JP3038709B2 - Information signal recording device - Google Patents

Information signal recording device

Info

Publication number
JP3038709B2
JP3038709B2 JP62243272A JP24327287A JP3038709B2 JP 3038709 B2 JP3038709 B2 JP 3038709B2 JP 62243272 A JP62243272 A JP 62243272A JP 24327287 A JP24327287 A JP 24327287A JP 3038709 B2 JP3038709 B2 JP 3038709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
section
index
recorded
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62243272A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6486304A (en
Inventor
祐二 伊藤
隆 田尻
肇 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62243272A priority Critical patent/JP3038709B2/en
Publication of JPS6486304A publication Critical patent/JPS6486304A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3038709B2 publication Critical patent/JP3038709B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、情報信号の記録装置、特にヘリカルスキ
ャン型の情報信号の記録装置に関する。 〔従来の技術〕 8ミリビデオの磁気テープのトラックフォーマット
は、第7図に示すように定められている。 即ち、同図において、1は磁気テープ、2は磁気トラ
ックを示し、この磁気トラック2は、互いに180゜の角
間隔を有する2つの回転磁気ヘッドにより、テープ1に
対して斜めに、かつ、その回転ヘッドの221゜の回転角
に相当する長さに形成乃至走査される。そして、磁気ト
ラック2の先端から、回転ヘッドの36゜の回転角に相当
する区間2Sが音声信号用とされ、残る185゜の回転角に
相当する区間2Vが映像信号用とされている。 そして、音声トラック2Sは、図のような配分で区間21
〜25に分割され、区間21は回転ヘッドの走査開始区間
(ヘッド突入区間)、区間22はクロックランインの記録
再生されるプリアンブル区間、区間23はPCM音声信号の
記録再生されるPCM音声データ区間、区間24はアフター
レコーディング〔以下、アフレコと略称する〕時におけ
るバックマージン用のポストアンブル区間、区間25はト
ラック2S,2Vに対するガード区間とされている。 また、この場合、区間23のPCM音声データは、1フィ
ールド期間分のステレオ音声信号が時間軸圧縮及びPCM
信号化されると共に、エラー訂正コード及びIDコードな
どを有する信号とされる。そして、区間22〜24の信号
は、その値が“0"のときには2.9MHz、“1"のときには5.
8MHzのバイフェイズマーク信号に変換されてから記録さ
れている。 さらに、映像トラック2Vは、ガード区間25に続く180
゜の回転角に相当する区間28と、残る5゜の回転角に相
当する区間29とに分割される。区間28は、映像信号区間
であり、輝度信号により変調されたFM信号と、低域変換
された搬送色信号と、モノラル音声信号により変調され
たFM信号と、パイロット信号との周波数多重化信号の1
フィールドが記録再生される。また、区間29は回転ヘッ
ドの走査終了区間(ヘッド離間区間)である。 このようなフォーマットによれば、音声データ区間23
に、音声信号と同時にIDコードが記録されるので、この
IDコードとして各種のデータ、例えば記録年月日,絶対
位置,プログラム番号などを記録でき、再生時の頭出し
或いは編集などにきわめて便利である。 ところで、IDコードは、音声データ区間23に記録され
るとき、PCM音声データと共にインターリーブにより区
間23内に分散されて記録される。従って、IDコードを正
しく再生するには、回転ヘッドが区間23をかなりの長さ
にわたって正しく走査する必要がある。 しかし、サーチ再生時には、磁気テープ1が記録時の
例えば30倍の速度で走行するので、回転ヘッドは区間23
を斜めに横切って走査することになり、従って、サーチ
再生時には、IDコードをかなりの期間にわたって正しく
再生できないことがある。 そこで、音声トラック2Sのポストアンブル区間24にID
コードなどのインデックス信号を記録再生することが考
えられている。 即ち、この区間24は、回転ヘッドの2.06゜に相当する
