JP3046009U - Heat dissipator for notebook computer - Google Patents

Heat dissipator for notebook computer

Info

Publication number
JP3046009U
JP3046009U JP1997007358U JP735897U JP3046009U JP 3046009 U JP3046009 U JP 3046009U JP 1997007358 U JP1997007358 U JP 1997007358U JP 735897 U JP735897 U JP 735897U JP 3046009 U JP3046009 U JP 3046009U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat body
air
cover
notebook computer
heat dissipator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007358U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
淳正 鄭
Original Assignee
淳正 鄭
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 淳正 鄭 filed Critical 淳正 鄭
Priority to JP1997007358U priority Critical patent/JP3046009U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3046009U publication Critical patent/JP3046009U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 コンピュータで発生した熱を効果的に消散さ
せるための熱散逸器で、ノートブック型コンピュータの
拡張スロットに挿入されるものを提供する。 【解決手段】 熱散逸器である冷却モジュールは、フラ
ットボディー20と、フラットボディーに配置されるカ
バー30と、カバーに取り付けられるかこれと一体のエ
アーダクト40とを含む。フラットボディーは、ファン
を受け入れるチャンバーと、そこに連通される空気通路
とを有する。空気通路は、水平の空気流の方向を変更す
るように一端に横に据え付けられた空気偏向器を有す
る。カバーは空気偏向器に対応する傾斜部とを有し、傾
斜部は空気がフラットボディーから外へまたはその逆に
通過することを許す複数の開口を有する。エアーダクト
は、空気をフラットボディーのチャンバーにまたはその
逆に通過させる複数のスリットを端部に有する。
(57) [Summary] (Modified) [PROBLEMS] To provide a heat dissipator for effectively dissipating heat generated by a computer, which is inserted into an expansion slot of a notebook computer. A cooling module that is a heat dissipator includes a flat body 20, a cover 30 disposed on the flat body, and an air duct 40 attached to or integral with the cover. The flat body has a chamber for receiving a fan and an air passage communicating therewith. The air passage has an air deflector mounted laterally at one end to change the direction of the horizontal air flow. The cover has a ramp corresponding to the air deflector, the ramp having a plurality of openings to allow air to pass out of the flat body and vice versa. The air duct has at its ends a plurality of slits that allow air to pass through the chamber of the flat body or vice versa.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、ノートブック型コンピュータの付属品としての熱散逸器に関し、特 にノートブック型コンピュータの拡張スロットに挿入されてそのコンピュータで 発生する熱を効果的に消散させる外部熱散逸器に関する。 The present invention relates to a heat dissipator as an accessory of a notebook computer, and more particularly, to an external heat dissipator that is inserted into an expansion slot of the notebook computer and effectively dissipates heat generated by the computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

一般に、コンピュータにおいては、CPUの処理速度が高速であるほど、CP Uの運転温度(発熱温度)が高くなるから、コンピュータの種類にかかわらず、 独立した放熱器をコンピュータホストの中央処理ユニット(CPU)に組み込む ことが必要である。しかし、CPU以外の他のコンピュータホストの他の要素は 、運転の間熱を発生する。ディスクトップ型パーソナルコンピュータにおいては 、コンピュータホストの各要素で発生した熱は大きな内部空間に自然に消散する 。しかし、携帯可能のノートブック型コンピュータにおいては、それらの要素が 密集して配置されているから、ノートブック型コンピュータからの熱は小さい内 部空間に十分には消散されない。コンピュータが適切な温度で動作することを確 実にするためには、重要な内部空間を占めることなく、ノートブック型コンピュ ータで発生した熱を効果的に消散させる放熱器を開発することが必要である。 In general, in a computer, the higher the processing speed of the CPU, the higher the operating temperature (heat generation temperature) of the CPU. Therefore, regardless of the type of the computer, an independent radiator is installed in the central processing unit (CPU) of the computer host. ) Is necessary. However, other elements of the computer host other than the CPU generate heat during operation. In a desktop personal computer, heat generated by each element of the computer host is naturally dissipated in a large internal space. However, in a portable notebook computer, the heat from the notebook computer is not sufficiently dissipated to a small internal space because of the dense arrangement of these elements. To ensure that computers operate at the right temperature, it is necessary to develop radiators that effectively dissipate the heat generated by notebook computers without taking up significant internal space. It is.

