JP3039765U - 抗菌・抗カビ性を有する食品用プラスチック製品 - Google Patents

抗菌・抗カビ性を有する食品用プラスチック製品

Info

Publication number
JP3039765U
JP3039765U JP1996013527U JP1352796U JP3039765U JP 3039765 U JP3039765 U JP 3039765U JP 1996013527 U JP1996013527 U JP 1996013527U JP 1352796 U JP1352796 U JP 1352796U JP 3039765 U JP3039765 U JP 3039765U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
antibacterial
food
plastic
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996013527U
Other languages
English (en)
Inventor
伯竹 新井
哲正 林
Original Assignee
ダイセー工業株式会社
ゴードー化成有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイセー工業株式会社, ゴードー化成有限会社 filed Critical ダイセー工業株式会社
Priority to JP1996013527U priority Critical patent/JP3039765U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039765U publication Critical patent/JP3039765U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗菌・抗カビ効果を有する食品用プラスチッ
ク製品である。 【解決手段】 キトサン或いはその誘導体を有機酸の存
在下に水に溶解し、この水溶液を熱可塑性樹脂に混合し
て、水分と有機酸を蒸発させて成形品とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、毒性がなく、且つ極めて強力な抗菌・抗カビ効果を有する食品用プ ラスチック製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
食品類は、一般にタッパー・ウェアなどのプラスチック製容器に入れたり、ラ ップと称するプラスチック・フィルムに包んで冷蔵庫や冷凍庫に保存される。こ れらの食品類は、通常マナイタの上で調理され、或いはそのまま、皿、碗、茶碗 などの食器に盛って食卓に並べられる。これらの皿、碗、茶碗などの食品類には 、陶磁器製のものもあるが、その他にポリオレフィンやスチレン系の熱可塑性プ ラスチックを射出成形してつくられたものがある。プラスチック・フィルムには 、軟質ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデン・フィルム、ポリエチレン ・フィルム、ポリプロピレン・フィルムなどがある。これらのフィルムには食品 類の汚れを防止し、酸素の透過を阻止して食品の腐敗を防止し、さらに臭いの浸 透を防ぐなどの効果があり、食品類の長期保存にそれなりの効果があるが、一度 混入した細菌やカビの増殖を防ぐ効果はない。
【0003】 他方、夏期に気温が上昇すると、細菌やカビが成育しやすくなる。最近では、 病原性大腸菌O−157による食あたりの問題があり、死亡者まで出ていること が報告されている。このように時期に、抗菌・抗カビ効果のある食品用プラスチ ック製品、例えば包装用フィルムやマナイタ、皿、碗、茶碗などの食器類などを 早急に供給することは産業上極めて有意義である。
【0004】 金属にも抗菌・抗カビ効果を有するものがあり、銀、亜鉛、銅などの金属粉を そのまま、或いはサンゴの粉にコーティングして、これをプラスチックに練り込 んで使用することも行われてきた。このような製品には、実際に抗菌・抗カビ効 果が認められているが、金属には毒性の問題があり、直接食品類に触れる製品に 使用することには問題があった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、このような観点に鑑みてなされたものであり、本考案は毒性がなく 、且つ極めて強力な抗菌・抗カビ効果を有する食品用プラスチック製品を提供す ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、キトサン或いはその誘導体を有機酸の 存在下に水に溶解し、この水溶液を熱可塑性樹脂に混合して、外部加熱式スクリ ュー・コンベアに通して水分および有機酸を蒸発させた後、成形品とすることを 特徴とし、この成形品は、プラスチック・フィルムとするとよい。
【0007】
【作用】
本考案の食品用プラスチック製品によれば、キトサンの正に荷電したアミノ基 が負に荷電した細胞壁に結合し、大腸菌などの細菌の増殖を抑制できる。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を実施例により具体的に説明する。 カニ、エビなどの甲殻類の殻に含まれるキチン或いはこれを化学的に処理して 得られるキトサンに抗菌・抗カビ効果をあることは公知である。このキトサンは 、医療品および健康食品として使用され、食品添加物としてもリストアップされ ている物質であり、これをプラスチックにブレンドして成形することにより、人 体に無害もしくは好ましい影響を与え、且つ抗菌・抗カビ効果を有する食品用プ ラスチック製品を提供できる。
【0009】 このキトサンは、健康食品としてコレステロールの除去に効果があることが知 られている。この場合、キトサンの渋味と苦味を消すために、オリゴ糖を添加す ることもある。また、サンゴから製造したカルシウムにキトサンを混ぜると、カ ルシウムが人体に吸収されやすくなる効果も知られている。さらに、キトサンを 健康食品として摂取すると、血圧調整効果があることも知られている。
【0010】 上記効果を有するキトサンを食品に添加すれば、その食品の腐敗を防ぎ、カビ の発生を抑え、着色効果を改良することも知られている。これを利用して、例え ば漬物の添加物に使われたり、保湿剤として化粧品やシャンプーなどにも添加さ れている。また、キトサンはセルローズのように、組織が規則正しく並んだ構造 を有し、繊維やフィルムに加工できる。手術用の糸、骨折の際に骨をつなぐ補強 材、人工皮膚、人工血管、人工臓器、コンタクト・レンズのような医療分野にも 広く使われている。
【0011】 キトサンの分解生成物は、その分子構造が人体の構造に近いために、人体の中 に入っても拒絶反応が起こらず、手術用の糸も体内で自然に溶けて人体に吸収さ れるために抜糸の必要がなく、ヤケドやケガの治療に用いられる人工皮膚にも用 いられている。また、キトサンを日常的に摂取すると、免疫機能を高め、コレス トロール値を抑える効果があることも知られており、飲料水などに添加して摂取 すると、水浄化作用、血液浄化作用を示すことも知られている。このような効果 を有するキトサンは、それだけでフィルムや糸に成形でき、強度も高い。しかし 、高価なので、キトサンをそれだけで所謂汎用プラスチックに代えて使用するこ とは、経済的に見て適切ではない。
【0012】 この問題を解決するために、キトサンをプラスチックに練り込んで成形し、食 品用プラスチック製品を製造することが考えられる。しかしながら、キトサンを プラスチックに練り込んだ製品は、未だ市販されていない。このため、本願考案 者らは、キトサンの粉末をそのままプラスチックに練り込んでみたが、抗菌・抗 カビ効果は殆ど認められなかった。
【0013】 一方、キトサンは無機酸および有機酸に溶解する。食品添加物としてリストア ップされ、毒性に問題のない酢酸、乳酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、クエン酸 などの水溶液にキトサンを溶解して、これをプラスチック製品に塗布或いはラミ ネートして使用することも考えられる。
【0014】 そこで、キトサンの上記酸性水溶液をポリエチレン・フィルムなどにスプレー した結果、キトサンはポリエチレンなどに対して親和性がなく、一体化しないこ とが分かった。また、キトサンのフィルムとポリエチレンのフィルムなどをラミ ネートすることも試みたが、現行のラミネート機では速度が速すぎて、そのまま では成形技術的に困難であった。
【0015】 キトサンの原料であるキチンは、分子量100万以上の天然多糖類で結晶構造 を持つことは古くから知られていた。しかし、キチンのままで用途を見いだすこ とはできなかった。このキチンを高温で高濃度アルカリにより処理すると、キチ ンのアセチル基が切断(脱アセチル化)して分子量が低下し、キトサンが得られ る。キトサンをさらに化学処理して、その分子量や化学構造をさらに変化させ、 使用目的に合わせたキトサンを得ることもできる。脱アセチル化度が高い程(即 ち遊離アミノ酸基が多い程)抗菌・抗カビ効果が強いことも知られている。
【0016】 キトサンには、大腸菌などの細菌の増殖を抑制する効果があるが、上記の結果 から、その機構は、キトサンの正に荷電したアミノ基が負に荷電した細菌の細胞 壁に結合し、細菌の生育を抑制することにあると考えられている。 細胞壁に付着して細菌の育成を防止するだけでなく、さらに細胞の内部にまで 浸透して内部から細菌を破壊すれば、さらに高度の抗菌作用が得られる。一般に 入手できる脱アセチル化度96%程度のキトサンは、0.5%酢酸溶液の粘度が約 200cpsで、分子量は約5×105 であるが、このような高分子量キトサン は、細菌の細胞壁とは反応しても、細胞膜を透過することはできない。これより も分子量を下げることにより、さらに細菌に対する増殖抑制効果が増大する。0. 5%酢酸水溶液粘度(分子量の目安)の好ましい範囲は、2乃至400cps、 さらに好ましい範囲は5乃至300cpsである。
【0017】 キトサンは塩酸によっても分解し、この分解物もカビの生育を阻止することが 知られている。一部のカビを除いて、キトサン0.1%の添加で生育は完全に阻止 される。キトサンの抗菌・抗カビ効果は、僅かに加水分解した状態で最も強く、 さらに加水分解が進むと効果は逆に薄れることが知られている。重合度7のキト オリゴ糖、キトサンの塩酸分解物、キトサンそのものは強い抗カビ効果を有する が、キトオリゴ糖の重合度をさらに下げると、抗カビ性は逆に低下する。抗菌性 にも、同様の分子量依存性が認められている。 また、キトサンは反応性の高い一級アミノ基を有している。これを化学修飾し て抗菌・抗カビ効果を調べた結果、改質によって水溶性となったキトサン誘導体 のみが有効であることも判明している。
【0018】 キトサン自体は水に不溶で、酢酸などの有機酸と組み合わせて始めて水溶性に なる。このキトサン溶液にも抗菌・抗カビ効果があることが知られている。この 場合、多量のタンパク質を含む食品などにこの溶液を直接に添加すると、キトサ ンが凝集して効果が低下し、また酢酸臭が残って食品としての価値を低下させる 場合がある。pH7以上では水に殆ど溶けなくなってコロイド状となり、抗菌・ 抗カビ効果が著しく低下することも知られている。
【0019】 酢酸の他に、食品添加物としてリストアップされている乳酸、リンゴ酸、アス コルビン酸、クエン酸などを使用してキトサンの水溶液をつくり、これらを何ら かの方法でプラスチックに混ぜて成形すれば、これらの酸には毒性がないので、 このプラスチック製品を食品関連用途に安心して使用することができる。キトサ ンは塩素を溶解した水にも溶け、この水溶液は水処理に使用すると、塩素処理だ けの場合より、無害で一層顕著な効果を上げることができる。
【0020】 キトサンをこれらの酸、とくに乳酸など(味に影響しない)に溶かしてプラス チックに添加して食品用プラスチック製品を製造すれば、抗菌・抗カビ効果を有 する製品が得られる可能性が考えられた。酢酸も防腐剤として食品に添加される ことはあるが、酢酸臭のため、寿司などの例外を除き、一般的には添加量に限界 がある。キトサンをそのまま樹脂にブレンドしても、一般に樹脂に対して1%以 上添加しないと顕著な効果は現れない。これに対して、キトサンを乳酸水溶液に 溶かした溶液を原料樹脂の粉或いはペレットにブレンドし、外部加熱式スクリュ ー・コンベアを通して水および酸を蒸発させ、これを成形すると、驚くべきこと に、これらの製品は樹脂に対して、0.02%、好ましくは0.1%以上のキトサン 濃度で充分な抗菌・抗カビ効果を発揮することが分かった。
【0021】 この場合、キトサンは樹脂との親和性が乏しいので、成形品表面にマイグレー トして表面に露出することも判明した。スクリュー・コンベアの中で、有機酸の 存在下に加熱されたことにより、キトサンがさらに化学変化を受けて、その効果 が増大した可能性もあるが、これについては今のところ、まだ確認できない。 キトサンの酸性水溶液において、水:キトサン:乳酸(或いは酢酸)の割合は 、99−80:0.5−10:0.5−10が適しており、さらに好ましくは96− 84:2−8:2−8が適している。キトサンの種類によって、その溶解度は大 幅に異なるので、溶解濃度が、これによって大きく制限される場合もある。
【0022】 酸としてアスコルビン酸を使用することもできる。アスコルビン酸には、活性 酸素を分解する効果があり、人体によい影響を与えることが期待されるが、他の 有機酸に比して高価であり、乳酸より多量に使用する必要もあるので、本用途に 使用することはあまり適切ではない。また、本用途に使用できる熱可塑性樹脂に 特に制限はないが、食器類やマナイタなどの射出成形用としては、ポリエチレン 、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂、ポリスチレン、AS樹脂、ABS 樹脂などのスチレン樹脂が、経済的、性能的に適している。特に高温殺菌処理な どを施す場合などには、熱軟化温度が高いポリカーボネート樹脂などが適してい る。そして、フィルム用の樹脂としては、ポリオレフィンの他に、軟質ポリ塩化 ビニル樹脂および塩化ビニリデン樹脂が使用できる。これらの樹脂には熱により 分解する性質があるので、そのままでは、ペレットやフィルムに成形できない。 成形を可能にするために、塩ビ食品衛生協議会のPL(ポジティブ・リスト)に 記載されている無毒安定剤、例えばCa−Zn系安定剤および/またはジオクチ ル錫マレート・ポリマーなどの安定剤を配合することが必要である。この他に、 可塑剤、滑剤、顔料などを必要に応じて添加するが、いずれの配合剤も、上記ポ ジティブ・リスト記載のものを使用すべきことは勿論である。
【0023】 以下、本発明者らが実施したプラスチック・フィルムの実施例1について説明 する。 水90重量部に乳酸5重量部を溶解し、この乳酸水溶液に、さらに脱アセチル 化度96%のキトサン5重量部を溶解した。このようにして得られたキトサンの 酸性水溶液2重量部、4重量部、6重量部(キトサン量に換算して、それぞれ0. 1重量部、0.2重量部、0.3重量部)を、それぞれ100重量部の低密度ポリエ チレンのペレットと混合し、外部加熱式のスクリュー・コンベアを通して水およ び乳酸を蒸発して除去した。このようにして得られたキトサン付着ペレットを押 出機に供給してペレットに成形した。このペレットをさらに厚さ0.1mm、幅2 0mmのシート状に押出し、フィルム1を得た。
【0024】 このフィルムを鋏で細断して、その10重量部をブイヨン培地(pH6.0、肉 エキス1%、ペプトン1%、塩化ナトリウム0.5%を含む。菌としては大腸菌を 使用)100重量部に添加したところ、キトサン無添加フィルムに対して明瞭に 大腸菌の増殖遅れが認められた。
【0025】 実施例2について説明すると、キトサンを加水分解して、0.5%酢酸溶液粘度 が、それぞれ200cps、160cps、50cps、5cpsのサンプルを 調製した。これらのサンプル各5重量部を、乳酸水溶液(水:乳酸=90重量部 :5重量部)に溶かした。これとは別に、重合度1100のポリ塩化ビニル樹脂 40重量部に、可塑剤としてジオクチル・フタレート60重量部、安定剤として ジオクチル錫マレート・ポリマー0.1重量部を添加した軟質ポリ塩化ビニル樹脂 コンパウンドを調製した。上記軟質ポリ塩化ビニル樹脂コンパウンドに上記キト サン溶液6重量部(キトサンとして0.3重量部)を添加して混合し、この混合物 を実施例1と同様にして外部加熱式スクリュー・コンベアを通して乾燥し、押出 機にかけてペレットにした。このペレットをさらに0.1mm厚のフィルムに押出 成形した。
【0026】 他方、ポテト・デキストローズ寒天培地にカビ(F. solani )を植えつけ、こ の培地10gに対して、上記各種キトサンを練り込んだ軟質ポリ塩化ビニル・フ ィルム5gを細かく切って混ぜ合わせ、カビの増殖が始まるまでの日数を観察し た。その結果、キトサンを添加しないフィルムでは、直ちにカビの増殖が開始し たのに対し、200cps、160cps、50cps、5cpsの各キトサン に対しては、それぞれ2日、3日、4日、5日後にカビの増殖が観察された。
【0027】
【考案の効果】
以上構成の本考案には、キトサン或いはその誘導体を備えているため、キトサ ンの正に荷電したアミノ基が負に荷電した細胞壁に結合し、大腸菌などの細菌の 増殖を抑制でき、抗菌・抗カビ効果に優れたものである。
【提出日】平成9年2月13日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、キトサン或いはその誘導体を有機酸の 存在下に水に溶解し、この水溶液を熱可塑性樹脂に混合して、水分および有機酸 を蒸発させた後、成形品とすることを特徴とし、この成形品は、プラスチック・ フィルムとするとよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る成形品としてプラスチック・フィ
ルムの例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 フィルム
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年2月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B65D 85/50 B65D 85/50 A

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キトサン或いはその誘導体を有機酸の存
    在下に水に溶解し、この水溶液を熱可塑性樹脂に混合し
    て、外部加熱式スクリュー・コンベアに通して水分およ
    び有機酸を蒸発させた後、成形品とすることを特徴とす
    る抗菌・抗カビ性を有する食品用プラスチック製品。
  2. 【請求項2】 上記成形品は、プラスチック・フィルム
    であることを特徴とする請求項1記載の食品用プラスチ
    ック製品。
JP1996013527U 1996-12-20 1996-12-20 抗菌・抗カビ性を有する食品用プラスチック製品 Expired - Lifetime JP3039765U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996013527U JP3039765U (ja) 1996-12-20 1996-12-20 抗菌・抗カビ性を有する食品用プラスチック製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996013527U JP3039765U (ja) 1996-12-20 1996-12-20 抗菌・抗カビ性を有する食品用プラスチック製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039765U true JP3039765U (ja) 1997-07-31

Family

ID=43174376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996013527U Expired - Lifetime JP3039765U (ja) 1996-12-20 1996-12-20 抗菌・抗カビ性を有する食品用プラスチック製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039765U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190047201A (ko) * 2017-10-27 2019-05-08 대한민국(농촌진흥청장) 선도 유지를 위한 딸기 포장 용기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190047201A (ko) * 2017-10-27 2019-05-08 대한민국(농촌진흥청장) 선도 유지를 위한 딸기 포장 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ma et al. Application, mode of action, and in vivo activity of chitosan and its micro-and nanoparticles as antimicrobial agents: A review
Hafdani et al. A review on application of chitosan as a natural antimicrobial
US7956094B2 (en) Self-sterilized, antiseptic collagen preparations, their use and methods for producing them
NZ571108A (en) Collagen powder and collagen-based thermoplastic composition for preparing conformed articles
JPH0692441B2 (ja) β−D−グルカンとその製造方法及び用途
Liu et al. Recent advances in chitosan based bioactive materials for food preservation
CN113583422B (zh) 一种抗菌功能的生物降解保鲜膜及其制备方法
CN113234307A (zh) 一种全降解抗菌食品包装膜及其制备方法
El-Sayed et al. Eco-friendly biodegradable nanocomposite materials and their recent use in food packaging applications: a review
Shahruzzaman et al. Biological macromolecules as antimicrobial agents
JP3039765U (ja) 抗菌・抗カビ性を有する食品用プラスチック製品
Badawy et al. Current applications in food preservation based on marine biopolymers
Barik et al. A thorough evaluation of chitosan-based packaging film and coating for food product shelf-life extension
CN102321277A (zh) 离子交联壳聚糖有机酸盐与阴离子化壳聚糖电解质复合膜及其制备方法
Santhosh et al. Biopolymer sustainable films for food industries: properties and application based on chitosan
CN107141501B (zh) 可降解的耐水性纳米抑菌薄膜的制备方法
Han et al. Progress on biodegradable films for antibacterial food packaging
CN112920573A (zh) 一种聚乳酸透明吸管的制备方法
JPH08199002A (ja) 抗菌性樹脂組成物
Issa et al. Barrier, degradation, and cytotoxicity studies for chitin-chitosan bionanocomposites
KR100424339B1 (ko) 키토산 처리된 건어물과 그 제조방법
CN105778259B (zh) 一种含稀土配合物的草莓保鲜膜母粒的制备方法
JP2003292501A (ja) キトサンスポンジおよびその製造方法
Babu et al. Chitin and Chitosan: Applications in Marine Foods
CN110452509A (zh) 一种保鲜用薄膜