JP3043718B2 - レーザデバイスとその製造方法 - Google Patents

レーザデバイスとその製造方法

Info

Publication number
JP3043718B2
JP3043718B2 JP10268645A JP26864598A JP3043718B2 JP 3043718 B2 JP3043718 B2 JP 3043718B2 JP 10268645 A JP10268645 A JP 10268645A JP 26864598 A JP26864598 A JP 26864598A JP 3043718 B2 JP3043718 B2 JP 3043718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
stripe
laser
waveguide stripe
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10268645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11150341A (ja
Inventor
グレッチュ シュテファン
ウィッケ マルクス
シュペート ウェルナー
アクリン ブルーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11150341A publication Critical patent/JPH11150341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043718B2 publication Critical patent/JP3043718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1073Beam splitting or combining systems characterized by manufacturing or alignment methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • H01S5/2031Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers characterized by special waveguide layers, e.g. asymmetric waveguide layers or defined bandgap discontinuities
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/143Beam splitting or combining systems operating by reflection only using macroscopically faceted or segmented reflective surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18386Details of the emission surface for influencing the near- or far-field, e.g. a grating on the surface
    • H01S5/18394Apertures, e.g. defined by the shape of the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4012Beam combining, e.g. by the use of fibres, gratings, polarisers, prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも一つのレー
ザアレー、特に板状のレーザダイオードと、このレーザ
アレーから出射されたレーザ光線束の配列を変化させる
ための光学デバイスとを有するレーザデバイスに関す
る。このレーザデバイスは同一の照射方向をもつ少なく
とも2つの個別レーザ光線を有し、これらの個別レーザ
光線の照射軸は互いにほぼ平行に延び、唯一の共通平面
にあり、かつ互いに第1の間隔を有し、また光学デバイ
スは照射方向においてレーザアレーに後置された偏向ミ
ラーを有し、この偏向ミラーは個別レーザ光線をそれぞ
れ同じ回転方向で共通平面に対して水平に偏向し、かつ
場合によってはさらに垂直に偏向する。
【0002】
【従来の技術】このようなレーザデバイスは、たとえば
ドイツ特許第19511593号公報から知られてい
る。このデバイスではレーザダイオードの照射方向にお
いて一体型に形成された透明のミラーブロックが出射さ
れた光線束の配列を変化させるために後置されている。
このミラーブロックのミラー列は共通平面に配設され互
いに平行に位置する多数の反射面から形成されている。
これらの反射面は照射方向に対して垂直に個別レーザ光