【0003】[0003]

【解決しようとする課題】[Problem to be solved]

本考案は、上記の課題を緩和するまたは予防するように改良した、ネットブッ ク型コンピュータ用外部熱散逸器を提供する。 The present invention provides an external heatsink for a netbook-type computer that is improved to mitigate or prevent the above problems.

【0004】 本考案の目的は、コンピュータで発生した熱を効果的に消散させるようにノー トブック型コンピュータの拡張スロットに挿入される熱散逸器を提供することに ある。It is an object of the present invention to provide a heat dissipator inserted into an expansion slot of a notebook computer so as to effectively dissipate heat generated by the computer.

【0005】[0005]

【解決手段、作用、効果】 本考案のノートブック型コンピュータ用熱散逸器は、冷却モジュールを含む。 冷却モジュールは、フラットボディーと、該フラットボディーに配置されるカバ ーと、該カバーに取り付けられてフラットボディーに組み付けられるエアーダク トとを含む。フラットボディーは、ファンを受け入れるチャンバーと、該チャン バーに連通された空気通路とを有する。空気通路は、水平の空気流の方向を変更 するように一端に横に据え付けられた空気偏向器を有する。カバーは、フラット ボディーのファンチャンバーと整列する穴と、空気偏向器に対応する傾斜部とを 有する。傾斜部は、空気がフラットボディーから外にまたはその逆に通過するこ とを許す複数の開口を有する。エアーダクトは、空気がカバーの穴を介してフラ ットボディーのチャンバーにまたはその逆に通過することを許す複数のスリット を端部に有する。A heat dissipator for a notebook computer according to the present invention includes a cooling module. The cooling module includes a flat body, a cover disposed on the flat body, and an air duct attached to the cover and assembled to the flat body. The flat body has a chamber for receiving a fan, and an air passage communicating with the chamber. The air passage has an air deflector mounted laterally at one end to change the direction of the horizontal air flow. The cover has a hole that aligns with the fan chamber of the flat body, and a ramp corresponding to the air deflector. The ramp has a plurality of openings that allow air to pass out of the flat body and vice versa. The air duct has at its ends a plurality of slits that allow air to pass through the holes in the cover into the chamber of the flat body or vice versa.

【0006】 本考案の他の熱散逸器は、ノートブック型コンピュータの拡張スロットに挿入 される冷却モジュールを含む、冷却モジュールは、ファンを受け入れる空間およ び該空間に連通された空気通路を有するフラットボディーと、フラットボディー に配置されたカバーとを含む。フラットボディーは、空気通路が水平の空気流の 方向を変更すべく端部に横に据え付けられた空気偏向器を備える。カバーは、フ ラットボディーのファン用空間に対応するエアーダクト部と、空気偏向器に対応 する傾斜部を備える。傾斜部は、空気がフラットボディーからその外にまたはそ の逆に通過することを許す複数の開口を有する。エアーダクトは、空気がフラッ トボディーのチャンバーにまたはその逆に通過することを許す複数のスリットを 端部に有する。Another heat dissipator of the present invention includes a cooling module inserted into an expansion slot of a notebook computer, the cooling module having a space for receiving a fan and an air passage communicating with the space. Includes a flat body and a cover disposed on the flat body. The flat body includes an air deflector with the air passage laterally mounted at the end to change the direction of the horizontal air flow. The cover has an air duct part corresponding to the fan space of the flat body and an inclined part corresponding to the air deflector. The ramp has a plurality of openings that allow air to pass from the flat body out of it and vice versa. The air duct has at its ends a plurality of slits that allow air to pass through the chamber of the flat body or vice versa.

【0007】 本考案によれば、ノートブック型コンピュータ内への冷気の供給またはノート ブック型コンピュータ内の空気の外部への排出を強制的に行うから、ノートブッ ク型コンピュータより発生した熱を効果的に散逸させることができる。According to the present invention, since the supply of cool air into the notebook computer or the discharge of air inside the notebook computer to the outside is forcibly performed, the heat generated from the notebook computer is effectively used. Can be dissipated.

【0008】 本考案の他の面に従えば、フラットボディーは、ノートブック型コンピュータ の拡張スロットに配置された信号用ソケットに電気的に接続されるコネクタを一 端部に備える。In accordance with another aspect of the invention, the flat body has a connector at one end that is electrically connected to a signal socket located in an expansion slot of the notebook computer.

