JP3058850U - 家具の転倒防止器具 - Google Patents

家具の転倒防止器具

Info

Publication number
JP3058850U
JP3058850U JP1998009110U JP911098U JP3058850U JP 3058850 U JP3058850 U JP 3058850U JP 1998009110 U JP1998009110 U JP 1998009110U JP 911098 U JP911098 U JP 911098U JP 3058850 U JP3058850 U JP 3058850U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture
metal plate
ceiling
pillar
strong metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998009110U
Other languages
English (en)
Inventor
良夫 萬木
Original Assignee
良夫 萬木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 良夫 萬木 filed Critical 良夫 萬木
Priority to JP1998009110U priority Critical patent/JP3058850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058850U publication Critical patent/JP3058850U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地震などの揺れによる家具の転倒を防止する
ための器具であって、壁や家具への損傷がなく、家具の
移動にも支障がないと共に、家具が前方へ向って倒れる
のをほぼ確実に阻止できるという信頼性の高い家具の転
倒防止器具を開発すること。 【解決手段】 家具の天面後部の側端に取付けられる器
具であって、取付け台座に屈強金属板を固定し、この金
属板に高さ調節可能な柱棒を立設し、柱棒先端の尖鋭形
体を天井に接近させておき、地震のときこの尖鋭形体が
天井に突き当って滑らず、天井の押圧力を柱棒とこの柱
棒の倒壊を防いでいる屈強金属板とによって受け止め、
家具の後部が持ち上がるのを阻止し、前方への転倒を防
止するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、タンス、ベビータンス、食器用棚、本棚、その他の整理棚など、各 種の家具が、地震などの揺れに際して転倒するのを防止するための器具に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、地震に際して家具が倒れるのを防止する器具として、壁面と連結固定す る固定金具などが市販されているが、釘打ち等によって家具と壁面(又は、後の 柱、梁など)の両方を傷付けるし、また家具がスチール製であったり壁面が土壁 その他の柔軟な場合には固定できないという欠点がある。 そして一方、固定できた場合にはその家具を移動させたい時に大変不便なもの となるのである。
【0003】 また、家具の底面を床面に粘着テープで貼付ける手段、或は家具の前部を少し 持ち上げて壁側へ傾斜させて前方へ倒れにくくする手段等が試みられているが、 いずれも完全とは言えず、常時傾いている家具など使い勝手が悪く非常に不便な ものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記のような従来の地震に対する家具安全対策の諸欠点を解決する ことを目的としてなされたものであり、家具も壁面も傷付けず、また移動させる ことも簡単であって、しかも地震などの揺れによって家具が前方へ向って倒れる 心配はほとんどないと云う非常に安全性の高い家具の転倒防止器具を提供しよう とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために種々検討した結果、家具が前方に向って倒れるの を防止すれば危険は回避できると考え、前方に倒れるには必ず後部が持ち上がる ことに想致して、後部が持ち上がるのを阻止すれば家具が前方へ倒れるのを防止 できると考え、家具天面の後部に天井に接近させた先端の尖鋭な柱棒を立設して 、これが壊れない構造にしておけば、非常に優れた家具転倒防止器具になること を見い出したのである。
【0006】 すなわち本考案は、家具の天面後部の側端に取付けられる器具であって、取付 け台座に屈強金属板を固定して、前記屈強金属板に親パイプと挿入棒とからなる 高さ調節可能な柱棒を天井に向って立設し、前記柱棒上端部を強靭な尖鋭形体に すると共にその尖端を前記天井に接近させるようにしたことを特徴とする家具の 転倒防止器具、を要旨とするものである。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案を、実施例を挙げながら図面を参照して詳細に説明する。 図1は、本考案器具の1実施例の側面断面図である。 図2は、図1の実施例の斜視図である。
【0008】 図1の様に、本考案器具は破線で示した家具(K)の天面後部の側端に取付け られるもので、鎖線で示した天井(T)との間に立設して取付けられるものであ る。(図の左方に家具正面がある。) なお図2は、これら家具(K)および天井(T)は省略し、本考案器具だけを 示したものとなっている。
【0009】 本考案は、図1や図2の様に、家具(K)の天面後部の側端に取付けるための 取付け台座(1)があり、この取付け台座(1)に長尺な屈強金属板(2)が固 定されている。 なお、屈強金属板(2)とは折れにくい金属板のことであり、例えば図の様に 立上り縁(2s)のあるアングル鋼板などが好適なものである。
【0010】 家具の天面後部の側端へ取付け台座(1)を取付けるには、例えば図2のネジ 穴(3)を利用して、木ネジまたは金属ネジ等で螺着すれば良く、また屈強金属 板(2)の取付け台座(1)への固定は、例えば図1や図2のようにビス(4) 等にて螺着すれば良い。 なお、取付け台座(1)と屈強金属板(2)とを一体化したものを製作しても 良いことは言うまでもない。
