JP3041665B2 - 圧延装置 - Google Patents

圧延装置

Info

Publication number
JP3041665B2
JP3041665B2 JP5232300A JP23230093A JP3041665B2 JP 3041665 B2 JP3041665 B2 JP 3041665B2 JP 5232300 A JP5232300 A JP 5232300A JP 23230093 A JP23230093 A JP 23230093A JP 3041665 B2 JP3041665 B2 JP 3041665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
stand
eccentric
rolls
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5232300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760306A (ja
Inventor
慶和 高井
秀雄 小林
善夫 加藤
辰哉 石浜
ウッドロウ ハロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP5232300A priority Critical patent/JP3041665B2/ja
Priority to TW84101606A priority patent/TW283665B/zh
Publication of JPH0760306A publication Critical patent/JPH0760306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041665B2 publication Critical patent/JP3041665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、棒鋼や線材等の被圧
延材料を圧延する2台の圧延機を直列に配置した圧延装
置において、両圧延機に配設した圧延ロールの軸心間距
離を短かく設定することにより、両圧延機の間における
被圧延材料の案内手段を不要とし得るようにした圧延装
置に関するものである。
【0002】
【従来技術】棒鋼や線材等の被圧延材料のパスラインに
沿って複数の圧延機を直列に配置し、これら圧延機に被
圧延材料を通過させることにより、該材料を所要寸法に
圧延する圧延設備が知られている。各圧延機は、ハウジ
ングに一対の圧延ロールを回転自在に備え、両ロール間
に形成されたロール孔型(カリバ)に被圧延材料を通過さ
せることにより所要の圧延を施すようになっている。前
記圧延設備における被圧延材料の延伸圧延では、前記ロ
ール孔型をオーバル孔型と丸孔型とを交互に順次配置す
るオーバル−丸方式や、菱孔型と角孔型とを交互に配置
する菱−角方式とが適宜使い分けられている。また圧延
の最終段階で行なわれる仕上圧延では、オーバル−丸方
式において可能な限り真円に近い丸孔型が使用される。
【0003】前記オーバル−丸方式では、丸孔型への被
圧延材料の入側にローラ等よりなる保持ガイドを設置
し、被圧延材料を丸孔型に正しい姿勢で案内して、正確
な圧延を行なうようにしている。また、菱−角方式の場
合も高減面率を確保するために、角孔型の入側に同様の
被圧延材料の保持ガイドを設置している。
【0004】また前記圧延機では、被圧延材料の断面寸
法を変更するため、対向し合う圧延ロールの間隙を調整
する圧下装置の配設が不可欠となっている。この圧下装
置は、固定位置に配設した一方の圧延ロールに対して他
方の圧延ロールを近接離間移動させるよう構成される。
すなわち、ハウジングに一方の圧延ロールを回転自在に
備えたスタンドが移動自在に配設され、該スタンドを適
宜の駆動手段により移動させることにより、ロール間隙
を調節するよう構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記圧延機に付設され
る保持ガイドは、圧延機に配設した圧下装置により圧延
ロールの間隙調整を行なった場合には、これに応じて適
正な位置への調整が必要であり、オーダ変更等に伴う調
整に要する時間が長くなる欠点があった。また保持ガイ
ドのガイド不良は圧延製品の不良に繋がるため、ベアリ
ングのメンテナンス、ローラの表面疵点検、回転状況の
点検等を頻繁に行なわなければならなかった。また、各
圧延機の間に保持ガイドを設けるので構造が複雑になる
と共に、設備費が嵩む難点も指摘される。
【0006】前記圧延機では、圧下装置におけるスタン
ドを支持するためのハウジングポストが被圧延材料の入
側および出側に位置しているため、該ポストの厚み分だ
けは上流および下流側の圧延機との間の離間距離が長く
なる。しかも、各圧延機の間には前述した保持ガイドが
設置されるので、設備の全長が長くなって工場内での据
付けスペースが大きくなる難点もあった。
【0007】
【発明の目的】この発明は、前述した諸種の課題に鑑
み、これを好適に解決するべく提案されたものであっ
て、隣接し合う圧延ロールの軸心間距離を短かくするこ
とで、装置のコンパクト化を図ると共に、保持ガイドを
不要としてオーダ変更に要する時間の短縮および構造の
簡略化を達成し得る圧延装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を克服し、所期
の目的を好適に達成するため本発明は、隣接し合う各圧
延ロールの回転軸心が90°の角度で偏位するよう配設
した2台の圧延機からなる圧延装置において、 前記圧延
機は、スタンドにおける被圧延材料の給送方向上流また
は下流に偏った位置において該材料のパスライン(PL)を
挟む位置に穿設した一対の通孔と、前記各通孔に回動自
在に内装され、該通孔の軸心とは偏位する偏心通孔を穿
設した偏心部材と、前記各偏心部材の偏心通孔に回動自
在に挿通され、前記圧延ロールが一体回転可能に外嵌さ
れた圧延軸と、前記スタンドの通孔穿設位置に対して材
料給送方向下流または上流側に回動自在に配設され、前
記各偏心部材の外周に形成した歯部と噛合可能な歯車を
一体回転可能に外嵌した調整軸とを備え、前記調整軸を
正逆方向に回動して各偏心部材を通孔内で回動させるこ
とにより対向する圧延ロールの間隙調整を行なうよう構
成したことを特徴とする。また同じく前記課題を克服
し、所期の目的を好適に達成するため本願の別の発明に
係る圧延装置は、圧延ラインに沿って配列した少なくと
も2基の圧延機からなり、夫々の圧延機は圧延軸に担持
された1対の圧延ロールを有し、この圧延軸は偏心スリ
ーブに回転自在に支承されると共に、該スリーブはスタ
ンドに回転自在に支承され、圧延軸および偏心スリーブ
は平行な回転軸線を有すると共に、偏心スリーブ(26)の
回転軸線はスタンドにおける対向する第1側面および第
2側面から第1スタンド部分および第2スタンド部分だ
け離間しており、圧延ラインの方向に測った第1スタン
ド部分の幅は同じ方向に測った第2スタンド部分の幅よ
り小さく、第2スタンド部分に設けた手段は圧延ロール
間のスペースを同時に変化させるために偏心スリーブを
回転自在に調節し、圧延機のスタンドは、一方の圧延機
の圧延ロールの軸線が他方の圧延機の圧延ロールの軸線
に関して90°だけオフセットするよ う配設され、該ス
タンドの第1側面は対向関係にあることを特徴とする。
【0009】
【実施例】次に、本発明に係る圧延装置につき、好適な
実施例を挙げて、添付図面を参照しながら説明する。な
お実施例では、図12に示す圧延設備における仕上圧延
に使用されるサイジングミルとして圧延装置10を使用
する場合につき説明するが、中間列にも適宜採用し得る
ものである。圧延装置10は、図2および図3に示す如
く、3台の圧延機12,14,16を直列に配設すると共
に、圧延機12,14,16に配設される各圧延ロール1
3,15,17は、隣接する別の圧延ロールに対して回転
軸心が交互に90°偏位する配列となっている。なお実
施例では、図7に示すように被圧延材料20の給送方向
上流側の第1圧延機12および下流側の第3圧延機16
に配設される圧延ロール13,17の軸心が水平に設定
され、中間の第2圧延機14に配設される圧延ロール1
5の軸心が垂直に設定されている。また圧延装置10を
構成する3台の圧延機12,14,16の圧延ロール1
3,15,17は、1基の駆動モータ18により減速機1
9を介して駆動されるよう構成される。
【0010】そして前記第1圧延機12と第2圧延機1
4との圧延ロール13,15の軸心間距離Pは、圧延ロ
ール13(15,17)の直径Rの1.2倍以下に設定され
る。このように隣接し合う圧延ロール13,15の軸心
間距離Pを短かくすることで、両圧延機12,14の間
に被圧延材料20の案内手段を設けることなく、該材料
を圧延機14の孔型に正確に案内供給することが可能と
なる。なお、前記圧延機12,14,16における対向し
合う圧延ロール13,13/15,15/17,17の間
隙調整を行なう圧下装置として、後述する機構を採用す
ることにより、圧延ロール13,15の軸心間距離Pを
短かく設定することが可能となるものであるので、次に
圧延機12,14,16の構成につき説明する。
【0011】図1は、圧延装置10における第1圧延機
12と第2圧延機14とを横断して示す平面図であっ
て、第1圧延機12、第2圧延機14および第3圧延機
16の構成は、隣接し合う圧延ロール13,15,17の
回転軸心が交互に90°異なるだけで、その他の構成は
略同一であるので、第1圧延機12の構成についてのみ
説明し、第2圧延機14および第3圧延機16の同一部
材には同一の符号を付して詳細説明は省略する。
【0012】図2に示す圧延装置10のハウジング22
に配設されるスタンド24には、図4に示す如く、下流
側に偏った部位における被圧延材料20のパスラインP
Lを挟む上下位置に、一対の通孔24a,24aがパス
ラインPLと交差する方向に穿設されている。各通孔2
4aには、図1に示す如く、軸方向に所定間隔離間して
一対の偏心部材26,26が回動自在に内装され、両偏
心部材26,26には、通孔24aの軸心に対して軸心
を偏位させた偏心通孔26a,26aが穿設してある。
そして両偏心通孔26a,26aに、圧延軸28が軸受
30,30を介して回動自在に挿通支持されている。ま
た圧延軸28には、両偏心部材26,26の間に臨む位
置に圧延ロール13が一体的に回転するよう外嵌され、
上下で対をなす圧延ロール13,13により形成される
孔型に被圧延材料20を通過させることにより該材料2
0の仕上圧延がなされるようになっている。圧延軸28
は、図9に明確に示す如く、偏心部材26の偏心通孔2
6aに挿通支持されることで、その軸心C1が偏心部材
26の軸心C2に対して所要量だけ偏位するよう設定さ
れ、両偏心部材26,26を後述する機構により正逆方
向に回動することにより、圧延軸28の軸心C1を偏位
させるよう構成される。
【0013】前記スタンド24における圧延軸28,2
8の配設位置より上流側には、該圧延軸28,28と交
差する一対の調整軸32,32が、上下の圧延軸28,2
8に外嵌されている偏心部材26,26と対応する位置
に回動自在に配設されている。各調整軸32には、図4
および図6に示す如く、圧延軸28,28に外嵌された
圧延ロール13,13の右側または左側に位置する各偏
心部材26と対応する位置にウォーム34が夫々一体回
転可能に外嵌されている。そして各ウォーム34が、対
応する偏心部材26の外周に形成した歯部26bに噛合
するよう設定してある。なお各調整軸32に配設された
2個のウォーム34,34は、そのねじれ方向が逆とな
るよう設定されると共に、同一の圧延軸28に外嵌され
ている偏心部材26,26と対応するウォーム34,34
のねじれ方向は同一となるよう設定されている。また両
調整軸32,32の軸端には、図5に示す如く歯車36
が夫々一体回転可能に配設され、両歯車36,36は、
スタンド24に回動自在に枢支された調整歯車38に共
通的に噛合している。すなわち、調整歯車38をモータ
等の適宜の駆動手段により正逆方向に回動させれば、一
対の調整軸32,32は同一方向に回動し、各ウォーム
34,34を介して対応の偏心部材26,26が回動され
る。この結果として、一対の偏心部材26,26に支持
されている各圧延軸28,28の軸心間距離が変化し(図
9,図11)、対向し合う圧延ロール13,13の間隙調
整がなされる(図8,図10)。
【0014】前述した如く、偏心部材26を利用した圧
下装置を採用した第1圧延機12では、図4に示す如
く、スタンド24の下流側(圧延軸28が偏って配設さ
れる側)の厚み寸法が極めて薄く設定されている。これ
に対して第2圧延機14では、図1に示す如く、スタン
ド24の上流側に圧延軸28を偏って配設し、これによ
りスタンド24の上流側の厚み寸法が極めて薄く設定さ
れる。そして、第1圧延機12と第2圧延機14とは、
厚み寸法が薄く設定された側を対向するよう隣接配置さ
れることにより、両圧延機12,14の圧延ロール13,
15の軸心間距離Pを、該ロール13(15)の直径Rの
1.2倍以下に設定することが可能となる。なお、第2
圧延機14と第3圧延機16とは、第2圧延機14の圧
下装置が配設される側のスタンド面が対向するので、圧
延ロール15,17の軸心間距離は、ロール13の直径
Rの1.2倍よりも長くなっているが、2倍以下に抑え
られる。なお図1に基づいて、偏心スリーブ26の回転
軸心と夫々のスタンド24との寸法関係を述べれば次の
通りである。図1において、実施例に係る圧延機12,
14は夫々スタンド24に設けられ、これら2つのスタ
ンド24,24は互いに90°オフセットして隣り合っ
ている。各スタンド24において、主として偏心スリー
ブ26が配設される側を第1スタンド部分Xとし、調整
軸32が配設される側を第2スタンド部分Yとし、また
該スタンド24における第1スタンド部分Xの側の側面
を第1側面Aとし、第2スタンド部分Yの側の側面を第
2側面Bとする。そして第1スタンド部分Xの幅、すな
わち偏心スリーブ26の回転軸心Cから第1側面Aまで
の距離をW1とし、第2スタンド部分Yの幅、すなわち
偏心スリーブ26の回転軸心Cから第2側面Bまでの距
離をW2とする。このとき前記偏心スリーブ26の回転
軸線Cは、各スタンド24において、第1側面Aから第
1スタンド部分Xだけ離間すると共に、第2側面Bから
第2スタンド部分Yだけ離間している。そして圧延ライ
ンの方向に測った第1スタンド部分Xの幅W1は、同じ
方向に測った第2スタンド部分Yの幅W2より小さく設
定されている。そして夫々のスタンド24は、一方の圧
延機12における圧延ロール13,13の軸線が、他方
の圧延機14における圧延ロール15,15の軸線に
して90°だけオフセットするよう配設され、かつ一方
のスタンド24の第1側面Aと他方のスタンド24の第
1側面Aとは対向関係に設定してある
【0015】
【実施例の作用】次に、このように構成した本実施例に
係る圧延装置につき、その使用の実際を説明する。図1
2に示す圧延設備において上流側での圧延が施された被
圧延材料20は、図2に示す圧延装置10の第1圧延機
12に導入され、該圧延機12の対向し合う圧延ロール
13,13間に画成される孔型を通過して所要の圧延が
施される。この被圧延材料20は、続いて第2圧延機1
4の圧延ロール15,15間に供給されて、該ロール1
5,15により圧延が施される。このとき、第1圧延機
12と第2圧延機14とは、その圧延ロール13,15
の軸心間距離Pが、該ロール13の直径の1.2倍以下
に設定されているので、従来のように案内手段を設ける
ことなく被圧延材料20を第2圧延機14の孔型に正確
に供給することができる。また第1圧延機12における
圧延ロール13,13が被圧延材料20の案内手段とし
ても作用し、該材料20の捻転等は有効に防止される。
なお、仕上圧延での最終の1パスはスキンパスが施され
るよう設定してあるので、第2圧延機14と第3圧延機
16との圧延ロール15,17の軸心間距離が、ロール
直径の1.2倍以上であっても2倍以下であり、被圧延
材料20の捻転は充分許容範囲に抑えられる。
【0016】次に、圧延機における対向し合う圧延ロー
ルの間隙調整の実際を、第1圧延機12について説明す
る。先ず小径の被圧延材料20を圧延する場合には、図
8に示す如く、第1圧延機12における対向し合う圧延
ロール13,13の間隙を所定値に設定すると共に、両
圧延ロール13,13を相互に反対方向に回転させる。
このとき、第1圧延機12の圧延軸28の軸心C1と偏
心部材26の軸心C2とは、図9に示す関係になってい
る。従って、第1圧延機12の両圧延ロール13,13
間に被圧延材料20を供給すれば、該材料20は所要の
圧延が施された後に第2圧延機14に供給される。
【0017】次に、オーダ変更により当該圧延装置10
で大径の被圧延材料20を圧延する場合は、前記調整歯
車38を駆動手段により所要方向に回動させ、両調整軸
38,38を同一方向に回動させる。各調整軸32に配
設したウォーム34,34は、図4に示す如く、前記上
側または下側の圧延軸28に外嵌されている偏心部材2
6,26の歯部26b,26bと噛合しているので、調整
軸32の回動に伴って偏心部材26,26はスタンド2
4の通孔24a内を所要方向に回動する。なお、調整軸
32,32に配設されたウォーム34,34のねじれ方向
は、前述した如く設定してあるので、上側の偏心部材2
6,26および下側の偏心部材26,26は相互に逆方向
に回動し、図11に示す如く、各偏心部材26,26に
支持されている圧延軸28,28の軸心C1,C1の距離が
変化する。これにより、図10に示すように圧延軸2
8,28に外嵌されて対向し合う圧延ロール13,13の
間隙が広がる。そして圧延ロール13,13の間隙が、
被圧延材料20の寸法に応じて設定された値に達したと
きに、調整歯車38の回動を停止することにより間隙調
整が完了する。従って、オーダ変更された被圧延材料2
0が第1圧延機12に供給されれば、対向し合う圧延ロ
ール13,13により該材料20に所要の圧延が施され
る。
【0018】なお、圧延装置における各圧延機のロール
の配列関係は、図示の実施例以外に、各種の例を想定す
ることができる。例えば、第1圧延機12および第3圧
延機16のロール13,17の軸心が垂直であって、第
2圧延機14のロール15の軸心を水平にするようにし
てもよい。また実施例では圧延装置を3台の圧延機によ
り構成する場合につき説明したが、2台の圧延機のみで
構成してもよいこと勿論である。更に、圧延装置の各圧
延機を、独立した駆動モータにより夫々駆動させるよう
にしてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係る圧延装
置によれば、隣接する圧延機における圧延ロールの軸心
間距離を、該圧延ロールの直径の1.2倍以下に設定し
たので、被圧延材料の圧延時における捻転を有効に防止
することができる。また材料案内手段としてのローラガ
イド等の装設を不要とするので、圧延装置の構造を簡略
化し得ると共に、コストを低廉に抑えることができる。
しかも、案内手段を原因とする不良品の発生がなくなる
と共に、煩雑な点検作業を省略し得る利点もある。しか
も装置のコンパクト化を図り得るので、圧延設備全体の
長さ寸法を短かくすることができ、工場内でのスペース
を有効に利用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適実施例に係る圧延装置における要
部横断平面図である。
【図2】実施例に係る圧延装置の一部切欠き正面図であ
る。
【図3】実施例に係る圧延装置の平面図である。
【図4】圧延装置における第1圧延機の縦断正面図であ
る。
【図5】圧延装置における第1圧延機の概略平面図であ
る。
【図6】第1圧延機における圧下装置を示す概略説明図
である。
【図7】実施例に係る圧延装置における各圧延機のロー
ル配列を示す説明図である。
【図8】小径の被圧延材料を圧延する状態での対向し合
う圧延ロールの関係を示す説明図である。
【図9】図8に示す状態での圧延軸の軸心と偏心部材の
軸心との関係を示す説明図である。
【図10】大径の被圧延材料を圧延する状態での対向し
合う圧延ロールの関係を示す説明図である。
【図11】図10に示す状態での圧延軸の軸心と偏心部
材の軸心との関係を示す説明図である。
【図12】圧延装置が配置される圧延設備の説明図であ
る。
【符号の説明】
10 圧延装置 12 第1圧延機 13 圧延ロール 14 第2圧延機 15 圧延ロール 20 被圧延材料 24 スタンド 24a 通孔 26 偏心部材 26a 偏心通孔 26b 歯部 28 圧延軸 32 調整軸 34 ウォーム PL パスライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高井 慶和 愛知県名古屋市千種区田代町四観音道西 13の1 (72)発明者 小林 秀雄 愛知県知多市南巽ヶ丘1の6 (72)発明者 加藤 善夫 愛知県知多郡阿久比町大字白沢字表山5 の42 (72)発明者 石浜 辰哉 愛知県名古屋市昭和区御器所通1の11の 1の203 (72)発明者 ハロルド ウッドロウ アメリカ合衆国 01532 マサチューセ ッツ州 ノースボーロ グリーン スト リート 100 (56)参考文献 特開 昭61−150703(JP,A) 特開 平7−60307(JP,A) 特開 平7−60301(JP,A) 特開 平2−30303(JP,A) 特開 平1−210102(JP,A) 実開 昭60−151603(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 13/12 B21B 1/16 B21B 31/20 B21B 31/24

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接し合う各圧延ロール(13,15)の回転
    軸心が90°の角度で偏位するよう配設した2台の圧延
    機(12,14)からなる圧延装置において、 前記圧延機(12,14)は、 スタンド(24)における被圧延材料(20)の給送方向上流ま
    たは下流に偏った位置において、該材料(20)のパスライ
    ン(PL)を挟む位置に穿設した一対の通孔(24a,24a)と、 前記各通孔(24a)に回動自在に内装され、該通孔(24a)の
    軸心とは偏位する偏心通孔(26a)を穿設した偏心部材(2
    6,26)と、 前記各偏心部材(26)の偏心通孔(26a)に回動自在に挿通
    され、前記圧延ロール(13,15)が一体回転可能に外嵌さ
    れた圧延軸(28,28)と、 前記スタンド(24)の通孔穿設位置に対して材料給送方向
    下流または上流側に回動自在に配設され、前記各偏心部
    材(26)の外周に形成した歯部(26b)と噛合可能な歯車(3
    4)を一体回転可能に外嵌した調整軸(32)とを備え、 前記調整軸(32)を正逆方向に回動して各偏心部材(26)を
    通孔(24a)内で回動させることにより、対向する圧延ロ
    ール(13,13/15,15)の間隙調整を行なうよう構成した
    とを特徴とする圧延装置。
  2. 【請求項2】 前記2台の圧延機(12,14)は、各スタン
    ド(24)における通孔(24a)が偏って穿設される側を対向
    するよう隣接配置される請求項記載の圧延装置。
  3. 【請求項3】圧延ラインに沿って配列した少なくとも2
    基の圧延機(12,14)からなり、夫々の圧延機(12/14)は圧
    延軸(28)に担持された1対の圧延ロール(13,13/15,15)
    を有し、この圧延軸(28)は偏心スリーブ(26)に回転自在
    に支承されると共に、該スリーブ(26)はスタンド(24/2
    4)に回転自在に支承され、圧延軸(28)および偏心スリー
    ブ(26)は平行な回転軸線を有すると共に、偏心スリーブ
    (26)の回転軸線はスタンド(24/24)における対向する第
    1側面(A)および第2側面(B)から第1スタンド部分(X)
    および第2スタンド部分(Y)だけ離間しており、圧延ラ
    インの方向に測っ た第1スタンド部分(X)の幅(W1)は同
    じ方向に測った第2スタンド部分(Y)の幅(W2)より小さ
    く、第2スタンド部分(Y)に設けた手段は圧延ロール(1
    3,13/15,15)間のスペースを同時に変化させるために偏
    心スリーブ(26)を回転自在に調節し、圧延機のスタンド
    (24/24)は、一方の圧延機(12)の圧延ロール(13,13)の軸
    線が他方の圧延機(14)の圧延ロール(15,15)の軸線に関
    して90°だけオフセットするよう配設され、該スタン
    ド(24/24)の第1側面(A/A)は対向関係にあることを特徴
    とする圧延装置。
JP5232300A 1993-08-24 1993-08-24 圧延装置 Expired - Lifetime JP3041665B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232300A JP3041665B2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 圧延装置
TW84101606A TW283665B (ja) 1993-08-24 1995-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232300A JP3041665B2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 圧延装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0760306A JPH0760306A (ja) 1995-03-07
JP3041665B2 true JP3041665B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=16937057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5232300A Expired - Lifetime JP3041665B2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 圧延装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3041665B2 (ja)
TW (1) TW283665B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101763245B1 (ko) * 2015-03-10 2017-08-14 정승은 빙과 제조 용기 및 이를 이용한 빙과 제조방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5743126A (en) * 1995-07-06 1998-04-28 Morgan Construction Company Roll stand with separable roll parting adjustment module
CN102909221B (zh) * 2012-11-06 2015-02-25 西北机器有限公司 一种小规格铜带轧机的轧辊调整机构
CN104690089A (zh) * 2015-04-07 2015-06-10 冯宗茂 一种轧机
EP3470145B1 (en) * 2017-10-10 2022-03-16 Outokumpu Oyj Method for partial cold deformation of steel with homogeneous thickness
TWI758191B (zh) * 2021-05-20 2022-03-11 協鋒科技有限公司 棒材輥軋模組
CN116618445B (zh) * 2023-07-24 2023-09-15 山东高原油气装备有限公司 一种防形变的钢管加工用热轧装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150703A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Keiichiro Yoshida ロ−ラ−ダイスによる金属材料の加工方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101763245B1 (ko) * 2015-03-10 2017-08-14 정승은 빙과 제조 용기 및 이를 이용한 빙과 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW283665B (ja) 1996-08-21
JPH0760306A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2667043B2 (ja) 圧延機のロールスタンド
JP3041665B2 (ja) 圧延装置
KR100258660B1 (ko) 조강재의 안내 방법 및 그 장치
KR950011311B1 (ko) 원형봉 강 제조용 4롤식 사이징압연기
JP3289427B2 (ja) ガイドレス圧延方法
US6035685A (en) Rolling unit
JPH06210309A (ja) ロールスタンド
DE3406841A1 (de) Walzenanstellung fuer ein dreiwalzen-kegelschraegwalzwerk
JPH09155401A (ja) 8ロール式圧延機及びこれを用いた圧延方法
CN1270086A (zh) 一种单传动输入轴可调式三辊(120°y型)轧机
JPS61159217A (ja) 線材の高速伸線設備
JP3250087B2 (ja) 圧延機
JP2002066615A (ja) ガイドレス圧延機列
KR0174627B1 (ko) 압연 유니트
EP0726100B1 (en) Rolling unit
US4408476A (en) Rolling lines
AU666089B1 (en) Rolling unit
US3922900A (en) Method of and apparatus for rolling unsymmetrical shape element having the flange
JPH10156406A (ja) ロール式圧延機
JPH11221603A (ja) 圧延装置
RU2095166C1 (ru) Прокатный блок
CA2141759C (en) Rolling unit
JP2002066616A (ja) 可逆ガイドレス圧延装置
JPH05237525A (ja) ロール又はローラの間隙調整装置
JP4982156B2 (ja) エレベーター用ガイドレール圧延における鋼材の誘導方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term