【0009】 本考案のさらに他の面に従えば、フラットボディーは、さらに、外側フランジ と、該外側フランジの内側の対向する一対の凹所とを備え、カバーはフラットボ ディーの凹所と整列される一対の切欠部を両側に備え、エアーダクトはカバーの 切欠部に対応する一対のリブであってカバーに結合されたときにフラットボディ ーの一対の凹所に受けられる一対のリブを両側部に有する。According to yet another aspect of the invention, the flat body further includes an outer flange and a pair of opposing recesses inside the outer flange, the cover being aligned with the recess of the flat body. The air duct is provided with a pair of notches on both sides, and the air duct has a pair of ribs corresponding to the notches on the cover, and a pair of ribs that are received in a pair of recesses of the flat body when combined with the cover. To have.

【0010】 本考案のさらに他の面に従えば、フラットボディーは、さらに、空気をチャン バーから空気通路にまたはその逆に指向させるようにチャンバーと空気通路との 間に互いに間隔をおいて配置された複数のボードを有する。[0010] According to yet another aspect of the invention, the flat bodies are further spaced from each other between the chamber and the air passage so as to direct air from the chamber to the air passage or vice versa. Have multiple boards.

【0011】 本考案のさらに他の面に従えば、フラットボディーは、さらに、ベースプレー トを受け入れるとともにフラットボディーに接続されたワイヤーをはめ込む浅い スロットを下面に有する。In accordance with yet another aspect of the invention, the flat body further has a shallow slot on the underside for receiving the base plate and for fitting a wire connected to the flat body.

【0012】 本考案のさらに他の面に従えば、空気偏向器はカバーの傾斜部に対応する傾斜 曲面を備える。According to yet another aspect of the invention, the air deflector has a sloped curved surface corresponding to the sloped portion of the cover.

【0013】[0013]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

図1を参照するに、本考案に従う放熱用付属品すなわち外部熱散逸器は、ノー トブック型コンピュータ10に予め形成された拡張スロット11に挿入される冷 却モジュール200を含む。冷却器モジュール200は、ノートブック型コンピ ュータ10の外観を変化させないし、体積を増大させないにもかかわらず、コン ピュータ内に配置された要素の熱放出の課題を解決する。 Referring to FIG. 1, a heat dissipation accessory or external heatsink in accordance with the present invention includes a cooling module 200 that is inserted into an expansion slot 11 pre-formed in a notebook computer 10. The cooler module 200 solves the problem of heat dissipation of the components located within the notebook computer 10 while not changing the appearance and increasing the volume of the notebook computer 10.

【0014】 図2を参照するに、冷却モジュール200は、浅い扁平なフラットボディー2 0と、カバー30と、カバー30に組み付けられるエアーダクト40とを含む。 フラットボディー20はノートブック型コンピュータ10の拡張スロット11内 に配置された信号用ソケット12(図4参照)に電気的に接続されるコネクタ2 1を一端部に備える。このため、冷却モジュール200は、ノートブック型コン ピュータ10からの電力を使用することができる。冷却モジュール200の周り は、コネクタ21の部分を除いて、外周壁22により形成されている。外周壁2 2は、その内側に、ファン25を配置するチャンバー23と、チャンバー23に 連通された空気通路24とを有する。複数のボード26は、空気をチャンバー2 3から空気通路24の一端に指向させるように、チャンバー23と空気通路24 との間に横方向(幅方向)に間隔をおいて縦方向(長手方向)に伸びる状態に配 置されている。空気偏向器27は、図3に示すように、水平の空気流の方向を斜 め上方に変更する傾斜湾曲面270を有する。フラットボディー20は、さらに 、カバー30をつかむ外側フランジ201と、エアーダクト40と係合するよう にフランジ201の内側に設けられた対向する一対の凹所202とを備える。Referring to FIG. 2, the cooling module 200 includes a shallow flat flat body 20, a cover 30, and an air duct 40 assembled to the cover 30. The flat body 20 has at one end a connector 21 that is electrically connected to a signal socket 12 (see FIG. 4) disposed in an expansion slot 11 of the notebook computer 10. Therefore, the cooling module 200 can use the power from the notebook computer 10. The periphery of the cooling module 200 is formed by the outer peripheral wall 22 except for the connector 21. The outer peripheral wall 22 has a chamber 23 in which a fan 25 is disposed and an air passage 24 communicated with the chamber 23 inside the outer peripheral wall 22. The plurality of boards 26 are spaced apart in the horizontal direction (width direction) between the chamber 23 and the air passage 24 so as to direct air from the chamber 23 to one end of the air passage 24 in the vertical direction (longitudinal direction). It is arranged so that it extends. As shown in FIG. 3, the air deflector 27 has an inclined curved surface 270 that obliquely changes the direction of the horizontal air flow upward. The flat body 20 further includes an outer flange 201 for holding the cover 30, and a pair of opposing recesses 202 provided inside the flange 201 so as to engage with the air duct 40.

