JP3058488U - 薬収納箱 - Google Patents

薬収納箱

Info

Publication number
JP3058488U
JP3058488U JP1998008690U JP869098U JP3058488U JP 3058488 U JP3058488 U JP 3058488U JP 1998008690 U JP1998008690 U JP 1998008690U JP 869098 U JP869098 U JP 869098U JP 3058488 U JP3058488 U JP 3058488U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
partition
box
container
subdivisions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998008690U
Other languages
English (en)
Inventor
諭 吉岡
Original Assignee
株式会社吉岡工房
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉岡工房 filed Critical 株式会社吉岡工房
Priority to JP1998008690U priority Critical patent/JP3058488U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058488U publication Critical patent/JP3058488U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数種の薬を用法に従って収納整理すること
ができるので、服用する薬を間違えたり、忘れたりする
ことなく正確に薬を服用することができる。 【解決手段】 木製或は合成樹脂製の箱本体1には薬収
納体3、3が上、下2段に引き出し自在に挿嵌してあ
る。薬収納体3は有底の箱体状をなしており、前板3B
には引き出し用鈕4が設けてある。薬収納体3内は縦桟
6Aと横桟6Bを格子状に組み合わせた仕切り体6を嵌
合することにより、28個の薬小分け部5、5、・・・
が画成してある。各薬小分け部5には一週間の曜日と一
日の服用時を示す服用時表示体7が設けてある。薬首脳
体3の下側の箱本体1内には引出し収納体9が挿脱可能
に設けてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、所定の用法に従って日々服用する種々の薬を間違えることなく、ま た忘れることなく服用するのに用いて好適な薬収納箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
医療機関に通院する患者は医療機関から複数種の薬を一定期間分纏めて渡され ることから、患者はその用法を間違えることなく日々服用しなければならないが 、渡される種々の薬の外形は似ているし、薬の種類によって1日の中での用法が 異なることから、その整理と間違えのない服用が必要である。また、服用したこ と自体を忘れてしまうこともある。そこで、このような多種多様の薬を用法に適 った形で整理しておくことが望まれる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、患者は渡された種々の薬袋のまま戸棚や薬箱等に入れておき、服用の 都度薬袋の服用説明文を読んで服用しているのが現状であり、服用の用法に適っ た薬箱は使用されていないことから薬の服用を忘れたり、服用したことを忘れる といった事態や、一部の薬の服用を忘れることも多々起きている。
【0004】 本考案は上述した従来技術の諸欠点に鑑みなされたもので、薬を用法に従って 収納整理することができるので、服用する薬を間違えたり、忘れたりすることな く正確に薬を服用できるようにした薬収納箱を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために構成された請求項1に係る本考案の手段は、箱 本体と、該箱本体に引き出し自在に設けられた薬収納体と、仕切り体によって該 薬収納体内に画成され、上方が開放した複数の薬小分け部と、該複数の薬小分け 部の各々に表示された服用案内部とからなる。
【0006】 また、請求項2に係る本考案の手段は、箱本体と、該箱本体に引き出し自在に 設けられた薬収納体と、仕切り体によって該薬収納体内に画成され、上方が開放 した複数の薬小分け部と、該複数の薬小分け部の各々に表示された服用案内部と 、前記薬収納体の下側に位置して前記箱本体に引出し自在に設けた引出し収納体 と、該引出し収納体内に水平方向に移動可能に設けた可動収納体とからなる。
【0007】 更に、請求項3に係る本考案の手段は、上方に開閉可能な蓋部を有する箱本体 と、該箱本体内に設けられた薬収納体と、仕切り体によって該薬収納体内に画成 され、上方が開放した複数の薬小分け部と、該複数の薬小分け部の各々に表示さ れた服用時案内体とからなる。
【0008】 そして、前記仕切り体は複数の縦仕切り部と横仕切り部を格子状に配列した構 成にするとよい。
【0009】 また、前記仕切り体は縦仕切り部と横仕切り部の高さを異ならせるとよく、こ うすることにより指先を薬小分け部に入れ易いので薬の取出しを容易に行うこと ができる。
【0010】 更に、前記複数の薬小分け部の各々は底面を縦断面略U状にすることにより、 薬の取出しを円滑に、容易に行うことができる。
【0011】 前記複数の薬小分け部の各々は底面を凹半球状にしてもよい。
【0012】 そして、前記薬小分け部の各々の底面は、縦断面略U状の底面形成片を嵌合す ることにより形成するとよい。
【0013】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に基づき詳述する。図1乃至図5は第1の実 施の形態を示す。図において、1は木製あるいは合成樹脂製の箱本体で、該箱本 体1は矩形状の底板1Aと、底板1Aの3辺から平面略凵字状に立ち上がった一 対の側板1B、1B及び後板1C(但し、後板1Cは図示せず。)と、該一対の 側板1B、1B及び後板1Cの上端に設けられた天板1Dと、一対の側板1B、 1B及び背板1Cに支持され、該天板1Dと底板1Aとの間に3段の引き出し収 納空間2、2、2を形成する2枚の仕切板1E、1Eとから構成してある。
【0014】 3、3は上側2段の引き出し収納空間2、2に引き出し自在に格納された2段 の薬収納体で、該各薬収納体3は矩形状の底板3Aと、該底板3Aの4辺から立 ち上った前板3B、左右の側板3C、3C及び後板3Dとによって上方が開放し た有底の箱状に構成してあり、前板3Bには引き出し用鈕4が設けてある。5、 5、・・・は種々の薬を用法に従って収納するための複数の、本実施の形態では 28個の薬小分け部を示す。該薬小分け部5、5、・・・は3片の縦桟6A、6 A、・・・と6片の横桟6B、6B、・・・を格子状に組み合わせた仕切り体6 を薬収納体3に嵌脱可能に嵌合することにより画成してある。そして、各縦桟6 Aの高さを各横桟6Bよりも低く設定することにより、各小分け部5から薬を容 易に取出すことができるようにしてある。また、仕切り体6は薬収納体3に嵌脱 可能に嵌合してあるから、必要に応じて取り外すことにより薬収納体3は薬箱以 外の用途に使用することも可能である。
【0015】 7、7、・・・は前記薬小分け部5、5、・・・の各々に収納した薬の服用時 を表示する服用時案内体で、該各服用時案内体7は「日曜日」から「土曜日」ま での一週間の各曜日を示す曜日表示部7Aと、「朝」、「昼」、「夜」及び「寝 る前」の一日4回の服用時を表示する服用時表示部7Bとからなっており、該各 服用時案内体7は各小分け部5毎に横桟6B、6B、・・・の内面に直接印刷し たり、曜日表示部7Aと服用時表示部7Bを印刷したラベルを貼着することによ り設けてある。
【0016】 更に、8、8、・・・は各薬小分け部5内に嵌合した複数の底面形成片で、該 各底面形成片8は透明の合成樹脂板を縦断面略U状に成形したものからなってお り、収納している薬を薬小分け部5内から取り出し易くするためのものである。 また、底面形成片8を透明体で形成することにより、各服用時表示体7が確実に 目視できるようにしてある。
【0017】 9は薬収納体3の下側に位置して箱本体1に引き出し自在に設けられた引出し 収納体を示し、該引出し収納体9は底板9A、前板9B、一対の側板9C、9C 及び後板9Dによって薬収納体3より深底の箱体状に形成してあり、前板9Bに は引き出し用鈕10が設けてある。11は前記引出し収納体9内に矢示イ、ロ方 向の水平方向に移動可能に設けた可動収納体で、該可動収納体11は底板11A 、前板11B(但し、図示せず。)、一対の側板11C、11C及び後板11D によって浅底の箱体状に形成してあり、引出し収納体9の前板9B及び後板9D の各内面に形成した段部9E、9E(但し、一方は図示せず。)に摺動可能に支 承されている。
【0018】 本実施の形態は上述の構成からなるもので、医療機関から渡された各種の薬を 曜日と服用時を示す服用時案内体7が夫々設けてある各小分け部5に用法に従っ て分類し、収納しておく。こうすることにより、患者は日々小分け部5に収容し てある薬を曜日と時間に従って服用することにより、薬の種類を間違えたり、飲 み忘れする事態を防止することができる。そして、仕切り体6は縦桟6Aの高さ を横桟6Bより低く設定してあるから、使用の際には小分け部5内に指先を入れ 易く薬の取り出しが容易である。また、小分け部5は底面形成片8によって底面 が縦断面略U状に形成してあるから、薬が角隅に入り込んで取り出し難いといっ た事態を解消でき、特に高齢者等には使い勝手がよい。
【0019】 また、箱本体1には引出し収納体9を設けてあるから、湿布薬等のような比較 的大きな収容物や不定期に服用するビタミン剤等の薬を収容することができる。 また、引出し収納体9内には可動収納体11を設けてあるから、体温計や鋏み等 の小物を整理よく収納することができ、しかも可動収納体11は矢示イ、ロ方向 の水平方向に移動可能にしてあるから、引出し収納体9内の収容物を出し入れす る際の障害になることがない。
【0020】 図6は第2の本実施の形態に係る薬収納箱を示し、本実施の形態の箱本体21 は矩形状の底板21A(但し、図示せず。)と、底板21Aの4辺から平面略口 字状に立ち上がった前板21B、一対の側板21C、21C及び後板21Dとか ら上方が開放した箱体状に構成してある。22は前記箱本体21の後板21Dに 蝶着した蓋体で、該蓋体22は箱本体21の上方を開閉可能に施蓋するようにな っている。
【0021】 23は前記箱本体21内に嵌脱可能に嵌装された薬収納体を示す。該薬収納体 23は底板23A、底板23Aの4辺から平面略口字状に立ち上がった前板21 B、一対の側板21C、21C及び後板21Dとから上方が開放した浅底の箱体 状に構成してあり(但し、底板23A及び前板21Bは図示せず。)、箱本体2 1の前板21B及び後板21Dの内面に形成した段部に支承された状態で箱本体 21内に嵌合されており、箱本体21は薬収納体23の下方が物入れ部になって いる。
【0022】 24、24、・・・は前記薬収納体23内に形成した28個の薬小分け部を示 し、該各薬小分け部24は第1の実施の形態と同様に3片の横桟25A、25A 、・・・と6片の縦桟25B、25B、・・・を格子状に組み合わせた仕切り体 25を薬収納体23に嵌脱可能に嵌合することにより画成してある。そして、こ のようにして画成された各薬小分け部24に収納した薬の服用時を表示する服用 時案内部26として薬収納体23の一側側板23Cに一週間の各曜日を示す曜日 表示体26A、後板23Dに一日4回の服用時を表示するための服用時表示体2 6Bが設けてある。
【0023】 本実施の形態は上述の構成からなっており、第1の実施の形態の薬収納箱と同 様にして使用するもので、使用方法は基本的に異なるところはない。
【0024】 なお、各実施の形態では仕切り体6、25は複数本の縦桟6A、25Bと横桟 6B、25Aを格子状に組み合わせて構成したが、合成樹脂材で一体に成形して もよい。また、合成樹脂で成形する場合には薬小分け部5、24の断面略U字状 の底面を仕切り体と共に合成樹脂材で一体に成形してもよい。
【0025】 なお、本実施の形態では各薬小分け部5、24内に底面形成片8を嵌装したが 、略U字状湾曲面を形成した木製あるいは合成樹脂製の駒を嵌合するようにして もよい。また、内面が凹半球状に形成した底面形成片を各薬小分け部5、24内 に嵌装するようにしてもよい。
【0026】
【考案の効果】
本考案は以上詳述した如く構成したから下記の諸効果を奏する。 (1)医療機関から渡された複数種の薬を一度整理し収納するだけで、服用の都 度用法を確かめるといった煩わしさから開放することができる。 (2)小分け部の服用時表示体に従って服用することにより、薬を間違えたり、 服用を忘れたりする事態を確実に解消することができる。 (3)小分け部を形成する仕切り体は縦仕切り部と横仕切り部の高さを変えてあ るから、小分け部から薬を容易に取り出すことができる。 (4)小分け部は底面形成片によって底面を縦断面略U状に形成することにより 、薬が角隅に入り込んで取り出し難いといった事態を解消することができる。 (5)箱本体には引出し収納体を設け、引出し収納体内には可動収納体を水平方 向に移動可能に設けてあるから、湿布薬等のような比較的大きな品物から体温計 や鋏み等のような比較的小物まで整理よく収容することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1乃至図5は本考案の第1の実施の形態に係
り、図1は薬収納体を引き出した状態で示す薬収納箱の
外観斜視図である。
【図2】薬収納体の縦方向拡大断面図である。
【図3】薬収納体の横方向拡大断面図である。
【図4】底面形成片の拡大斜視図である。
【図5】引出し収納体の外観斜視図である。
【図6】第2の実施の形態に係る薬収納箱の外観斜視図
である。
【符号の説明】
1、21 箱本体 3、23 薬収納体 5、24 薬小分け部 6、25 仕切り体 6A、25B 縦桟 6B、25A 横桟 7、26 服用時案内体 8 底面形成片 9 引出し収納体 11 可動収納体 22 蓋体

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱本体と、該箱本体に引き出し自在に設
    けられた薬収納体と、仕切り体によって該薬収納体内に
    画成され、上方が開放した複数の薬小分け部と、該複数
    の薬小分け部の各々に表示された服用時案内体とから構
    成してなる薬収納箱。
  2. 【請求項2】 箱本体と、該箱本体に引き出し自在に設
    けられた薬収納体と、仕切り体によって該薬収納体内に
    画成され、上方が開放した複数の薬小分け部と、該複数
    の薬小分け部の各々に表示された服用時案内体と、前記
    薬収納体の下側に位置して前記箱本体に引出し自在に設
    けた引出し収納体と、該引出し収納体内に水平方向に移
    動可能に設けた可動収納体とから構成してなる薬収納
    箱。
  3. 【請求項3】 上方に開閉可能な蓋部を有する箱本体
    と、該箱本体内に設けられた薬収納体と、仕切り体によ
    って該薬収納体内に画成され、上方が開放した複数の薬
    小分け部と、該複数の薬小分け部の各々に表示された服
    用時案内体とから構成してなる薬収納箱。
  4. 【請求項4】 前記仕切り体は複数の縦仕切り部と横仕
    切り部を格子状に配列した構成からなる請求項1、2ま
    たは3記載の薬収納箱。
  5. 【請求項5】 前記仕切り体は縦仕切り部と横仕切り部
    の高さを異ならせてあることを特徴とする請求項4記載
    の薬収納箱。
  6. 【請求項6】 前記複数の薬小分け部の各々は底面が縦
    断面略U状をなしていることを特徴とする請求項1、2
    または3記載の薬収納箱。
  7. 【請求項7】 前記複数の薬小分け部の各々は底面が凹
    半球状をなしていることを特徴とする請求項1、2また
    は3記載の薬収納箱。
  8. 【請求項8】 前記薬小分け部の各々の底面は、縦断面
    略U状の底面形成片を嵌合することにより形成してある
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載の薬収納
    箱。
JP1998008690U 1998-10-15 1998-10-15 薬収納箱 Expired - Lifetime JP3058488U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008690U JP3058488U (ja) 1998-10-15 1998-10-15 薬収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008690U JP3058488U (ja) 1998-10-15 1998-10-15 薬収納箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3058488U true JP3058488U (ja) 1999-06-18

Family

ID=43192387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998008690U Expired - Lifetime JP3058488U (ja) 1998-10-15 1998-10-15 薬収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058488U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3441691B2 (ja) 2000-01-17 2003-09-02 孝夫 露木 呑み忘れ防止ドラッグ機能付き医療薬箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3441691B2 (ja) 2000-01-17 2003-09-02 孝夫 露木 呑み忘れ防止ドラッグ機能付き医療薬箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889238A (en) Medicament package for increasing compliance with complex therapeutic regimens
US6662081B1 (en) Medication regimen container and system
US20100206765A1 (en) Medical compliance chart, organizer and dispenser
US5109984A (en) Unit-dose medication handling and dispensing system
US9027768B2 (en) Prescription bottle storage units and medical organizer cases
JP3122591U (ja) 薬剤等の収納容器
US8950601B2 (en) Prescription bottle storage units and medical organizer cases
US7261206B2 (en) Medication dosage regimen communication device
JP3058488U (ja) 薬収納箱
US7055693B1 (en) Multi-purpose medicine organizer
JPH0123467Y2 (ja)
JP3045729U (ja) 薬剤仕分け器
JP3121245U (ja) 医薬品を使用量に応じて収納するための保管器
JP3219106U (ja) 収納箱
CN211048793U (zh) 一种护理科用分药装置
KR200360475Y1 (ko) 복용약 요일별 보관용 꽂이구
JPH0237702Y2 (ja)
JP3109954U (ja) 薬収納容器
JP3028434U (ja) インデックス表示部付薬整理箱
CN213157289U (zh) 便携式摆药盒
CN220315746U (zh) 一种摆药装置
CN216444005U (zh) 一种药品存储盒
US20230372205A1 (en) System and method for medication compliance
JP2002052066A (ja) 薬 箱
CN215535707U (zh) 一种便携式抢救箱

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term