JP3060066B2 - ナイトテーブル - Google Patents

ナイトテーブル

Info

Publication number
JP3060066B2
JP3060066B2 JP10126098A JP12609898A JP3060066B2 JP 3060066 B2 JP3060066 B2 JP 3060066B2 JP 10126098 A JP10126098 A JP 10126098A JP 12609898 A JP12609898 A JP 12609898A JP 3060066 B2 JP3060066 B2 JP 3060066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
top plate
shelf
frame
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10126098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11318581A (ja
Inventor
寛 本木
義英 川田
久志 平松
芳弘 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP10126098A priority Critical patent/JP3060066B2/ja
Publication of JPH11318581A publication Critical patent/JPH11318581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060066B2 publication Critical patent/JP3060066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベッドの側に置か
れるナイトテーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のナイトテーブルは、天板の高さ位
置が一定である。この種のナイトテーブルは、一般的
に、天板を備え、天板上に電気スタンドや電話器が置か
れることが多い。そのため、就寝姿勢でもテーブル上に
手が届くような天板高さ、具体的には、ベッドの寝台に
載せたマットレス上面位置の高さと同等又はそれよりも
若干高い高さとされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ナイト
テーブルの天板高さが、上記従来の高さであると、スタ
ンド等の載置台としては適しているが、書机、食卓等に
利用するには適しているとは言い難い。
【0004】本発明は、必要に応じて、書机、食卓等と
しての利用にも適したものとし得るナイトテーブルを提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るナイトテーブルは、背板と前板と側板
とを連結して枠組みされた枠体と、天板とを備えるナイ
トテーブルであって、該天板下方に該天板と連結された
棚板と、前記天板及び棚板の連結体を昇降させる昇降装
置と、前記連結体を上昇位置と下降位置とにおいて静止
状態に保持するストッパー機構とを有し、前記下降位置
は、前記天板及び枠体によって棚板が隠れる高さ位置と
され、前記上昇位置は、前記棚板に外部からアクセス可
能な高さ位置とされており、前記昇降装置は、前記棚板
下方に内装されたコイルバネを有し、該コイルバネは、
そのバネ力により前記連結体を上昇させるように配置さ
れており、前記連結体の下降位置における前記ストッパ
ー機構は、チャック本体及び被チャック体を有し、これ
らチャック本体及び被チャック体は、係合状態において
互いを所定押圧力で押圧させあった時に係合を解除する
機構を有し、これらチャック本体及び被チャック体は、
前記下降位置において前記天板と該天板下方の枠体部分
との間に前記ストッパー機構の係脱動作を行うのに必要
な所定間隙を介して静止状態を保持するように配設され
いることを特徴とする
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に係るナイトテーブルの一
実施形態について以下に図面を参照しつつ説明する。
【0007】ナイトテーブル1は、天板2と,枠体を構
成する背板3,側板4及び前板5と,底板6とを備え、
天板2の下部に棚板7を支持部材8を介して天板2に連
結支持し、該棚板7の下部空間であって底板6上に昇降
装置9を配設している。
【0008】昇降装置9は、テーブル両サイドに配置し
た交叉状のリンク10,11と、リンク10,11に懸
架した引っ張りコイルバネ12(図3参照)とを備えて
いる。交叉した一対のリンク10,11は、各々の中央
部をピン13で連結し、各リンク10,11の一端を棚
板7の裏面に軸着するとともに他端を底板6に軸支さ
せ、図示の例では、背板3側の軸10a,11aをガイ
ドレール10b,11bに沿って摺動可能としている。
従って、棚板7及びこれに連結されている天板2は、コ
イルバネ12のバネ力によって上昇側に付勢されてい
る。
【0009】昇降装置9は、図2及び図3に示す下降位
置及び上昇位置において、天板2を静止状態に保つため
のストッパー機構を備える。天板2を図2に示す下降位
置で静止させるための第1のストッパー14としては、
昇降動作を行う部分とテーブルの静止部分とを係脱自在
に係合させる種々の構造のものを採用でき、例えば、若
間金物(株)製「セイフキャッチ」(商標名)を使用す
ることができる。このセイフキャッチは、チャック本体
14aと、これと係合する被チャック体14bとを有
し、前記チャック本体14aを棚板7の裏側に固定し、
被チャック体14bをナイトテーブル1の底板6表面に
固定し、前記下降位置で両者が係合するようにしてい
る。更に、このセイフキャッチは、係合状態にあるチャ
ック体14aと被チャック体14bとをある一定の力で
互いに押圧させあった時にチャックを解除する機構をも
有している。
【0010】天板2を図3の上昇位置において静止状態
を保持させるための第2のストッパー15は、天板2の
コイルバネ12の付勢力による上昇を制止し得るストッ
パーとすることができ、例えば、背板3に突部を形成し
て天板2の上昇を制止する機構でもよいし、或いは、リ
ンク10,11に係止するストッパーを設けてもよい
(図示せず)。この場合は、テーブル上の荷重に対して
コイルバネ12による上昇力で天板2を保持することに
なるので、コイルバネ12のバネ力をある程度強くして
おく必要がある。この他、バネ力に頼ることなく天板2
の上昇位置を保持し得るように、昇降動作を行う部分と
テーブルの静止部分とを係脱自在に係合させる種々の構
造のものを採用できる。この場合は、コイルバネ12を
省略し、操作で天板2の上昇を行うようにすることも
できる。第2のストッパー15は、天板2が上昇位置に
ある時、棚板6が側板8及び前板5の高さ位置に来るよ
うに設定されている。
【0011】このようなストッパー機構を備えるナイト
テーブル1は、下降位置では、前記第1のストッパー1
4が係合し、この位置で、天板2に所定の力(例えば、
5〜10kgf程度)で上から押圧すると、第1のスト
ッパー14の係合が解除され、天板2は、コイルバネ1
2の付勢力によって上昇させられる。天板2が、前記上
昇位置に達すると、第2のストッパー15が働き、天板
2の上昇が止まり、上昇位置で静止状態を保持する。
【0012】天板2の上昇位置は、図外のベッドに座っ
た状態で、書き物や食事ができる高さとされる。また、
ナイトテーブル1は、天板2だけを昇降させるものであ
るので、ナイトテーブル本体を昇降させるのに比べて、
昇降装置9にかかる負荷が小さく、コイルバネ11のバ
ネ力も小さくて済む。尚、昇降装置は、上記昇降装置に
限らず、モーター駆動式、ジャッキ式等、種々の昇降装
置を適用することができる。
【0013】棚板は、天板2が下降位置にあるとき
は、背板3,側板4及び前板5によって構成される枠体
内に隠されて外部から見えないが、天板2を上昇させた
時に外部から見えてアクセス可能となる
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係るナイトテーブルによれば、通常は、天板が下降位
置にあってテーブルとして使用し得るが、天板下方に棚
板を設けて収納領域として利用し、必要に応じて棚板に
アクセス可能としたので、前記棚板を隠し棚として利用
することができる。また、この隠し棚に、扉を設けてキ
ャビネットとすることもできるし、引出しを収納するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るナイトテーブルの内部構造を示す
正面図である。
【図2】図1のナイトテーブルの内部構造を示す側面図
である。
【図3】図2のナイトテーブルの天板を上昇させた状態
を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ナイトテーブル 2 天板 7 棚板 9 昇降装置
フロントページの続き (72)発明者 富永 芳弘 徳島県板野郡藍住町住吉字江端98−2 大塚化学株式会社徳島第二工場内 (56)参考文献 特開 平3−131208(JP,A) 実開 昭61−165645(JP,U) 実開 平3−64036(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47B 23/00 A47B 9/00 - 9/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背板と前板と側板とを連結して枠組みさ
    れた枠体と、天板とを備えるナイトテーブルであって、 該天板下方に該天板と連結された棚板と、前記天板及び
    棚板の連結体を昇降させる昇降装置と、前記連結体を上
    昇位置と下降位置とにおいて静止状態に保持するストッ
    パー機構とを有し、前記下降位置は、前記天板及び枠体
    によって棚板が隠れる高さ位置とされ、前記上昇位置
    は、前記棚板に外部からアクセス可能な高さ位置とされ
    ており、 前記昇降装置は、前記棚板下方に内装されたコイルバネ
    を有し、該コイルバネは、そのバネ力により前記連結体
    を上昇させるように配置されており、前記連結体の下降
    位置における前記ストッパー機構は、チャック本体及び
    被チャック体を有し、これらチャック本体及び被チャッ
    ク体は、係合状態において互いを所定押圧力で押圧させ
    あった時に係合を解除する機構を有し、これらチャック
    本体及び被チャック体は、前記下降位置において前記天
    板と該天板下方の枠体部分との間に前記ストッパー機構
    の係脱動作を行うのに必要な所定間隙を介して静止状態
    を保持するように配設され ていることを特徴とするナイ
    トテーブル。
JP10126098A 1998-05-08 1998-05-08 ナイトテーブル Expired - Lifetime JP3060066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126098A JP3060066B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 ナイトテーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126098A JP3060066B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 ナイトテーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11318581A JPH11318581A (ja) 1999-11-24
JP3060066B2 true JP3060066B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=14926569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10126098A Expired - Lifetime JP3060066B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 ナイトテーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060066B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120312196A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Newkirk David C Overbed table with wireless power transfer
KR20160100175A (ko) 2015-02-13 2016-08-23 주식회사 삼홍사 높낮이 조절이 가능한 책상

