JP3042126U - 組合せ式蒸し焼きグリルパン - Google Patents

組合せ式蒸し焼きグリルパン

Info

Publication number
JP3042126U
JP3042126U JP1997002956U JP295697U JP3042126U JP 3042126 U JP3042126 U JP 3042126U JP 1997002956 U JP1997002956 U JP 1997002956U JP 295697 U JP295697 U JP 295697U JP 3042126 U JP3042126 U JP 3042126U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
lower plate
combination
plate
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997002956U
Other languages
English (en)
Inventor
清福 許
Original Assignee
清福 許
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清福 許 filed Critical 清福 許
Priority to JP1997002956U priority Critical patent/JP3042126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042126U publication Critical patent/JP3042126U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組合せ式蒸し焼きグリルパンの提供。 【解決手段】 底面に溝と溝に設けた貫通孔を有する上
盤体に、水を入れられる下盤体を分離可能に重ね合わせ
た構造を有し、上盤体と水を入れた下盤体を組合せ後、
下盤体内で発生した水蒸気を貫通孔を経て上盤体内に放
出でき、上盤体上の食品を焦げや硬変の発生なく調理で
き、また下盤体を単独で解凍や調理に使用する事ができ
るようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種の調理器具に関し、特に組合せ式の形態を有して、冷凍食品の解 凍や、水蒸気を利用しての蒸し焼きに利用され、食品が焦がしたり硬くなりすぎ るのを防止して、美味しく食品を調理できる、一種の組合せ式蒸し焼きグリルパ ンに関する。
【0002】
【従来の技術】
家庭内や屋外でバーベキューに使用される調理具は、一般に焼き網を具えた盤 体とされるが、火をうまく調整しなければ食品を焦がしたり、焼き過ぎて硬くす る場合があり、或いは食品の外が焦げているのに内部が生のままであるといった 状況を発生しやすかった。このため、使用者によっては、食品を焼く過程で適量 の水分を加えて上述のような状況の発生を防いでいた。しかし、このように、一 方で食品を焼き、もう一方で水を加えるのは操作上不便であり、また屋外のバー ベキューでは楽しさを半減させることになった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は一種の組合せ式蒸し焼きグリルパンを提供することを課題とし、それ は、少なくとも上盤体と下盤体を具えてなり、上盤体の底部に複数の縦横に配列 された溝が設けられ、並びにこれら溝に複数の貫通孔が設けられており、上盤体 と下盤体が重ね合わせられる時に、該下盤体の受け面に適量の水を入れれば、食 物を上盤体の上面で焼く時に、水蒸気が貫通孔より上向きに流れて食品調理過程 での食品の焦げや硬くなる状況を防止でき、食品の美味しく調理できるようにし たものとする。
【0004】 本考案は上記組合せ式蒸し焼きグリルパンを、上記下盤体がアルミ合金で製造 され、その受け面の周囲に適当な幅の溝が設けられ、これら溝より延伸された複 数の縦と横方向のガイド溝が設けられ、冷凍した食品を独立した下盤体の受け面 に置くことで、アルミ合金の良好な熱伝導性により食品を速やかに解凍できるも のとすることを次の課題としている。
【0005】 本考案は上記組合せ式蒸し焼きグリルパンを、上記下盤体の底部に異なる直径 の大小の突出リングが設けられ、グリル時に火力を集中させられて実用効果が高 いものとすることを第3の課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、上盤体と下盤体を具え、その中、該上盤体の底部に複数の 適当な間隔で配列された縦向溝と横向溝が設けられ、該縦向溝と横向溝に適当な 数量の貫通孔が設けられ、下盤体がアルミ合金製とされ、下盤体の受け面周囲に 適当な幅の溝が設けられ、該下盤体の受け面周囲の溝より複数のガイド溝が縦横 に延伸され、下盤体の底部中央に直径の異なる大突出リングと小突出リングが凸 設され、上盤体が下盤体の上方に分離可能に重ね合わされてなる、組合せ式蒸し 焼きグリルパンとしている。
【0007】 請求項2の考案は、上盤体の一側にハンドルが設けられて、該ハンドルの外端 にハンドルに沿って上下に回転可能に一つの止め具が連接され、該止め具を下盤 体の該ハンドルに対応する位置に設けられたハンドルに止め合わせることで、上 盤体と下盤体の組合せが固定できるようにしたことを特徴とする、請求項1に記 載の組合せ式蒸し焼きグリルパンとしている。
【0008】 請求項3の考案は、上盤体の一側にハンドルが設けられて、該ハンドルの外端 にハンドルに沿って上下に回転可能に一つの止め具が連接され、該止め具のフッ クを、下盤体にあって上盤体のハンドルに対応する位置に設けられたハンドルの 底部に設けられた係止溝に係合させることで、上盤体と下盤体の組合せが固定で きるようにしたことを特徴とする、請求項1に記載の組合せ式蒸し焼きグリルパ ンとしている。
【0009】
【考案の実施の形態】
図1に示されるように、本考案はそれぞれが適当な深さを有する上盤体1と下 盤体2を具え、その中、該上盤体1の底部に複数の適当な間隔で配列された縦向 溝11と横向溝12が設けられ、該縦向溝11と横向溝12に適当な数量の貫通 孔13が設けられ、上盤体1の一側に一つのハンドル14が設けられ、該ハンド ル14の一端に一つの止め具15が、その両側の突出部151を以てハンドル1 4に沿って上下に回転自在に連接されている。
【0010】 上記下盤体2は上盤体1より広く設けられ、且つその一端にもハンドル21が 設けられ、該ハンドル21の一端底部に係止溝211が設けられ、上盤体1と下 盤体2が相互に重ね合わされる時に、止め具15のフック152が該係止溝21 1に係合させられ、別に下盤体2の受け面周囲に適当な幅の溝22が設けられ、 該溝22より適当な幅の複数のガイド溝221、222が縦方向と横方向とに延 伸され、上盤体1と下盤体2が重ね置かれて組み合わされる時、上盤体1の受け 面が食物を調理するのに用いられる。
【0011】 図2に示されるように上盤体1の底部には縦向溝11と横向溝12が適当な間 隔で配列され、この縦向溝11と横向溝12が相互に交差することで複数の平面 部分16が形成され、該縦向溝11と横向溝12に配列する複数の貫通孔13が 水蒸気を通すのに利用される。
【0012】 図3に示されるように、下盤体2の底部中央には異なる直径の大突出リング2 23と小突出リング224が設けられ、上盤体1と下盤体2が重ね合わせられて 食品を焼くのに使用される時、該大突出リング223と小突出リング224によ り火力を集中させて効率的な調理が行えるようにしてある。
【0013】 図4に示されるように、本考案の下盤体2は単独で使用され、冷凍後の食物3 を下盤体2の受け面に置いて、アルミ合金の良好な放熱特性で食物3を速やかに 解凍するのに利用できる。食物3が解凍後に発生する水分はガイド溝221、2 22の案内により周囲の溝22に溜まり、ゆえに食物が水に浸されることがなく 、食品のうま味を逃さず解凍できる。また下盤体2は単独で食品をグリルするの に利用でき、ゆえに解凍と調理を下盤体2で連続して行え、その際に解凍して発 生した水分で蒸し焼きができ、水を節約することができる。
【0014】 図5、6に示されるように、上盤体1と下盤体2を相互に重ね合わせて一体の 状態とし、ハンドル14、21を止め具15で固定すれば、上盤体1と下盤体2 の脱落が防止でき、こうして手で結合後のハンドル14、21を握持し、上盤体 1と下盤体2をレンジの上に置けば、上盤体1の表面で食物を調理できる。上盤 体1と下盤体2が相互に重ね合わせられた時、上盤体1の底部の平面部分16は 下盤体2の表面に当たるため、熱エネルギーが下盤体2から平面部分16を経て 上盤体1の表面に伝わり、加熱調理が行える。上盤体1に設けられた貫通孔13 は縦向溝11と横向溝12に設けられるほか、底が広く上が狭く設けられ、ゆえ に蒸気を迅速に上昇させることができ、縦向溝11と横向溝12は半円状とされ るため、蒸気が貫通孔13より均一に放出される。
【0015】 図7、8に示されるように、本考案を使用した調理過程で、下盤体2の受け面 に適量の水を注いで、水分を上盤体1底部の縦向溝11(図には表示せず)、1 2に集中させ、蒸気を貫通孔13より上向きに放出させ、上盤体1の表面の食品 3に適当な水分をしみ込ませることで、調理過程中での食品の焦げや焼きすぎに よる硬変を防止し、食品を美味しく調理することができる。
【0016】
【考案の効果】
総合すると、本考案の組合せ式蒸し焼きグリルパンは、底面に溝と溝に設けた 貫通孔を有する上盤体に、水を入れられる下盤体を分離可能に重ね合わせた構造 を有し、上盤体と水を入れた下盤体を組合せ後、下盤体内で発生した水蒸気を貫 通孔を経て上盤体内に放出でき、上盤体上の食品を焦げや硬変の発生なく調理で き、また下盤体を単独で解凍や調理に使用する事ができる、実用的な考案である 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案の上盤体底部構造表示図である。
【図3】本考案の下盤体構造表示図である。
【図4】本考案の下盤体による食品解凍状況表示図であ
る。
【図5】本考案の上盤体と下盤体の組合せ表示図であ
る。
【図6】図5の断面図である。
【図7】本考案のグリル状況表示図である。
【図8】本考案のグリル状況表示図である。
【符号の説明】
1 上盤体 2 下盤体 11 縦向溝 12 横向溝 13 貫通孔 14 ハンドル 15 止め具 21 ハンドル 211 係止溝 152 フック 22 溝 221、222 ガイド溝 223 大突出リング 224 小突出リング 16 平面部分

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上盤体と下盤体を具え、その中、該上盤
    体の底部に複数の適当な間隔で配列された縦向溝と横向
    溝が設けられ、該縦向溝と横向溝に適当な数量の貫通孔
    が設けられ、下盤体がアルミ合金製とされ、下盤体の受
    け面周囲に適当な幅の溝が設けられ、該下盤体の受け面
    周囲の溝より複数のガイド溝が縦横に延伸され、下盤体
    の底部中央に直径の異なる大突出リングと小突出リング
    が凸設され、上盤体が下盤体の上方に分離可能に重ね合
    わされてなる、組合せ式蒸し焼きグリルパン。
  2. 【請求項2】 上盤体の一側にハンドルが設けられて、
    該ハンドルの外端にハンドルに沿って上下に回転可能に
    一つの止め具が連接され、該止め具を下盤体の該ハンド
    ルに対応する位置に設けられたハンドルに止め合わせる
    ことで、上盤体と下盤体の組合せが固定できるようにし
    たことを特徴とする、請求項1に記載の組合せ式蒸し焼
    きグリルパン。
  3. 【請求項3】 上盤体の一側にハンドルが設けられて、
    該ハンドルの外端にハンドルに沿って上下に回転可能に
    一つの止め具が連接され、該止め具のフックを、下盤体
    にあって上盤体のハンドルに対応する位置に設けられた
    ハンドルの底部に設けられた係止溝に係合させること
    で、上盤体と下盤体の組合せが固定できるようにしたこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の組合せ式蒸し焼きグ
    リルパン。
JP1997002956U 1997-04-03 1997-04-03 組合せ式蒸し焼きグリルパン Expired - Lifetime JP3042126U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997002956U JP3042126U (ja) 1997-04-03 1997-04-03 組合せ式蒸し焼きグリルパン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997002956U JP3042126U (ja) 1997-04-03 1997-04-03 組合せ式蒸し焼きグリルパン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3042126U true JP3042126U (ja) 1997-10-14

Family

ID=43176633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997002956U Expired - Lifetime JP3042126U (ja) 1997-04-03 1997-04-03 組合せ式蒸し焼きグリルパン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042126U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530740A (ja) * 2011-10-26 2014-11-20 ハッピーコール カンパニーリミテッド 調理器具用ハンドル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530740A (ja) * 2011-10-26 2014-11-20 ハッピーコール カンパニーリミテッド 調理器具用ハンドル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7415922B2 (en) Grill pan
US5057331A (en) Cooking food in a food preparation kit in a microwave and in a thermal oven
CA2140839C (en) Cooking grid
US8365717B1 (en) Barbecue accessory and method of use
KR101321440B1 (ko) 이중가열 방식의 조리기구
JP3042126U (ja) 組合せ式蒸し焼きグリルパン
CN211933714U (zh) 一种智能烧烤炉
CN209733597U (zh) 一种小型多用途食品烧烤架
KR200348791Y1 (ko) 구이용 석쇠
US20200297162A1 (en) Apparatus for cooking food
CN204931427U (zh) 安全性高的烧烤托盘
KR200166471Y1 (ko) 휴대용 숯불, 가스 겸용오븐
CN214128223U (zh) 一种多功能组合式烧烤炉
JP7248987B2 (ja) 焼き網
KR200293004Y1 (ko) 고기 구이판
JPH0411638Y2 (ja)
CN210697275U (zh) 一种燃气烤炉
JP3124893U (ja) 網焼き器具
JPH0513658B2 (ja)
JP3036341U (ja) 加熱調理用器具
KR200245632Y1 (ko) 불판 겸용 냄비
KR200297015Y1 (ko) 닭갈비 구이판
JPH03195822A (ja) 木炭コンロ
KR200278730Y1 (ko) 고기 구이기
KR20240001978A (ko) 다용도 조리기구