【0015】 さらに図2を参照するに、カバー30は、フラットボディー20に釣り合う形 状を有しており、またフラットボディー20の外側フランジ201に把持される 。カバ30に形成された穴31はフラットボディー20のチャンバー23内の空 気を排出するようにチャンバー23と整列される。カバー30の両側部に形成さ れた一対の切欠部34は、フラットボディー20の対向する凹所202と整列さ れる。カバー30は、空気偏向器27に対応する傾斜部32を有する。カバー3 0の傾斜部32には複数の開口33が形成されており、開口33は空気をフラッ トボディー20からその外へ向けるように空気偏向器27の傾斜曲面270と整 列する。Still referring to FIG. 2, the cover 30 has a shape that matches the flat body 20 and is held by the outer flange 201 of the flat body 20. The hole 31 formed in the cover 30 is aligned with the chamber 23 so as to exhaust air from the chamber 23 of the flat body 20. A pair of cutouts 34 formed on both sides of the cover 30 are aligned with the opposite recesses 202 of the flat body 20. The cover 30 has an inclined portion 32 corresponding to the air deflector 27. A plurality of openings 33 are formed in the inclined portion 32 of the cover 30, and the openings 33 are aligned with the inclined curved surface 270 of the air deflector 27 so as to direct air from the flat body 20 to the outside.

【0016】 エアーダクト40は、カバー30の末端部に取り付けられる。エアーダクト4 0は、その端部から伸びる複数のスリット41をカバー30の穴31に対応する 箇所に有しており、それにより冷風は穴31を介してチャンバー23内に導入さ れる。エアーダクト40はカバー30の切欠部34に対応する一対のリブ42を 両側部に有する。リブ42は、フラットボディー20の一対の凹所内に受け入れ られる。フラットボディー20は、浅い窪みすなわち凹所29を有する(図4参 照)。基板28は、電力をファン25に供給すべくフラットボディー20に連結 される1以上のワイヤ(図示せず)を囲むように浅いスロットすなわち凹所29 に受け入れられる。The air duct 40 is attached to an end of the cover 30. The air duct 40 has a plurality of slits 41 extending from its ends at locations corresponding to the holes 31 of the cover 30, whereby cold air is introduced into the chamber 23 through the holes 31. The air duct 40 has a pair of ribs 42 on both sides corresponding to the notches 34 of the cover 30. Ribs 42 are received in a pair of recesses in flat body 20. The flat body 20 has a shallow depression or recess 29 (see FIG. 4). Substrate 28 is received in a shallow slot or recess 29 surrounding one or more wires (not shown) coupled to flat body 20 to supply power to fan 25.