長さであるが、これを時間の長さに換算すると、回転角
の180゜が262.5H(1Hは1水平期間)に等しいので、区
間24の時間長さは、 となる。 そこで、例えば第8図A,Bに示すように、区間24は前
半の1.5H区間241と、残る後半の1.5H区間242とに分割さ
れる。そして、同図B,Cに示すように、区間241は区間23
のPCM音声データに対するオール“1"のポストアンブル
区間とされ、区間242は、インデックス区間とされてい
る。このインデックス区間242は、先端から0.5Hの区間
にオール“1"のクロックラン信号SCLが記録され、残る1
Hの区間にインデックス信号CDIXが記録される。 そして、インデックス信号CDIXであるが、これは、同
図Dに示すように、ブロックBLK1〜BLK6及びエンドマー
クに等分され、さらに、同図Eに示すように、ブロック
BLK1〜BLK6は、夫々3ビットのヘッダと、8ビットのID
コードID0〜ID4と、それらのための8ビットのCRCコー
ドとに分割される。 この場合、ブロックBLK1〜BLK6は、PCM音声データ区
間23に記録されるIDコードID0〜ID4が属するモード1〜
モード6に対応し、IDコードID0〜ID4は、区間23に記録
されるIDコードID0〜ID4と同一のものであり、磁気テー
プ1上の絶対位置,記録内容の各カットにおけるカット
番号、記録の行われた年月日及び時分秒などの信号であ
る。 また、インデックス区間242におけるインデックス信
号CDIXは、音声トラック2Sにおける信号と同様、“0"の
ときには2.9MHz、“1"のときには5.8MHzとなるバイフェ
イズマーク信号に変換されてから記録される。 このようなインデックス信号CDIXの記録フォーマット
によれば、変速再生時、回転ヘッドはトラック2を斜め
に横切ることになるが、インデックス区間242は1.5水平
区間と短いので、例えば30倍速のサーチ再生時でもイン
デックス区間242に対して回転ヘッドは略正しくトラッ
キングして操作することになり、インデックス信号CDIX
(IDコード)を確実に再生することができる。 また、IDコードは、モード1〜6によりその意味が異
なるので、区間23にPCM音声データと共に記録されてい
るIDコードを使用する場合には、6本のトラックを再生
しなければならず、6フィールド期間を必要とするが、
上述のフォーマットによれば、1つのインデックス区間
242にすべてのモード1〜6のIDコードがインデックス
信号CDIXとして記録されているので、区間242の1水平
区間を再生するだけでよく、必要なIDコードを直ちに得
ることができる。 さらに、映像信号及び音声信号の記録後、インデック
ス信号CDIXだけを単独に記録することができ、例えば編
集済みの磁気テープ1に対してチャプタ信号などをつけ
ることができる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 第7図及び第8図に示される記録フォーマットでは、
PCM音声信号と、クロックラン信号SCL及びインデックス
信号CDIXと、映像信号が同一の磁気トラック2上に記録
されていた。これは、記録装置のPCM記録システムにイ
ンデックス信号CDIXの記録/再生機能が付加されていた
ために可能となったものである。 ところで、近年普及しつつあるPCM音声信号を記録し
ないカメラ一体型VTR、いわゆるカムコーダ〔CAM Code
r〕では、一般的にPCM音声信号のみならず、クロックラ
ン信号SCL,インデックス信号CDIX等をも記録できず、映
像信号及び周波数多重化された音声信号のみが記録可能
とされていた。 しかしながら、上述のカムコーダにあっても、クロッ
クラン信号SCL及びインデックス信号CDIXの記録領域の
タイミングを規定する〔記録パルスを発生する〕タイミ
ングジェネレータによれば、クロックラン信号SCL及び
インデックス信号CDIXの記録が可能となる。 但し、この場合には、カムコーダにて記録した磁気テ
ープ1に対し、後からタイミングジェネレータを有する
ビデオデッキを用いクロックラン信号SCL及びインデッ
クス信号CDIXを記録するため、ビデオデッキ間でスイッ
チングポジションSWPの位置ずれが生じていると、クロ
ックラン信号SCL及びインデックス信号CDIXの記録され
る位置も夫々ずれることになる。例えば、基準となるス
イッチングポジションSWPに対して、スイッチングポジ
ションSWP1が−1.5H分ずれているビデオデッキAと、+
1.5H分ずれているビデオデッキBとを用いて、アフレコ
を行うと、映像信号区間28の1フィールドに対し新・旧
2つのクロックラン信号SCL及びインデックス信号CDIX
が記録されてしまうことがあった。即ち、第9図Aに示
されるように、映像信号区間28が磁気トラック2上にス
イッチングポジションSWPから記録されるのを基準とし
た場合、ビデオデッキAによりクロックラン信号SCL1
びインデックス信号CDIX1を記録すると、第9図Bの如
く、区間100に3H分の信号SCL1及びCDIX1が全体的に−1.
