JP3055429U - 貯水槽 - Google Patents

貯水槽

Info

Publication number
JP3055429U
JP3055429U JP1998004749U JP474998U JP3055429U JP 3055429 U JP3055429 U JP 3055429U JP 1998004749 U JP1998004749 U JP 1998004749U JP 474998 U JP474998 U JP 474998U JP 3055429 U JP3055429 U JP 3055429U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water level
tank
level
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998004749U
Other languages
English (en)
Inventor
一郎 井上
Original Assignee
有限会社 アイ・コ−ポレ−ション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 アイ・コ−ポレ−ション filed Critical 有限会社 アイ・コ−ポレ−ション
Priority to JP1998004749U priority Critical patent/JP3055429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055429U publication Critical patent/JP3055429U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水洗トイレや屋外散水栓等の給水について、
雨水等を有効利用することのできる貯水槽を提供する。 【解決手段】 雨水あるいは浄化水を貯留可能な水槽
(タンク1)と、前記水槽に水道水を補給する第1の給
水手段(上水道管3)と、前記水槽内の第1の水位を検
出する水位検出手段(電極線8a〜8c)と、上記第1
の水位より高い第2の水位に達した水を溢流させるオー
バフロー手段(オーバフロー管12)と、上記水位検出
手段により、前記水槽内の水位が第1の水位以下である
と判断される場合に、上記第1の給水手段に接続する給
水路を開放させる給水制御手段(制御盤10)と、前記
水槽内の水位が上記第1の水位以上である際に上記第2
の水位まで雨水あるいは浄化水を補給可能な第2の給水
手段(雨樋6)とを少なくとも備えるように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、水洗トイレや屋外散水栓等へ供給する水を貯留する貯水槽に係り、 特に雨水等を有効利用することのできる貯水槽に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、水洗トイレのタンクや屋外散水栓等へ供水する貯水槽は、貯留する水の 供給を上水道から得ていた。
【0003】 ところで、環境問題に重大な関心がよせられる昨今において、水資源としての 雨水をできるだけ有効利用したいという要望が高まってきている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、水洗トイレのように日常生活に欠かせない用品については、安 定して確実に水を供給する必要があるため、季節や気象条件に左右され、降水量 も不安定な雨水によってこれらの給水を十分に賄うことは困難であるという問題 があった。
【0005】 そのため、生活用水として雨水の利用の重要性は認識されながら、雨水の具体 的な有効利用が図られていないのが現状である。
【0006】 本考案は、上記問題点を解決すべく案出されたものであり、水洗トイレや屋外 散水栓等の給水について、雨水等を有効利用することのできる貯水槽を提供する ことを主な目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案に係る貯水槽は、雨水あるいは浄化水を 貯留可能な水槽と、上記水槽に水道水を補給する第1の給水手段と、上記水槽内 の第1の水位を検出する水位検出手段と、上記第1の水位より高い第2の水位に 達した水を溢流させるオーバフロー手段と、上記水位検出手段により、上記水槽 内の水位が第1の水位以下であると判断される場合に、上記第1の給水手段に接 続する給水路を開放させる給水制御手段と、上記水槽内の水位が上記第1の水位 以上である際に最大上記第2の水位まで雨水あるいは浄化水を補給可能な第2の 給水手段とを少なくとも備えるように構成されているので、上記第1の水位まで は第1の給水手段としての上水道管によって水が自動的に補給されて、水洗トイ レ等に対する給水は常に安定的に確保することができる。
【0008】 しかも、降水があった場合には第2の給水手段としての雨樋を介して雨水を最 大、上記水槽内の第2水位まで貯めることができるため、雨水を有効利用するこ とができ水資源に関する環境問題の対策に貢献することができる。
【0009】 なお、上記水位検出手段は、上記第1の水位位置に配置される第1の電極と、 第1の水位以下に配置される第2の電極を備え、両電極間の通電の有無により第 1の水位まで水があるか否かを判断するように構成され、上記給水制御手段は、 上記水位検出手段からの水位検出信号に基づいて、上記水槽内の水位が第1水位 より低いと判断される場合には上記第1の給水手段に接続される電磁弁を開放し 、水位が第1水位より高いと判断される場合には前記電磁弁を閉塞するように制 御する制御装置で構成されるようにしてもよい。
【0010】 また、上記給水制御手段は、上記上水道管に連結されるボールタップで構成さ れ、上記水位検出手段は、上記ボールタップが備える浮玉で構成されるようにす ることもできる。
【0011】 また、上記水槽は、所定の高さに設置され、当該水槽の底部から延設される送 水管は、屋内の水洗トイレの貯水タンクおよび屋外の散水栓等に接続されるよう にすることが好ましい。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態について図面を用いて説明する。
【0013】 ここで、図1は本考案に係る貯水槽の構成を示す概略図である。
【0014】 図中、符号1は、水槽としてのタンクを示す。このタンク1は、家屋Hの屋外 の所定位置に配設される所定高さの架台2上に載置されている。
【0015】 タンク1の上部には第1の給水手段としての上水道管3が接続されている。こ の上水道管3のタンク1近傍位置には後述する制御装置による制御で開閉される 電磁弁4が設けられている。また、上水道管3の途中には止水栓5が介装されて いる。
【0016】 また、タンク1の上部には、降雨時に家屋Hの屋根Rから流下する雨水を回収 する第2の給水手段としての雨樋6が、塵やゴミを取り除くストレーナ7を介し て接続されている。
【0017】 タンク1には、第1水位(例えば30リットル)と第2水位(例えば90リッ トル)が設定されている。
【0018】 第1水位を検出する水位検出手段は、タンク1上部に設けられる電極座8から 下方に延設される3本の電極線8a,8b,8cで構成され、各電極線間の通電 の有無によって第1水位まで水があるか否かを検出するようになっている。
【0019】 上記電極座8は信号線9を介して家屋Hの屋内の壁面に設置される給水制御手 段としての制御盤10に接続されている。
【0020】 また、当該制御盤10は、電線11を介して上記電磁弁4に接続され、前記水 位検出手段からの信号に応じて電磁弁4の開閉を制御するようになっている。 即ち、水位検出手段からタンク1内の水位が第1水位以下であることを示す信号 が制御盤10に入力された場合には、電磁弁4に対して弁の開放を指示する信号 を発して上水道管3からの給水を開始して第1水位まで水位を上げる。一方、水 位検出手段からタンク1内の水位が第1水位以上であることを示す信号が制御盤 10に入力された場合には、電磁弁4に対して弁を閉塞を指示する信号を出力し て上水道管3からの給水を停止する。
【0021】 また、第2水位の上方位置には余剰の雨水を外部に溢流させるオーバフロー管 12が設けられている。
【0022】 タンク1の底部から外部へは、止水栓13を備える送水管14が延設されてい る。
【0023】 送水管14は2系統の分岐管14a,14bに分岐され、分岐管14aは家屋 H内のロータンク式等の水洗トイレ15に接続されている。一方の分岐管14b は屋外のスプリンクラー等に連結される屋外散水栓16等に接続される。
【0024】 本実施形態に係る貯水槽によれば、貯水量が30リットル以下となり第1水位 を下回る場合には、制御盤10の制御により電磁弁4が開かれて上水道管3から 第1水位に達するまで給水される。したがって、最低限、貯水槽には30リット ルの水が常時貯留させることができるので、水洗トイレ15等の使用に要する水 を安定して確保することができる。
【0025】 また、降水時には家屋Hの屋根Rから流下する雨水を雨樋6によって回収して タンク1内に第2水位(90リットル分)まで貯留することができるため、雨水 を水資源として有効利用することができる。なお、雨水に代えて浄化槽から回収 した浄化水等を給水するようにすることも可能である。
【0026】 さらに、雨水および浄化水に代えてあるいは併せて、風呂の残り湯等を第1の 給水手段として給水するようにしてもよい。この場合には、残り湯を有効に利用 することができると共に、雨水に比べて計画的に給水することができ、水道水を 節約することができる。
【0027】 このように本考案によれば、雨水等による不定期な給水状態を、上水道管3に よる第1水位までの自動給水で補うことにより、雨水等の有効活用と安定した生 活用水の供給とを両立させることができるという優れた効果を奏する。
【0028】 なお、本実施形態では第1水位を電極8a〜8cの通電の有無で検出し、上水 道管3の開閉を電磁弁11で行う場合について述べたが、これに限られるもので はなく、第1水位付近に上水道管3に接続されたボールタップ(給水栓)を設け 、ボールタップが備える浮玉の浮沈によって第1水位を検出すると共に、ボール タップの作動により上水道管3からの給水を行うように構成してもよい。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、雨水あるいは浄化水を貯留可能な水槽と、前記 水槽に水道水を補給する第1の給水手段と、前記水槽内の第1の水位を検出する 水位検出手段と、上記第1の水位より高い第2の水位に達した水を溢流させるオ ーバフロー手段と、上記水位検出手段により、上記水槽内の水位が第1の水位以 下であると判断される場合に、上記第1の給水手段に接続する給水路を開放させ る給水制御手段と、上記水槽内の水位が上記第1の水位以上である際に最大上記 第2の水位まで雨水あるいは浄化水を補給可能な第2の給水手段とを少なくとも 備えるように構成されているので、上記第1の水位までは第1の給水手段として の上水道管によって水が自動的に補給されて、水洗トイレ等に対する給水は常に 安定的に確保することができるという効果がある。
【0030】 しかも、降水があった場合には第2の給水手段としての雨樋を介して雨水を最 大、貯水槽内の第2水位まで貯めることができるため、雨水等を有効利用するこ とができ水資源に関する環境問題の対策に貢献することができるという効果があ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る貯水槽の構成を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1 タンク(水槽) 2 架台 3 上水道管(第1の給水手段) 4 電磁弁 5 止水栓 6 雨樋(第2の給水手段) 7 ストレーナ 8 電極座 8a〜8c 電極線(第1水位検出手段) 9 信号線 10 制御盤(給水制御手段) 11 電線 12 オーバフロー管(オーバフロー手段) 13 止水栓 14 送水管 14a,14b 分岐管 15 水洗トイレ 16 屋外散水栓

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】雨水あるいは浄化水等を貯留可能な水槽
    と、 上記水槽に水道水を補給する第1の給水手段と、 上記水槽内の第1の水位を検出する水位検出手段と、 上記第1の水位より高い第2の水位に達した水を溢流さ
    せるオーバフロー手段と、 上記水位検出手段により、上記水槽内の水位が第1の水
    位以下であると判断される場合に、上記第1の給水手段
    に接続する給水路を開放させる給水制御手段と、 上記水槽内の水位が上記第1の水位以上である際に最大
    上記第2の水位まで雨水あるいは浄化水等を補給可能な
    第2の給水手段と、 を少なくとも備えることを特徴とする貯水槽。
  2. 【請求項2】上記水位検出手段は、上記第1の水位位置
    に配置される第1の電極と、第1の水位以下に配置され
    る第2の電極を備え、両電極間の通電の有無により第1
    の水位まで水があるか否かを判断するように構成され、 上記給水制御手段は、上記水位検出手段からの水位検出
    信号に基づいて、上記水槽内の水位が第1水位より低い
    と判断される場合には上記第1の給水手段に接続される
    電磁弁を開放し、水位が第1水位より高いと判断される
    場合には前記電磁弁を閉塞するように制御する制御装置
    で構成されることを特徴とする請求項1に記載の貯水
    槽。
  3. 【請求項3】上記給水制御手段は、第1の給水手段とし
    ての上水道管に連結されるボールタップで構成され、 上記水位検出手段は、上記ボールタップが備える浮玉で
    構成されることを特徴とする請求項1記載の貯水槽。
  4. 【請求項4】上記水槽は、所定の高さに設置され、当該
    水槽の底部から延設される送水管は、屋内の水洗トイレ
    の貯水タンクおよび屋外の散水栓等に接続されることを
    特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の貯水
    槽。
JP1998004749U 1998-06-30 1998-06-30 貯水槽 Expired - Lifetime JP3055429U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004749U JP3055429U (ja) 1998-06-30 1998-06-30 貯水槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004749U JP3055429U (ja) 1998-06-30 1998-06-30 貯水槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3055429U true JP3055429U (ja) 1999-01-12

Family

ID=43189438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998004749U Expired - Lifetime JP3055429U (ja) 1998-06-30 1998-06-30 貯水槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055429U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101649635B (zh) 单栋多层建筑物的中水回收再利用系统
US7870868B1 (en) Water conservation kit
KR100928686B1 (ko) 초기우수 배제시스템
CN209336644U (zh) 用于交通工具的灰水污物收集系统及交通工具
GB2286849A (en) Water saving system
WO2011030180A1 (en) Rainwater collection and dispensation system
JP3055429U (ja) 貯水槽
JPH10317435A (ja) 雨水利用システム
JPH10168952A (ja) 雨水の貯水システム
CN101294404B (zh) 一种卫生间利用雨水和中水系统装置
KR100998496B1 (ko) 초기 우수 배제 스크린 탱크
CN210621872U (zh) 一种用于保证总排水口标准排放的排水控制系统
JP2001173027A (ja) 貯水槽および給水システム
JP3495144B2 (ja) ルーフドレン管を利用した中水供給システム
JPH0344844Y2 (ja)
JP2906341B2 (ja) 雨水槽
CN220620757U (zh) 一种房屋建设防水机构
CN111350260A (zh) 一种自疏通地漏
CN210482450U (zh) 一种用于学校的雨水利用系统
CN2725379Y (zh) 一种能利用家庭废弃水的卫生间
CN209468833U (zh) 一种施工现场用卫生间简易蹲便
CN208415361U (zh) 一种用于室内绿化浇灌的雨水回收装置
JPH07207714A (ja) 雨水貯留槽への雨水導入方法及びその装置
JPH09151492A (ja) 湧水利用装置
JP2002097679A (ja) 雨水貯留装置