【0017】 冷却モジュール200は、ノートブック型コンピュータ10の拡張スロット1 1に差し込まれ、隠蔽される(図5参照)。このため、コンピュータ10の体積 は増大しない。また、ファン25の電力は、信号用ソケット12に接続されるコ ネクタ21により提供される。ノートブック型コンピュータ10が作動されると 、コネクタ21は電力を信号用ソケット12から得てファン25に供給し、ファ ン25は冷気をエアーダクト40のスリット41からチャンバー23内に導入す る。ファン25により導入された冷気流は、間隔をおいたボード26間を経て空 気通路24に指向される。冷気流は、これが空気偏向器27に達することにより 、傾斜湾曲面27により案内されてカバー30の開口33からコンピュータ10 内に送り出される。スリット41がカバー30の端部付近に配置されているから 、外部からの冷気だけが導入され、コンピュータ10からの昇温した空気は導入 されない。開口33の性質上、冷気流は集中されて強められる。それゆえに、優 秀な熱散逸効果が得られる。The cooling module 200 is inserted into the expansion slot 11 of the notebook computer 10 and concealed (see FIG. 5). Therefore, the volume of the computer 10 does not increase. The electric power of the fan 25 is provided by the connector 21 connected to the signal socket 12. When the notebook computer 10 is operated, the connector 21 obtains electric power from the signal socket 12 and supplies it to the fan 25, and the fan 25 introduces cool air into the chamber 23 through the slit 41 of the air duct 40. The cool air flow introduced by the fan 25 is directed to the air passage 24 through the space between the boards 26. When the cool air flow reaches the air deflector 27, the cool air flow is guided by the inclined curved surface 27 and sent out from the opening 33 of the cover 30 into the computer 10. Since the slit 41 is arranged near the end of the cover 30, only the cool air from the outside is introduced, and the heated air from the computer 10 is not introduced. Due to the nature of the openings 33, the cool airflow is concentrated and strengthened. Therefore, an excellent heat dissipation effect is obtained.

【0018】 上記実施例におけるノートブック型コンピュータ10の熱散逸は、ファン25 が冷気をコンピュータ10の外部から導入してコンピュータ10の内部に送り込 む、という方法により達成される。第1の実施例にほかに、ノートブック型コン ピュータ10の熱散逸は、コンピュータ10により発生した昇温空気をファン2 5によりコンピュータ10の外に強制的に排出することによっても達成すること ができる。The heat dissipation of the notebook computer 10 in the above embodiment is achieved by a method in which the fan 25 introduces cool air from outside the computer 10 and sends it into the computer 10. In addition to the first embodiment, the heat dissipation of the notebook computer 10 can also be achieved by forcibly discharging the heated air generated by the computer 10 to the outside of the computer 10 by the fan 25. it can.

【0019】 図6および図7は、本考案の第2の実施例に従う付属器具すなわち外部熱散逸 器を示す。第2の実施例は、エアーダクト40をカバー30の一端部に一体的に 配置さして構造を単純にしたことを除いて、第1の実施例と同様の基本構成を有 する。また、フラットボディー20の下面は、基板28を提供することなく、複 数のワイヤを受けるワイヤケース(図示せず)を有するように形付けられている 。この方法において、外部熱散逸器の構成要素が減少し、全体的な構造が単純化 する。FIG. 6 and FIG. 7 show an accessory or external heat sink according to a second embodiment of the present invention. The second embodiment has the same basic configuration as the first embodiment except that the structure is simplified by integrally disposing the air duct 40 at one end of the cover 30. Also, the lower surface of the flat body 20 is shaped to have a wire case (not shown) for receiving a plurality of wires without providing the substrate 28. In this way, the components of the external heatsink are reduced and the overall structure is simplified.

【0020】 本考案の各種の特徴および利点は先の記載において説明されているが、そのよ うな記載および説明は実施例のためのものであり、それら、特に、部品の配置、 形状およびは具体的には種々変更することができる。Although various features and advantages of the present invention have been set forth in the foregoing description, such description and description are for the purpose of example, and in particular, the arrangement, shape, and specifics of the components may be varied. Various changes can be made.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案に従う熱散逸器とこれを使用するノート
ブック型コンピュータとを示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a heat dissipator according to the present invention and a notebook computer using the same.

【図2】図1に示すノートブック型コンピュータ用熱散
逸器の要素を分解して示す分解斜視図である。
2 is an exploded perspective view showing components of the heat dissipator for a notebook computer shown in FIG. 1 in an exploded manner.

【図3】本考案の第1の実施例に従う熱散逸器を示す縦
断面図である。
FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing the heat dissipator according to the first embodiment of the present invention;

【図4】図3の4−4線に沿って得た断面図である。FIG. 4 is a sectional view taken along line 4-4 in FIG. 3;

【図5】本考案の第1の実施例に従う熱散逸器の動作を
示す断面図である。
FIG. 5 is a sectional view showing the operation of the heat dissipator according to the first embodiment of the present invention;

【図6】本考案の第2の実施例に従う熱散逸器を示す分
解斜視図である。
FIG. 6 is an exploded perspective view showing a heat dissipator according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本考案の第2の実施例に従う熱散逸器の縦断面
図である。
FIG. 7 is a longitudinal sectional view of a heat dissipator according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ノートブック型コンピュータ 11 拡張スロット 20 フラットボディー 21 コネクタ 22 外周壁 23 チャンバー 24 空気通路 25 ファン 26 ボード 27 空気偏向器 30 カバー 31 穴 32 傾斜部 33 開口 34 切欠部 40 エアーダクト 41 スリット 42 リブ 201 外側フランジ 202 凹所 270 傾斜面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Notebook type computer 11 Expansion slot 20 Flat body 21 Connector 22 Outer peripheral wall 23 Chamber 24 Air passage 25 Fan 26 Board 27 Air deflector 30 Cover 31 Hole 32 Inclined portion 33 Opening 34 Notch 40 Air duct 41 Slit 42 Rib 201 Outside Flange 202 Recess 270 Inclined surface

Claims (7)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 ノートブック型コンピュータの拡張スロ
ットに挿入される冷却モジュールを含み、該冷却モジュ
ールは、 ファンを受け入れる空間および該空間に連通された空気
通路を有するフラットボディーであって前記空気通路が
水平の空気流の方向を変更すべく端部に横に据え付けら
れた空気偏向器を備えるフラットボディーと、 前記フラットボディーに配置されたカバーであってフラ
ットボディーのファン用空間と整列する穴および前記空
気偏向器に対応する傾斜部を備え、前記傾斜部用空気が
前記フラットボディーからその外にまたはその逆に通過
することを許す複数の開口を有するカバーと、 前記カバーに取り付けられかつ前記フラットボディーに
組み付けられたエアーダクトであって空気が前記カバー
の穴を介して前記フラットボディーのチャンバーにまた
はその逆に通過することを許す複数のスリットを端部に
有するエアーダクトと、を含む、ノートブック型コンピ
ュータ用熱散逸器。
1. A flat body having a cooling module inserted into an expansion slot of a notebook computer, the cooling module having a space for receiving a fan and an air passage communicating with the space. A flat body with an air deflector mounted laterally at the end to change the direction of the horizontal air flow; a cover disposed on the flat body, and a hole aligned with a fan space of the flat body; A cover having an inclined portion corresponding to an air deflector, the cover having a plurality of openings that allow the air for the inclined portion to pass from the flat body to the outside or vice versa; and the cover attached to the cover and the flat body. The air duct is attached to the flat air through the hole of the cover. A heat sink for a notebook computer, comprising: an air duct having at its end a plurality of slits to allow passage through a chamber of the body or vice versa.
【請求項2】 ノートブック型コンピュータの拡張スロ
ットに挿入される冷却モジュールを含み、該冷却モジュ
ールは、 ファンを受け入れる空間および該空間に連通された空気
通路を有するフラットボディーであって前記空気通路が
水平の空気流の方向を変更すべく端部に横に据え付けら
れた空気偏向器を備えるフラットボディーと、 前記フラットボディーに配置されたカバーであってフラ
ットボディーのファン用空間に対応するエアーダクト部
および前記空気偏向器に対応する傾斜部を備え、前記傾
斜部は空気が前記フラットボディーからその外にまたは
その逆に通過することを許す複数の開口を有するカバー
とを含み、 前記エアーダクト部は、空気が前記フラットボディーの
チャンバーにまたはその逆に通過することを許す複数の
スリットを端部に有する、ノートブック型コンピュータ
用熱散逸器。
2. A flat body including a cooling module inserted into an expansion slot of the notebook computer, the cooling module having a space for receiving a fan and an air passage communicating with the space. A flat body having an air deflector mounted laterally at an end to change a direction of a horizontal air flow; and an air duct portion disposed on the flat body and corresponding to a fan space of the flat body. And a cover having a plurality of openings that allow air to pass from the flat body to the outside or vice versa, and the air duct portion includes a slope corresponding to the air deflector. Multiple slits to allow air to pass through the flat body chamber and vice versa. Heat dissipator for a notebook computer, which has an edge at the end.
【請求項3】 前記フラットボディーは、ノートブック
型コンピュータの拡張スロットに配置された信号用ソケ
ットに電気的に接続されるコネクタを一端部に備える、
請求項1または2に記載の熱散逸器。
3. The flat body includes at one end a connector electrically connected to a signal socket disposed in an expansion slot of the notebook computer.
The heat dissipator according to claim 1.
【請求項4】 前記フラットボディーは、さらに、外側
フランジと、該外側フランジの内側の対応する一対の凹
所とを備え、前記カバーは前記フラットボディーの前記
凹所と整列される一対の切欠部を両側に備え、前記エア
ーダクトはカバーの切欠部に対応する一対のリブであっ
てカバーに結合されたときにフラットボディーの一対の
凹所に受けられる一対のリブを両側部に有する、請求項
1または2に記載の熱散逸器。
4. The flat body further comprises an outer flange and a corresponding pair of recesses inside the outer flange, wherein the cover has a pair of notches aligned with the recesses of the flat body. The air duct has a pair of ribs on both sides corresponding to notches of the cover, the pair of ribs being received in a pair of recesses of the flat body when coupled to the cover. 3. The heat dissipator according to 1 or 2.
【請求項5】 前記フラットボディーは、さらに、空気
を前記チャンバーから前記空気通路にまたはその逆に指
向させるべく前記チャンバーと前記空気通路との間に配
置された複数のボードを有する、請求項1または2に記
載の熱散逸器。
5. The flat body further includes a plurality of boards disposed between the chamber and the air passage to direct air from the chamber to the air passage or vice versa. Or the heat dissipator according to 2.
【請求項6】 、前記空気偏向器は前記カバーの傾斜部
に対応する傾斜曲面を備える、請求項1または2に記載
の熱散逸器。
6. The heat dissipator according to claim 1, wherein the air deflector has an inclined curved surface corresponding to an inclined portion of the cover.
【請求項7】 前記フラットボディーは、さらに、ベー
スプレートを受け入れるとともにフラットボディーに接
続されたワイヤーを囲む浅いスロットを下面に有する、
請求項1または2に記載の熱散逸器。
7. The flat body further has a shallow slot on a lower surface for receiving a base plate and surrounding a wire connected to the flat body.
The heat dissipator according to claim 1.
JP1997007358U 1997-08-06 1997-08-06 Heat dissipator for notebook computer Expired - Lifetime JP3046009U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007358U JP3046009U (en) 1997-08-06 1997-08-06 Heat dissipator for notebook computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007358U JP3046009U (en) 1997-08-06 1997-08-06 Heat dissipator for notebook computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046009U true JP3046009U (en) 1998-02-20