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846677Y2 (ja) * 1980-02-22 1983-10-24 木村寝台工業株式会社 オ−バ−ベツドテ−ブル
JPS61165645U (ja) * 1985-04-05 1986-10-14
KR920003092B1 (ko) * 1989-06-29 1992-04-18 김중식 보관함을 승강시킬 수 있게 설치한 책상
JP3548937B2 (ja) * 1996-02-26 2004-08-04 株式会社岡村製作所 コンピュータ用テーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11318581A (ja) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6611973B2 (en) Bed structure with storage area
JP3060066B2 (ja) ナイトテーブル
US7017200B2 (en) Convertible furniture
CN212852891U (zh) 音乐家用书桌
CN207613411U (zh) 可夹持在病床上使用的平板电脑支架
CN2927829Y (zh) 多功能架子床头书桌
JP4479597B2 (ja) 引き出し式補助カウンター
CN205457005U (zh) 一种带有睡枕功能的办公桌
JPH0713544Y2 (ja) スライド棚の昇降装置を備えたテーブル
CN211186241U (zh) 一种可扩展表面积的升降桌
KR100658508B1 (ko) 높이 조절 책상
CN210630941U (zh) 升降转动机构
KR101396400B1 (ko) 탁상이 구비된 침대프레임 구조
US2620492A (en) Bed construction
EP0182672A2 (en) Convertible furniture
CN201303760Y (zh) 新式沙发床
JP3000832U (ja) 机用サイドチェスト
CN213047813U (zh) 移动性操作台
US20040187206A1 (en) Convertible furniture assembly
JP3371959B2 (ja) ベッドサイドテーブル
CN218922110U (zh) 一种带翻转办公桌的柜子
CN213247528U (zh) 一种高稳定的升降电脑台
CN201104612Y (zh) 升降装置
CN217185398U (zh) 一种抽拉式折叠床
CN211065704U (zh) 一种收纳陪护椅床头柜

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060718

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070319

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406