JP3059553U - 水循環受水槽 - Google Patents

水循環受水槽

Info

Publication number
JP3059553U
JP3059553U JP1998010036U JP1003698U JP3059553U JP 3059553 U JP3059553 U JP 3059553U JP 1998010036 U JP1998010036 U JP 1998010036U JP 1003698 U JP1003698 U JP 1003698U JP 3059553 U JP3059553 U JP 3059553U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
receiving tank
pipe
pump
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998010036U
Other languages
English (en)
Inventor
正雄 河野
Original Assignee
正雄 河野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正雄 河野 filed Critical 正雄 河野
Priority to JP1998010036U priority Critical patent/JP3059553U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059553U publication Critical patent/JP3059553U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受水槽内の水に流れを発生させて溜水をなく
し、衛生的で、安価で、ポンプ内部の油が水に混入しな
いようにし、ゴミ・錆・垢などが建物に供給する水に混
入しないようにし、水が腐るのを遅らせる水循環受水槽
を提供することにある。 【解決手段】 受水槽6の内部に水噴出装置2を設け、
受水槽の外部に圧力ポンプ3を設け、受水槽6から圧力
ポンプ3へポンプ吸入用配管13で配管し、圧力ポンプ
3から水噴出装置2へ送水用配管13で配管した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は建物や施設に水を供給するために、上水道の水を屋上水タンクや高架 水タンクに送る際に、上水道の水圧に影響を与えないように一時的に貯水する受 水槽に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来において、比較的高さのある建物や施設に給水を行う際には、建物や施設 の屋上に屋上水タンクを設けるか高架水タンクを設けて、上水道から屋上水タン クや高架水タンクにポンプにより水を送って一時的に貯水して建物や施設に給水 を行う。上水道にポンプを直結して屋上水タンクや高架水タンクに水を送るとポ ンプの作動・停止によって上水道の水圧に影響を与えてしまうので、屋上タンク や高架水タンクと同等程度の容量を持った受水槽を設けて一旦貯水し、受水槽か らポンプで屋上水タンクや高架水タンクに水を送って、上水道の水圧に影響が出 ないようにしている。しかし、受水槽に水を長い間貯水しておくと、水が腐って しまうので、衛生点検、定期的排水が必要である。このため、受水槽への給水は 上部から行い、受水槽からの取水は下部から行って、同じ水が一定の部分に長い 間留まらないようにしているが、受水槽での給水・取水による流れは小さく、受 水槽の水全体が移動するような流れではないので、同じ水が一定の部分に長く留 まっていた部分があった。これは溜水(死に水)と呼ばれ好ましくないものであ る。受水槽の容量は、断水対策から実際に使用する量より多くなっているので、 溜水が多く発生していた。特に共同住宅等では水の実際の使用量が受水槽の容量 に対して少なく、溜水が多く発生していた。 また、この溜水が屋上水タンクや高架水槽に送られ、給水されると、色のにご った水が蛇口から出たり、味の悪い水が蛇口から出ることがあった。近年、水と 健康の関係が取りざたされているので、このようなことが非常に問題にされてい る。 また、水の味をよくするために浄化器を受水槽内に設置しても、受水槽内の水 の流れが小さいため浄化器の効果が非常に小さくなることが多かった。 