5H基準に対してずれた状態で記録される。 第9図Bの磁気テープ1に対し、前述のビデオデッキ
Bにより、アフレコを行うと第9図Cのように区間100
に続いて区間101にクロックラン信号SCL2及びインデッ
クス信号CDIX2〔新データ〕が記録される。これは、ビ
デオデッキAによる旧データの記録区間100が基準に対
して−1.5Hずれている〔スイッチングポジションSWP→S
WP1〕のに対しビデオデッキBによる新データの記録区
間101は基準に対して+1.5ずれており〔スイッチングポ
ジションSWP→SWP2〕、磁気トラック2におけるずれの
全体量が3Hとなってしまう。従って区間100の終了と同
時に第9図Dに示すように、ビデオデッキBの記録パル
スが“H"となり、上述の3Hのずれの範囲内に新データが
記録されることになり、このため上述の問題が発生する
ものである。 一方、信号を読み取るヘッド(図示せず)は、先に検
出した信号を優先的に読み取るシステム、いわゆる先読
み優先とされている。従って、第9図Cに示す如く、1
本の磁気トラック2にクロックラン信号SCL1,SCL2及び
インデックス信号CDIX1,CDIX2が夫々記録されている
と、ヘッドは先に検出した旧データ〔クロックラン信号
SCL1及びインデックス信号CDIX1〕を“正しい”データ
として読み取り、新データ〔クロックラン信号SCL2及び
インデックス信号CDIX2〕を無視する。この結果、本来
正しく読み取られるべき新データが無視されて読み取ら
れず、不要な旧データが“正しい”データとして誤って
読み取られてしまうという問題が生ずるもので、その改
善が望まれていた。 従って、この発明の目的は、不要な旧データを読み取
れぬよう消去すると共に、必要な新データを正しく読み
取ることのできる情報信号の記録装置を提供することに
ある。 〔問題点を解決するための手段〕 この発明は、回転磁気ヘッドの回転周面に対して磁気
テープが所定の角範囲にわたって斜めに一定の速度で走
行され、映像信号が回転磁気ヘッドに所定期間分ずつ供
給されて磁気テープに斜めの磁気トラックとして順次記
録されていくと共に、磁気トラックにおいて映像信号の
記録されていない位置に音声データ区間とインデックス
区間とが規定され、音声データ区間に対して音声信号を
記録せずに、インデックス区間に対してインデックス信
号を記録するようにしたヘリカルスキャン型の情報信号
の記録装置に於いて、磁気トラックのインデックス区間
の始端側に配されるクロックラン信号区間の先端より磁
気トラックの前側で、その一部が音声データ区間と重な
り合うように、インデックス区間とクロックラン信号区
間を加えた期間より長い期間とされるキャリア信号区間
を設けた構成としている。 〔作用〕 キャリア信号,クロックラン信号及びインデックス信
号が夫々、所定の期間にわたってゲート回路に出力さ
れ、一方、ゲートタイミング信号がゲート回路をオン・
オフせしめるべくゲート回路に順次供給される。ゲート
タイミング信号によりゲート回路がオンせしめられた期
間だけ、上述のキャリア信号,クロックラン信号,イン
デックス信号が夫々出力され、そして加算される。 これにより、キャリア信号,クロックラン信号,イン
デックス信号は、この順序で連続的に生成され、エンコ
ーダに供給される。エンコーダにてバイフェイズマーク
変調された後、回転磁気ヘッドにより磁気トラック上に
記録される。 キャリア信号の区間の長さは、クロックラン信号区間
とインデックス区間の長さを合わせたものよりも長いた
め、以前に記録した不要なクロックラン信号及びインデ
ックス信号〔旧データ〕があっても、キャリア信号が重
ね書きされることによって完全に消去でき、本来、読み
取られるべき新たなクロックラン信号及びインデックス
信号〔新データ〕を正しく読み取り得る状態にできる。 〔実施例〕 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。この説明は、下記の順序に従ってなされる。 (a)VTRの構成の概略及びVTRにおける記録・再生時の
回路動作 (b)インデックス区間の始端側に配されるクロックラ
