JP3047613U - Plug removal tool - Google Patents

Plug removal tool

Info

Publication number
JP3047613U
JP3047613U JP1997009178U JP917897U JP3047613U JP 3047613 U JP3047613 U JP 3047613U JP 1997009178 U JP1997009178 U JP 1997009178U JP 917897 U JP917897 U JP 917897U JP 3047613 U JP3047613 U JP 3047613U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
plug
wrench
arm
removal tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997009178U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
美貴夫 竹若
完 河合
健次郎 潮
直樹 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP1997009178U priority Critical patent/JP3047613U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3047613U publication Critical patent/JP3047613U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 プラグ脱着工具1は、L字形に湾曲され
た筒状のアーム2を備えており、このアームの一方の端
部に第1シャフト3を、他方の端部に第2シャフト4を
それぞれ回転可能に設け、さらにそれら第1シャフトと
第2シャフトとをフレキシブルシャフト5で一体的に回
転するように連結している。上記第1シャフトの先端部
にはメガネレンチ8を設けてあり、第2シャフトの先端
部にはソケットレンチ9を設けている。プラグを取外す
際には、先ずメガネレンチ8を使って固く締められたプ
ラグを緩め、次にソケットレンチ9をプラグに嵌合させ
てメガネレンチを回転させることにより、プラグを完全
に取外すことができる。 【効果】 従来に比較して、狭いスペースでも迅速にプ
ラグの脱着を行なうことができる。
(57) Abstract: A plug attachment / detachment tool (1) has an L-shaped curved cylindrical arm (2), one end of which has a first shaft (3) and the other end. The first shaft and the second shaft are connected to each other by a flexible shaft 5 so as to rotate integrally. An eyeglass wrench 8 is provided at the tip of the first shaft, and a socket wrench 9 is provided at the tip of the second shaft. When removing the plug, the plug can be completely removed by first loosening the tightly tightened plug using the spectacle wrench 8, then fitting the socket wrench 9 to the plug and rotating the spectacle wrench. . [Effect] The plug can be quickly attached and detached even in a narrow space as compared with the related art.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、例えば自動車エンジンに用いられているドレンプラグを脱着するの に好適なプラグ脱着工具に関する。 The present invention relates to a plug detaching tool suitable for detaching a drain plug used in, for example, an automobile engine.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来、プラグ脱着工具としてメガネレンチやソケットレンチが知られており、 これらメガネレンチやソケットレンチは、プラグとの係合部分と、該係合部分を 回して上記プラグを回転させるためのレバー部分とを備えている。 このような工具でプラグを取り外す際には、一般には、先ず係合部分をプラグ に係合させた状態でレバー部分を回転させてプラグを緩め、次にプラグが軽く回 る状態となったら、手によって該プラグを回転させて取り外すようにしている。 Conventionally, an eyeglass wrench or a socket wrench has been known as a plug detaching tool. These eyeglass wrench or socket wrench includes an engaging portion with a plug, and a lever portion for turning the engaging portion to rotate the plug. It has. When removing the plug with such a tool, in general, first loosen the plug by rotating the lever part with the engagement part engaged with the plug, and then, when the plug turns lightly, The plug is rotated by hand to remove it.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、上記メガネレンチやソケットレンチにおいては、そのレバー部 分を上記係合部分を中心として回転させながらプラグを緩める必要があり、或い はラチェット式のソケットレンチにおいても一定の範囲でレバー部分を往復揺動 させながらプラグを緩める必要があった。 その結果、レバー部分を回転させたり揺動させるスペースが充分に取れない場 合には、作業性が悪くなっていた。 本考案は上述した事情に鑑み、狭いスペースでもプラグの脱着作業を迅速、か つ容易に行なうことができるようにしたプラグ脱着工具を提供するものである。 However, in the above-mentioned spectacle wrench or socket wrench, it is necessary to loosen the plug while rotating the lever portion about the above-mentioned engaging portion. The plug had to be loosened while swinging back and forth. As a result, if there is not enough space to rotate or swing the lever, the workability has deteriorated. The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a plug attaching / detaching tool capable of quickly and easily performing a plug attaching / detaching operation even in a small space.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

すなわち本考案は、L字形に湾曲された筒状のアームと、このアームの一方の 端部に回転可能に設けた第1シャフトと他方の端部に回転可能に設けた第2シャ フトと、上記アームの屈曲部分に配置されて上記第1シャフトと第2シャフトと を連結するフレキシブルシャフトと、上記第1シャフトの先端部に設けたレンチ と、上記第2シャフトの先端部に設けたソケットレンチとを備えることを特徴と するものである。 That is, the present invention provides an L-shaped cylindrical arm, a first shaft rotatably provided at one end of the arm, and a second shaft rotatably provided at the other end of the arm. A flexible shaft disposed at a bent portion of the arm and connecting the first shaft and the second shaft; a wrench provided at a distal end of the first shaft; and a socket wrench provided at a distal end of the second shaft. It is characterized by having the following.

【0005】[0005]

【作用】[Action]

上述した構成のプラグ脱着工具によってプラグを取外す際には、先ず第1シャ フトのレンチをプラグに係合させ、その状態でプラグの軸方向を中心としてアー ムを回転させる。この際、レンチはアームの長手方向を中心として回転自在とな っているが、それにも拘らず、アームを回転させることによってプラグを回転さ せてこれを緩めることができる。 次に、上記ドレンプラグを緩めたら、上記レンチをプラグから外し、代わって ソケットレンチをプラグに係合させる。この状態では第1シャフトのレンチを上 記アームの長手方向を中心として回転させることにより、第1シャフト、フレキ シブルシャフトおよび第2シャフトを介してソケットレンチを回転させることが できるので、アームを回転させることなく上記プラグを取外すことができる。 When removing the plug with the plug removal tool having the above-described configuration, first, the wrench of the first shaft is engaged with the plug, and the arm is rotated about the axial direction of the plug in this state. At this time, the wrench is rotatable about the longitudinal direction of the arm. Nevertheless, by rotating the arm, the plug can be rotated to loosen it. Next, when the drain plug is loosened, the wrench is removed from the plug, and a socket wrench is engaged with the plug instead. In this state, by rotating the wrench of the first shaft about the longitudinal direction of the arm, the socket wrench can be rotated through the first shaft, the flexible shaft, and the second shaft. The plug can be removed without causing the plug to be removed.

【0006】[0006]

【実施例】【Example】

以下図示実施例について本考案を説明すると、図1において、プラグ脱着工具 1は、直線状に伸びる長い本体部2Aと、この本体部2Aの一端から90度の方 向に湾曲された短い折曲げ部2Bとからなる筒状のアーム2を備えている。 このアーム2の本体部2Aの端部と折曲げ部2Bの端部とにはそれぞれ第1シ ャフト3と第2シャフト4とを回転自在に嵌合してあり、これら第1シャフト3 と第2シャフト4とは、上記アーム2の屈曲部分に配置したフレキシブルシャフ ト5を介して相互に一体的に回転し得るように連結してある。 上記第1シャフト3には、図1における右方端部に上記本体部2Aと同一径の パイプ6を溶接によって一体に固定してあり、このパイプ6の左端面を本体部2 Aの右端面に当接させることにより、第1シャフト3がそれ以上左方に、つまり 本体部2A内に向けて変位しないようにしてある。 他方、上記第2シャフト4にはフランジ部4Aを設けてあり、このフランジ部 4Aの下端面を折曲げ部2Bの上端面に当接させることにより、該第2シャフト 4がそれ以上下方に、つまり折曲げ部2B内に向けて変位しないようにしてある 。 さらに上記フレキシブルシャフト5は、図示実施例ではばね性を有する線材を 螺旋状に巻回して構成してあり、その両端部を上記第1シャフト3と第2シャフ ト4とに溶接によって固定している。このフレキシブルシャフト5は、自然状態 では直線状となっているが、アーム2の本体部2Aから折曲げ部2Bにかけて収 容された際にはその湾曲に倣って湾曲することができ、かつ第1シャフト3と第 2シャフト4とのいずれか一方の回転を他方に伝達することができるようになっ ている。そしてこのフレキシブルシャフト5は軸方向に伸縮することは殆どなく 、したがって第1シャフト3と第2シャフト4とが軸方向に変位することは殆ど ない。 The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiment. Referring to FIG. 1, a plug removal tool 1 includes a long main body 2A extending linearly, and a short bend curved at 90 degrees from one end of the main body 2A. And a cylindrical arm 2 composed of a portion 2B. A first shaft 3 and a second shaft 4 are rotatably fitted to the end of the main body 2A and the end of the bent portion 2B of the arm 2, respectively. The two shafts 4 are connected so as to be able to rotate integrally with each other via a flexible shaft 5 arranged at a bent portion of the arm 2. A pipe 6 having the same diameter as the main body 2A is integrally fixed to the first shaft 3 at the right end in FIG. 1 by welding, and the left end face of the pipe 6 is connected to the right end face of the main body 2A. , So that the first shaft 3 is not further displaced leftward, that is, into the main body 2A. On the other hand, the second shaft 4 is provided with a flange portion 4A, and the lower end surface of the flange portion 4A is brought into contact with the upper end surface of the bent portion 2B so that the second shaft 4 is further lowered. That is, it is prevented from displacing into the bent portion 2B. Further, in the illustrated embodiment, the flexible shaft 5 is formed by spirally winding a wire having spring properties, and both ends thereof are fixed to the first shaft 3 and the second shaft 4 by welding. I have. The flexible shaft 5 is linear in its natural state, but can be bent to follow the curve when it is received from the main body 2A of the arm 2 to the bent portion 2B. The rotation of one of the shaft 3 and the second shaft 4 can be transmitted to the other. The flexible shaft 5 hardly expands and contracts in the axial direction, so that the first shaft 3 and the second shaft 4 hardly displace in the axial direction.

【0007】 さらに、図示実施例では第1シャフト3の右端部は、すなわちパイプ6から右 方に突出した突出部は角柱状の連結部3Aとなっており、この連結部3Aにメガ ネレンチ8を着脱自在に取付けている。なお、メガネレンチ8の代わりに通常の レンチを設けてもよいことは勿論である。 上記メガネレンチ8は、その先端部にプラグの外周に嵌合される嵌合孔8Aが 形成されており、この嵌合孔8A内にプラグの頭部を嵌合させた状態でアーム2 を回転させることにより該プラグを緩めたり締めたりすることができるようにな っている。 他方、第2シャフト4の上端部は、すなわちフランジ部4Aから上方に突出し た突出部は角柱状の連結部4Bとなっており、この連結部4Bにソケットレンチ 9を着脱自在に取付けている。 このソケットレンチ9は、その上部にプラグの頭部を嵌合収容する嵌合部9A を備えており、この嵌合部9A内にプラグの頭部を嵌合させた状態で、上記メガ ネレンチ8を正逆方向に回転させることにより該プラグを緩めたり締めたりする ことができるようになっている。Further, in the illustrated embodiment, the right end of the first shaft 3, that is, the protruding portion protruding rightward from the pipe 6 is a prismatic connecting portion 3 A, and a screwdriver wrench 8 is attached to the connecting portion 3 A. It is attached detachably. It is needless to say that an ordinary wrench may be provided instead of the eyeglass wrench 8. The eyeglass wrench 8 has a fitting hole 8A formed at the distal end thereof to be fitted to the outer periphery of the plug. The arm 2 is rotated while the head of the plug is fitted into the fitting hole 8A. By doing so, the plug can be loosened or tightened. On the other hand, an upper end portion of the second shaft 4, that is, a protruding portion projecting upward from the flange portion 4A is a prismatic connecting portion 4B, and a socket wrench 9 is detachably attached to the connecting portion 4B. The socket wrench 9 has a fitting portion 9A at its upper part for fitting and receiving the head of the plug. When the head of the plug is fitted into the fitting portion 9A, the wrench 8 is used. By rotating the plug in the forward and reverse directions, the plug can be loosened or tightened.

【0008】 そして上記ソケットレンチ9の嵌合部9Aの底面に磁石11を設けてあり、こ の磁石11によってプラグを吸着保持することができるようにしている。なお磁 石11は必ずしもソケットレンチ9に設ける必要はなく、第2シャフト4に設け てもよい。 また、上記折曲げ部2Bの上端部には筒状のシール部材12の下端部を取付け てあり、このシール部材12の上端部内周面を第2シャフト4のフランジ部4A の外周面に液密を保って摺接させることにより、第2シャフト4とアーム2との 間をシールさせている。これにより、特にドレンプラグを取外す際にオイルが第 2シャフト4と折曲げ部2Bとの間からアーム2内に入り込むのを防止すること ができる。なおシール部材12は必ずしも必要ではなく、省略してもよい。A magnet 11 is provided on the bottom surface of the fitting portion 9 A of the socket wrench 9, and the magnet 11 can suck and hold the plug. The magnet 11 does not necessarily need to be provided on the socket wrench 9 and may be provided on the second shaft 4. A lower end of a cylindrical sealing member 12 is attached to an upper end of the bent portion 2B. The inner peripheral surface of the upper end of the sealing member 12 is liquid-tight to the outer peripheral surface of the flange 4A of the second shaft 4. And the second shaft 4 and the arm 2 are sealed by sliding. Accordingly, it is possible to prevent oil from entering the arm 2 from between the second shaft 4 and the bent portion 2B particularly when removing the drain plug. Note that the seal member 12 is not always necessary and may be omitted.

【0009】 なお上記連結部3A、4Bには、従来公知のように、図示しないがばねによっ て付勢されたボールが設けられており、各ボールはメガネレンチ8とソケットレ ンチ9とに設けた半球状の窪み内に係合して、それらメガネレンチ8やソケット レンチ9が連結部3A、4Bから脱落するのを防止している。他方、メガネレン チ8やソケットレンチ9を交換する際には、各ボールは上記ばねに抗して連結部 3A、4B内に退没することができ、それによって上記窪み内からボールを離脱 させて、メガネレンチ8やソケットレンチ9を連結部3A、4Bから取外すこと ができるようなっている。Although not shown, the connecting portions 3A and 4B are provided with balls urged by a spring (not shown). Each ball is provided on the spectacle wrench 8 and the socket wrench 9. The wrench 8 and the socket wrench 9 are prevented from dropping off from the connecting portions 3A and 4B by engaging in the hemispherical recesses. On the other hand, when exchanging the spectacle wrench 8 or the socket wrench 9, each ball can be retracted into the connecting portions 3A, 4B against the above-mentioned spring, thereby removing the ball from the above-mentioned depression. The eyeglass wrench 8 and the socket wrench 9 can be detached from the connecting portions 3A and 4B.

【0010】 上記構成を有するプラグ脱着工具1を使って自動車エンジンのドレンプラグを 取外す場合には、先ずメガネレンチ8の嵌合孔8Aをドレンプラグに係合させ、 その状態で該嵌合孔8Aを中心として、つまりドレンプラグの軸方向を中心とし てアーム2を回転させる。この際、メガネレンチ8は本体部2Aの長手方向を中 心として回転自在となっているが、それにも拘らず、ドレンプラグを回転させて これを緩めることができる。 このようにして上記ドレンプラグを緩めたら、次にメガネレンチ8をドレンプ ラグから外し、代わってソケットレンチ9をドレンプラグに係合させる。そして この状態で、作業者は一方の手によってアーム2を支持するとともに、他方の手 によってメガネレンチ8を上記本体部2Aの長手方向を中心として回転させるこ とにより、ソケットレンチ9を回転させてドレンプラグを取外すことができる。 この際には、アーム2をドレンプラグの軸方向を中心として回転させる必要が ないので、狭いスペースでも効率よくドレンプラグを取外すことができる。そし てエンジンから取外されたドレンプラグは磁石11によってソケットレンチ9に 保持されたままとなるので、該ドレンプラグがエンジンから流出するオイルを受 けるオイルパン内に落下してしまうことはない。また自動車の走行後にドレンプ ラグがオイルによって高温となっていても、該ドレンプラグを手で保持する必要 がないので、火傷を防止することができる。When the drain plug of the automobile engine is removed using the plug removal tool 1 having the above configuration, first, the fitting hole 8A of the eyeglass wrench 8 is engaged with the drain plug. , Ie, the arm 2 is rotated about the axial direction of the drain plug. At this time, the spectacle wrench 8 is rotatable around the longitudinal direction of the main body 2A, but in spite of this, the drain plug can be rotated to loosen it. When the drain plug is loosened in this way, the spectacle wrench 8 is then removed from the drain plug, and the socket wrench 9 is engaged with the drain plug instead. In this state, the worker supports the arm 2 with one hand and rotates the socket wrench 9 by rotating the spectacle wrench 8 about the longitudinal direction of the main body 2A with the other hand. The drain plug can be removed. In this case, it is not necessary to rotate the arm 2 about the axial direction of the drain plug, so that the drain plug can be efficiently removed even in a small space. Since the drain plug removed from the engine is held by the socket wrench 9 by the magnet 11, the drain plug does not fall into the oil pan that receives the oil flowing out of the engine. Further, even if the drain plug becomes hot due to oil after traveling of the automobile, it is not necessary to hold the drain plug by hand, so that burns can be prevented.

【0011】 上述したように、ドレンプラグの軸方向を中心としてアーム2を回転させる作 業は該ドレンプラグを緩める最初の作業だけであり、その後はメガネレンチ8を 回転させればよいのでアーム2を回転させる必要がなく、したがってアーム2を 回転させるためのスペースが狭くても、ドレンプラグの取外し作業を迅速かつ容 易に行なうことができる。 これはドレンプラグの取付け作業においても同様であり、ドレンプラグの軸方 向を中心としてアーム2を回転させる作業は該ドレンプラグを完全に締め付ける 最後の作業だけであり、それ以前のドレンプラグの締め付け作業ではアーム2を 回転させる必要がないので、やはりドレンプラグの取付け作業を迅速かつ容易に 行なうことができる。As described above, the operation of rotating the arm 2 about the axial direction of the drain plug is only the first operation of loosening the drain plug, and after that the eyeglass wrench 8 needs to be rotated. Therefore, even if the space for rotating the arm 2 is small, the operation of removing the drain plug can be performed quickly and easily. The same applies to the operation of mounting the drain plug. The operation of rotating the arm 2 around the axis of the drain plug is the last operation of completely tightening the drain plug, and the operation of tightening the drain plug before that is performed. Since it is not necessary to rotate the arm 2 in the operation, the operation of mounting the drain plug can be performed quickly and easily.

【0012】[0012]

【考案の効果】[Effect of the invention]

以上のように、本考案によれば、従来に比較して狭いスペースでも迅速にプラ グの脱着を行なうことができるという効果が得られる。 As described above, according to the present invention, there is obtained an effect that the plug can be quickly attached and detached even in a narrow space as compared with the related art.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の一実施例を示す断面図。FIG. 1 is a sectional view showing an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…プラグ脱着工具 2…アーム 3…第1シャフト 4…第2シャフト 5…フレキシブルシャフト 8…メガネレンチ 9…ソケットレンチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Plug removal tool 2 ... Arm 3 ... First shaft 4 ... Second shaft 5 ... Flexible shaft 8 ... Eye wrench 9 ... Socket wrench

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 近藤 直樹 愛知県豊田市緑ヶ丘3丁目65番地 大豊工 業株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Naoki Kondo 3-65 Midorigaoka, Toyota-shi, Aichi Pref.

Claims (7)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 L字形に湾曲された筒状のアームと、こ
のアームの一方の端部に回転可能に設けた第1シャフト
と他方の端部に回転可能に設けた第2シャフトと、上記
アームの屈曲部分に配置されて上記第1シャフトと第2
シャフトとを連結するフレキシブルシャフトと、上記第
1シャフトの先端部に設けたレンチと、上記第2シャフ
トの先端部に設けたソケットレンチとを備えることを特
徴とするプラグ脱着工具。
1. An L-shaped curved cylindrical arm, a first shaft rotatably provided at one end of the arm, and a second shaft rotatably provided at the other end of the arm. The first shaft and the second shaft are arranged at a bent portion of the arm.
A plug removal tool comprising: a flexible shaft that connects a shaft; a wrench provided at a tip of the first shaft; and a socket wrench provided at a tip of the second shaft.
【請求項2】 上記第1シャフトのレンチがメガネレン
チであることを特徴とする請求項1に記載のプラグ脱着
工具。
2. The plug removal tool according to claim 1, wherein the wrench of the first shaft is a spectacle wrench.
【請求項3】 上記レンチが第1シャフトに着脱自在に
設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2
に記載のプラグ脱着工具。
3. The wrench according to claim 1, wherein the wrench is detachably provided on the first shaft.
Plug removal tool described in.
【請求項4】 上記ソケットレンチが第2シャフトに着
脱自在に設けられていることを特徴とする請求項1ない
し請求項3のいずれかに記載のプラグ脱着工具。
4. The plug removal tool according to claim 1, wherein the socket wrench is detachably provided on the second shaft.
【請求項5】 上記ソケットレンチに磁石が設けられて
いることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれ
かに記載のプラグ脱着工具。
5. The plug removal tool according to claim 1, wherein a magnet is provided on the socket wrench.
【請求項6】 上記第2シャフトに磁石が設けられてい
ることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか
に記載のプラグ脱着工具。
6. The plug detaching tool according to claim 1, wherein a magnet is provided on the second shaft.
【請求項7】 上記第2シャフトとアームとの間をシー
ルするシール部材が設けられていることを特徴とする請
求項1ないし請求項6のいずれかに記載のプラグ脱着工
具。
7. The plug removal tool according to claim 1, further comprising a seal member for sealing between the second shaft and the arm.
JP1997009178U 1997-09-30 1997-09-30 Plug removal tool Expired - Lifetime JP3047613U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009178U JP3047613U (en) 1997-09-30 1997-09-30 Plug removal tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009178U JP3047613U (en) 1997-09-30 1997-09-30 Plug removal tool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3047613U true JP3047613U (en) 1998-04-24

Family

ID=43181917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997009178U Expired - Lifetime JP3047613U (en) 1997-09-30 1997-09-30 Plug removal tool

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047613U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555096B2 (en) Assembly structure of holding member, shaft and snap ring
JP3047613U (en) Plug removal tool
RU2001133089A (en) NIPPLE RUBBER, MILKING GLASS AND MILKING ELEMENT
FR2608232A1 (en) Safety ring intended to provide the correct coupling of the lower steering control shaft to the gear of the steering box and to the upper shaft, particularly for motor vehicles
JP2010083262A (en) Wiper arm
JP2019155495A (en) Socket type tool
JP2006275159A (en) Pipe coupling
US10093282B2 (en) Wiper blade assembly
FR2545894A1 (en) UNIVERSAL JOINT AND ASSEMBLY TO CONNECT TWO TREES
JP2009083015A (en) Tool for rotation
JP3808870B2 (en) Tube connection structure
JP4216672B2 (en) Stop ring and fluid equipment with stop ring
JP2000074274A (en) Pipe body connecting structure
JP2007038324A (en) Attaching/detaching tool for e-type snap ring
JP4583534B2 (en) Pipe fitting with opening / closing mechanism
KR100764210B1 (en) Ball Seat for Inner Ball Joint of Automobile Steering System
JP2005066736A (en) Ratchet wrench
JP2011030510A (en) Structure for attaching butt plug of fishing rod
JPH11156750A (en) Fitting jig for connecting metal fitting to flexible hose
FR2465145A1 (en) POSITION INDICATOR FOR SHUT-OFF VALVES
JP3061337U (en) High pressure gas cylinder valve automatic opening and closing device
FR3134610A1 (en) Element for connecting a pipe tube to a bearing support and turbomachine equipped with such a connection element.
JP2005114001A (en) Union joint
FR3132940A1 (en) Connecting element of a line tube to a bearing support and turbomachine equipped with such a connecting element.
JPH11294664A (en) Joint of soft pipe