摘んで シール7を引き剥がすようにすれば、シール7をより一層剥がし易い。図におい て、耳状片8はコーナー部の先端から外に突出しているが、符号81(図1)で 示す位置すなわちコーナー部から少しずれた側部に形成してもよい。この場合、 シールを貼り付けた状態の容器を包装し易い。
【0011】 図3に本考案に係る即席食品容器の蓋の別の実施態様を示す。これはいわゆる シール蓋タイプのものであり、円筒形の容器本体5の上縁に蓋1を接着すること によって容器本体5が密閉されている。蓋は例えば、紙/ポリエチレン/アルミ 箔/ポリエチレンの積層体からなり、ヒートシール性を有するものが用いられる 。
【0012】 蓋1の縁部に爪状片3が形成されている。爪状片3を覆うようにシール7が貼 着されている。シール7の一端には耳状片8が蓋1の縁から突出するようにして 形成されている。
【0013】 麺を食べるときは、まず蓋1の右側に形成された耳状片2を摘んで蓋1を適当 な位置まで容器本体5から剥がし、熱湯を中に注ぎ、麺が喫食可能に軟化復元し た後、熱湯を湯切り口から排出させるときに、耳状片8を摘んでシール7を外側 から内側に向かって蓋1から剥がす。それによって爪状片3はシール7にくっつ いたまま上方に折り曲げられて、湯切り口が形成される。
【0014】 本考案の即席食品容器の蓋は上述した態様のものに限られないことは言うまで もない。例えば、図1に示すようなかぶせ蓋タイプのものであって、爪状片すな わち湯切り口を一つのコーナー部だけに形成してもよい。この場合は、その反対 側のコーナー部において、蓋1の上面の一部を上に膨出させることによってトン ネル状の吸気口を形成するのが好ましい。また、かぶせ蓋タイプであって円形の 容器本体と蓋を組み合わせたものについても本考案を適用することができる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明した通り、本考案に係る即席食品容器の蓋においては、麺を食べる際 に、シールを剥がせば同時に爪状片が上方に折り曲げられるので、従来よりも極 めて容易に湯切り口と吸気口を確保することができる。シールは比較的大きいの で、一目で湯切り口の位置を認識することができる。また、爪状片はシールにぴ ったりくっついて折り曲げられるので確実に付け根まで折り曲げることができ、 従って爪状片が途中で折れる等のトラブルが避けられる。
【0016】 また、従来は容器に熱湯を注ぐ前に爪状片を折り曲げて湯切り口を形成してい たので、熱湯を注いでから麺が喫食可能に軟化復元するまでの間に湯切り口から 熱が逃げてしまっていたが、本考案によれば、麺が喫食可能に軟化復元して熱湯 を容器から排出させるときになって初めて湯切り口を形成するので、熱の逃散が 少なく、従って従来よりも短時間で麺を軟化復元させることができる。
【0017】 さらに、工場での製造過程で爪状片が折れて容器の中に入ってしまうトラブル を防ぐこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る蓋を用いた即席食品容器の一実施
態様を示す斜視図である。
【図2】図1の部分拡大図であり、シールを剥がして爪
状片を上方に折り曲げた状態を示す斜視図である。
【図3】本考案に係る蓋を用いた即席食品容器の別の実
施態様を示す斜視図である。
【図4】従来の蓋を用いた即席食品容器を示す斜視図で
ある。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 即席食品容器本体の上面開口部を覆う蓋
    であって、前記蓋の上面外周部において切り込みを設け
    ることによって形成された爪状片を有し、前記爪状片を
    上方に折り曲げることによって湯切り口および/または
    吸気口が形成される蓋において、前記爪状片を覆うよう
    にシールが貼着されていて、前記シールを剥がしたとき
    に前記爪状片を伴って剥がれ、それによって前記爪状片
    が上方に折り曲げられて前記湯切り口および/または吸
    気口が形成されることを特徴とする、即席食品容器の
    蓋。
  2. 【請求項2】 前記蓋はかぶせ蓋タイプのものであり、
    略四角形の蓋のコーナー部に前記爪状片が形成されてい
    ることを特徴とする、請求項1に記載の蓋。
  3. 【請求項3】 前記爪状片は、四つのコーナー部のうち
    の相対する二つのコーナー部の各々に形成されているこ
    とを特徴とする、請求項2に記載の蓋。
  4. 【請求項4】 前記蓋はシール蓋タイプのものであり、
    前記容器本体をシールしている蓋の縁部に前記爪状片が
    形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の
    蓋。
  5. 【請求項5】 前記シールの一端に耳状片が形成されて
    いて、前記耳状片は前記蓋の縁部から外に突出している
    ことを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の
    蓋。
JP1999000513U 1999-02-08 1999-02-08 即席食品容器の蓋 Expired - Lifetime JP3061293U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999000513U JP3061293U (ja) 1999-02-08 1999-02-08 即席食品容器の蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999000513U JP3061293U (ja) 1999-02-08 1999-02-08 即席食品容器の蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3061293U true JP3061293U (ja) 1999-09-17

Family

ID=43195073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999000513U Expired - Lifetime JP3061293U (ja) 1999-02-08 1999-02-08 即席食品容器の蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061293U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070131687A1 (en) Package having multiple sealed compartments
JP3076819B2 (ja) 開放押圧部を有する包装用容器
US7186961B2 (en) Food cooking container
JP3061293U (ja) 即席食品容器の蓋
JP2012106782A (ja) 食品包装用蓋材および食品包装容器
JP2001240149A (ja) 即席めん類用収納容器
WO2021206777A1 (en) Beverage container and shaker combination
KR102338331B1 (ko) 스티커 기능이 포함된 재사용 가능한 리드지
JPH08258875A (ja) 即席食品容器
KR200402421Y1 (ko) 라면 용기 뚜껑
JP2003252359A (ja) 包装用密閉容器のための蓋体
KR102649388B1 (ko) 누름 뚜껑구조 용기
JP3079096U (ja) 食品容器の包装体
JPH11278555A (ja) 湯切り孔付き蓋材
EP3543170B1 (en) Pack comprising a tray for packaging food products constituted of a flat sheet of multi-layer material
JP3052466U (ja) 食品用容器
JP3045892U (ja) 飲食用具を備えた食品容器カバー
JP3059070U (ja) 食品容器
JP2004075182A (ja) 食品容器
EP1209085A1 (en) Process for making a container for solid or frozen food and container thereof
JP2002096863A (ja) 蓋体付き容器
JPH0523498Y2 (ja)
JPH10316168A (ja) 蓋 材
JP2000247374A (ja) 湯切口付容器
JP4237875B2 (ja) 容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term