Family

ID=43180372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007358U Expired - Lifetime JP3046009U (en) 1997-08-06 1997-08-06 Heat dissipator for notebook computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046009U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5898568A (en) External heat dissipator accessory for a notebook computer
US7447020B2 (en) Heat sink assembly
US6348748B1 (en) Fan motor
JP3690658B2 (en) Heat sink, cooling member, semiconductor substrate cooling apparatus, computer, and heat dissipation method
US6352103B1 (en) High performance notebook PC cooling system
KR100561328B1 (en) The Heat-Radiatior Of A Portable Computer's CPU
US6472781B2 (en) Fan Motor
JPH10116137A (en) Heat radiation structure of notebook type computer
JP2001267771A (en) Electronic apparatus
US6215660B1 (en) Electronic appliance with a thermoelectric heat-dissipating apparatus
WO2004084600A1 (en) Semiconductor module and cooling device
US20090201639A1 (en) Chassis of portable electronic apparatus
KR20040044705A (en) Cooling Apparatus, and Electric-Electronic Equipment with the Cooling Apparatus
JP2001015969A (en) Cooling apparatus
JP3046009U (en) Heat dissipator for notebook computer
JP2005057070A (en) Heat radiating structure of electronic equipment
JP4985390B2 (en) Heat dissipation device for electronic equipment
US6695045B2 (en) Bladed heat sink
JP2880646B2 (en) Heat sink with fan
JP2826523B2 (en) Heat sink with fan
JPH07288391A (en) Cooling structure of high heat generation element
TWI300894B (en) Thermal module
JPH07297583A (en) Heat sink equipped with fan
KR20030010829A (en) Cooling Apparatus
KR20030096790A (en) Cooling System and Cooling Method Of Computer CPU