これらの対策として受水槽内にポンプを設け、上方に向って水を噴出させて、 受水槽内の水に上下に回転させる流れを起こすものがあったが、ポンプは水中に 設置するため、ポンプ内部での水のシールの必要性からポンプが高価なものとな り、ポンプ内部での潤滑用の油がもれて上水に混入する危険性があった。また、 上下の回転流は、受水槽の底に沈澱しているゴミ・錆・垢などを巻き上げて上水 に混入されてしまうことがあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決しようとする課題は従来のこれらの問題を解消し、受水槽内の水 に流れを発生させて溜水をなくし、衛生的で、安価で、ポンプ内部の油が水に混 入しないようにし、ゴミ・錆・垢などが建物に供給する水に混入しないようにし 、水が腐るのを遅らせる水循環受水槽を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決した本考案の構成は、 1) 建物や施設に水を供給するために一時的に水を溜めておく受水槽において 、受水槽内に溜めた水に回転流を発生させるように水平方向に水を噴出する水噴 出装置を受水槽内に設け、ポンプを受水槽外部に設け、同ポンプが受水槽から水 を吸込むように配管し、前記ポンプが吐出した水を前記水噴出装置に供給するよ うに配管し、受水槽内の水が滞留しないよう動くようにした水循環受水槽 2) 受水槽内の水の回転流が上下で多段的に発生するようにした前記1)記載 の水循環受水槽 3) 水噴出装置として、受水槽内の略中心に上下に伸びた中央送水管を設け、 同中央送水管の途中に水平な放射状に伸びる水平送水管を多段に設け、それぞれ の同水平送水管の先端部に上方に伸びる水流用配管を設け、同水流用配管に多数 の水噴出孔を設けた構造とした前記1)又は2)記載の水循環受水槽 4) 水噴出装置として、受水槽内の上部に上方送水部を設け、同上方送水部の 受水槽内周壁近くに下方に伸びる水流用配管を複数設け、同水流用配管の途中に 受水槽内周壁に沿って水平の水噴出管を多段に設け、受水槽の内周壁に沿って同 じ水平な回転方向に水を噴き出すようにした前記1)又は2)記載の水循環受水 槽 5) ポンプで送られる水を受水槽内の水面に向かって散水する散水管を受水槽 内の上方に設けた前記1)〜4)いずれかに記載の水循環受水槽 6) 受水槽の外側の配管の途中に浄化部を設けた前記1)〜5)いずれかに記 載の水循環受水槽 7) 浄化部として、トルマリン石を充填した浄化部本体を水が通過する構造と した前記6)記載の水循環受水槽 にある。
【0005】
【作用】
本考案の水循環受水槽において受水槽外部に設けたポンプを作動させると、受 水槽内より水をポンプが吸い込み、受水槽内に設けた水噴出装置にポンプが水を 送り出す。水噴出装置が水平方向に送られた水を噴出して受水槽内の水に回転流 を発生させる。この状態の受水槽より水を一定量取り出した後、受水槽に給水す れば同じ水は一定の場所に滞留し続けることがなくなるので水が腐ることを遅ら せることができる。 受水槽内の水の回転流が上下で多段的に発生するようにしたものは、受水槽内 の水が深さに関係なく全体に均一な回転流を起こすようにする。 水噴出装置として、受水槽の略中心に中央送水管を設け、中央送水管に水平送 水管を多段に設け、水平送水管に水流用配管を設け、水流用配管に多段の水噴出 孔を設けた構造としたものは、管の組み合せにより安価な構成とし、深さに関係 なく受水槽の水全体に回転流を起こすことができる。 水噴出装置として、受水槽内に上方送水部を設け、上方送水部に水流用配管を 複数設け、水流用配管に水噴出管を多段に設けたものは、受水槽の内周壁に沿っ て水平な回転方向に水を噴き出すようにし、受水槽が大型であっても、また水が 滞留しやすい形状であっても、水が滞留しないように受水槽に沿って流れるよう にする。 ポンプで送られる水を受水槽内の水面に向かって散水する散水管を設けたもの は、水を散水することで受水槽の底に沈澱したゴミ・錆・垢などを巻き上げるこ となく、受水槽の水をさらに攪拌することができる。 受水槽の外側の配管の途中に浄化部を設けたものは、受水槽より取り出した水 が浄化部を通過するようにして確実に浄化させ、浄化した水を受水槽内の水噴出 装置に供給する。水噴出装置から浄化した水を噴出させることにより浄化した水 がかたよるのを防ぎ、受水槽内の水を均一的に浄化する。 浄化部として、トルマリン石を充填した浄化部本体を水が通過する構造とした ものは、トルマリン石の帯電効果によって受水槽の水をアルカリ性の飲料水に変 化させることができる。
【0006】
【考案の実施の形態】
浄化部に充填して水を通過させ、水を浄化するものには、トルマリン石、活性 炭、炭などがあり、水の不純物を除き、人に適した水に変えるものが好ましい。 受水槽の水槽の材質としてはステンレスやFRP等があり、腐食しにくく、耐 水性の良いものが好ましい。 ポンプには回転ポンプが広く使われる。
【0007】
【実施例】
本考案の各実施例について図面を参照して具体的に説明する。 実施例1(図1〜6参照) 図1〜6に示す実施例1は受水槽内の略中心に上下に伸びた中央送水管を設け 、中央送水管の途中に水平な放射状に伸びる水平送水管を多段に設け、それぞれ の水平送水管の先端部に上方に伸びる水流用配管を設け、水流用配管に多数の水 噴出孔を設けた水噴出装置を受水槽内に設け、受水槽内の水の回転流が上下で多 段的に発生するようにし、散水具を受水槽内上方に設け、受水槽の外側の配管の 途中に浄化部を設けた水循環受水槽の例である。 図1は実施例1の水循環受水槽の一部切欠正面図である。図2は図1のA−A 断面図である。図3は図1のE−E断面図である。図4は図1のD−D断面図で ある。図5は図1のC−C断面図である。図6は図1のB−B断面図である。 図中、1は水循環受水槽、2は水噴出装置、2aは中央送水管、2bは水平送 水管、2cは水流用配管、2dは水噴出孔、2eは固定棒、3は圧力ポンプ、4 は浄化部、5は散水具、5aは散水用孔、6は受水槽、7は蓋、8は給排気孔、 9は受水槽への給水用配管、10は受水槽からの供給用配管、11はポンプ吸入 用配管、11aは仕切弁、12は圧力ポンプから浄化部への送水用配管、13は 浄水部から水噴出装置への送水用配管、13aは逆止弁、14は掃除用排水孔、 14aはゴミ受けポケット、15はポンプ防水カバー、16は水槽架台、17は ポンプ架台である。 実施例1の水循環受水槽は、図1〜6に示すように受水槽内部に水噴出装置を 設けている。まず、床面に水槽架台16とポンプ架台17を設ける。次に水槽架 台16上に外観が直方体の受水槽6を設ける。受水槽6の内部には、水噴出装置 2が配置されている。水噴出装置2は受水槽6の略中央に中央送水管2aを設け 、中央送水管2aの上下4箇所に図3〜6に示すように対角線方向に中央送水管 2aから水平な放射状に伸びる水平送水管2bを設けている。水平送水管2bは 上下が別の対角線方向になるようにしている。次に水平送水管2bの先端部に上 方に伸びる水流用配管2cをそれぞれ設ける。次に中央送水管2aを中心とし、 中央送水管2aから水流用配管2cまでを半径とする円の接線方向に水を噴き出 すように水流用配管2cの上下に多段に水噴出孔2dを複数設けている。この水 噴出装置2は上下4段となっており、一番上、及び一番下の水平送水管2bを延 長するようにして固定棒2eを設けて、受水槽6内壁に固定されている。次に、 水噴出装置2の中央送水管2aの上端に格子状に管を配置した散水具5を取り付 ける。散水具5の下面には受水槽の水面全体に散水が行えるように散水用孔5a が多数設けられている。また、受水槽6の上面には、水及び受水槽6の点検を行 うための穴が設けられており、この穴は蓋7で普段は閉じられている。また受水 槽6の上面で蓋7の側方には給排気孔8が2つ設けられている。給排気孔は、ほ こりやゴミ等が入りにくい大きさ、向きになっている。給排気孔によって受水槽 内の空気が常に入れ替ることができる。次に上水道より受水槽に水を給水する給 水用配管9を受水槽6の上部に接続する。上水道から受水槽への給水は、受水槽 の水の水位が所定位置まで下がると自動的に給水されるようになっている。次に 受水槽から取水するための供給用配管10を受水槽6の下方に取り付ける。受水 槽6の底面には、受水槽内部の掃除を行うために水が抜けるように掃除用排水孔 14を設ける。次にポンプ架台17上に圧力ポンプ3を設ける。次に圧力ポンプ 3に水を供給するポンプ吸込用配管11を設け、受水槽6の下方から圧力ポンプ 3に水を供給できるようにしている。また、ポンプ吸込用配管11の途中には仕 切弁11aを設けている。次に圧力ポンプ3の吐出口に圧力ポンプから浄化部へ の送水用配管12を取り付ける。その送水用配管12の送り先に浄化部4を取り 付ける。浄化部4はトルマリン石を充填した浄化部本体を水が通過する構造にな っている。次に浄化部4の送り口に浄化部から水噴出装置への送水用配管13を 設ける。この送水用配管13の途中には逆止弁13aを設けている。次に、圧力 ポンプ3と浄化部4を覆うポンプ防水カバー15を取り付ける。 実施例1の水循環受水槽において、圧力ポンプ3を作動させると、受水槽6の 下方内部に位置するポンプ吸込用配管11の端部より水を吸い込み、圧力ポンプ 3に水が送られる。圧力ポンプ3に送られた水は圧力ポンプ3によって送水用配 管12に送られる。このように受水槽の外に圧力ポンプ3を設置することによっ て、圧力ポンプ3の駆動部などをシールする必要がないため、安価で広く使われ ている圧力ポンプを使用することができ、また圧力ポンプ3の駆動軸やギヤに用 いられる潤滑油などが圧力ポンプで送られる上水に混入することがなくなる。次 に、水は浄化部4を通過して送水用配管13に送られる。浄化部4はトルマリン 石を充填し、水を通過させることにより、トルマリン石の帯電効果によって受水 槽の水をアルカリ性の飲料水に変える。次に水は送水用配管13を通過して水噴 出装置2の中央送水管2aに送られる。次に水は水平送水管2bを通って水流用 配管2cに送られる。水流用配管2cには、中央送水管2aから水流用配管2c までを半径とする円の接線方向に水を噴き出すように水流用配管2cの上下に多 段に水噴出孔2dを複数設けているので、送られた水が水噴出孔2dより受水槽 6の水中に噴き出す。図1,3〜6に示すように上下の4段に交互な対角線上よ り同一円の接線方向に水を噴き出すことによって受水槽6中の水全体が回転する 回転流が発生する。これによって受水槽6内の水は同じ場所に滞留することなく 、移動するようになる。この状態で受水槽からの供給用配管10より水を取り出 せば、受水槽の同じ場所に滞留する水がないので、水が腐りにくくなり衛生的で ある。また、水平な回転流とすることにより、受水槽6の底にたまる沈澱物を巻 き上げることなく受水槽内の水を攪拌することができる。また、受水槽内の水を 多段的に上下で回転させているので、深さの影響を少なくし、受水槽内の水全体 を均一に回転させ、さらに水を腐りにくくするのを確実にする。よって、建物に 供給する水にゴミ・錆・垢が混入しないようにできる。また、浄化部で浄化した 水は、受水槽内の水噴出装置より、上下に多段に水中に噴出されるので、均一的 に全体に浄化した水が混ざるので、偏りなく水全体が均一的に浄化されていく。 また、中央送水管2aの上端には、散水具5が設けられているので、中央送水管 2aに送られた水の一方が散水具5へ送られる。散水具5送られた水は、図2に 示すように下方に設けられた多数の散水用孔5aより水面に向って散水される。 このようにして散水を行うことで受水槽の底に沈澱したゴミ・錆・垢などを巻き 上げることなく水平方向に回転している水を上下方向に攪拌することができる。 また、受水槽内の水に鉄分が過多に含まれている場合は、散水により表面積を多 く空気に触れさせることにより酸化させて、沈澱させることができる。 受水槽6の下面には、ゴミ受けポケット14aと掃除用排水孔14が設けられ ている。もし異物等が受水槽6に侵入した場合には、ゴミ受けポケット14aに たまるようにしているので掃除作業が非常に楽となる。掃除を行う際には、掃除 用排水孔14から水を抜いて掃除を行う。 実施例2(図7〜9参照) 図7〜9に示す実施例2は、水噴出装置として、受水槽内の上部に上方送水部 を設け、上方送水部の受水槽内周壁近くに下方に伸びる水流用配管を複数設け、 水流用配管の途中に水平方向に向う水噴出管を設けた水循環受水槽の例である。 図7は実施例2の水循環受水槽の断面図である。図8は図7のF−F断面図で ある。図9は図7のG−G断面図である。 図中、20は水噴出装置、20aは上方送水部、20bは水流用配管、20c は水噴出管、20dは散水用孔である。 実施例2では比較的大型の受水槽を用いている。受水槽6内の上部に格子状の 上方送水部20aを設ける。次に図9に示すように受水槽6の角部付近及び内周 壁付近の6箇所に上方送水部20aより下方に伸びた水流用配管20bを設ける 。次にそれぞれの水流用配管20bに、同じ回転方向に向って水を噴出する水噴 出管20cを上下で多段に設ける。また、上方送水部20aには図8に示すよう に下面に散水用孔20dを多数設けている。このように、受水槽6の内周壁近く に水噴出管20cを設け、回転流を起こすことによって、大型の受水槽でも形状 の複雑な受水槽でも水の滞留を防ぎ、水を常時動すようにできる。 その他、符号、構成、作用、使い方は実施例1と同じである。
【0008】
【考案の効果】
本考案によれば、受水槽内の水に流れを発生させて溜水をなくし、衛生的で、 安価で、ポンプ内部の油が水に混入しないようにし、ゴミ・錆・垢などが建物に 供給する水に混入しないようにし、水が腐るのを遅らせる水循環受水槽を提供で きる。 受水槽内の水の回転流が上下で多段的に発生するようにしたものは、全体に均 一な回転流を起こすようにして、さらに水が腐るのを確実に遅らせる。 水噴出装置として、受水槽の略中心に中央送水管を設け、中央送水管に水平送 水管を多段に設け、水平送水管に水流用配管を設け、水流配管に多数の水噴出孔 を設けた構造としたものは、安価で効果を高めることができる。 水噴出装置として、受水槽内に上方送水部を設け、上方送水部に水流用配管を 複数設け、水流用配管を多段に設けたものは、大型の受水槽や複雑な形状の受水 槽に対応できる受水槽にすることができる。 ポンプで送られる水を受水槽内の水面に向かって散水する散水管を設けたもの は、さらに衛生的な受水槽にできる。 受水槽の外側の配管の途中に浄化部を設けたものは、受水槽内の水を均一的に 浄化することができる。 浄化部として、トルマリン石を充填した浄化部本体を水が通過する構造とした ものは、飲料用に適した水に変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の水循環受水槽の一部切欠正面図であ
る。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のE−E断面図である。
【図4】図1のD−D断面図である。
【図5】図1のC−C断面図である。
【図6】図1のB−B断面図である。
【図7】実施例2の水循環受水槽の断面図である。
【図8】図7のF−F断面図である。
【図9】図7のG−G断面図である。
【符号の説明】
1 水循環受水槽 2 水噴出装置 2a 中央送水管 2b 水平送水管 2c 水流用配管 2d 水噴出孔 2e 固定棒 3 圧力ポンプ 4 浄化部 5 散水具 5a 散水用孔 6 受水槽 7 蓋 8 給排気孔 9 受水槽への給水用配管 10 受水槽からの供給用配管 11 ポンプ吸込用配管 11a 仕切弁 12 圧力ポンプから浄化部への送水用配管 13 浄化部から水噴出装置への送水用配管 13a 逆止弁 14 掃除用排水孔 14a ゴミ受けポケット 15 ポンプ防水カバー 16 水槽架台 17 ポンプ架台 18,19 欠番 20 水噴出装置 20a 上方送水部 20b 水流用配管 20c 水噴出管 20d 散水用孔 w 水流

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物や施設に水を供給するために一時的
    に水を溜めておく受水槽において、受水槽内に溜めた水
    に回転流を発生させるように水平方向に水を噴出する水
    噴出装置を受水槽内に設け、ポンプを受水槽外部に設
    け、同ポンプが受水槽から水を吸込むように配管し、前
    記ポンプが吐出した水を前記水噴出装置に供給するよう
    に配管し、受水槽内の水が滞留しないよう動くようにし
    た水循環受水槽。
  2. 【請求項2】 受水槽内の水の回転流が上下で多段的に
    発生するようにした請求項1記載の水循環受水槽。
  3. 【請求項3】 水噴出装置として、受水槽内の略中心に
    上下に伸びた中央送水管を設け、同中央送水管の途中に
    水平な放射状に伸びる水平送水管を多段に設け、それぞ
    れの同水平送水管の先端部に上方に伸びる水流用配管を
    設け、同水流用配管に多数の水噴出孔を設けた構造とし
    た請求項1又は2記載の水循環受水槽。
  4. 【請求項4】 水噴出装置として、受水槽内の上部に上
    方送水部を設け、同上方送水部の受水槽内周壁近くに下
    方に伸びる水流用配管を複数設け、同水流用配管の途中
    に受水槽内周壁に沿って水平の水噴出管を多段に設け、
    受水槽の内周壁に沿って同じ水平な回転方向に水を噴き
    出すようにした請求項1又は2記載の水循環受水槽。
  5. 【請求項5】 ポンプで送られる水を受水槽内の水面に
    向かって散水する散水管を受水槽内の上方に設けた請求
    項1〜4いずれかに記載の水循環受水槽。
  6. 【請求項6】 受水槽の外側の配管の途中に浄化部を設
    けた請求項1〜5いずれかに記載の水循環受水槽。
  7. 【請求項7】 浄化部として、トルマリン石を充填した
    浄化部本体を水が通過する構造とした請求項6記載の水
    循環受水槽。
JP1998010036U 1998-12-01 1998-12-01 水循環受水槽 Expired - Lifetime JP3059553U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998010036U JP3059553U (ja) 1998-12-01 1998-12-01 水循環受水槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998010036U JP3059553U (ja) 1998-12-01 1998-12-01 水循環受水槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3059553U true JP3059553U (ja) 1999-07-09

Family

ID=43193406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998010036U Expired - Lifetime JP3059553U (ja) 1998-12-01 1998-12-01 水循環受水槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059553U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013060725A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Jfe Engineering Corp ビル・マンション用緊急時電源・水源システム
KR101725331B1 (ko) * 2016-04-21 2017-04-11 (주)덕일기공 물탱크의 사수방지장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013060725A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Jfe Engineering Corp ビル・マンション用緊急時電源・水源システム
KR101725331B1 (ko) * 2016-04-21 2017-04-11 (주)덕일기공 물탱크의 사수방지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205667773U (zh) 一种车间用喷淋式废气除尘装置
CN2844803Y (zh) 制冰机
CN105625557B (zh) 一体化污水处理泵站
CN107869163A (zh) 一种雨水蓄水池系统
US6920984B2 (en) Rainwater tank cleaning system
JP3059553U (ja) 水循環受水槽
AU2001258968B2 (en) Separation apparatus with conveyor and separating hopper
CN107715641A (zh) 一种有机肥生产车间的除尘净化系统
KR100612489B1 (ko) 다기능 물탱크
CN103981938B (zh) 一种用于污水源热泵系统的污水过滤取水装置
CN217613970U (zh) 一种具有自动清洁功能的喷淋塔
CN211735721U (zh) 一种新型地下泵坑
JP2006299509A (ja) 雨水貯水装置
CN214075889U (zh) 一种生物化学双作用除臭设备
US5271832A (en) Activation plant with funnel-shaped secondary sedimentation
RU198056U1 (ru) Биофильтр для открытых водоемов
CN209739029U (zh) 一种红外线洗车装置
CN111018270A (zh) 一种地埋式生化污水处理系统
JP3627315B2 (ja) 雨水利用装置
CN210065357U (zh) 一种高精度污水处理设备
CN203846597U (zh) 一种用于污水源热泵系统的污水过滤取水装置
JP2013071772A (ja) 飲料水容器
CN217557128U (zh) 一种多接口下水管地漏
CN208379685U (zh) 一种建筑施工用环保循环水箱装置
CN212283330U (zh) 一种粗燃气净化喷淋塔