ン信号区間の先端より、磁気トラックの始端側にむけ
て、キャリア信号区間を設けることについて (a)VTRの構成の概略及びVTRにおける記録・再生時の
回路動作 第1図は、情報信号の記録装置としてのVTRを示す。
このVTRは、PCM音声信号を記録しないカメラ一体型VTR
である。第1図において、55はこのVTRの動作を制御す
るシステムコントローラ〔以下、シスコンと略称する〕
を示し、これに接続された記録スイッチ、再生スイッチ
などのモードスイッチ56を操作すると、VTRはシスコン5
5によりその操作されたモードスイッチ56に対応した動
作モードに制御される。 また、34A,34Bは回転磁気ヘッド〔以下、単にヘッド
と称す〕を示し、このヘッド34A,34Bは、互いに180゜の
角間隔を有し、回転軸61を通じてモータ62によりフレー
ム周波数で回転させられると共に、その回転周面に対し
て磁気テープ1が略180゜+10゜の角範囲にわたって斜
めに一定の速度で走行させられている。そして、この場
合、図示はしないが、ヘッド34A,34Bの回転位相は、記
録時にはその記録される映像信号に同期するように、再
生時には磁気トラック2を正しく走査するようにサーボ
制御される。 従って、第2図Aに示すように、一つおきのフィール
ド期間Taに於いて、ヘッド34Aは期間Taの始めの期間に
区間158を走査し、その後に磁気トラック2の区間28を
走査する。また、1つおきのフィールド期間Tbに於い
て、ヘッド34Bは、期間Tbの始めの期間に区間158を走査
し、その後に磁気トラック2の区間28を走査する。 そして、一般の記録時には、カラー映像信号SC及びモ
ノラル音声信号Smが、記録処理回路31に供給される。そ
して上述したFM輝度信号と、低域変換された搬送色信号
と、FM音声信号と、パイロット信号との周波数多重化信
号Sfが第2図Bに示すように連続して取り出され、この
信号Sfがスイッチ回路32に供給される。 また、例えば回転軸61にパルス発生手段63が設けられ
てヘッド34A,34Bの1回転毎にヘッド34A,34Bの回転位相
を示すフレーム周期のパルスPgが取り出される。このパ
ルスPgが整形アンプ64を通じて信号形成回路65に供給さ
れて同図Cに示すように期間Ta,Tbごとに反転する矩形
波信号Swが取り出され、この信号Swがスイッチ回路32に
その制御信号として供給される。スイッチ回路32は期間
TaとTbとで、図の状態とは逆の状態とに切り換えられ
る。従って、スイッチ回路32からは同図Dに示すように
信号Sf,Sfが期間Ta,Tbごとに交互に取り出される。 そして、この信号Sf,Sfが記録アンプ33A,33Bを通じ、
さらに、スイッチ回路67A,67Bの記録側接点Rを通じて
ヘッド34A,34Bに供給される。従って、磁気テープ1に
は期間Ta,Tbごとに信号Sf,Sfが映像信号区間28,28とし
て順次記録されていく。 さらに、信号Swが形成回路66に供給されて第2図Eに
示すように信号Swの変化点を基準にしてヘッド34A,34B
が区間158を走査している期間に“H"レベルとなるパル
スPsが形成され、このパルスPsが記録処理回路51に供給
される。 また、インデックス信号CDIXが、これを管理するコン
トローラ52から記録処理回路51に供給される。一方、形
成回路66においてパルスPsは、その立ち上がり点を基準
にしてヘッド34A,34Bが区間158を走査している6水平期
間にわたって“H"レベルとなるように形成されている。
このパルスPsが記録処理回路51に供給されて同図Fに示
すように、Ps=“H"の期間にキャリア信号S01,クロック
ラン信号SCL及びインデックス信号CDIXがバイフェイズ
マーク信号Ssに変換されて記録処理回路51より取り出さ
れる。 そして、この信号Ssが、フィールド期間Taには、〔記
録処理回路51→スイッチ回路32→記録アンプ33B→スイ
ッチ回路67Bの接点Rの信号ラインを通じて〕ヘッド34B
に供給され、フィールド期間Tbには、〔記録処理回路51
→スイッチ回路32→記録アンプ33A→スイッチ回路67Aの
