JP3045791U - Seal making device - Google Patents

Seal making device

Info

Publication number
JP3045791U
JP3045791U JP1997007212U JP721297U JP3045791U JP 3045791 U JP3045791 U JP 3045791U JP 1997007212 U JP1997007212 U JP 1997007212U JP 721297 U JP721297 U JP 721297U JP 3045791 U JP3045791 U JP 3045791U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
layer
image
adhesive layer
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997007212U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一雄 今成
Original Assignee
株式会社アイマックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイマックス filed Critical 株式会社アイマックス
Priority to JP1997007212U priority Critical patent/JP3045791U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3045791U publication Critical patent/JP3045791U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肌へ貼り付けるのに適した「タトゥーシー
ル」を作成する。 【解決手段】 肌の伸縮に応じた伸縮性を有する透明な
印刷用媒体層13と、これを支持する第1の支持層11
と、両層を接着する第1の接着層12とを積層してなる
第1のシート10を供給する。一方、肌に対する接着力
を有する第2の接着層22と、これを支持する第2の支
持層21とを積層してなる第2のシート20を供給す
る。画像供給手段4から供給された画像データに基づい
て、印刷手段3で印刷を行い、印刷層14を形成し、印
刷済みの第1のシート10と第2のシート20とを積層
手段5でラミネート加工し、積層シート30を作成す
る。第2の支持層21を剥離して第2の接着層22を肌
へ接着し、第1の支持層11および第1の接着層12を
剥離除去すれば、層13,14,22が疑似タトゥとし
て肌に残る。
(57) [Summary] [Problem] To create a "tattoo seal" suitable for sticking to the skin. SOLUTION: A transparent printing medium layer 13 having elasticity corresponding to skin expansion and contraction, and a first support layer 11 supporting the same
And a first sheet 10 formed by laminating a first adhesive layer 12 for bonding both layers. On the other hand, a second sheet 20 formed by laminating a second adhesive layer 22 having an adhesive force to the skin and a second support layer 21 for supporting the second adhesive layer 22 is supplied. On the basis of the image data supplied from the image supply unit 4, printing is performed by the printing unit 3 to form a print layer 14, and the printed first sheet 10 and second printed sheet 20 are laminated by the lamination unit 5. Processing is performed to create a laminated sheet 30. If the second support layer 21 is peeled off and the second adhesive layer 22 is adhered to the skin, and the first support layer 11 and the first adhesive layer 12 are peeled off, the layers 13, 14 and 22 become pseudo-tatto. As it remains on the skin.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

本考案は、肌に直接貼ることができるタトゥーシールを作成するシール作成装 置に関し、特に、ゲームセンターや街頭に設置され、コインの投入により任意の 画像をタトゥーシールに加工できるシール作成装置に関する。 The present invention relates to a sticker making device that makes a tattoo sticker that can be directly attached to the skin, and more particularly to a sticker making device that is installed in a game center or on a street and can be used to convert any image into a tattoo sticker by inserting a coin.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

ゲームセンターや娯楽施設に設置される娯楽機械は、非常に多岐にわたってい る。このような娯楽機械の1つのジャンルとして、最近では、顔写真などをシー ルの形態でプリントして出力するシール作成装置が脚光を浴びている。この種の シール作成装置は、他のゲーム装置と同様にコインを投入してプレイ(シールの 作成作業)を行う形態をとっている。通常、シール作成装置には、ビデオカメラ が内蔵されており、コイン投入後、前方に立っているプレーヤの顔の部分をビデ オカメラで撮影して画像として取り込み、ビデオプリンタを用いて、このプレー ヤの顔写真をシール上に印刷する機能を有している。 Amusement machines installed in arcades and recreational facilities are very diverse. As one genre of such amusement machines, a sticker making device that prints and outputs a face photograph or the like in the form of a seal has recently been in the spotlight. This type of sticker creation device takes a form in which coins are inserted and played (sticker creation work) like other game devices. Normally, a video camera is built into the sticker creation device. After inserting coins, the face of the player standing in front is captured with a video camera, captured as an image, and the video printer is used to capture this image. Has the function of printing a photo of the face on a sticker.

【0003】 また、プレーヤが所持している任意の物(たとえば、家族の写真、雑誌、装身 具など)から画像を取り込み、この取り込んだ画像についてのシールを作成する 機能をもったシール作成装置も提案されている。たとえば、実用新案登録第30 34012号には、ステージ上に載置した任意の物体の画像をビデオカメラで撮 影し、撮影した画像に基づいてシールを作成する機能をもったシール作成装置が 開示されている。この装置は、更に、プレーヤの顔と任意の物体との合成画像を シールにする機能も備えている。Further, a sticker creating device having a function of taking in an image from an arbitrary object (for example, a photograph of a family member, a magazine, an accessory, etc.) possessed by a player and creating a sticker for the taken-in image. Has also been proposed. For example, Japanese Utility Model Registration No. 3034012 discloses a seal creation device having a function of taking an image of an arbitrary object placed on a stage with a video camera and creating a seal based on the taken image. Have been. This device also has a function of sealing a composite image of the player's face and an arbitrary object.

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

上述した従来のシール作成装置で作成されたシールは、通常、ノート、手紙、 バッグなどの物品の平面的な部分に貼り付けて用いられる。このため、シール自 体の素材は、このような物品に貼り付けるのに適した材料が用いられている。し かしながら、この種のシール作成装置が街頭に普及すればするほど、シールのも つ娯楽的要素は陳腐化することになり、プレーヤはシールの斬新な利用形態を求 めるようになる。ところが、これまでのシール作成装置によって提供できるシー ルのバリエーションには限界があり、新たな利用形態への適用は困難である。 The seal created by the above-described conventional seal creation apparatus is usually used by attaching it to a planar portion of an article such as a notebook, a letter, or a bag. For this reason, a material suitable for sticking to such an article is used as the material of the seal itself. However, the more popular this type of seal making device is on the street, the more the recreational elements of the seal will become obsolete and players will seek new ways to use the seal. . However, there are limits to the variety of seals that can be provided by conventional seal making devices, and it is difficult to apply them to new usage forms.

【0005】 たとえば、一般に「タトゥー」と呼ばれている肌に対する装飾(米国で流行し ている一種の入れ墨)は、若い世代を中心にわが国でも流行しつつある。しかし ながら、従来のシール作成装置で作成したシールは、もともと肌へ貼りつけるこ とを前提としていないため、「タトゥー」への利用には不適切である。「タトゥ ー」として利用するには、外見上、肌への入れ墨とほぼ同じ質感をもったシール が必要になるが、これまでの装置で作成されたシールは、そのような特有の質感 を有しておらず、また、肌へ貼り付けた場合、容易に剥離してしまうことになる 。[0005] For example, skin decoration (a kind of tattoo popular in the United States), which is generally called "tattoo", is becoming popular in Japan, especially among young people. However, seals created with conventional seal making equipment are not originally intended for use on “tattoos” because they are not presumed to be applied to the skin. To be used as a “tattoo”, a seal that looks almost the same as a tattoo on the skin is required, but seals made with conventional equipment have such a unique texture. It does not, and if it is applied to the skin, it will easily peel off.

【0006】 そこで本考案は、「タトゥー」への利用に適したシールを作成することが可能 なシール作成装置を提供することを目的とする。[0006] Therefore, an object of the present invention is to provide a seal creation device capable of creating a seal suitable for use in "tattoos".

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1) 本考案の第1の態様は、シール作成装置において、 少なくとも肌の伸縮に応じた伸縮性を有する印刷用媒体層と、この印刷用媒体 層を支持するための第1の支持層と、印刷用媒体層と第1の支持層とを接着する 第1の接着層と、を積層してなる第1のシートを供給する第1のシート供給手段 と、 シールの絵柄を構成する所定の画像を供給する画像供給手段と、 第1のシートの印刷用媒体層側の露出面に、供給された画像を印刷する印刷手 段と、 少なくとも第2の支持層を含んだ第2のシートを供給する第2のシート供給手 段と、 印刷手段によって印刷された印刷面と第2のシートとの間に、第2の接着層が 介在するような状態で、第1のシートと第2のシートとを積層させ、両シートを 接着することにより積層シートを形成する積層手段と、 この積層シートを排出する排出手段と、 を設けたものである。 (1) In a first aspect of the present invention, in a seal making device, a printing medium layer having at least elasticity according to skin expansion and contraction, and a first support layer for supporting the printing medium layer are provided. A first sheet supply means for supplying a first sheet formed by laminating a printing medium layer and a first support layer, and a first adhesive layer for adhering the first support layer; Image supply means for supplying an image, printing means for printing the supplied image on an exposed surface of the first sheet on the printing medium layer side, and a second sheet including at least a second support layer. A second sheet supply means for supplying the first sheet and the second sheet in a state where the second adhesive layer is interposed between the printing surface printed by the printing means and the second sheet; The sheet is laminated and the two sheets are bonded together to form a laminated sheet. And a discharging means for discharging the laminated sheet.

【0008】 (2) 本考案の第2の態様は、上述の第1の態様に係るシール作成装置におい て、 第1の接着層および第2の接着層のうち、一方は肌に対する十分な接着力を有 する材料からなり、他方は剥離した際に、剥離面に粘着性が残存しない性質をも った材料からなることを特徴とするシール作成装置。(2) A second aspect of the present invention is the seal making device according to the first aspect, wherein one of the first adhesive layer and the second adhesive layer has a sufficient adhesion to the skin. A seal producing apparatus characterized in that the seal producing apparatus is made of a material having strength, and the other is made of a material having such a property that no sticking remains on a peeled surface when peeled.

【0009】 (3) 本考案の第3の態様は、シール作成装置において、 少なくとも肌の伸縮に応じた伸縮性を有する透明な印刷用媒体層と、この印刷 用媒体層を支持するための第1の支持層と、印刷用媒体層と第1の支持層とを接 着する第1の接着層と、を積層してなる第1のシートを供給する第1のシート供 給手段と、 肌に対する十分な接着力を有する材料からなる第2の接着層と、この第2の接 着層を支持するための第2の支持層と、を積層してなる第2のシートを供給する 第2のシート供給手段と、 シールの絵柄を構成する所定の画像を供給する画像供給手段と、 第1のシートの印刷用媒体層側の露出面に、供給された画像を印刷する印刷手 段と、 この印刷手段によって印刷された印刷面と第2の接着層とが接触するように、 第1のシートと第2のシートとを積層させ、両シートを接着することにより積層 シートを形成する積層手段と、 形成された積層シートを排出する排出手段と、 を設けたものである。(3) According to a third aspect of the present invention, in the seal making device, a transparent printing medium layer having at least stretchability according to skin expansion and contraction, and a second printing medium layer for supporting the printing medium layer. A first sheet supply means for supplying a first sheet formed by laminating a first support layer, a first adhesive layer for bonding the printing medium layer and the first support layer, and a skin. Supplying a second sheet formed by laminating a second adhesive layer made of a material having a sufficient adhesive force to the second adhesive layer and a second support layer for supporting the second adhesive layer. Sheet supply means, image supply means for supplying a predetermined image constituting a picture of a seal, and printing means for printing the supplied image on an exposed surface of the first sheet on the side of the printing medium layer. The second adhesive layer is brought into contact with the printing surface printed by the printing means. Sheets and are stacked and the second sheet is obtained by providing a laminating means for forming a laminated sheet by bonding two sheets, and discharging means for discharging the formed laminated sheet, the.

【0010】 (4) 本考案の第4の態様は、上述の第3の態様に係るシール作成装置におい て、 第2のシート供給手段が、第2の接着層と第2の支持層とからなる第2のシー トに代えて、第2の支持層のみからなるシートを供給する機能をもち、 積層手段が、第2の支持層と第1のシートとの間に第2の接着層を形成しなが ら積層シートを形成する機能をもつようにしたものである。(4) According to a fourth aspect of the present invention, in the seal creation device according to the third aspect described above, the second sheet supply means includes a second adhesive layer and a second support layer. A function of supplying a sheet comprising only the second support layer instead of the second sheet comprising: a second adhesive layer between the second support layer and the first sheet; It has a function of forming a laminated sheet while forming.

【0011】 (5) 本考案の第5の態様は、上述の第3または第4の態様に係るシール作成 装置において、 第1の接着層を、印刷用媒体層から剥離した際に、剥離面に粘着性が残存しな い性質をもった材料から構成するようにしたものである。(5) According to a fifth aspect of the present invention, in the seal making apparatus according to the third or fourth aspect, when the first adhesive layer is peeled off from the printing medium layer, a peeling surface is formed. It is made of a material with the property that no stickiness remains.

【0012】 (6) 本考案の第6の態様は、シール作成装置において、 少なくとも肌の伸縮に応じた伸縮性を有する透明な印刷用媒体層と、この印刷 用媒体層を支持するための第1の支持層と、印刷用媒体層と第1の支持層とを接 着する第1の接着層と、を積層してなる第1のシートを供給するプリンタ用シー ト供給部と、 肌に対する十分な接着力を有する材料からなる第2の接着層と、この第2の接 着層を支持するための第2の支持層と、を積層してなる第2のシートを供給する ラミネート用シート供給部と、 シールの絵柄を構成する画像を画像データとして記憶する記憶部と、 外部から投入された貨幣を受け入れるとともに、所定の貨幣が投入されたこと を示す信号を出力する貨幣投入部と、 第1のシートの印刷用媒体層側の露出面に、記憶部から読出した画像データに 基づいて所定の画像を印刷するプリンタと、 このプリンタによって印刷された印刷面と第2の接着層とが接触するように、 第1のシートと第2のシートとを積層させ、両シートを接着することにより積層 シートを形成するラミネータと、 形成した積層シートを装置外部へ排出する排出部と、 印刷対象となる画像を表示するディスプレイと、 外部からの指示を入力する操作盤と、 貨幣投入部からの信号および操作盤から入力された指示に基づいて、装置全体 を制御するコンピュータと、 を設けたものである。(6) In a sixth aspect of the present invention, in the seal making device, a transparent printing medium layer having at least elasticity corresponding to skin expansion and contraction, and a second printing medium layer for supporting the printing medium layer. A sheet supply unit for a printer for supplying a first sheet formed by laminating a first support layer, a first adhesive layer for bonding the printing medium layer and the first support layer, Laminating sheet for supplying a second sheet formed by laminating a second adhesive layer made of a material having a sufficient adhesive strength and a second support layer for supporting the second adhesive layer A supply unit, a storage unit that stores an image forming a picture of a seal as image data, a currency insertion unit that receives a currency inserted from the outside, and outputs a signal indicating that a predetermined currency has been inserted, Exposed surface of first sheet on printing medium layer side A printer for printing a predetermined image based on the image data read from the storage unit; and a first sheet and a second sheet so that the printing surface printed by the printer is in contact with the second adhesive layer. A laminator that forms the laminated sheet by laminating the sheets and bonding the two sheets, a discharge unit that discharges the formed laminated sheet to the outside of the device, a display that displays the image to be printed, and an external instruction And a computer that controls the entire apparatus based on a signal from the money input unit and an instruction input from the operation panel.

【0013】 (7) 本考案の第7の態様は、上述の第6の態様に係るシール作成装置におい て、 外部の被写体を撮影する撮影部を更に設け、この撮影部から得られた画像デー タを記憶部に一時的に格納するようにし、プリンタが、この一時的に格納された 画像データに基づいて画像を印刷するようにしたものである。(7) According to a seventh aspect of the present invention, in the seal creation device according to the sixth aspect, an image capturing section for capturing an external subject is further provided, and image data obtained from the image capturing section is provided. Data is temporarily stored in a storage unit, and a printer prints an image based on the temporarily stored image data.

【0014】 (8) 本発明の第8の態様は、上述の第7の態様に係るシール作成装置におい て、 操作盤から入力された指示に基づいて、記憶部内に一時的に格納されている画 像データを少なくとも次回の貨幣投入時まで保存する画像保存処理と、 操作盤から入力された指示に基づいて、記憶部内に保存されている画像データ のうちの1つを抽出し、抽出した画像データに基づいてプリンタによる印刷を行 う画像抽出処理と、 をコンピュータに実行させるようにしたものである。(8) According to an eighth aspect of the present invention, in the seal producing device according to the seventh aspect, the storage device is temporarily stored in the storage unit based on an instruction input from the operation panel. An image storage process for storing image data at least until the next money insertion, and extracting one of the image data stored in the storage unit based on an instruction input from the operation panel, and extracting the extracted image data. An image extraction process in which printing is performed by a printer based on data and a computer is executed.

【0015】 (9) 本発明の第9の態様は、上述の第8の態様に係るシール作成装置におい て、 画像保存機能によって保存された画像データのうち、画像抽出機能による抽出 頻度が所定の条件を満たさないものについては、保存を中止して記憶部から消去 する画像消去処理をコンピュータに実行させるようにしたものである。(9) According to a ninth aspect of the present invention, in the sticker creating apparatus according to the eighth aspect, the frequency of extraction of the image data stored by the image storage function by the image extraction function is predetermined. When the conditions are not satisfied, the computer is caused to execute an image erasing process of stopping the storage and deleting the image from the storage unit.

【0016】 (10) 本発明の第10の態様は、上述の第6〜9の態様に係るシール作成装置 において、 プリンタによる印刷処理およびラミネータによる積層処理が行われている際に 、排出される積層シートの使用方法を説明する画像をディスプレイに表示する処 理をコンピュータに実行させるようにしたものである。(10) In a tenth aspect of the present invention, in the seal making device according to the sixth to ninth aspects, the label is discharged when the printing process by the printer and the lamination process by the laminator are performed. The computer is caused to execute a process of displaying an image explaining a method of using the laminated sheet on a display.

【0017】 (11) 本発明の第11の態様は、上述の第6〜9の態様に係るシール作成装置 において、 プリンタによる印刷処理およびラミネータによる積層処理が行われている際に 、ディスプレイに対して所定のゲームの画面を表示するとともに、操作盤から入 力される指示に基づいてこのゲームを進行させる処理をコンピュータに実行させ るようにしたものである。(11) According to an eleventh aspect of the present invention, in the seal producing apparatus according to the sixth to ninth aspects described above, when the printing process by the printer and the laminating process by the laminator are performed, In addition to displaying a screen of a predetermined game, the computer is caused to execute a process of progressing the game based on an instruction input from an operation panel.

【0018】[0018]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

以下、本考案を図示する実施形態に基づいて説明する。図1は、本考案の基本 的な実施形態に係るシール作成装置の構成要素を示すブロック図である。この装 置の基本的な構成要素は、第1のシート供給手段1、第2のシート供給手段2、 印刷手段3、画像供給手段4、積層手段5、排出手段6である。第1のシート供 給手段1は、図に断面を示したような積層構造をもつ第1のシート10を供給す る機能を有し、第2のシート供給手段2は、図に断面を示したような積層構造を もつ第2のシート20を供給する機能を有する。印刷手段3は、画像供給手段4 から与えられる画像Pを、第1のシート10の表面に印刷する機能を有し、積層 手段5は、この印刷済みの第1のシート10に第2のシート20を積層させ、図 に断面を示したような積層構造をもつ積層シート30を形成する機能を有する。 こうして形成された積層シート30は、排出手段6によって装置外部へと排出さ れる。 Hereinafter, the present invention will be described based on the illustrated embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing components of a seal making device according to a basic embodiment of the present invention. The basic components of this apparatus are a first sheet supply unit 1, a second sheet supply unit 2, a printing unit 3, an image supply unit 4, a stacking unit 5, and a discharge unit 6. The first sheet supply means 1 has a function of supplying a first sheet 10 having a laminated structure as shown in the cross section in the figure, and the second sheet supply means 2 has a function to supply a cross section in the figure. It has a function of supplying the second sheet 20 having such a laminated structure. The printing means 3 has a function of printing the image P given from the image supply means 4 on the surface of the first sheet 10. The laminating means 5 has a function of printing the second sheet on the printed first sheet 10. 20 has a function of forming a laminated sheet 30 having a laminated structure as shown in the cross section in FIG. The laminated sheet 30 thus formed is discharged to the outside of the apparatus by the discharging means 6.

【0019】 続いて、このシール作成装置の動作を、各シートの構造とともに詳細に説明す る。第1のシート10は、図示のとおり、第1の支持層11、第1の接着層12 、印刷用媒体層13の3層構造からなるシートである。ここで、印刷用媒体層1 3は、最終的に肌へ貼り付けられる層であり、少なくとも肌の伸縮に応じた伸縮 性を有する透明な材料からなる層である。ここで、「肌の伸縮に応じた伸縮性」 とは、肌に貼り付けた際に、肌の伸縮に対応して同じように伸縮する性質を意味 するものであり、要するに、「タトゥーシール」として肌に貼り付けた場合にも 、肌の伸縮によって容易に剥離することがない程度の伸縮性を有していればよい 。もちろん、このような伸縮性を実現するためには、厚みの要素も考慮する必要 がある。また、この実施形態では、後述するように、印刷された絵柄は、この印 刷用媒体層13を通して観察されることになるため、印刷用媒体層13としては 透明な材料を用いるようにしている。このように、肌の伸縮に応じた伸縮性を有 する透明な材料としては、たとえば、厚み数μm〜数10μm程度の高分子膜な どを利用することができる。Next, the operation of the seal making apparatus will be described in detail together with the structure of each sheet. The first sheet 10 is a sheet having a three-layer structure of a first support layer 11, a first adhesive layer 12, and a printing medium layer 13, as shown in the drawing. Here, the printing medium layer 13 is a layer that is finally attached to the skin, and is a layer made of a transparent material having elasticity at least in accordance with the expansion and contraction of the skin. Here, “stretchability according to skin expansion and contraction” means a property that when applied to the skin, expands and contracts in the same way as the skin expands and contracts. It is only necessary that the material has such elasticity that it does not easily peel off due to the expansion and contraction of the skin even when it is attached to the skin. Of course, in order to realize such elasticity, it is necessary to consider the thickness factor. Further, in this embodiment, as described later, a printed pattern is observed through the printing medium layer 13, so that a transparent material is used for the printing medium layer 13. . As described above, as the transparent material having elasticity corresponding to the expansion and contraction of the skin, for example, a polymer film having a thickness of several μm to several tens μm can be used.

【0020】 このように、印刷用媒体層13としては、通常、かなり薄い可撓性をもった材 料が用いられることになるので、第1の支持層11によって、これを支持する形 態をとっている。すなわち、第1の支持層11は、後述する印刷工程において、 印刷用媒体層13を支持する機能を果たすことになる。したがって、第1の支持 層11としては、印刷用媒体層13を支持することができればどのような材質の ものを用いてもかまわない。具体的には、一般的なシールの台紙として用いられ ている紙を第1の支持層11として利用することができる。第1の接着層12は 、第1の支持層11と印刷用媒体層13とを接着する機能を果たし、一般的なシ ールの粘着剤として利用されている材料を用いることができる。ただ、後述する ように、一旦、剥離した後には、剥離面に粘着性が残存しない性質をもった材料 を用いるのが好ましい。As described above, since the printing medium layer 13 is usually made of a very thin flexible material, the first supporting layer 11 supports the printing medium layer 13. I am taking. That is, the first support layer 11 functions to support the printing medium layer 13 in a printing process described later. Therefore, any material can be used as the first support layer 11 as long as it can support the printing medium layer 13. Specifically, paper used as a mount for a general seal can be used as the first support layer 11. The first adhesive layer 12 has a function of adhering the first support layer 11 and the printing medium layer 13, and can be made of a material used as a general seal adhesive. However, as described later, it is preferable to use a material having such a property that no stickiness remains on the peeled surface after the film is once peeled.

【0021】 第1のシート供給手段1は、このような3層構造をもった第1のシート10を 供給する手段であるが、その供給形態はどのようなものでもかまわない。たとえ ば、ロール状に巻いた状態で第1のシート10を保持しつつ、必要に応じてロー ルの先端部分から必要な長さだけシートを繰り出し、カッターなどで切断する機 構のものを採用してもよい。あるいは、予めカットされた多数のカード状シート を収容したトレイを設け、必要に応じて、トレイからカード状シートを1枚ずつ 搬出するような機構のものを採用してもかまわない。The first sheet supply means 1 is a means for supplying the first sheet 10 having such a three-layer structure, but the supply form may be any. For example, a mechanism is used in which the first sheet 10 is held in a roll shape, the sheet is fed out from the leading end of the roll by a required length as needed, and cut by a cutter or the like. May be. Alternatively, a mechanism may be employed in which a tray accommodating a large number of pre-cut card-like sheets is provided, and the card-like sheets are unloaded one by one from the tray as necessary.

【0022】 一方、第2のシート20は、図示のとおり、第2の支持層21と第2の接着層 22との2層構造からなるシートである。ここで、第2の接着層22は、最終的 に肌へ貼り付けるために利用される接着層であり、肌に対する十分な接着力を有 する材料からなる。また、第2の支持層21は、この第2の接着層22を支持す るための層であり、いわば接着層の媒体として機能する層であり、たとえば、透 明なポリマーフィルムなどを用いればよい。On the other hand, the second sheet 20 is a sheet having a two-layer structure of a second support layer 21 and a second adhesive layer 22 as shown in the figure. Here, the second adhesive layer 22 is an adhesive layer that is used to be finally attached to the skin, and is made of a material having a sufficient adhesive force to the skin. The second support layer 21 is a layer for supporting the second adhesive layer 22, and functions as a medium for the adhesive layer. For example, if a transparent polymer film or the like is used, Good.

【0023】 第2のシート供給手段2は、このような2層構造をもった第2のシート20を 供給する手段であるが、やはり、その供給形態はどのようなものでもかまわない 。すなわち、ロール状に巻いた第2のシート20を繰り出す機構のものでもよい し、トレイからカード状シートを搬出する機構のものでもよい。The second sheet supply means 2 is a means for supplying the second sheet 20 having such a two-layer structure, but the supply form may be any form. That is, a mechanism that unwinds the second sheet 20 wound in a roll shape or a mechanism that unloads a card-like sheet from a tray may be used.

【0024】 印刷手段3は、画像供給手段4から供給される画像Pを、第1のシート10の 印刷用媒体層13側の露出面に印刷する機能を有する。コストダウンを図る上で は、印刷手段3として、市販のビデオプリンタや、パーソナルコンピュータ用の デジタルプリンタなどを用いるのが好ましい。また、画像供給手段4としては、 これらのプリンタに対して画像情報を供給する機能をもった装置であれば、どの ようなものを用いてもかまわない。たとえば、印刷手段3としてビデオプリンタ を用いた場合であれば、ビデオカメラやビデオデッキなどを画像供給手段4とし て用いることができる。あるいは、印刷手段3としてデジタルプリンタを用いた 場合であれば、デジタルカメラやコンピュータ用の記憶装置を画像供給手段4と して用いることができる。The printing unit 3 has a function of printing the image P supplied from the image supplying unit 4 on the exposed surface of the first sheet 10 on the side of the printing medium layer 13. For cost reduction, it is preferable to use a commercially available video printer, a digital printer for a personal computer, or the like as the printing means 3. Further, as the image supply means 4, any device having a function of supplying image information to these printers may be used. For example, if a video printer is used as the printing means 3, a video camera or a video deck can be used as the image supply means 4. Alternatively, if a digital printer is used as the printing unit 3, a storage device for a digital camera or a computer can be used as the image supply unit 4.

【0025】 この印刷手段3による印刷処理が実行されると、図示のとおり、印刷用媒体層 13の露出面上に印刷層14が形成される。この印刷層14は、たとえば、トナ ーを用いた電子写真式のプリンターの場合はトナー粒子の集合によって構成され ることになり、昇華転写式のプリンタを用いた場合は昇華インクによって構成さ れることになる。もっとも、染料系インクを用いたインクジェット式のプリンタ の場合は、印刷用媒体層13内に染み込んだインクによって印刷層14が形成さ れることもあり、印刷層14は必ずしも印刷用媒体層13の外面に形成されると は限らない。When the printing process is performed by the printing unit 3, a printing layer 14 is formed on the exposed surface of the printing medium layer 13 as illustrated. For example, in the case of an electrophotographic printer using a toner, the printing layer 14 is composed of a collection of toner particles, and in the case of using a sublimation transfer type printer, it is composed of sublimation ink. become. However, in the case of an ink jet printer using a dye-based ink, the printing layer 14 may be formed by the ink soaked in the printing medium layer 13, and the printing layer 14 is not necessarily formed on the outer surface of the printing medium layer 13. Is not necessarily formed.

【0026】 こうして、第1のシート10に対する印刷が完了すると、積層手段5による積 層工程が実行される。すなわち、印刷手段3によって印刷された第1のシート1 0と、第2のシート供給手段2から供給された第2のシート20とが接着され、 積層シート30が形成されることになる。このとき、第1のシート10の印刷面 と第2のシート20の第2の接着層22とが接触するように、両シートが貼り合 わされることになる。積層手段5としては、いわゆるラミネータと呼ばれている 装置を用いればよい。一般的なラミネータは、2枚のシートを合わせた状態でロ ーラなどで熱および圧力を加える機構を備えており、第2の接着層22が印刷層 14に接着することになる。When printing on the first sheet 10 is completed in this way, a stacking step by the stacking means 5 is performed. That is, the first sheet 10 printed by the printing unit 3 and the second sheet 20 supplied from the second sheet supply unit 2 are bonded to each other to form the laminated sheet 30. At this time, the two sheets are bonded so that the printing surface of the first sheet 10 and the second adhesive layer 22 of the second sheet 20 are in contact with each other. As the laminating means 5, an apparatus called a laminator may be used. A general laminator has a mechanism for applying heat and pressure with a roller or the like in a state where two sheets are put together, so that the second adhesive layer 22 adheres to the print layer 14.

【0027】 最後に、積層シート30が排出手段6によって装置の外部へと排出される。こ うして排出された積層シート30は、図1の右下の側断面図に示すように、最上 層が第2の支持層21、最下層が第1の支持層11となった積層構造を有する。 たとえば、第1の支持層11として不透明な紙製の台紙を用い、第2の支持層2 1として透明なポリマーフィルムを用いたとすれば、この積層シート30を下面 側から観察すると、不透明な台紙しか見えないが、上面側から観察すると、透明 な第2の支持層21を通して印刷層14上の絵柄を認識することができる(第2 の接着層22は、透明であるとする)。したがって、この積層シート30は、一 見したところ、従来の一般的なシールと似た外観を有していることになる。Finally, the laminated sheet 30 is discharged to the outside of the apparatus by the discharging means 6. The laminated sheet 30 discharged in this manner has a laminated structure in which the uppermost layer is the second support layer 21 and the lowermost layer is the first support layer 11, as shown in the lower right side sectional view of FIG. Have. For example, assuming that an opaque paper mount is used as the first support layer 11 and a transparent polymer film is used as the second support layer 21, when the laminated sheet 30 is observed from the lower surface side, the opaque mount is obtained. When viewed from the upper surface side, the picture on the print layer 14 can be recognized through the transparent second support layer 21 (the second adhesive layer 22 is assumed to be transparent). Therefore, at first glance, the laminated sheet 30 has an appearance similar to a conventional general seal.

【0028】 なお、上述の実施形態では、第2のシート供給手段2から供給される第2のシ ート20は、第2の支持層21と第2の接着層22との積層構造を有しているが 、このような積層構造をもったシートの代わりに、第2の支持層21のみの単層 からなるシートを供給するようにし、積層手段5によるラミネート加工の直前に 第2の接着層22を形成するようにすることも可能である。たとえば、積層手段 5に接着剤を塗布する機能を設けておけば、ラミネート加工時に、この塗布した 接着剤により第2の接着層22を形成することが可能になるので、第2のシート 供給手段2から供給するシートは、第2の支持層21のみの単層からなるシート でかまわない。In the above-described embodiment, the second sheet 20 supplied from the second sheet supply means 2 has a laminated structure of the second support layer 21 and the second adhesive layer 22. However, instead of a sheet having such a laminated structure, a sheet composed of a single layer of only the second support layer 21 is supplied, and the second bonding is performed immediately before laminating by the laminating means 5. It is also possible to form the layer 22. For example, if the laminating means 5 is provided with a function of applying an adhesive, the second adhesive layer 22 can be formed by the applied adhesive during laminating processing. The sheet supplied from 2 may be a sheet composed of a single layer of only the second support layer 21.

【0029】 続いて、図2に示す側断面図を参照しながら、上述のシール作成装置で作成さ れたシールを「タトゥーシール」として利用する方法を説明する。積層シート3 0を入手したユーザは、まず、図2(a) に示すように、上面側の第2の支持層2 1を剥離する。上述した例では、第2の支持層21は透明なポリマーフィルムで 形成されており、ユーザはこの透明なフィルムを剥がす作業を行うことになる。 なお、このとき、第2の接着層22が、印刷層14側に残るようにする必要があ るので、第2の接着層22の印刷層14に対する粘着性が第2の支持層21に対 する粘着性よりも大きくなるように、各層の材料や表面粗さを吟味しておく必要 がある。続いて、図2(b) に示すように、残りの積層シートをそのまま肌40に 貼り付ける。第2の接着層22は、肌に対する十分な接着力を有しているため、 シート全体が肌40に接着された状態になる。ユーザは、第1の支持層11の下 面側から手で押さえつけるなどして、肌に対する十分な接着が行われるようにす る。Next, a method of using a seal created by the above-described seal creating apparatus as a “tattoo seal” will be described with reference to a side sectional view shown in FIG. The user who has obtained the laminated sheet 30 first peels off the second support layer 21 on the upper surface side as shown in FIG. In the example described above, the second support layer 21 is formed of a transparent polymer film, and the user performs an operation of peeling off the transparent film. At this time, since the second adhesive layer 22 needs to be left on the print layer 14 side, the adhesion of the second adhesive layer 22 to the print layer 14 is lower than that of the second support layer 21. It is necessary to examine the material and surface roughness of each layer so that the adhesiveness becomes larger than the adhesiveness. Subsequently, as shown in FIG. 2B, the remaining laminated sheet is stuck on the skin 40 as it is. Since the second adhesive layer 22 has a sufficient adhesive strength to the skin, the entire sheet is in a state of being adhered to the skin 40. The user presses the lower surface of the first support layer 11 with his / her hand to ensure sufficient adhesion to the skin.

【0030】 次に、図2(c) に示すように、下面側の第1の支持層11を剥離する。上述し た例では、第1の支持層11は不透明な紙製の台紙で形成されており、ユーザは この不透明な台紙を剥がす作業を行うことになる。なお、このとき、第1の接着 層12が、第1の支持層11とともに剥がれるようにする必要があるので、第1 の接着層12の第1の支持層11に対する粘着性が印刷用媒体層13に対する粘 着性よりも大きくなるように、各層の材料や表面粗さを吟味しておく必要がある 。Next, as shown in FIG. 2C, the first support layer 11 on the lower surface side is peeled off. In the example described above, the first support layer 11 is formed of an opaque paper mount, and the user performs an operation of peeling the opaque mount. At this time, the first adhesive layer 12 needs to be peeled off together with the first support layer 11, so that the adhesiveness of the first adhesive layer 12 to the first support layer 11 is reduced by the printing medium layer. It is necessary to examine the material and surface roughness of each layer so as to be larger than the adhesiveness to No. 13.

【0031】 結局、肌40の表面には、図2(d) に示すように、印刷用媒体層13と印刷層 14とからなる層が、第2の接着層22により接着された状態になる。印刷用媒 体層13は透明な材料からなるので、図の下方から肌を観察した場合、印刷層1 4上の絵柄が観察されることになる。実際には、絵柄の背景となる部分には印刷 層14は存在しないため、背景部にはそのまま肌が透けて見え、疑似的な「タト ゥー」として観察されることになる。印刷用媒体層13は、肌の伸縮に応じた伸 縮性を有しているため、肌40が伸縮した場合、これに応じて印刷用媒体層13 も伸縮することになる。図2(d) に示されているように、印刷用媒体層13は、 印刷層14を支持する媒体層として機能するとともに、印刷層14を保護する保 護層としての機能も果たす。As a result, a layer composed of the printing medium layer 13 and the printing layer 14 is adhered to the surface of the skin 40 by the second adhesive layer 22 as shown in FIG. 2D. . Since the printing medium layer 13 is made of a transparent material, when the skin is observed from below the figure, the pattern on the printing layer 14 is observed. Actually, since the printed layer 14 does not exist in the portion serving as the background of the picture, the skin can be seen through as it is in the background portion, and is observed as a pseudo “tattoo”. Since the printing medium layer 13 has elasticity according to the expansion and contraction of the skin, when the skin 40 expands and contracts, the printing medium layer 13 expands and contracts accordingly. As shown in FIG. 2D, the printing medium layer 13 functions as a medium layer that supports the printing layer 14 and also functions as a protection layer that protects the printing layer 14.

【0032】 このように、第2の接着層22は、肌40に対する接着に用いられるため、肌 に対する十分な接着力を有する材料で構成しておくのが好ましい。また、石鹸を 使った洗浄によって接着力を失う材料で構成しておくのが好ましい。これに対し て、第1の接着層12は、図2(c) に示すように、最終的に剥離除去されること になるが、このとき、剥離面に粘着性が残存していると、印刷用媒体層13の露 出面が粘着性を帯びることになり好ましくない。したがって、第1の接着層12 は、剥離した際に、剥離面に粘着性が残存しない性質をもった材料で構成してお くのが好ましい。As described above, since the second adhesive layer 22 is used for bonding to the skin 40, it is preferable that the second bonding layer 22 be formed of a material having a sufficient adhesive force to the skin. Further, it is preferable to use a material that loses adhesive strength by washing with soap. On the other hand, the first adhesive layer 12 is finally peeled and removed as shown in FIG. 2 (c). At this time, if the adhesiveness remains on the peeled surface, The exposed surface of the printing medium layer 13 is not preferable because it becomes tacky. Therefore, it is preferable that the first adhesive layer 12 be formed of a material having such a property that no adhesiveness remains on the peeled surface when the first adhesive layer 12 is peeled off.

【0033】 なお、第1の接着層12の材料と、第2の接着層22の材料とを逆にした構成 を採ることも可能である。すなわち、第1の接着層12を、肌に対する十分な接 着力を有する材料で構成し、第2の接着層22を、剥離した際に、剥離面に粘着 性が残存しない性質をもった材料で構成しておくのである。このような構成を採 ったシールを利用する場合、図2に示した方法とは全く逆の方法で、肌40へ貼 り付けを行うことになる。この方法を図3の側断面図を参照して説明する。It is also possible to adopt a configuration in which the material of the first adhesive layer 12 and the material of the second adhesive layer 22 are reversed. That is, the first adhesive layer 12 is made of a material having a sufficient adhesive force to the skin, and the second adhesive layer 22 is made of a material having no adhesiveness remaining on the peeled surface when the second adhesive layer 22 is peeled off. It is configured. When a seal having such a configuration is used, the sticker is applied to the skin 40 by a method completely opposite to the method shown in FIG. This method will be described with reference to the sectional side view of FIG.

【0034】 まず、図3(a) に示すように、下面側の第1の支持層11を剥離する。このと き、第1の接着層12が印刷用媒体層13側に残るようにする必要があるので、 第1の接着層12の印刷用媒体層13に対する粘着性が第1の支持層11に対す る粘着性よりも大きくなるように、各層の材料や表面粗さを吟味しておく必要が ある。続いて、図3(b) に示すように、残りの積層シートをそのまま肌40に貼 り付ける。第1の接着層12は、肌に対する十分な接着力を有しているため、シ ート全体が肌40に接着された状態になる。ユーザは、第2の支持層21の上面 側から手で押さえつけるなどして、肌に対する十分な接着が行われるようにする 。First, as shown in FIG. 3A, the first support layer 11 on the lower surface is peeled off. At this time, it is necessary to make the first adhesive layer 12 remain on the printing medium layer 13 side, so that the adhesion of the first adhesive layer 12 to the printing medium layer 13 becomes higher than that of the first support layer 11. It is necessary to examine the material and surface roughness of each layer so that it is larger than the adhesiveness to the material. Subsequently, as shown in FIG. 3B, the remaining laminated sheet is stuck on the skin 40 as it is. Since the first adhesive layer 12 has a sufficient adhesive force to the skin, the entire sheet is in a state of being adhered to the skin 40. The user presses the upper surface of the second support layer 21 with his / her hand so that sufficient adhesion to the skin is performed.

【0035】 次に、図3(c) に示すように、上面側の第2の支持層21を剥離する。このと き、第2の接着層22が、第2の支持層21とともに剥がれるようにする必要が あるので、第2の接着層22の第2の支持層21に対する粘着性が印刷層14に 対する粘着性よりも大きくなるように、各層の材料や表面粗さを吟味しておく必 要がある。Next, as shown in FIG. 3C, the second support layer 21 on the upper surface is peeled off. At this time, the second adhesive layer 22 needs to be peeled off together with the second support layer 21, so that the adhesiveness of the second adhesive layer 22 to the second support layer 21 is higher than that of the print layer 14. It is necessary to examine the material and surface roughness of each layer so that it becomes larger than the tackiness.

【0036】 結局、肌40の表面には、図3(d) に示すように、印刷用媒体層13と印刷層 14とからなる層が、第1の接着層12により接着された状態になる。したがっ て、図の上方から肌を観察した場合、印刷層14上の絵柄が観察されることにな る。実際には、絵柄の背景となる部分には印刷層14は存在しないため、印刷用 媒体層13として透明な材料を用いておけば、背景部にはそのまま肌が透けて見 え、疑似的な「タトゥー」として観察されることになる。ただ、この図3(d) に 示す構成は、図2(d) に示す構成に比べて、印刷用媒体層13が保護層としての 機能を果たさないため、印刷層14が剥離しやすくなる。After all, as shown in FIG. 3D, a layer composed of the printing medium layer 13 and the printing layer 14 is bonded to the surface of the skin 40 by the first bonding layer 12. . Therefore, when the skin is observed from above the figure, the pattern on the printed layer 14 is observed. Actually, since the print layer 14 does not exist in the portion serving as the background of the pattern, if a transparent material is used as the print medium layer 13, the skin can be seen through the background as it is and a pseudo It will be observed as a "tattoo". However, in the configuration shown in FIG. 3 (d), the printing layer 14 does not function as a protective layer, so that the printing layer 14 is easily peeled, as compared with the configuration shown in FIG. 2 (d).

【0037】 以上、本考案に係るシール作成装置で作成されたシールを「タトゥーシール」 として用いるために、肌へ貼り付ける方法を説明したが、もちろん、このシール は一般的なシールとして利用することも可能であり、ノートや装身具など、一般 的な物品に貼り付けてもかまわない。In the above, the method of sticking to the skin in order to use the seal created by the seal creation device according to the present invention as a “tattoo seal” has been described. Of course, this seal can be used as a general seal. It can also be attached to general items such as notebooks and accessories.

【0038】[0038]

【実施例】【Example】

本考案に係るシール作成装置は、ゲームセンターなどの娯楽施設や街頭などに 設置し、コインを投入したユーザに対して、所望の「タトゥーシール」を提供す る用途に適している。ここでは、本考案を、このような用途向けの装置に適用し た実施例を述べる。 The seal making device according to the present invention is installed in an entertainment facility such as a game center or on a street, and is suitable for use in providing a desired “tattoo seal” to a user who has inserted coins. Here, an embodiment in which the present invention is applied to a device for such an application will be described.

【0039】 図4は、本実施例に係るシール作成装置の外観を示す斜視図である。図示のと おり、装置筐体100の正面上部には、ディスプレイ110が内蔵されており、 その下には、シール作成工程の進行状況を提示するためのインジケータ120お よび種々の指示を入力するための操作盤130が設けられている。更にその下方 の右側には、コインを投入するための貨幣投入部140が設けられ、左側には、 任意の物体を撮影するための撮影部150が設けられている。そして、最下段に は、最終的にシールが払い出される排出部160が設けられている。プレーヤ( このシール作成装置の利用者)は、この装置の正面に立ち、貨幣投入部140に コインを投入した後、操作盤130を操作して装置に対して種々の指示を与える ことになる。ディスプレイ110には、印刷対象となる画像の他、プレーヤに対 する種々のメッセージが表示される。FIG. 4 is a perspective view showing the appearance of the seal making device according to the present embodiment. As shown in the figure, a display 110 is built in the upper front part of the apparatus housing 100, and an indicator 120 for presenting the progress of the seal making process and various inputs are provided below the display 110. Operation panel 130 is provided. Further, a money insertion unit 140 for inserting coins is provided on the lower right side, and a photographing unit 150 for photographing an arbitrary object is provided on the left side. At the bottom, a discharge section 160 from which a seal is finally dispensed is provided. A player (a user of the sticker making device) stands in front of the device, inserts coins into the money insertion unit 140, and then operates the operation panel 130 to give various instructions to the device. The display 110 displays an image to be printed and various messages to the player.

【0040】 この装置の特徴のひとつは、プレーヤが所持している任意の物品を撮影部15 0に載置することにより、この物品を撮影することができる点である。図示のと おり、撮影部150は、正面パネルに設けられた開口部から装置内部へと連なる ステージと、このステージ上方に設置されたCCDカメラ(図示されていない) とを備えており、ステージ上に載置された物品の画像をCCDカメラによってデ ジタル画像データとして取り込むことができる。こうして取り込んだ画像に基づ いて、装置内部で印刷が行われ、排出部160からシールが排出されることにな る。取り込んだ画像は、ディスプレイ110に表示されるので、プレーヤは印刷 対象となる画像を事前に確認することができる。One of the features of this apparatus is that any article carried by the player can be photographed by placing the article on the photographing section 150. As shown in the figure, the photographing unit 150 includes a stage connected to the inside of the apparatus through an opening provided in the front panel, and a CCD camera (not shown) installed above the stage. An image of an article placed on the camera can be captured as digital image data by a CCD camera. Printing is performed inside the apparatus based on the image thus captured, and the seal is discharged from the discharge unit 160. The captured image is displayed on the display 110, so that the player can confirm the image to be printed in advance.

【0041】 図5は、本実施例に係るシール作成装置の各構成要素を示すブロック図である 。ここで、ディスプレイ110、インジケータ120、操作盤130、貨幣投入 部140、撮影部150、排出部160は、図4の斜視図に示したものと同じも のであり、それ以外の各構成要素は、いずれも装置筐体100の内部に内蔵され ている要素である。コンピュータ210は、貨幣投入部140からの信号および 操作盤130から入力された指示に基づいて、装置全体を制御する機能を有する 。具体的には、一般的なパーソナルコンピュータ用のマザーボードにCPUおよ び各種周辺機器を実装した回路基板から構成されている。一方、記憶部220は 、このコンピュータ210に接続された記憶装置であり、具体的には、ROM, RAM,EEPROMなどのメモリ素子や、磁気ディスク,光磁気ディスクなど の記憶装置を利用して構成することができる。図示の例では、この記憶部内に、 既存画像P1,撮影画像P2,保存画像P3の3つのカテゴリーに分類された画 像データが記憶されることになる。この記憶部220は、撮影部150と一体と なって、図1に示した基本実施形態における画像供給手段4としての機能を果た すことになる。FIG. 5 is a block diagram showing each component of the seal making device according to the present embodiment. Here, the display 110, the indicator 120, the operation panel 130, the money insertion unit 140, the photographing unit 150, and the discharge unit 160 are the same as those shown in the perspective view of FIG. 4, and the other components are Each of them is an element built in the device housing 100. The computer 210 has a function of controlling the entire apparatus based on a signal from the money insertion unit 140 and an instruction input from the operation panel 130. Specifically, it is composed of a circuit board on which a CPU and various peripheral devices are mounted on a motherboard for a general personal computer. On the other hand, the storage unit 220 is a storage device connected to the computer 210. Specifically, the storage unit 220 is configured using a memory device such as a ROM, a RAM, an EEPROM, or a storage device such as a magnetic disk or a magneto-optical disk. can do. In the illustrated example, image data classified into three categories of the existing image P1, the photographed image P2, and the stored image P3 are stored in the storage unit. The storage unit 220 functions as the image supply unit 4 in the basic embodiment shown in FIG.

【0042】 プリンタ用シート供給部230は、図1に示した基本実施形態における第1の シート供給手段1に相当するものであり、第1のシート10を供給する機能を有 する。また、プリンタ240は、図1に示した基本実施形態における印刷手段3 に相当するものであり、本実施例では、パーソナルコンピュータ用の昇華転写型 プリンタを利用している。結局、第1のシート10は、プリンタ240用の印刷 用シートとして供給されることになる。The printer sheet supply unit 230 corresponds to the first sheet supply unit 1 in the basic embodiment shown in FIG. 1, and has a function of supplying the first sheet 10. The printer 240 corresponds to the printing means 3 in the basic embodiment shown in FIG. 1, and in this embodiment, a sublimation transfer printer for a personal computer is used. As a result, the first sheet 10 is supplied as a printing sheet for the printer 240.

【0043】 一方、ラミネータ250およびラミネート用シート供給部260は、図1に示 した基本実施形態における積層手段5および第2のシート供給手段2に相当する ものである。すなわち、ラミネート用シート供給部260からは、第2のシート 20が供給され、ラミネータ250は、プリンタ240による印刷が完了した第 1のシート10と、第2のシート20とを積層させ、両シートを接着することに より積層シート30を形成するラミネート加工を実施する。こうして形成された 積層シート30は、排出部160から排出される。On the other hand, the laminator 250 and the sheet supply section 260 for lamination correspond to the laminating means 5 and the second sheet supplying means 2 in the basic embodiment shown in FIG. That is, the second sheet 20 is supplied from the laminating sheet supply unit 260, and the laminator 250 stacks the first sheet 10 and the second sheet 20 on which printing by the printer 240 has been completed. Then, a laminating process for forming the laminated sheet 30 is performed. The laminated sheet 30 thus formed is discharged from the discharge unit 160.

【0044】 続いて、本実施例に係るシール作成装置の動作を、図6の流れ図を参照しなが ら説明する。上述したように、この装置は、ゲームセンターなどの娯楽施設や街 頭などに設置され、無人機として動作する装置である。そこで、電源を投入する と、まず、ステップS1において、コイン投入を検知する待機モードに入る。こ の待機モードでは、コンピュータ210はディスプレイ110に対して、所定の デモンストレーションを提示するための画像データを与える。プレーヤが所定の コインを貨幣投入部140へ投入すると、貨幣投入部140からコンピュータ2 10に対して、所定の貨幣が投入されたことを示す信号が出力される。この信号 を受けたコンピュータ210は、次のステップS2において、モード選択の処理 を行う。Next, the operation of the seal making apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. As described above, this device is a device that is installed in an entertainment facility such as a game center or on a street and operates as an unmanned aerial vehicle. Therefore, when the power is turned on, first, in step S1, the apparatus enters a standby mode for detecting coin insertion. In the standby mode, the computer 210 provides the display 110 with image data for presenting a predetermined demonstration. When the player inserts a predetermined coin into the money insertion unit 140, a signal indicating that the predetermined money has been inserted is output from the money insertion unit 140 to the computer 210. Upon receiving this signal, the computer 210 performs mode selection processing in the next step S2.

【0045】 この実施例の装置は、印刷対象となる画像の属性に応じて、3つの動作モード を備えている。すなわち、既存画像モード、撮影画像モード、保存画像モードの 3つである。既存画像モードは、この装置の設置者が予め用意しておいた既存画 像P1(図5の記憶部220に予め記憶されている)の中から好みの画像を選択 して印刷を行うモードである。これに対し、撮影画像モードは、プレーヤが所持 している任意の物品を撮影し、この撮影画像P2を一時的に記憶部220に格納 するようにし、この撮影画像P2を利用して印刷を行うモードである。このモー ドを利用すれば、プレーヤは任意の画像をタトゥーシールに加工することができ る。この撮影画像モードでシールを作成したプレーヤは、希望すれば、当該撮影 画像をこの装置に登録するというユニークな機能を利用することができる。すな わち、撮影画像モードにおいて所定の保存処理を行えば、記憶部220内に一時 的に格納されていた撮影画像P2を、保存画像P3として少なくとも次回の貨幣 投入時まで(実際には、後述する消去処理が行われるまで)、装置内に保存して おくことができる。こうして記憶部220内に蓄積されていった保存画像P3を 利用するモードが、保存画像モードである。すなわち、保存画像モードでは、別 なプレーヤが過去に撮影した画像を利用して印刷を行うことができる。以下、こ れら3つの動作モードのそれぞれについて個々に説明を行う。The apparatus of this embodiment has three operation modes according to the attributes of an image to be printed. That is, there are three modes: the existing image mode, the photographed image mode, and the stored image mode. The existing image mode is a mode in which a desired image is selected from the existing images P1 (previously stored in the storage unit 220 in FIG. 5) prepared by the installer of the apparatus, and printing is performed. is there. On the other hand, in the photographed image mode, an arbitrary article possessed by the player is photographed, the photographed image P2 is temporarily stored in the storage unit 220, and printing is performed using the photographed image P2. Mode. Using this mode, the player can process any image into a tattoo sticker. The player who created the sticker in this photographed image mode can use the unique function of registering the photographed image in this device, if desired. In other words, if a predetermined storage process is performed in the captured image mode, the captured image P2 temporarily stored in the storage unit 220 will be used as the stored image P3 at least until the next money insertion (actually, Until the erasing process described later is performed), the data can be stored in the apparatus. The mode in which the stored image P3 stored in the storage unit 220 is used in this manner is the stored image mode. That is, in the stored image mode, printing can be performed using an image captured by another player in the past. Hereinafter, each of these three operation modes will be individually described.

【0046】 ステップS2のモード選択動作に入ると、コンピュータ210はディスプレイ 110に、3つの動作モードのいずれかを選択するようメッセージを表示させる 。プレーヤは、このメッセージに応答する形で、操作盤130のレバーやボタン を操作し、いずれか1つの動作モードを選択する。When entering the mode selection operation in step S 2, the computer 210 causes the display 110 to display a message to select one of the three operation modes. In response to this message, the player operates a lever or button on the operation panel 130 and selects one of the operation modes.

【0047】 プレーヤが既存画像モードを選択した場合、ステップS2からステップS3へ と進み、画像選択処理が行われる。すなわち、コンピュータ210は、記憶部2 20に予め用意されている既存画像P1(複数の画像からなる)の画像データを 読出し、これをディスプレイ110に表示させる。図7は、このようにしてディ スプレイ110に表示された既存画像の一覧を示す図である。この例では、12 種類の既存画像が示されている。プレーヤはこれら既存画像の中から好みの1画 像を選択し、操作盤130を操作して選択結果をコンピュータ210に指示する 。When the player has selected the existing image mode, the process proceeds from step S2 to step S3, where an image selection process is performed. That is, the computer 210 reads out the image data of the existing image P1 (composed of a plurality of images) prepared in advance in the storage unit 220 and causes the display 110 to display the image data. FIG. 7 is a diagram showing a list of existing images displayed on the display 110 in this manner. In this example, 12 types of existing images are shown. The player selects a desired one of the existing images and operates the operation panel 130 to instruct the computer 210 of the selection result.

【0048】 コンピュータ210は、選択された画像をディスプレイ110に表示させる。 プレーヤは、ディスプレイ110を見ながら、選択された画像の確認を行うとと もに、ステップS4において、選択した画像に対しての色・フレーム・分割数の 設定を行う。この実施例では、色としては、カラー/セピア/モノクロの3通り のうちのいずれかを選択できるようにしており、シール上には選択した色で選択 した画像が印刷されることになる。また、いくつかのフレームを用意しておき、 プレーヤに選択させるようにしており、選択した画像の周囲に選択したフレーム が印刷されるようにしている。更に、分割数として、1分割(分割なし)/2分 割/4分割/16分割のうちのいずれかを選択できるようにしている。たとえば 、4分割を選択した場合、図8(a) に示すようなシールが作成されることになり 、16分割を選択した場合、図8(b) に示すようなシールが作成されることにな る。The computer 210 causes the display 110 to display the selected image. The player checks the selected image while looking at the display 110, and sets the color, frame, and number of divisions for the selected image in step S4. In this embodiment, one of the three colors, color / sepia / monochrome, can be selected as the color, and the image selected in the selected color is printed on the sticker. Also, some frames are prepared so that the player can select them, and the selected frames are printed around the selected images. Further, as the number of divisions, one of 1 division (no division) / 2 division / 4 division / 16 division can be selected. For example, if four divisions are selected, a seal as shown in FIG. 8A will be created, and if 16 divisions are selected, a seal as shown in FIG. 8B will be created. Become.

【0049】 プレーヤの設定作業が完了すると、最終的な印刷態様がそのままディスプレイ 110に表示されるので、ステップS5において、プレーヤは最終確認を行う。 もしやり直しをしたい場合には、操作盤130からやり直しをする旨の指示を入 力すれば、ステップS5からステップS3へ戻り、再び画像選択からの作業をや り直すことができる。When the setting work of the player is completed, the final print mode is displayed on the display 110 as it is, so that the player makes a final check in step S5. If it is desired to start over, if an instruction to start over is input from the operation panel 130, the process returns from step S5 to step S3, and the operation from image selection can be started again.

【0050】 一方、プレーヤが撮影画像モードを選択した場合、ステップS2からステップ S6へと進み、画像撮影処理が行われる。すなわち、ディスプレイ110には、 任意の物品を撮影部150へ載置するようメッセージが表示され、撮影部150 内のCCDカメラが動作を開始し、載置された物品の画像がディスプレイ110 にリアルタイムで表示される。図4の斜視図に示されているように、撮影部15 0は、装置筐体100の正面パネルに形成された開口部内に設けられており、プ レーヤはこの開口部内に所望の物品を載置することになる。写真、雑誌、キーホ ルダー、装身具など、ユーザは好みの物品を開口部内に載置し、操作盤130か ら撮影指示を入力する。この撮影指示が与えられた時点でCCDカメラがとらえ ていた画像は、記憶部220内に撮影画像P2として一時的に格納される。On the other hand, when the player has selected the photographed image mode, the process proceeds from step S2 to step S6, and an image photographing process is performed. That is, a message is displayed on the display 110 to place an arbitrary article on the photographing unit 150, the CCD camera in the photographing unit 150 starts operating, and an image of the placed article is displayed on the display 110 in real time. Is displayed. As shown in the perspective view of FIG. 4, the photographing unit 150 is provided in an opening formed in the front panel of the apparatus housing 100, and the player places a desired article in the opening. Will be placed. The user places a desired article, such as a photograph, a magazine, a key holder, and accessories, in the opening, and inputs a shooting instruction from the operation panel 130. The image captured by the CCD camera when the photographing instruction is given is temporarily stored in the storage unit 220 as a photographed image P2.

【0051】 コンピュータ210は、記憶部220内に取り込まれた撮影画像P2をディス プレイ110に表示させる。プレーヤは、ディスプレイ110を見ながら、選択 された画像の確認を行うとともに、ステップS7において、撮影画像P2に対し ての色・フレーム・分割数・位置・倍率の設定を行う。ここで、色・フレーム・ 分割数の設定は、ステップS4の設定と同様である。位置の設定作業は、撮影画 像P2の割付位置を調整する作業であり、プレーヤはディスプレイ110を見な がら操作盤130を操作して、撮影画像P2の位置を上下左右に調整する。また 、倍率の設定作業は、撮影画像P2に対する拡大もしくは縮小を行う作業になる 。The computer 210 causes the display 110 to display the captured image P2 captured in the storage unit 220. The player confirms the selected image while looking at the display 110, and sets the color, frame, number of divisions, position, and magnification for the captured image P2 in step S7. Here, the setting of the color, the frame, and the number of divisions is the same as the setting in step S4. The position setting operation is an operation of adjusting the allocation position of the photographed image P2. The player operates the operation panel 130 while looking at the display 110, and adjusts the position of the photographed image P2 up, down, left, and right. In addition, the operation of setting the magnification is an operation of enlarging or reducing the captured image P2.

【0052】 プレーヤの設定作業が完了すると、最終的な印刷態様がそのままディスプレイ 110に表示されるので、ステップS8において、プレーヤは最終確認を行う。 もしやり直しをしたい場合には、操作盤130からやり直しをする旨の指示を入 力すれば、ステップS8からステップS6へ戻り、再び画像選択からの作業をや り直すことができる。なお、一時的に格納されている撮影画像P2は、後述する ステップS15において保存することが可能である。When the setting work of the player is completed, the final print mode is displayed on the display 110 as it is, so that the player makes a final check in step S8. If it is desired to start over, if an instruction to start over is input from the operation panel 130, the process returns from step S8 to step S6, and the operation from image selection can be started again. The temporarily stored captured image P2 can be stored in step S15 described later.

【0053】 プレーヤが保存画像モードを選択した場合、ステップS2からステップS9へ と進み、画像選択処理が行われる。コンピュータ210は、記憶部220から画 像データを読出し、これを図7に示すようにディスプレイ110に表示させるこ とになるが、記憶部220からの読出対象となる画像は、既存画像P1ではなく 保存画像P3になる。この保存画像P3は、過去に撮影画像モードを実施した別 なプレーヤが保存した画像である。プレーヤはこれら保存画像の中から好みの1 画像を選択し、操作盤130を操作して選択結果をコンピュータ210に指示す る。If the player has selected the stored image mode, the process proceeds from step S2 to step S9, where an image selection process is performed. The computer 210 reads the image data from the storage unit 220 and displays the image data on the display 110 as shown in FIG. 7, but the image to be read from the storage unit 220 is not the existing image P1 but the existing image P1. The image becomes the saved image P3. This saved image P3 is an image saved by another player who has executed the photographed image mode in the past. The player selects one favorite image from the stored images and operates the operation panel 130 to indicate the selection result to the computer 210.

【0054】 コンピュータ210は、選択された画像をディスプレイ110に表示させる。 プレーヤは、ディスプレイ110を見ながら、選択された画像の確認を行うとと もに、ステップS10において、選択した画像に対しての色・フレーム・分割数 の設定を行う。プレーヤの設定作業が完了すると、最終的な印刷態様がそのまま ディスプレイ110に表示されるので、ステップS11において、プレーヤは最 終確認を行う。もしやり直しをしたい場合には、操作盤130からやり直しをす る旨の指示を入力すれば、ステップS11からステップS9へ戻り、再び画像選 択からの作業をやり直すことができる。The computer 210 causes the display 110 to display the selected image. The player confirms the selected image while looking at the display 110, and sets the color, frame, and number of divisions for the selected image in step S10. When the setting work of the player is completed, the final print mode is displayed on the display 110 as it is, so that the player makes a final check in step S11. If it is desired to start over, if an instruction to start over is input from the operation panel 130, the process returns from step S11 to step S9, and the operation from the image selection can be started again.

【0055】 なお、ステップS5,S8,S11におけるやり直しの指示入力には、回数制 限を設けておくのが好ましい。たとえば、やり直し指示入力を2回までに制限し ておけば、2回目のやり直し作業が完了した時点で、無条件でステップS12へ と進むことになる。また、ステップS3,S6,S9の画像選択/撮影作業や、 ステップS4,S7,S10の設定作業には、制限時間を設けておき、制限時間 を経過した場合には、無条件で次のステップへ進むようにしておくのが好ましい 。このような制限を設けることにより、1回のプレイに要する時間の上限が定ま ることになり、同一プレーヤによる長時間にわたる機械の占有を回避することが できる。Note that it is preferable to set a limit on the number of times the redo instruction is input in steps S5, S8, and S11. For example, if the retry instruction input is limited to two times, the process unconditionally proceeds to step S12 when the second rework operation is completed. A time limit is provided for the image selection / photographing work in steps S3, S6, and S9, and the setting work in steps S4, S7, and S10. If the time limit has elapsed, the next step is unconditionally performed. It is preferable to proceed to. By providing such a restriction, the upper limit of the time required for one play is determined, and it is possible to prevent the same player from occupying the machine for a long time.

【0056】 さて、各モードにおける設定が完了すると、ステップS12において、プリン ト・ラミネート作業が開始する。コンピュータ210は、記憶部220から読み 出した所望の画像データをプリンタ240に与えてプリント作業を実行させ、プ リントが完了したら、続いてラミネータ250に対してラミネート作業を実行さ せる。また、コンピュータ210は、これらの作業の進行状況に応じてインジケ ータ120に所定の表示を行う。プレーヤはインジケータ120の表示を見なが ら、機械内部の進行状況を把握することができる。しかしながら、プリンタ24 0によるカラー印刷作業や、ラミネータ250によるラミネート加工の作業は、 かなり時間を要するものである。そこで、本実施例では、これらの作業中にプレ ーヤを飽きさせないような工夫をしている。When the setting in each mode is completed, the print / lamination operation starts in step S12. The computer 210 supplies the desired image data read from the storage unit 220 to the printer 240 to execute the printing operation, and when the printing is completed, causes the laminator 250 to subsequently execute the laminating operation. Also, the computer 210 performs a predetermined display on the indicator 120 according to the progress of these operations. The player can grasp the progress inside the machine while watching the display of the indicator 120. However, the color printing operation by the printer 240 and the laminating operation by the laminator 250 require considerable time. Therefore, in the present embodiment, measures are taken to prevent the player from getting tired during these operations.

【0057】 すなわち、ステップS13において、デモンストレーションもしくはゲームの 提供を行うようにしている。はじめに、プレーヤにデモンストレーションかゲー ムかのいずれかを選択してもらい、デモンストレーションが選択された場合には 、ディスプレイ110に、このシールの使用方法(たとえば、図2に示すような プロセス)を説明する画像を提示するようにしている。この装置を初めて利用す るプレーヤは、このデモンストレーション画像を見ることにより、予めシールの 使用方法を理解することができる。一方、ゲームが選択された場合には、ディス プレイ110と操作盤130とを利用したゲームが実行される。すなわち、コン ピュータ210によって、ディスプレイ110に所定のゲーム画面が表示される とともに、操作盤130から入力される指示に基づいてこのゲームが進行するこ とになる。なお、このゲームにおいて高得点が得られた場合には、余分なシール が排出されるなどの特典を与えるようにしてもよい。That is, in step S13, a demonstration or a game is provided. First, the player is asked to select either a demonstration or a game. If a demonstration is selected, the display 110 explains how to use the seal (for example, a process as shown in FIG. 2). Images are presented. Players who use this device for the first time can understand how to use the seal in advance by looking at this demonstration image. On the other hand, when a game is selected, a game using the display 110 and the operation panel 130 is executed. That is, a predetermined game screen is displayed on the display 110 by the computer 210, and the game proceeds based on an instruction input from the operation panel 130. If a high score is obtained in this game, a privilege such as an extra sticker may be given.

【0058】 プリント・ラミネート作業が完了するころを見計らって、デモンストレーショ ンもしくはゲームは終了し、ステップS14において、シールの排出処理が行わ れる。すなわち、積層シート30が最終的に作成されたシールとして、排出部1 60から排出されることになる。When the print / lamination operation is completed, the demonstration or the game ends, and in step S 14, the sticker is discharged. In other words, the laminated sheet 30 is discharged from the discharge unit 160 as a finally created seal.

【0059】 続くステップS15の保存処理は、撮影画像モードで動作した場合にのみ実行 される処理である。撮影画像モードで動作した場合は、記憶部220内に一時的 に撮影画像P2が格納されていることになる。そこで、ディスプレイ110に、 いま撮影した画像の登録を希望するかどうかを尋ねるメッセージを表示させる。 ここで、プレーヤが登録を希望した場合に限り、記憶部220に一時的に格納し ていた撮影画像P2を、保存画像P3として保存するとともに、撮影画像P2を 消去する作業を行う。また、プレーヤが登録を希望しなかった場合には、単に撮 影画像P2を消去する作業のみを行う。かくして、任意画像の撮影を行ったプレ ーヤが、登録を希望すれば、記憶部220内には保存画像P3が徐々に蓄積され てゆくことになり、以後、保存画像モードを選択したプレーヤが利用可能な画像 のバリエーションが増えることになる。[0059] The saving process in step S15 is a process executed only when the camera operates in the photographed image mode. When operating in the photographed image mode, the photographed image P2 is temporarily stored in the storage unit 220. Therefore, a message is displayed on the display 110 asking whether the user wants to register the image just taken. Here, only when the player desires to register, the photographed image P2 temporarily stored in the storage unit 220 is saved as the saved image P3, and the work of deleting the photographed image P2 is performed. If the player does not wish to register, only the operation of deleting the captured image P2 is performed. Thus, if the player who has taken the arbitrary image wishes to register, the stored image P3 is gradually accumulated in the storage unit 220, and thereafter, the player who has selected the stored image mode will be notified. This will increase the available image variations.

【0060】 続くステップS16では、追加プリントが必要か否かが尋ねられる。プレーヤ は、排出されたシールの出来栄えを見て、更に追加したければ、その旨の指示を 操作盤130から入力する。追加指示があると、ステップS17において、所定 の追加料金に対応するコインの投入があった場合にのみ、ステップS12からの 処理を繰り返し実行し、追加シールの作成作業が行われる。In the following step S16, it is asked whether additional printing is necessary. The player looks at the quality of the discharged seal, and if further addition is desired, inputs an instruction to that effect from the operation panel 130. When there is an additional instruction, the processing from step S12 is repeatedly executed only when coins corresponding to the predetermined additional charge are inserted in step S17, and the operation of creating an additional seal is performed.

【0061】 なお、ステップS15における保存処理では、文字列による何らかのメッセー ジを入力させ、このメッセージを画像とともに保存するようにしてもよい。こう して保存したメッセージは、ステップS9の画像選択の際に画像とともに提示す ればよい。また、記憶部220の記憶容量は有限であるため、保存画像P3の容 量が限界を越えると、新たな画像を保存することができなくなる。そこで、保存 画像P3の容量が限界に達した場合には、いくつかの画像については保存を中止 して、記憶部220から消去する処理を行うようにするのが好ましい。どの画像 を消去するかは、予め所定の条件を設定しておけばよい。たとえば、撮影されて から一定の期間が経過した保存画像については、この一定期間内における利用頻 度(保存画像モードで選択された回数)が所定の回数以下であった場合に消去す るようにすればよい。このように利用頻度をパラメータとして、画像消去処理を 行うようにすれば、常に利用頻度の高い画像を保持することができる。In the storage process in step S 15, a message of a character string may be input, and the message may be stored together with the image. The saved message may be presented together with the image at the time of selecting the image in step S9. Further, since the storage capacity of the storage unit 220 is limited, if the capacity of the storage image P3 exceeds the limit, a new image cannot be stored. Therefore, when the capacity of the stored image P3 reaches the limit, it is preferable to stop storing some of the images and perform a process of deleting them from the storage unit 220. Which image is to be deleted may be set in advance by a predetermined condition. For example, a stored image that has been taken for a certain period of time has been deleted if the frequency of use (the number of times selected in the stored image mode) is less than or equal to a predetermined number within this certain period. do it. If the image erasing process is performed using the usage frequency as a parameter in this way, an image with a high usage frequency can always be held.

【0062】[0062]

【考案の効果】[Effect of the invention]

以上のとおり、本考案に係るシール作成装置によれば、「タトゥー」への利用 に適したシールを作成することが可能になる。 As described above, according to the seal creation device of the present invention, it is possible to create a seal suitable for use in “tattoos”.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の基本的な実施形態に係るシール作成装
置の構成要素を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing components of a seal making device according to a basic embodiment of the present invention.

【図2】本考案によって作成されたシールを「タトゥー
シール」として利用する方法を説明する側断面図であ
る。
FIG. 2 is a side sectional view illustrating a method of using a seal created by the present invention as a “tattoo seal”.

【図3】本考案によって作成されたシールを「タトゥー
シール」として利用する別な方法を説明する側断面図で
ある。
FIG. 3 is a side sectional view illustrating another method of using the seal created by the present invention as a “tattoo seal”.

【図4】本考案の一実施例に係るシール作成装置の外観
を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing the appearance of the seal making apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図5】図4の実施例に係るシール作成装置の各構成要
素を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing each component of the seal making device according to the embodiment of FIG. 4;

【図6】図4の実施例に係るシール作成装置の動作を説
明する流れ図である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of the seal making device according to the embodiment of FIG. 4;

【図7】図4の実施例に係るシール作成装置において、
ディスプレイ110に表示される既存画像の一覧表示を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a seal creation device according to the embodiment of FIG. 4;
FIG. 4 is a diagram showing a list display of existing images displayed on a display 110.

【図8】図4の実施例に係るシール作成装置における画
像分割の態様を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a mode of image division in the seal creation device according to the embodiment of FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…第1のシート供給手段 2…第2のシート供給手段 3…印刷手段 4…画像供給手段 5…積層手段 6…排出手段 10…第1のシート(プリンタ用シート) 11…第1の支持層 12…第1の接着層 13…印刷用媒体層 14…印刷層 20…第2のシート(ラミネータ用シート) 21…第2の支持層 22…第2の接着層 30…積層シート(作成されたシール) 40…肌 100…装置筐体 110…ディスプレイ 120…インジケータ 130…操作盤 140…貨幣投入部 150…撮影部 160…排出部 210…コンピュータ 220…記憶部 230…プリンタ用シート供給部 240…プリンタ 250…ラミネータ 260…ラミネート用シート供給部 P…印刷対象となる画像 P1…既存画像 P2…撮影画像 P3…保存画像 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... 1st sheet supply means 2 ... 2nd sheet supply means 3 ... Printing means 4 ... Image supply means 5 ... Stacking means 6 ... Discharge means 10 ... 1st sheet (printer sheet) 11 ... 1st support Layer 12 First adhesive layer 13 Printing medium layer 14 Print layer 20 Second sheet (sheet for laminator) 21 Second support layer 22 Second adhesive layer 30 Laminated sheet 40 ... Skin 100 ... Device housing 110 ... Display 120 ... Indicator 130 ... Operation panel 140 ... Coin insertion unit 150 ... Shooting unit 160 ... Ejection unit 210 ... Computer 220 ... Storage unit 230 ... Printer sheet supply unit 240 ... Printer 250 ... Laminator 260 ... Laminating sheet supply unit P ... Image to be printed P1 ... Existing image P2 ... Photographed image P3 ... Saved image

Claims (11)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 少なくとも肌の伸縮に応じた伸縮性を有
する印刷用媒体層と、この印刷用媒体層を支持するため
の第1の支持層と、前記印刷用媒体層と前記第1の支持
層とを接着する第1の接着層と、を積層してなる第1の
シートを供給する第1のシート供給手段と、 シールの絵柄を構成する所定の画像を供給する画像供給
手段と、 前記第1のシートの前記印刷用媒体層側の露出面に、前
記画像を印刷する印刷手段と、 少なくとも第2の支持層を含んだ第2のシートを供給す
る第2のシート供給手段と、 前記印刷手段によって印刷された印刷面と前記第2のシ
ートとの間に、第2の接着層が介在するような状態で、
前記第1のシートと前記第2のシートとを積層させ、両
シートを接着することにより積層シートを形成する積層
手段と、 前記積層シートを排出する排出手段と、 を備えることを特徴とするシール作成装置。
1. A printing medium layer having at least elasticity according to skin expansion and contraction, a first support layer for supporting the printing medium layer, the printing medium layer and the first support. First sheet supply means for supplying a first sheet formed by laminating a first adhesive layer for adhering a layer, image supply means for supplying a predetermined image forming a picture of a seal, A printing unit that prints the image on an exposed surface of the first sheet on the printing medium layer side; a second sheet supply unit that supplies a second sheet including at least a second support layer; In a state where a second adhesive layer is interposed between the printing surface printed by the printing means and the second sheet,
A seal comprising: a laminating unit for laminating the first sheet and the second sheet and bonding the two sheets to form a laminated sheet; and a discharging unit for discharging the laminated sheet. Creating device.
【請求項2】 請求項1に記載のシール作成装置におい
て、 第1の接着層および第2の接着層のうち、一方は肌に対
する十分な接着力を有する材料からなり、他方は剥離し
た際に、剥離面に粘着性が残存しない性質をもった材料
からなることを特徴とするシール作成装置。
2. The seal making apparatus according to claim 1, wherein one of the first adhesive layer and the second adhesive layer is made of a material having a sufficient adhesive force to the skin, and the other is formed when the other is peeled off. And a seal making device made of a material having a property that adhesiveness does not remain on a peeling surface.
【請求項3】 少なくとも肌の伸縮に応じた伸縮性を有
する透明な印刷用媒体層と、この印刷用媒体層を支持す
るための第1の支持層と、前記印刷用媒体層と前記第1
の支持層とを接着する第1の接着層と、を積層してなる
第1のシートを供給する第1のシート供給手段と、 肌に対する十分な接着力を有する材料からなる第2の接
着層と、この第2の接着層を支持するための第2の支持
層と、を積層してなる第2のシートを供給する第2のシ
ート供給手段と、 シールの絵柄を構成する所定の画像を供給する画像供給
手段と、 前記第1のシートの前記印刷用媒体層側の露出面に、前
記画像を印刷する印刷手段と、 前記印刷手段によって印刷された印刷面と前記第2の接
着層とが接触するように、前記第1のシートと前記第2
のシートとを積層させ、両シートを接着することにより
積層シートを形成する積層手段と、 前記積層シートを排出する排出手段と、 を備えることを特徴とするシール作成装置。
3. A transparent printing medium layer having at least stretchability according to skin expansion and contraction, a first support layer for supporting the printing medium layer, the printing medium layer, and the first printing medium layer.
A first adhesive layer for bonding the first adhesive layer to the first support layer, a first sheet supply means for supplying a first sheet formed by laminating the first adhesive layer and a second adhesive layer made of a material having a sufficient adhesive force to the skin And a second support layer for supporting the second adhesive layer, a second sheet supply unit for supplying a second sheet formed by laminating the second adhesive layer, and a predetermined image forming a picture of a seal. Image supply means for supplying; printing means for printing the image on the exposed surface of the first sheet on the side of the printing medium layer; printing surface printed by the printing means and the second adhesive layer; Contact the first sheet and the second sheet so that
And a stacking unit for forming a stacked sheet by bonding the two sheets together, and a discharging unit for discharging the stacked sheet.
【請求項4】 請求項3に記載のシール作成装置におい
て、 第2のシート供給手段が、第2の接着層と第2の支持層
とからなる第2のシートに代えて、第2の支持層のみか
らなるシートを供給する機能を有し、 積層手段が、前記第2の支持層と第1のシートとの間に
第2の接着層を形成しながら積層シートを形成する機能
を有することを特徴とするシール作成装置。
4. The seal making device according to claim 3, wherein the second sheet supply means is replaced with a second sheet composed of a second adhesive layer and a second support layer, instead of the second sheet. Having a function of supplying a sheet composed of only layers, and a laminating means having a function of forming a laminated sheet while forming a second adhesive layer between the second support layer and the first sheet. A seal making apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項5】 請求項3または4に記載のシール作成装
置において、 第1の接着層が、印刷用媒体層から剥離した際に、剥離
面に粘着性が残存しない性質をもった材料から構成され
ていることを特徴とするシール作成装置。
5. The seal making device according to claim 3, wherein the first adhesive layer is made of a material having such a property that no adhesiveness remains on the peeled surface when the first adhesive layer is peeled from the printing medium layer. A seal making device characterized by being performed.
【請求項6】 少なくとも肌の伸縮に応じた伸縮性を有
する透明な印刷用媒体層と、この印刷用媒体層を支持す
るための第1の支持層と、前記印刷用媒体層と前記第1
の支持層とを接着する第1の接着層と、を積層してなる
第1のシートを供給するプリンタ用シート供給部と、 肌に対する十分な接着力を有する材料からなる第2の接
着層と、この第2の接着層を支持するための第2の支持
層と、を積層してなる第2のシートを供給するラミネー
ト用シート供給部と、 シールの絵柄を構成する画像を画像データとして記憶す
る記憶部と、 外部から投入された貨幣を受け入れるとともに、所定の
貨幣が投入されたことを示す信号を出力する貨幣投入部
と、 前記第1のシートの前記印刷用媒体層側の露出面に、前
記画像データに基づいて所定の画像を印刷するプリンタ
と、 前記プリンタによって印刷された印刷面と前記第2の接
着層とが接触するように、前記第1のシートと前記第2
のシートとを積層させ、両シートを接着することにより
積層シートを形成するラミネータと、 前記積層シートを装置外部へ排出する排出部と、 印刷対象となる画像を表示するディスプレイと、 外部からの指示を入力する操作盤と、 前記貨幣投入部からの信号および前記操作盤から入力さ
れた指示に基づいて、装置全体を制御するコンピュータ
と、 を備えることを特徴とするシール作成装置。
6. A transparent printing medium layer having at least stretchability according to skin expansion and contraction, a first support layer for supporting the printing medium layer, the printing medium layer and the first printing medium layer.
A first adhesive layer for bonding the first adhesive layer to a support layer, a sheet supply unit for a printer that supplies a first sheet formed by laminating the first and second adhesive layers, and a second adhesive layer made of a material having a sufficient adhesive force to the skin. A laminating sheet supply unit for supplying a second sheet formed by laminating a second support layer for supporting the second adhesive layer, and an image forming a seal pattern as image data. A storage unit that accepts a currency inserted from outside, and a currency insertion unit that outputs a signal indicating that a predetermined currency has been inserted, and an exposed surface on the printing medium layer side of the first sheet. A printer that prints a predetermined image based on the image data, and the first sheet and the second sheet so that a printing surface printed by the printer is in contact with the second adhesive layer.
A laminator that forms a laminated sheet by laminating the sheets and bonding the two sheets; a discharge unit that discharges the laminated sheet to the outside of the apparatus; a display that displays an image to be printed; and an external instruction. And a computer that controls the entire apparatus based on a signal from the money input unit and an instruction input from the operation panel.
【請求項7】 請求項6に記載のシール作成装置におい
て、 外部の被写体を撮影する撮影部を更に設け、この撮影部
から得られた画像データを記憶部に一時的に格納するよ
うにし、プリンタが、この一時的に格納された画像デー
タに基づいて画像を印刷するようにしたことを特徴とす
るシール作成装置。
7. The sticker creating apparatus according to claim 6, further comprising: a photographing unit for photographing an external subject, wherein image data obtained from the photographing unit is temporarily stored in a storage unit. Wherein an image is printed based on the temporarily stored image data.
【請求項8】 請求項7に記載のシール作成装置におい
て、 操作盤から入力された指示に基づいて、記憶部内に一時
的に格納されている画像データを少なくとも次回の貨幣
投入時まで保存する画像保存機能と、 操作盤から入力された指示に基づいて、前記記憶部内に
保存されている画像データのうちの1つを抽出し、抽出
した画像データに基づいてプリンタによる印刷を行う画
像抽出機能と、 をコンピュータが備えていることを特徴とするシール作
成装置。
8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the image data temporarily stored in the storage unit is stored at least until the next money insertion based on an instruction input from the operation panel. A storage function, an image extraction function of extracting one of the image data stored in the storage unit based on an instruction input from the operation panel, and performing printing by a printer based on the extracted image data; A seal making device, comprising: a computer;
【請求項9】 請求項8に記載のシール作成装置におい
て、 画像保存機能によって保存された画像データのうち、画
像抽出機能による抽出頻度が所定の条件を満たさないも
のについては、保存を中止して記憶部から消去する画像
消去機能を、コンピュータが備えていることを特徴とす
るシール作成装置。
9. The sticker creating apparatus according to claim 8, wherein, of the image data saved by the image saving function, if the frequency of extraction by the image extracting function does not satisfy a predetermined condition, the saving is stopped. A sticker creating device, wherein the computer has an image erasing function for erasing from a storage unit.
【請求項10】 請求項6〜9のいずれかに記載のシー
ル作成装置において、 プリンタによる印刷処理およびラミネータによる積層処
理が行われている際に、排出される積層シートの使用方
法を説明する画像をディスプレイに表示する機能をコン
ピュータが備えていることを特徴とするシール作成装
置。
10. An image for explaining a method of using a laminated sheet ejected when a printing process by a printer and a laminating process by a laminator are performed in the sticker producing apparatus according to claim 6. A computer having a function of displaying the information on a display.
【請求項11】 請求項6〜9のいずれかに記載のシー
ル作成装置において、 プリンタによる印刷処理およびラミネータによる積層処
理が行われている際に、ディスプレイに対して所定のゲ
ームの画面を表示するとともに、操作盤から入力される
指示に基づいてこのゲームを進行させる機能をコンピュ
ータが備えていることを特徴とするシール作成装置。
11. The sticker creating device according to claim 6, wherein a screen of a predetermined game is displayed on a display when a printing process by a printer and a laminating process by a laminator are being performed. And a computer having a function of progressing the game based on an instruction input from an operation panel.
JP1997007212U 1997-07-30 1997-07-30 Seal making device Expired - Lifetime JP3045791U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007212U JP3045791U (en) 1997-07-30 1997-07-30 Seal making device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997007212U JP3045791U (en) 1997-07-30 1997-07-30 Seal making device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3045791U true JP3045791U (en) 1998-02-13

Family

ID=43180161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997007212U Expired - Lifetime JP3045791U (en) 1997-07-30 1997-07-30 Seal making device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045791U (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3401524B2 (en) 2001-08-21 2003-04-28 株式会社メイクソフトウェア Photo vending machine
JP2017049595A (en) * 2016-09-30 2017-03-09 鈴木 英雄 Processing method in which planar image is three-dimensionally recognized, and product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3401524B2 (en) 2001-08-21 2003-04-28 株式会社メイクソフトウェア Photo vending machine
JP2017049595A (en) * 2016-09-30 2017-03-09 鈴木 英雄 Processing method in which planar image is three-dimensionally recognized, and product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004200514B2 (en) A cartridge including adhesive coated print media and an ink supply
EP0926879A2 (en) Recording audio and electronic images
US7646933B2 (en) Puzzle machine and method of operating same
JP3045791U (en) Seal making device
JP3990037B2 (en) Image printing apparatus and printing paper for the image printing apparatus
JP4542606B1 (en) Photography game machine, photography game method and photography game program
JP4081132B2 (en) Video printing apparatus and video printing method
JP4542943B2 (en) Photo sticker dispensing apparatus and control method thereof
JP2004077582A (en) Photographic seal vending machine and method, seal paper, and seal paper unit
JPH1055489A (en) Automatic producing device and vending machine of seal and sticker
US20080267681A1 (en) Image printing apparatus and image printing method
EP0920198A1 (en) Moving picture card producing apparatus and storage medium for the apparatus
JP3034012U (en) Seal making device
JP3150937B2 (en) Seal mount
JP2000101953A (en) Photographic seal ejecting device
JP3084265U (en) Image printing device
US20010038899A1 (en) Index sticker print
JP3365369B2 (en) Video print play equipment
JP2003298881A (en) Method and device for automatically vending photograph seal, seal paper unit, and photograph seal sheet
JP3065388U (en) Synthetic photo sticker creation device that can print two-shot photos by changing clothes on the subject.
JP3048934U (en) Self-made iron transfer paper vending machine
JPH10115866A (en) Amusement device for outputting sectioned photograph print sheet of moving picture, or outputting the same print sheet and ring or booklet
JP3087188U (en) Video print amusement machine
JP3051293U (en) Seal photo printing machine
JPH1169268A (en) Device for preparing seal or card printed with composite picture of person and frame background