線間の間隔分だけ互いにずらされている。また反射面
は、個別レーザ光線を共通平面に対して平行に90゜か
つ同時に共通平面から0゜以上の角度で偏向するよう
に、照射方向に対して斜立している。このような透明ブ
ロックの製造は高い精度を必要とし、かつそのために技
術的に多額のコストが生ずる要因になっている。反射面
の製造上の精度が不十分であれば、ミラーブロックに著
しい照射損失が生ずる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、技術
的に簡単に製造可能であり、それと同時に比較的少ない
照射損失を示す冒頭に述べた方式のレーザデバイスを開
発することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は請求項1の特
徴を有するレーザデバイスによって解決される。本発明
に基づくレーザデバイスの好ましい実施態様は、従属請
求項2ないし8に記載されている。好ましい製造方法は
請求項9に記載されている。
【0005】本発明に基づくレーザデバイスにおいて
は、偏向ミラーは個別レーザ光線の数に相当する数の平
行平面の光線透過性の光導波路ストライプを有し、これ
らのストライプを一つのスタックにまとめている。各光
導波路ストライプの厚さは個別レーザ光線間の第1の間
隔よりも小さい。光導波路ストライプは、互いに平行に
かつ個別レーザ光線の共通平面に対して斜めに配列され
ている。各個別レーザ光線はそれぞれ1つの光導波路ス
トライプに割当てられ、光導波路ストライプの第1の端
部領域においてそれに割当てられた個別レーザ光線が光
導波路ストライプの入射面を通して入射される。
【0006】各光導波路ストライプは、レーザ光線の照
射方向に入射面に後置された反射面を有し、この反射面
は個別レーザ光線の照射軸に交差する。反射面はそれぞ
れ光導波路ストライプの第1の端部領域に対向する第2
の端部領域に向けられ、割当てられた個別レーザ光線を
第2の端部領域の方向に偏向する。第2の端部領域はレ
ーザ光線の出射面を有し、この出射面を通して個別レー
ザ光線が光導波路ストライプから出射される。
【0007】光導波路ストライプの内部にレーザ光線を
案内することにより、照射損失は本発明に基づく偏向ミ
ラーにおいては、冒頭に述べた方式の従来のデバイスに
比較して明らかに少なくなる。
【0008】ここで反射面として用いられる平面図にお
いて平行四辺形の形状をもつ光導波路ストライプの側面
は、裁断する前または後に反射を増強する材料でコーテ
ィングすることができる。この事例においては、裁断面
が45゜の角度を成す光導波路ストライプの短い方の端
面が反射面として用いられている。
【0009】光導波路ストライプの特性を改善するため
に、それぞれの光導波路ストライプ間に好ましくは光導
波路ストライプの材料よりも小さい屈折率を有する接着
層が配設され、光導波路ストライプを互いに接続する。
ガラス製の光導波路ストライプでは、このために好まし
くはシリコン接着剤が使用される。
【0010】特に好ましい実施態様においては、レーザ
アレーは板状のレーザダイオードとして形成され、平坦
な組立面を有する基板に固定される。この組立面にはレ
ーザダイオードと偏向ミラーとの間にビームコリメー
タ、たとえば円柱レンズが、レーザダイオードから出射
された共通平面に対して垂直方向に発散する個別レーザ
光線を平行にするために配設されている。光導波路スト
ライプのスタックは、ステップエッジで組立面に載置さ
れているため、光導波路ストライプは個別レーザ光線の
共通平面に対して斜めになる。
【0011】レーザデバイスの特に好ましい実施態様に
おいては、平行平面の全ての光導波路ストライプは同じ
幅と同じ厚さとを有し、かつ平面図において光導波路ス
トライプスタック上で長手軸の方向に異なる長さをもつ
平行四辺形の形状を有する。各光導波路ストライプは、
スタックの3つの側面で同一平面に終端しており、かつ
光導波路ストライプスタックの一方の側がステップ形状
を有するように互いに重ね合わせて配設されている。反
射面として形成されている各段の端面は、光導波路スト
ライプスタックの長手軸に沿って各個別レーザ光線間の
間隔分だけ互いにずらされている。これらの段に対向す
るストライプの端面は同様に反射面として形成されてい
る。
【0012】比較的少ない照射損失を示すという上述の
長所のほかに、さらに本発明に基づくレーザデバイスに
使用される光導波路は以下の工程で比較的低コストで製
造することができる。即ち最初に、個別レーザ光線の数
に相当する数の異なる幅を有する長延のかつレーザ光線
に対して透過性のある平行平面の光導波路ストライプを
上下に積重ねて一つのスタックを形成する。その際各光
導波路ストライプの一方の長手端面は同一平面上に終端
するようにする。この端面に対向する端面では、スタッ
クがステップ形状を有するように互いにずらされる。次
いでスタックがたとえば長手端面に対して45゜の角度
で細い帯に裁断され、所望の偏向ミラーが既にこの段階
で形成されるようにする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態は、
以下に説明する実施例から図面1ないし8との関連にお
いて明らかにする。
【0014】各図において同じ作用をもつ構成要素はそ
れぞれ同一の符号を付けられている。
【0015】図1ないし4の実施例において基板20の
組立面21には板状のレーザダイオード2が固定されて
おり、このレーザダイオードは、照射軸6が共通平面5
に置かれ互いに第1の間隔a1を有する多数の個別レー
ザ光線を出射する。共通平面5は基板20の組立面21
に対してほぼ平行に置かれている。
【0016】レーザダイオード2、たとえば高出力レー
ザダイオードは、この実施例においては7つのストライ
プ状のpn接合部を有し、これらのpn接合部は共通平
面5に置かれる。各pn接合部は、楕円形の横断面を有す
る個別レーザ光線を出射する。個別レーザ光線の長軸は
pn接合部に対して平行に、また個別レーザ光線の短軸は
pn接合部に対して垂直に延びている。したがって出射さ
れたレーザ光線束は、非常に長延の横断面形状を有す
る。個別レーザ光線は共通平面5に対して垂直方向に大
きい発散を、また共通平面に対して平行に小さい発散を
示す。
【0017】照射方向10に対して垂直方向にレーザダ
イオード2には、円柱レンズ22がレーザダイオード2
から出射された個別レーザ光線をコリメートするために
設置されている。この円柱レンズ22は照射方向10に
光学デバイス1の偏向ミラー3を後置し、この偏向ミラ
ーは個別レーザ光線の数に相当する数の平行平面の光導
波路ストライプ4を有する。光導波路ストライプ4はた
とえばガラスから成る。
【0018】図5の拡大断面図に示すように、光導波路
ストライプ4はその主面26で上下に重ね合わされ、か
つ接着層24により互いに接続されてスタック9を形成
している。接着層24は、光導波路ストライプ4の光導
波特性を改善するために好ましくは光導波路ストライプ
4の材料よりも小さい屈折率を有し、かつ好ましくはシ
リコン接着剤から成る。
【0019】光導波路ストライプスタック9は、機械的
安定のために支持ストライプ27に施されている。
【0020】各光導波路ストライプ4は、長く延びた平
行四辺形の形状(内角45゜および135゜)を有し、
スタック9の3つの端面16、17、18において同一
平面に終端しており、かつそれぞれ異なる長さをもつ。
【0021】短い方の端面17、28は、好ましくは反
射を増強する層、たとえばアルミニウム層を設けてい
る。コーティング方法としては蒸着、スパッタ、CVD
または半導体技術から知られているその他の方法を適用
することができる。
【0022】各光導波路ストライプ4はスタック9が一
方の側にステップ19を有するように上下に重ね合わせ
て配設されている。光導波路ストライプスタック9は、
ステップエッジ23で基板20の組立面21に載置さ
れ、光導波路ストライプ4の長手軸8が、出射された個
別レーザ光線の照射方向10に対してほぼ垂直に、かつ
組立面21に対して斜めに位置するようにする。ステッ
プ19の高さおよび奥行きは、各光導波路ストライプ4
が組立面21に対向する第1の端部領域13において個
別レーザ光線が可能な限り少ない損失で光導波路ストラ
イプ4に入射するように、個別レーザ光線の照射軸6に
交差するように選択される。
【0023】光導波路ストライプ4の第1の端部領域1
3における短い方の端面28、すなわちステップエッジ
23が第1の反射面7として形成され、照射軸6と共通
平面5において45゜の角度を成し、かつ共通平面5に
沿って順次間隔a1分だけ互いにずれている。
【0024】反射面7は第1の端部領域13に対向する
第2の端部領域14に向けられ、かつ個別レーザ光線を
第2の端部領域14の方向に偏向する。したがって光導
波路ストライプスタック9において個別レーザ光線は共
通平面5から見たとき個別レーザ光線の横断面の長手軸
が上下に配設される。レーザ光線束は反射面7により偏
向された後ではほぼ長方形の断面を有する。
【0025】反射面7に対向する光導波路ストライプ4
の短い端面はたとえば反射コーティングにより別の反射
面25として形成されている。この反射面はすべて同一
平面上にあり、かつ光導波路ストライプ4の長手軸8に
ほぼ45゜の角度で交差するため、レーザ光線束はスタ
ック9から出射する前にレーザダイオード2から出射さ
れた個別レーザ光線の元の照射方向10に偏向され、図
3に示すように第2の間隔a2を置いてそれぞれ出射さ
れる。この実施の態様は、レーザ光線をそれぞれ同じ回
転方向に、共通平面(5)に対し平行に二度偏向させた
ものである。
【0026】図6の平面図に示した光導波路ストライプ
スタック9の実施態様においては、反射面7として形成
されたステップエッジは、偏向と同時に個別レーザ光線
のコリメートを達成するために、平坦ではなく湾曲させ
ている。さらにこの場合において光導波路ストライプ4
は、第2の端部領域14に別の反射面をもたない。この
場合には反射面7に対向する光導波路ストライプの端面
が、スタック9の出射面15である。配列を変化させた