接点Rの信号ラインを通じて〕ヘッド34Aに供給され
る。従って、磁気トラック2には、キャリア信号区間15
5にキャリア信号S01が記録されたのに続いてクロックラ
ン信号区間156にクロックラン信号SCL、そしてインデッ
クス区間157にクロックラン信号SCL及びインデックス信
号CDIXが記録される。 一方、再生時には、ヘッド34A,34Bにより磁気トラッ
ク2から信号Ss及び信号Sfが、第2図Gに示すように交
互に再生され、この再生された信号Ss及びSfがスイッチ
回路67A,67Bの再生側接点Pを通じ、さらに再生アンプ3
5A,35Bを通じてスイッチ回路36に供給されると共に、信
号Swがスイッチ回路36にその制御信号として供給され、
スイッチ回路36からは信号Sfが連続して取り出されると
共に、信号Ssが各フィールド期間ごとに取り出される。 そして、スイッチ回路36からの信号Sfが再生処理回路
37に供給されてもとのカラー映像信号Sc及びモノラル音
声信号Smが取り出される。 さらに、スイッチ回路36からの信号Ssが再生処理回路
53に供給されて信号Ssからインデックス信号CDIXが取り
出され、このインデックス信号CDIXがコントローラ52に
供給され、頭出しなどに使用される。 以上がVTRの構成の概略及び記録・再生時における回
路動作である。 (b)インデックス区間の始端側に配されるクロックラ
ン信号区間の先端より、磁気トラックの始端側に向け
て、キャリア信号区間を設けることについて 第3図は、記録処理回路51,再生処理回路53の一例を
示すもので、これは鎖線で示す部分が1チップIC化され
ている。 即ち、同図において、45はクロック形成回路を示し、
これにより形成されたクロックが記録処理回路41,再生
処理回路43に供給されると共に、記録処理回路51,再生
処理回路53に供給される。また、90は制御信号形成回路
を示し、この制御信号形成回路90においてパルスPsを基
準にして所定のタイミングで各種の制御信号が形成さ
れ、これら制御信号及びクロック形成回路45のクロック
が夫々の回路に供給される。 そして、記録時には、ヘッド34A,34Bが区間157を走査
していない期間に、コントローラ52からインデックス信
号CDIXが出力され、このインデックス信号CDIXがスイッ
チ回路72を通じてバッファ用のRAM71に供給されると共
に、アドレス信号がアドレス形成回路73からスイッチ回
路74を通じてRAM71に供給され、従って、RAM71には記録
されるべきインデックス信号CDIXがストアされる。 磁気トラック2の始端側よりキャリア信号S01,クロッ
クラン信号SCL及びインデックス信号CDIXをアフレコす
るモード〔以下、アフレコモードと称する〕がモードス
イッチ56により選択され、アフレコモードの信号がシス
コン55に加えられると、制御信号形成回路90がコントロ
ールされる。即ち、第4図及び第5図に示すように、ゲ
ート回路150をオン・オフせしめるゲートタイミング信
号SGTをゲート回路150に対して供給できるように準備さ
れる。 このゲート回路150はゲートタイミング信号SGTにより
オン・オフせしめられるゲート152,153,154と、加算回
路160とからなる。 前述のパルスPSが端子151より制御信号形成回路90に
加えられると、ゲートタイミング信号SGTがゲート回路1
50に対して出力される。ゲートタイミング信号SGT
内、ゲートタイミング信号SGTaは、3Hの期間にわたりゲ
ート152に対して出力され、次いでゲートタイミング信
号SGTbは、ゲートタイミング信号SGTaが“0"になると同
時に立上り2Hの期間ゲート153に対して出力され、更に
ゲートタイミング信号SGTcは、ゲートタイミング信号S
GTbが“0"になると同時に立上り1Hの期間にわたってゲ
ート154に対して出力される。尚、この場合には、ヘッ
ド34A,34Bがクロックラン信号区間156の始端162より以
前の3Hの時点からキャリア信号S01の記録を始めなけれ
ばならないので、ヘッド34A,34Bが磁気トラック2の走
査を開始した時からクロック形成回路45のクロックによ
