JP3044411U - 車内使用新形シートベルト - Google Patents

車内使用新形シートベルト

Info

Publication number
JP3044411U
JP3044411U JP1996013229U JP1322996U JP3044411U JP 3044411 U JP3044411 U JP 3044411U JP 1996013229 U JP1996013229 U JP 1996013229U JP 1322996 U JP1322996 U JP 1322996U JP 3044411 U JP3044411 U JP 3044411U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
seat
seat belt
car
upper half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996013229U
Other languages
English (en)
Inventor
繁夫 山内
Original Assignee
繁夫 山内
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 繁夫 山内 filed Critical 繁夫 山内
Priority to JP1996013229U priority Critical patent/JP3044411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044411U publication Critical patent/JP3044411U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来乗車のさいシートベルト着用後特に急停
止ぎみのさい乗車人の上半身が前方に傾きハンドルや他
部分にぶつかるという問題点を有してた。 【解決手段】 店売の男性用個定箇所自由型バンド、ベ
ルト型を使い胸回り個定型ぎみにして自動車急停止ぎみ
で上半身遠心力作用でも傾きが少なく止めるようにし
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
座席に店売形の個定箇所自由形バンド、ベルトを取り付け個人体格違い、胸部 の形、大きさに合わせて上半身を締め付け座席個定ぎみにする。
【0002】
【従来の技術】
車の内部片側側面取り付け伸ばし座席反対側面取り付けた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来乗車のさいシートベルト着用後特に急停止ぎみのさい乗車人の上半身が前 方に傾きハンドルや他部分にぶつかるという問題点を有してた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
店売の男性用個定箇所自由型バンド、ベルト型を使い胸回り個定型ぎみにして 自動車急停止ぎみで上半身遠心力作用でも傾きが少なく止めるようにした。
【0005】
【考案の実施の形態】
バンド、ベルト型ぎみで製品を少々厚ぎみのクッション製の物とした。
【0006】
【実施例】
【図1】 店売の男性用個定箇所自由型バンド、ベルトを座席両側シー トベルト取り付け具と接続させ使用できあがり。
【図2】 車内座席横両方に今まで車のドア内側に付けていたシートベ ルト取り付け具を取り付ける。
【0007】
【考案の効果】
シートベルトつなぎ方式は個定箇所自由型バンド、ベルト型だから以前と比べ て自動車の急停止のさい乗車人の上半身の傾きが少なく安全性良く後座席にも応 用でき今はやりのエアーバック方式共用にでも効果的。
【提出日】平成9年4月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、自動車の座席に、乗車人を保護するために設けられるシートベルト に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のシートベルトは、急停車時に乗車人の上半身が前方に傾くことを十分に 防止し得るものではなかった。そのため、乗車人の上半身がハンドルや他部分に ぶつかることを完全に防止することができない問題点を有していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題および解決手段】 本考案はこの問題点を解消することを課題としてなされたものであり、座席両 側の、乗車人の胸部に対応する高さ位置に設けた二つのベルト取付具に、固定個 所自由形のバックルを備えた市販の男性用ズボンベルトを長さ方向の中間部で切 断したものに相当する構造のシートベルトの両切断端部をそれぞれ接続したこと を特徴とするものである。
【0004】
【考案の実施形態】
図1および図2に示すように、自動車の座席3の両側面の、乗車人の胸部の位 置に対応する高さ位置に、それぞれ一つずつのベルト取付具2を設ける。それら 二つのベルト取付具2の各々に、シートベルト1の各一端を接続する。シートベルト1は、男性用ズボンベルトを長さ方向の中間部で切断したものと同様の構造 を有するものであり、両切断端部をそれぞれベルト取付具2に接続するのである 。ベルトはクッション性を有する厚気味のものとし、シートベルト1を締めるバ ックルは固定個所自由形のものとする。市販の男性用ズボンベルトのバックルに は、ベルトの穴に対応した個所にのみ固定し得る固定個所限定形と、穴を有しな いベルトの任意の個所に固定し得る固定個所自由形とがあるが、後者のバックル を使用するのである。
【0005】 使用に当たっては、乗車人が座席3に座った後、その乗車人の胸部の形,大き さに合わせてシートベルト1の締付量を調整し、上半身を座席3に固定気味とす る。これにより、胸部が座席3から大きく離れることが防止されるため、自動車 の急停車時においても、乗車人の上半身の傾きが少なく、ハンドルや他部分にぶ つかることを良好に防止し得る。また、エアーバッグとの共用にも好適である。 本考案に係るシートベルト1は、前部座席のみならず、後部座席にも設けること ができる。
【0006】
【考案の効果】
本考案に係るシートベルトは、自動車の急停車時においても、乗車人の上半身 が前方に大きく傾き、ハンドルや他部分にぶつかることを良好に防止することが てきる。
【提出日】平成9年4月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、自動車の座席に、乗車人を保護するために設けられるシートベルト に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のシートベルトは、急停車時に乗車人の上半身が前方に傾くことを十分に 防止し得るものではなかった。そのため、乗車人の上半身がハンドルや他部分に ぶつかることを完全に防止することができない問題点を有していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題および解決手段】 本考案はこの問題点を解消することを課題としてなされたものであり、座席両 側の、乗車人の胸部に対応する高さ位置に設けた二つのベルト取付具に、固定個 所自由形のバックルを備えた市販の男性用ズボンベルトを長さ方向の中間部で切 断したものに相当する構造のシートベルトの両切断端部をそれぞれ接続したこと を特徴とするものである。
【0004】
【考案の実施形態】
図1および図2に示すように、自動車の座席3の両側面の、乗車人の胸部の位 置に対応する高さ位置に、それぞれ一つずつのベルト取付具2を設ける。それら 二つのベルト取付具2の各々に、シートベルト1の各一端を接続する。シートベルト1は、男性用ズボンベルトを長さ方向の中間部で切断したものと同様の構造 を有するものであり、両切断端部をそれぞれベルト取付具2に接続するのである 。ベルトはクッション性を有する厚気味のものとし、シートベルト1を締めるバ ックルは固定個所自由形のものとする。市販の男性用ズボンベルトのバックルに は、ベルトの穴に対応した個所にのみ固定し得る固定個所限定形と、穴を有しな いベルトの任意の個所に固定し得る固定個所自由形とがあるが、後者のバックル を使用するのである。
【0005】 使用に当たっては、乗車人が座席3に座った後、その乗車人の胸部の形,大き さに合わせてシートベルト1の締付量を調整し、上半身を座席3に固定気味とす る。これにより、胸部が座席3から大きく離れることが防止されるため、自動車 の急停車時においても、乗車人の上半身の傾きが少なく、ハンドルや他部分にぶ つかることを良好に防止し得る。また、エアーバッグとの共用にも好適である。 本考案に係るシートベルト1は、前部座席のみならず、後部座席にも設けること ができる。
【0006】
【考案の効果】
本考案に係るシートベルトは、自動車の急停車時においても、乗車人の上半身 が前方に大きく傾き、ハンドルや他部分にぶつかることを良好に防止することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】座席正面から見た新たバンド、ベルト形式シー
トベルト図である。
【図2】座席、片横面から見たバンドベルト形式シート
ベルト取り付け具図である。
【符号の説明】
1 個定箇所自由形バンド、ベルト形式シートベルト。 2 個定箇所自由形バンド、ベルト形式シートベルト取
り付け具。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年4月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 車内使用新形シートベルト
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態であるシートベルトを座席
と共に示す正面図である。
【図2】上記シートベルトの使用状態を示す側面図であ
る。
【符号の説明】 1 シートベルトベルト取付具 3 座席
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年4月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 車内使用新形シートベルト
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態であるシートベルトを座席
と共に示す正面図である。
【図2】上記シートベルトの使用状態を示す側面図であ
る。
【符号の説明】 1 シートベルトベルト取付具 3 座席
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 店売形の個定箇所自由形バンド、ベルト
    で車乗り人の胸部おおい構造型としての座席定着性シー
    トベルト。
JP1996013229U 1996-11-20 1996-11-20 車内使用新形シートベルト Expired - Lifetime JP3044411U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996013229U JP3044411U (ja) 1996-11-20 1996-11-20 車内使用新形シートベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996013229U JP3044411U (ja) 1996-11-20 1996-11-20 車内使用新形シートベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3044411U true JP3044411U (ja) 1997-12-22

Family

ID=43178836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996013229U Expired - Lifetime JP3044411U (ja) 1996-11-20 1996-11-20 車内使用新形シートベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044411U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940166A (en) Auxiliary retention belt and support cushion for seat of open vehicles
US5511850A (en) Child's automobile safety seat
US3992040A (en) Safety harness for use by a child in a vehicle
CA1292097C (en) Child's safety restraining vest
US4850637A (en) Windbreaker for a convertible automobile
US6053580A (en) Personal restraint device
US4063778A (en) Individual restraining device for a vehicle user
US3618975A (en) Combination seat belt and shoulder harness for automotive vehicles and the like
US5553915A (en) Attachable passenger seat for two-wheeled vehicle
JP3458103B2 (ja) 腰部に配置されるエアバッグモジュールを有する輸送手段の乗員用拘束ベルト
US4145074A (en) Automotive body harness
US6554363B1 (en) Traveling pillow
CA2343955A1 (en) Child restraint system
EP3165411B1 (en) Seatbelt for pregnant women
JPH05112205A (ja) 自動車のシートベルト装置
US4634169A (en) Vehicle seat
JP3044411U (ja) 車内使用新形シートベルト
EP1690754B1 (en) Vehicle seat belt attachment
CN104859496B (zh) 儿童汽车安全座
JP2936429B2 (ja) 自動車用シートカバー
US5482324A (en) Supplemental car seat belt for protecting users wtih stomas
JPH07291092A (ja) 補助シ−トベルト
US5141287A (en) Guide for a vehicle shoulder belt
US4012073A (en) Three-point safety belt, more particularly for children
CN210234737U (zh) 一种安全性高的汽车后座椅