レーザ光線束の照射方向は、これによりレーザダイオー
ドの元の照射方向10に対してほぼ垂直になる。この実
施の態様は、レーザ光線をそれぞれ同じ回転方向に、共
通平面(5)に対し平行に一度偏向させ、さらに共通平
面(5)に対し垂直に一度偏向させたものである。
【0027】図7は、図1ないし5の実施例に記載した
偏向ミラー3と図6に記載した実施例とを利用したレー
ザ光線束11の配列変化を示す。レーザダイオード2か
ら出射されコリメートされたストライプ状の横断面を有
する7つの個別レーザ光線28から成るレーザ光線束1
1は、7つの上下に平行に並置された直方形の個別レー
ザ光線28から成る長方形のレーザ光線束29に変換さ
れる。このレーザ光線束は、次にたとえば光ファイバに
入射されるかまたは固体レーザのポンピングに利用する
ことができる。
【0028】図8のaおよびbに、上記の実施例に基づ
く偏向ミラー3を製造するための工程を示す。最初にL
形部材32上のシリコン基板30にそれぞれ幅の異なる
7つのガラスストライプ31が上下に重ね合わせて配設
され、スタック36を形成する。その際各ガラスストラ
イプ31の幅は下から上に向って小さくなる。これらの
ガラスストライプはシリコン接着剤を利用して互いに接
続される。ガラスストライプ31の長手軸に対して垂直
かつ平行なL形部材32の面ではガラスストライプ31
は全て同一平面に終端しているため、ガラスストライプ
はこれに対向する側でステップ33を形成する(図8
a)。
【0029】反射面として用いられるガラスストライプ
31の端面には、上記の工程の前後に反射層を施すこと
ができる。
【0030】その後でガラスストライプ31の長手軸に
対して135゜の角度34で裁断線37に沿って細い光
導波路ストライプスタック9が裁断される(図8b)。
この裁断面は好ましくは続いて研磨され、さらにガラス
よりも小さい屈折率を有する層を設けられる。
【0031】各ステップエッジは、図8a に点線35で
暗示したように、好ましくは少し面取りすることができ
る。即ちエッジステップは、ガラスストライプ31の主
面の平面法線と数度の角度を成し、個別レーザ光線の正
確な偏向を光導波路ストライプ4の延長方向に達成する
ことができる。
【0032】光導波路ストライプ4は、たとえばガラ
ス、透明なプラスチックまたはレーザダイオード2から
出射された光線の波長λに対して透過性のある半導体材
料から作ることができる。波長λが400nm以上の場
合はたとえばSiCが、λが550nm以上の場合はG
aPが、λが900nm以上の場合はGaAsがそれぞ
れ適し、およびλが1100nmの場合はたとえばSi
が適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略斜視図。
【図2】この実施例の側面図。
【図3】この実施例の正面図。
【図4】この実施例の平面図。
【図5】この実施例の光導波路ストライプスタックの一
部縦断面図。
【図6】光導波路ストライプスタックの反射面の別の実
施態様を示す概略図。
【図7】本発明に基づく偏向ミラーを利用したレーザ光
線束の配列変換の説明図。
【図8】本発明に基づく偏向ミラーデバイスの製造方法
の説明図で、aは概略側面図、bは平面図。
【符号の説明】
1 光学デバイス 2 レーザアレー 3 偏向ミラー 4 光導波路ストライプ 5 共通平面 6 照射軸 7 反射面 8 長手軸 9 光導波路ストライプスタック 10 レーザ光線の照射方向 11 レーザ光線束 12 レーザ光線入射面 13 第1の端部領域 14 第2の端部領域 15 レーザ光線出射面 16 端面 17 端面 18 端面 19 ステップ 20 基板 21 組立面 22 円柱レンズ 23 ステップエッジ 24 接着層 25 反射面 26 主面 27 支持ストライプ 28 個別レーザ光線 30 シリコン基板 31 ガラスストライプ 32 L形部材 33 ステップ 34 裁断角度 35 面取りされた反射面 36 ガラスストライプスタック 37 裁断線 a1 第1の間隔 a2 第2の間隔
フロントページの続き (72)発明者 マルクス ウィッケ ドイツ連邦共和国 93138 ラペルスド ルフ ハーレスホーファー ヴェーク 9 (72)発明者 ウェルナー シュペート ドイツ連邦共和国 83607 ホルツキル ヒェン ブルクシュタラーシュトラーセ 10 (72)発明者 ブルーノ アクリン ドイツ連邦共和国 93059 レーゲンス ブルク アンドレアスシュトラーセ 17 ツェー (56)参考文献 特表 平10−510933(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/022 G02B 6/42 G02B 27/09 G02B 27/10 JICSTファイル(JOIS)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザアレー(2)とこれから出射され
    たレーザ光線束(11)の配列を変化させるための光学
    デバイス(1)とを有し、また同一の照射方向(10)