って設定された所定のタイミングにより第4図及び第5
図に示す如く、キャリア信号S01〔“01"の連続〕及びク
ロックラン信号SCL〔全て“1"〕がキャリア及びプリア
ンブル形成回路81より出力されている。 上述の如く、ゲートタイミング信号SGTaが3Hにわたっ
てゲート152に出力され、その間ゲート152をオンせしめ
ているので、第5図Aに示すようにキャリア信号S
01は、3Hの期間、継続して出力されることになり、加算
回路160に至る。 次いで、ゲートタイミング信号SGTaが“0"になると同
時にゲートタイミング信号SGTbは、立上り2Hの期間にわ
たってゲート153に出力され、この間、ゲート153をオン
せしめているので、第5図Bに示すようにクロックラン
信号SCLは、2Hの期間継続して出力され、加算回路160に
至る。加算回路160では、順次出力され供給されるキャ
リア信号S01〔3H〕,クロックラン信号SCL〔2H〕を連続
状態に生成し、順次出力してアフレコ信号SAFとする。
このようにして生成されたアフレコ信号SAFは、エンコ
ーダ85に供給されてバイフェイズマーク信号Ssにエンコ
ードされ、この信号Ssがスイッチ回路32へと出力され、
そして記録される。 更にゲートタイミング信号SGTbが“0"になると同時に
ゲートタイミング信号SGTcは立上り、1Hの期間にわたっ
てゲート154に出力され、この間、ゲート154をオンせし
めているので、第5図Cに示すように、インデックス信
号CDIXが1Hの間継続して出力され得る状態となる。ヘッ
ド34A,34Bがクロックラン信号SCLの記録される区間156
の2Hを通過する直前に、アドレス形成回路73からスイッ
チ回路74を通じてRAM71にアドレス信号が供給されてイ
ンデックス信号CDIXが読み出され、このインデックス信
号CDIXがスイッチ回路72を通じてレジスタ83に供給され
てパラレル信号からシリアル信号に変換される。このシ
リアル化されたインデックス信号CDIXがCRCC形成回路84
に供給されてCRCコードが付加され、このCRCコードの付
加されたインデックス信号CDIXが上述のゲート154を1H
の期間にわたって通過し、加算回路160に至る。加算回
路160では、順次出力され供給されたキャリア信号S
01〔3H〕,クロックラン信号SCL〔2H〕,インデックス
信号CDIX〔1H〕を連続状態に生成し、順次出力して6Hに
わたって出力されるアフレコ信号SAFとする。このよう
にして生成され第5図Dに示されるアフレコ信号SAF〔6
H〕は、エンコーダ85に供給されてバイフェイズマーク
信号Ssにエンコードされ、この信号Ssがスイッチ回路32
へと出力され、そして記録される。 尚、このアフレコモードの記録は、第6図Aに示すよ
うに、旧データが記録されている磁気テープに対して第
6図Bに示される6Hの記録パルスの下で加算回路160よ
り出力された順序で行われる。即ち、記録パルスの先端
よりキャリア信号区間155が3H、続いてクロックラン信
号SCLが2H、そしてインデックス信号CDIXが1Hにわたっ
て夫々形成される。そして第6図Cに示すように、クロ
ックラン信号SCLの内、前半の1.5Hによりクロックラン
信号区間156が形成され、そして後半の0.5Hとインデッ
クス信号CDIXの1Hとによりインデックス区間157が形成
される。161は、インデックス区間157の始端、162は、
クロックラン信号区間156の先端、そして163は、キャリ
ア信号区間155の先端である。そして、上述の各区間15
5,156,157には、夫々、キャリア信号S01,クロックラン
信号SCL,インデックスCDIXが記録される。 一方、再生時には、ヘッド34A,34Bから最初に読み取
られるキャリア信号S01が少なくとも3Hという長い区間
にわたって記録されている。従って、以前に記録された
インデックス信号CDIX1及びクロックラン信号SCL1等の
旧データがあったとしても、この旧データが現行のNTSC
規格により許容されているズレの範囲内(±1.5H)にあ
る限りは、キャリア信号S01によって重ね書きされてし