【0011】 そして、屈強金属板(2)には、柱棒(5)が立設されている。 この柱棒(5)は、親パイプ(5a)とこれに挿入される挿入棒(5b)とか らなり、親パイプ(5a)に挿入される挿入棒(5b)の挿入深さの調節によっ て柱棒(5)の高さが調節できるようになっている。
【0012】 この柱棒(5)の高さを決めて固定するには、例えば親パイプ(5a)の上部 に貫通して螺合されている係止ビス(6)を締め付けることにより達成される。 この場合、係止ビス(6)の先端は尖鋭な形状であることが望ましい。
【0013】 柱棒(5)の上端部は、強靭な尖鋭形体(7)となっており、後述するように 、地震などで揺れたとき天井に突き当って滑らないようになっており、錆にくい ステンレス鋼などで形成しておくことが望ましい。 なお、この柱棒(5)の上端の尖鋭形体(7)の尖端は図1の様に天井(T) とは接触していなくても良く、約5mm以内の近接点に接近しているだけで良いも のである。
【0014】 親パイプ(5a)の屈強金属板(2)への立設は、図1のように、屈強金属板 (2)に設けた取付け穴(8)を利用して取付け台座(1)に設けた透穴(9) の裏側から、ボルト(10)を貫通させて親パイプ(5a)の下端部材の中央に 設けたメネジに螺着してやれば良い。 なお、図1や図2のように取付け穴(8)が前・中・後の3ケ所に設けてある のは、後述するように家具(K)への取付け位置によって柱棒(5)の立設位置 を変更できるようにしたものである。
【0015】 図2のように、屈強金属板(2)が長尺な場合、この長尺方向を前後にして家 具(K)の天面後部の側端に沿って取付ける必要があり、柱棒(5)の尖鋭形体 (7)が地震の揺れに際して天井に突き当ったとき、柱棒(5)がこの屈強金属 板(2)に向って力を受けることが必要であり、この屈強金属板(2)の強靭性 が家具(K)の後部の持ち上がりを阻止し、家具(K)の前方への転倒を防止す るのである。 したがって、柱棒(5)は屈強金属板(2)の後部に立設することが望ましく 、後述するように、障害物があるときのみ中央に立設するのである。
【0016】 図3は、本考案器具の他の実施例の側面図である。 この図の場合は、家具天面と天井との距離が、例えば100cm近くかそれ以上 の高さの場合には、柱棒(5)が地震のとき天井の押圧力で倒れる心配もあるた め、突張り補強体(11)を介在させるよう取付けたものとなっている。 なお、家具天面と天井との距離が上記の様に長い場合には、親パイプ(5a) と挿入棒(5b)との間にもう1本のパイプを介在させ、二段式の伸縮柱棒とし ても良い。
【0017】 図4は、本考案器具の作用効果を説明した側面略図である。 この図の様に家具(K)が破線で示した様に倒れていく場合、必ず家具(K) の最前底部であるP部が支点となって倒れるため天面後部は必ず持ち上がるので あるが、本考案器具における柱棒(5)と屈強金属板(2)との作用により天井 (T)に突っ張って押し止り、家具(K)の後部が持ち上がるのを阻止し、その 転倒を防止するのである。
【0018】 本考案器具は、家具(K)の天面後部の左側端か右側端か、或は左右両側端に 取付けるのであるが、正面幅が90cm以下の家具であれば片方だけで充分であり 、120〜150cm幅以上の家具であれば左右両側に取付けることが望ましい。 通常、家具天面は左右両側端に厚くて強い材料が使用されているので、これに 対して本考案器具を取付けることが必要であり、この強い材料に沿って前後に長 尺な屈強金属板(2)を固定するのである。
【0019】 したがって、左側か右側かによって取付け台座(1)が前後反対向けになるた め、取付け穴(8)が前後に設けられているのである。 つまり、左側端に取付けるか右側端に取付けるかによって、柱棒(5)の立設 位置を選択できるのである。 なお、中央の取付け穴(8)は、例えば天井と壁との境界に天井廻縁があって 後部の取付け穴(8)に立設できないときに利用できる様にしたものである。
【0020】 本考案器具の設置順序を説明すれば、左右どちらの側端に取付けるかを決めて 、柱棒(5)を後部の取付け穴(8)に立設し、そして家具の天面後部の側端に 取付け台座(1)を取付け、柱棒(5)を家具後部の角に立てるのである。 そして柱棒(5)の高さを調節して尖鋭形体(7)の尖端を天井と5mm以内に 接近させた位置で、係止ネジ(6)を締め付けて高さを固定するのである。
【0021】 なお前述した様に、家具の天面後部の角が天井廻縁のような障害物の下に来る ときのみ、中央の取付け穴(8)を使用して柱棒(5)を立てるのであるが、前 部の取付け穴(8)は反対向け用になっているだけで前部状態では使用しないも のである。 また、本考案器具は家具上方の天井が水平な場合にのみ有効であり、傾斜した 天井などでは使用できないことは勿論である。
【0022】
【考案の効果】
本考案の効果は、地震などの揺れによって家具が前向いて倒れるのをほぼ完全 に防止できるという器具を提供したことであり、家具の天面後部の側端に屈強金 属板を備えた強靭な壊れない構造の柱棒を高さ調節自在に立設することにより、 地震で揺れたときこの柱棒の尖端が天井に突き当り、天井からの押圧力によって 家具後部が持ち上がるのを阻止し、家具の転倒を防止するものとなっている。
【0023】 また、本考案器具は高さ調節ができるので、大抵の家具に取付け可能であり、 スチール製家具にも応用できるものである。 そして室内の壁や柱・梁に傷を付けることもなく、また家具自体の損傷も天面 側端部の僅かなものであり、更に、家具の移動には全く支障のないものとなって いる。 以上のように本考案は家具の転倒防止という災害上の安全性向上に極めて高い 有用性を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案器具の1実施例の側面断面図である。
【図2】図1の実施例の斜視図である。
【図3】本考案器具の他の実施例の側面図である。
【図4】本考案器具の作用効果を説明した側面略図であ
る。
【符号の説明】 (K) 家具 (T) 天井 (1) 取付け台座 (2) 屈強金属板 (2s) (2)の立上り縁 (3) ネジ穴 (4) ビス (5) 柱棒 (5a) (5)の親パイプ (5b) (5)の挿入棒 (6) 係止ビス (7) 尖鋭形体 (8) 取付け穴 (9) 透穴 (10) ボルト (11) 突張り補強体

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家具の天面後部の側端に取付けられる器
    具であって、取付け台座に屈強金属板を固定し、前記屈
    強金属板に親パイプと挿入棒とからなる高さ調節可能な
    柱棒を天井に向って立設し、前記柱棒上端部を強靭な尖
    鋭形体にすると共にその尖端を前記天井に接近させるよ
    うにしたことを特徴とする家具の転倒防止器具。
  2. 【請求項2】 柱棒と屈強金属板との間に、突張り補強
    体を介在させた請求項1の記載の家具の転倒防止器具。
JP1998009110U 1998-11-02 1998-11-02 家具の転倒防止器具 Expired - Lifetime JP3058850U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009110U JP3058850U (ja) 1998-11-02 1998-11-02 家具の転倒防止器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009110U JP3058850U (ja) 1998-11-02 1998-11-02 家具の転倒防止器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3058850U true JP3058850U (ja) 1999-06-22

Family

ID=43192738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998009110U Expired - Lifetime JP3058850U (ja) 1998-11-02 1998-11-02 家具の転倒防止器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058850U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107692598A (zh) * 2017-11-10 2018-02-16 享美(成都)科技有限公司 一种可以调节柜子高度的调平装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107692598A (zh) * 2017-11-10 2018-02-16 享美(成都)科技有限公司 一种可以调节柜子高度的调平装置
CN107692598B (zh) * 2017-11-10 2024-04-26 享美(成都)科技有限公司 一种可以调节柜子高度的调平装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949924A (en) Support fixture for mounting on railings and the like
US3111723A (en) Room divider device
US6036286A (en) Music library system
US5477571A (en) Detachable bed legs
US7243887B2 (en) Suspension system
WO2000067237A3 (en) Modular display system
JP3058850U (ja) 家具の転倒防止器具
US3229822A (en) Adapter for angular support member
US7171705B1 (en) Bathtub railing assembly
JPH0631945Y2 (ja) 耐地震用の机
US5390998A (en) Display case for jewelry
US6532606B1 (en) Adjustable pedestal for starting platform for swimming pool
US6460469B1 (en) Shelf with shelf anchor
JP3074852U (ja) 家具類の傾倒防止器具
US3976015A (en) Free standing shelf unit
JP4582924B2 (ja) アジャスタ機構
JP3374343B2 (ja) 家具等の転倒防止具
JPS6020146Y2 (ja) ピアノキヤスタ−止め具
JP2004016401A (ja) 棚付き机
KR100317438B1 (ko) 상하 높이조절이 가능한 무인 방수 지지기구
KR200395588Y1 (ko) 석재용 앙카 지지장치
JP4754669B2 (ja) 棚板支持構造
JP2530812Y2 (ja) 棚の取付け構造
JPS6017176Y2 (ja) 陳列棚の床板取付装置
JP3044413U (ja) 家具の固定具