    をもつ少なくとも2つの個別レーザ光線を有し、個別レ
    ーザ光線の照射軸(6)が互いにほぼ平行に延びかつ唯
    一の共通平面(5)にあって互いに第1の間隔(a1)
    を有し、前記光学デバイス(1)が照射方向(10)に
    おいてレーザアレー(2)に後置された偏向ミラー
    (3)を有し、この偏向ミラーが出射されたレーザ光線
    束(11)の個別レーザ光線をそれぞれ同じ回転方向に
    共通平面(5)に対して平行に偏向し、かつ場合によっ
    てはさらに垂直に偏向するようにしたレーザデバイスに
    おいて、 偏向ミラー(3)が個別レーザ光線の数に相当する数の
    平行平面の光線透過性の光導波路ストライプ(4)を積
    層した光導波路ストライプスタック(9)を有し、 各光導波路ストライプ(4)の厚さが第1の間隔(a
    1)よりも小さく、 各光導波路ストライプ(4)が互いに平行にかつ出射さ
    れた個別レーザ光線の共通平面(5)に対して斜めに配
    列され、 各個別レーザ光線がそれぞれ1つの光導波路ストライプ
    (4)に割当てられ、光導波路ストライプの第1の端部
    領域(13)においてこのストライプに割当てられた個
    別レーザ光線が光導波路ストライプ(4)の入射面(1
    2)を通して入射され、 各光導波路ストライプ(4)が照射方向(10)におい
    て入射面(12)に後置された反射面(7)を有し、こ
    の反射面(7)がそれぞれ割当てられた個別レーザ光線
    の照射軸(6)に交差するとともに、光導波路ストライ
    プ(4)の第1の端部領域(13)に対向する第2の端
    部領域(14)に向かってそれぞれ割当てられた個別レ
    ーザ光線を偏向し、 第2の端部領域(14)が出射面(15)を有し、この
    出射面を通して個別レーザ光線を光導波路ストライプ
    (4)から出射することを特徴とするレーザデバイス。
  2. 【請求項2】 出射されたレーザ光線束(11)の全て
    の個別レーザ光線がほぼストライプ状の横断面を有し、 出射されたレーザ光線束(11)における横断面の長手
    中心軸がほぼ共通平面(5)に位置し、 光導波路ストライプ(4)の全端面(16、17、1
    8)が反射面(7)を除き同一平面に終端し、 各反射面(7)が照射方向(10)に対して垂直にかつ
    共通平面(5)に対して平行に第1の間隔(a1)分だ
    け互いにずらされ、光導波路ストライプスタック(9)
    の一方の側にステップ(19)が形成されることを特徴
    とする請求項1記載のレーザデバイス。
  3. 【請求項3】 光導波路ストライプスタック(9)の長
    手軸(8)が、出射されたレーザ光線束(11)の照射
    方向(10)に対してほぼ垂直に、かつ共通平面(5)
    に対して斜めに延び、 反射面(7)が互いに平行にかつ照射軸(6)と約45
    ゜の角度を成すことを特徴とする請求項1または2記載
    のレーザデバイス。
  4. 【請求項4】 レーザアレー(2)が板状のレーザダイ
    オードであって平坦な組立面(21)を有する基板(2
    0)に固定され、 レーザダイオードと偏向ミラー(3)との間の組立面
    (21)に、レーザダイオードから出射された個別レー
    ザ光線を平行にするためのビームコリメータ(22)が
    配設され、 光導波路ストライプスタック(9)がステップエッジ
    (23)で組立面(21)に載置されることを特徴とす
    る請求項2または3記載のレーザデバイス。
  5. 【請求項5】 2つの隣接する光導波路ストライプ
    (4)がそれぞれ接着層(24)により互いに接続さ
    れ、この接着層が光導波路ストライプ(4)の材料より
    も小さい屈折率を有することを特徴とする請求項1ない
    し4のいずれか1つに記載のレーザデバイス。
  6. 【請求項6】 接着層(24)がシリコン接着剤を有す
    ることを特徴とする請求項5記載のレーザデバイス。
  7. 【請求項7】 各光導波路ストライプ(4)が第2の端
    部領域(14)にもう一つの反射面(25)を有し、こ
    の反射面により各個別レーザ光線が光導波路ストライプ
    (4)を離れる前に出射された個別レーザ光線の照射方
    向(10)に向けて再び偏向されることを特徴とする請
    求項1ないし6のいずれか1つに記載のレーザデバイ
    ス。
  8. 【請求項8】 平行平面の光線透過性の各光導波路スト
    ライプ(4)が同じ幅と同じ厚さを有し、かつ平面図に
    おいて光導波路ストライプスタック(9)の長手軸
    (8)の方向に異なる長さを有する平行四辺形の形状を
    有し、反射面(7)に対向する光導波路ストライプ
    (4)の端面が別の反射面(25)として形成されてい
    ることを特徴とする請求項7記載のレーザデバイス。
  9. 【請求項9】 最初に個別レーザ光線の数に相当する数
    の異なる幅をもち長延のかつ個別レーザ光線に対して透
    過性のある平行平面のガラスストライプ(31)が上下
    に重ね合わされてスタック(36)を形成するように
    し、このスタック(36)がステップ形状を有するよう
    にガラスストライプ(31)の長手端面の少なくとも一
    方が互いにずらされ、次にガラスストライプスタック
    (36)が長手端面に対して約45゜の角度(34)で
    細いストライプスタック(9)に裁断されることを特徴
    とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載のレーザ
    デバイスに使用するための光導波路ストライプスタック
    (9)の製造方法。
JP10268645A 1997-09-22 1998-09-22 レーザデバイスとその製造方法 Expired - Lifetime JP3043718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19741712.4 1997-09-22
DE19741712 1997-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11150341A JPH11150341A (ja) 1999-06-02
JP3043718B2 true JP3043718B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=7843180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10268645A Expired - Lifetime JP3043718B2 (ja) 1997-09-22 1998-09-22 レーザデバイスとその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6254287B1 (ja)
EP (1) EP0903823B1 (ja)
JP (1) JP3043718B2 (ja)
KR (1) KR19990030012A (ja)
CN (1) CN1212489A (ja)
DE (1) DE59806609D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL140386A0 (en) * 2000-12-18 2002-02-10 Rayteq Laser Ind Ltd Optical device for unifying light beams emitted by several light sources
ITMI991582A1 (it) * 1999-07-16 2001-01-16 Chiesi Farma Spa Polveri costituite da particelle aventi la superficie perfettamente levigata da utilizzare come veicoli per la preparazione di miscele inala
AU2002357700A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-19 Shipley Company, Llc Fiber optic termination
DE102010031199B4 (de) * 2010-07-09 2020-05-14 Jenoptik Optical Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Strahlformung
DE102012200416B4 (de) 2012-01-12 2018-03-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches modul und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen moduls
JP5780472B2 (ja) * 2013-09-19 2015-09-16 ウシオ電機株式会社 レーザ光源装置
KR102165519B1 (ko) * 2019-04-24 2020-10-14 (주)코셋 빔 적층 방법이 개선된 레이저 다이오드 모듈

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268978A (en) * 1992-12-18 1993-12-07 Polaroid Corporation Optical fiber laser and geometric coupler
DE4438368C3 (de) 1994-10-27 2003-12-04 Fraunhofer Ges Forschung Anordnung zur Führung und Formung von Strahlen eines geradlinigen Laserdiodenarrays
DE19511593C2 (de) 1995-03-29 1997-02-13 Siemens Ag Mikrooptische Vorrichtung
DE19537265C1 (de) * 1995-10-06 1997-02-27 Jenoptik Jena Gmbh Anordnung zur Zusammenführung und Formung der Strahlung mehrerer Laserdiodenzeilen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0903823A3 (de) 2000-07-12
EP0903823B1 (de) 2002-12-11
JPH11150341A (ja) 1999-06-02
KR19990030012A (ko) 1999-04-26
DE59806609D1 (de) 2003-01-23
EP0903823A2 (de) 1999-03-24
US6254287B1 (en) 2001-07-03
CN1212489A (zh) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991968B2 (ja) マイクロ光学装置
JP3649737B2 (ja) 線形レーザダイオード・アレイからのビーム誘導形成機構
US5986794A (en) Laser optics and diode laser
US7006549B2 (en) Apparatus for reducing spacing of beams delivered by stacked diode-laser bars
US9235053B2 (en) Device and method for beam shaping
US6993059B2 (en) Apparatus for reducing spacing of beams delivered by stacked diode-laser bars
JP3071360B2 (ja) リニアアレイレーザダイオードに用いる光路変換器及びそれを用いたレーザ装置及びその製造方法
EP1376197B1 (en) Beam arrangement converter, semiconductor laser device and solid laser device using the same
US5513201A (en) Optical path rotating device used with linear array laser diode and laser apparatus applied therewith
US8520311B2 (en) Laser optics and diode laser
US8358892B2 (en) Connection structure of two-dimensional array optical element and optical circuit
US6529542B1 (en) Incoherent beam combined optical system utilizing a lens array
US6765725B1 (en) Fiber pigtailed high power laser diode module with high brightness
WO2020078197A1 (zh) 一种半导体激光器
US7065105B2 (en) Apparatus for shaping the output beam of semiconductor lasers
JP3043718B2 (ja) レーザデバイスとその製造方法
CN114069390B (zh) 半导体激光器模组及半导体激光器
CN108873128B (zh) 棱镜、棱镜作为光束调整器的使用方法、棱镜组及光组件
US20060203873A1 (en) Semiconductor laser diode
US6943957B2 (en) Laser light source and an optical system for shaping light from a laser-bar-stack
US6400512B1 (en) Refractive/reflective optical element multiple beam spacer
WO2018168063A1 (ja) 波長多重光送信モジュールおよびその製造方法
JPH1039250A (ja) フラットビームを成形する装置
CN112310800A (zh) 一种紧凑式光纤耦合输出半导体激光器
JP2003262832A (ja) パターン付き反射器を使用する回折補償

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000202

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term