まうものである。 このため、ヘッド34A,34Bは、第6図Cに示す如く、
新データとしてのクロックラン信号SCL及びインデック
ス信号CDIXを読むことになり、結果的に必要とされるデ
ータを正しく読むことになる。 尚、この実施例では、キャリア信号区間が3Hとされて
いるが、これに限定されるものでなく、キャリア信号区
間がインデックス区間(この実施例では1.5H)とクロッ
クラン信号区間(この実施例では1.5H)を足し合わせた
期間よりも長いものであれば良いことは勿論である。 再生時の回路動作は、以下のようになる。 スイッチ回路36からの信号Ssがデコーダ86に供給され
てインデックス信号CDIXがデコードされ、このインデッ
クス信号CDIXがCRCCチェック回路87に供給されてCRCコ
ードによりインデックス信号CDIXのエラーチェックが行
われる。 そして、チェック回路87からのインデックス信号CDIX
がレジスタ88に供給されてシリアル信号からパラレル信
号に変換され、このパラレル化されたインデックス信号
CDIXがスイッチ回路72を通じてRAM71に書き込まれる。
なお、このとき、アドレス形成回路73からスイッチ回路
74を通じてRAM71にそのアドレス信号が供給される。 そして、インデックス信号CDIXの書き込みが終了する
と、コントローラ52からスイッチ回路74を通じてRAM71
にアドレス信号が供給されてインデックス信号CDIXが読
み出され、この読み出されたインデックス信号CDIXがス
イッチ回路72を通じてコントローラ52に取り込まれ、以
後、そのインデックス信号に対応した処理、例えば頭出
しが行われる。 〔発明の効果〕 この発明では、磁気テープに斜めに記録・形成されて
いる磁気トラックのインデックス区間の始端側に配され
るクロックラン信号区間の先端より、磁気トラックの始
端側に向けて、インデックス区間とクロックラン信号区
間を加えた期間より長い期間とされるキャリア信号区間
を設けた構成としている。 従って、この発明によれば、キャリア信号区間の長さ
は、クロックラン信号区間とインデックス区間を合わせ
たものよりも長いため、既にクロックラン信号及びイン
デックス信号〔旧データ〕が記録されていてもキャリア
信号が重ね書きされ、読み取られるべき新たなクロック
ラン信号及びインデックス信号を正しく読み取ることが
できるという効果がある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to an information signal recording device, in particular, a helical scanning device.
The present invention relates to a device for recording an information signal of a channel type. [Prior Art] Track Format of Magnetic Tape of 8mm Video
Is defined as shown in FIG. That is, in FIG.
The magnetic tracks 2 are 180 ° apart from each other.
By two rotating magnetic heads with a space, tape 1
Angle of rotation and 221 ° rotation angle of the rotary head
Is formed or scanned to a length corresponding to. And magnetic
Equivalent to 36 ° rotation angle of rotating head from the tip of rack 2
Section 2S to be used for audio signals, and the remaining rotation angle of 185 °
The corresponding section 2V is used for video signals. