JP3043328U - ゴルフクラブ - Google Patents

ゴルフクラブ

Info

Publication number
JP3043328U
JP3043328U JP1997003786U JP378697U JP3043328U JP 3043328 U JP3043328 U JP 3043328U JP 1997003786 U JP1997003786 U JP 1997003786U JP 378697 U JP378697 U JP 378697U JP 3043328 U JP3043328 U JP 3043328U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club
golf club
adjusting unit
handle
toe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997003786U
Other languages
English (en)
Inventor
晴祺 陳
Original Assignee
陳 晴▲祺▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 陳 晴▲祺▼ filed Critical 陳 晴▲祺▼
Priority to JP1997003786U priority Critical patent/JP3043328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043328U publication Critical patent/JP3043328U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 把手の角度が大きい範囲で調整できるゴルフ
クラブを提供する。 【解決手段】 ゴルフクラブ10は次のパーツを含む。
クラブ本体11は、ネック12、ヒール13、ヘッド1
4、フェース15及びトー16などの要素からなる。ク
ラブ本体11は把手のシャフトを挿入するためのネック
12、ヒール13、ヘッド14、ボールを打つ用のフェ
ース15及びトー16などの要素からなる。底部の調整
ユニット17は本体11の底18に設置され、本体11
のトー16またはヒール13と床面との距離を調整でき
るので、把手のシャフトと床面との間に形成される角度
(θ)を変更することが可能だと言える。この底部にお
ける調整ユニット17は楔形になって、2本のボルト1
9で本体11の底18に締付けられる。そのために、底
部の調整ユニット17はクラブ本体11の底に設置さ
れ、クラブ本体11のトー16またはヒール13と床面
との距離を調整できるので、把手と床面との間に形成さ
れる角度を変更することが可能である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はゴルフクラブに関するものであり、特に把手の角度(Lie)が調整 できるというゴルフクラブを指す。
【0002】
【従来の技術】
御周知のとおり、ゴルフクラブのヘッドの底部(Sole)を床面に平らなよ うに置くと、把手のシャフトの中心ラインと床面との角度は”Lie”と呼ばれ る。異なる番号のクラブでは、その角度も同じではないし、長さも違うので、ユ ーザーがニーズによって選択する。一般的に言えば、その選択はユーザーの身長 により決められ、つまり、背丈が高い人ならば長いクラブを選択し、低い人なら ば短いクラブを選択する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、製造工場では、ゴルフクラブが一定して変らないサイズのよう に組み立てられるので、ユーザーが異なるブランドの製品またはすべてシリーズ の製品を購買しなければならない。あるブランドの製品が大好きであれば、その 寸法は必ずしもユーザの身長に合うことではない。結局、金持ちはいつも自分の 身長によって適当なクラブを注文し、またはニーズにより、把手の角度を調整す る。特別の治具でネックの角度が調整できるが、1°しかないので、その効果が 十分だと言えない。
【0004】 従って、本考案の主な目的は、把手の角度が大きい範囲で調整できるゴルフク ラブを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以上述べた目的を遂げるために、本考案により、ゴルフクラブは次のパーツを 含む。 クラブ本体は、ネック、ヒール、ヘッド、フェース及びトーなどの要素からな る。そのフェースで、ボールを打ち、ネックで、把手と連結する。
【0006】 底部の調整ユニットはクラブ本体の底に設置され、クラブ本体のトーまたはヒ ールと床面との距離を調整できるので把手と床面との間に形成される角度を変更 することが可能だと言える。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下、さらに図面を実施例に合わせて、本考案の構造を詳しく説明する。 まずは図1に示すように、第1実施例のゴルフクラブ10の構造は次のパーツ を含む。 クラブの本体11は把手のシャフトを挿入するためのネック12、ヒール13 、ヘッド14、ボールを打つ用のフェース15及びトー16などの要素からなる 。
【0008】 底部の調整ユニット17は本体11の底18に設置され、本体11のトー(T oe)16またはヒール13と床面との距離を調整できるので、把手のシャフト と床面との間に形成される角度(θ)を変更することが可能だと言える。この第 1実施例の底部における調整ユニット17は楔形になって、2本のボルト19で 本体11の底18に締付けられる。そのために、図2に示すように、底部の調整 ユニット17を外し、本体11だけでボールを打つと、把手の角度(θ')は図1 のθと相異だと分かる。さらに、異なる形状の底部の調整ユニット17を選択す れば、異なる角度を得る外、同ユニット17を逆様なように本体11に取付ける と、異なる角度も得られる。
【0009】 図3に示すように、本考案の第2実施例のゴルフクラブ20の構造は本体21 のトー22に近付く底面23に、取換できるように底部調整ユニット24を設置 する。ボルト25で、違う高さの底部調整ユニット24を締付け、または同ユニ ットを外したら、さまざまな角度(θ)が得られる。図4に示すように、本体2 1のヒール26に近付く底面23に、雌ねじ穴を設けてもよい。そうすると、底 部調整ユニット24がトー22からヒール26へ移行され、把手の角度変化も格 段に大きくなる。
【0010】 図5に示すように、本考案の第3実施例のゴルフクラブ30の構造はほぼ第2 実施例のタイプと同じである。相異のポイントは底部調整ユニット31がボルト 32を具有し、本体33の底面34にボルト32をねじこむための穴35をもち 、同ボルト32の上方に、位置決めるナット36を設ける。それで、ボルトのね じこむ深さを調整すると、把手の角度を変える。また、本体33の底面34には 、穴35の周囲に凹溝37が配置されるので、底部調整ユニットをまったく凹溝 37の中に隠すことが出来る。図5に示された底部調整ユニット31がトー38 に近付く所に設けられるが、勿論、ヒール39に近付く位置に設けられてもよい 。
【0011】 図6に示すように、本考案の第4実施例のゴルフクラブ40の構造は本体41 の底面42に短形の凹溝43を設ける。底部の調整ユニット44も短形になって 、中央のピン45で本体に枢設し、凹溝の中に収容される。本体41の底には、 底部調整ユニット44の両端に対応した位置に、それぞれ一本の調整ボルト46 を配置するので、ボルト46のねじこむ深さを調整すると、把手の角度が変化し ている。
【0012】 図7に示すように、本考案の第4実施例(第3実施例も同じ)の本体41の構 造は環状の枠になり、中央に、中空の切欠部47になり、ボールを打つためのプ レート48で、同切欠部をかぶせる。そういうわけだから、ゴルフクラブの背面 から、手でまたは工具で、ボルト46、ナット36などを調整することが出来る 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の構造説明図である。
【図2】第1実施例の底部調整ユニットを外す状態を示
す説明図である。
【図3】本考案の第2実施例の構造説明図である。
【図4】第2実施例について、底部調整ユニットのさま
ざまな組み立て位置を示す説明図である。
【図5】本考案の第3実施例の構造説明図である。
【図6】本考案の第4実施例の構造説明図である。
【図7】図6のVII −VII ラインに沿って見た断面図で
ある。
【符号の説明】
10 ゴルフクラブ 11 クラブ本体 12 ネック 13 ヒール 14 ヘッド 15 フェース 16 トー 17 調整ユニット 18 底 19 ボルト

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 把手と、クラブ本体と、底部の調整ユニ
    ットとを備え、 前記クラブ本体は、ネックと、ヒールと、ヘッドと、フ
    ェースと、トーとからなり、前記フェースでボールを打
    ち、前記ネックで前記把手と連結し、 前記底部の調整ユニットは、前記クラブ本体の底に設置
    され、前記トーまたは前記ヒールと床面との距離を調整
    でき、前記把手と床面との間に形成される角度を変更す
    ることが可能であることを特徴とするゴルフクラブ。
  2. 【請求項2】 前記底部の調整ユニットは、はずすこと
    ができるように、前記クラブ本体の底面に締付けられる
    ことを特徴とする請求項1記載のゴルフクラブ。
  3. 【請求項3】 前記底部の調整ユニットは、ボルトで前
    記クラブ本体の底面に締付けられることを特徴とする請
    求項2記載のゴルフクラブ。
  4. 【請求項4】 前記底部の調整ユニットは、ボルトを具
    有し、前記クラブ本体の底面に対応した位置に雌ねじ孔
    を設置し、予定のねじこむ深さを調整してから、位置決
    めナットで締付けることを特徴とする請求項1記載のゴ
    ルフクラブ。
  5. 【請求項5】 前記クラブ本体の底面の雌ねじ孔におけ
    る周囲に、凹溝が形成され、前記底部の調整ユニットを
    同凹溝に隠すことを特徴とする請求項4記載のゴルフク
    ラブ。
  6. 【請求項6】 前記クラブ本体の底面の短形の凹溝を設
    け、前記底部の調整ユニットも短形になって、中央のピ
    ンで前記クラブ本体に枢設し、凹溝の中に収容され、前
    記クラブ本体の底には、前記底部の調整ユニットの両端
    に対応した位置に、それぞれ一本の調整ボルトを配置
    し、ボルトのねじこむ深さを調整すると、前記把手の角
    度が変化していることを特徴とする請求項1記載のゴル
    フクラブ。
JP1997003786U 1997-05-12 1997-05-12 ゴルフクラブ Expired - Lifetime JP3043328U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003786U JP3043328U (ja) 1997-05-12 1997-05-12 ゴルフクラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003786U JP3043328U (ja) 1997-05-12 1997-05-12 ゴルフクラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043328U true JP3043328U (ja) 1997-11-18

Family

ID=43177789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997003786U Expired - Lifetime JP3043328U (ja) 1997-05-12 1997-05-12 ゴルフクラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043328U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD402724S (en) Golf putter head with golf ball retriever
USD424145S (en) Golf putter head
CA2316726A1 (en) Jiro putter
USD483823S1 (en) Negative loft golf putter head
USD364205S (en) Putter golf club head
USD352983S (en) Golf club head
JP3043328U (ja) ゴルフクラブ
USD368752S (en) Mallet-type golf putter head
KR102039548B1 (ko) 가변형 골프 퍼터
USD352538S (en) Golf club head
USD481773S1 (en) Fairway wood type golf club head
JPS6041260Y2 (ja) ゴルフクラブ
JPH076919Y2 (ja) ゴルフクラブ
USD374053S (en) Instructional device for swinging a golf club
USD374470S (en) Golf putter
JP3057110U (ja) 角度変更自在のパター(ゴルフ道具)
JPH0350942Y2 (ja)
JPH0258466U (ja)
USD430245S (en) Putter head assembly
JPS607093Y2 (ja) ゴルフクラブのヘッド
JPS63124966U (ja)
USD436388S1 (en) Putter head
JPS63182775U (ja)
KR200355639Y1 (ko) 골프퍼터용 퍼팅연습구
JPH0316965U (ja)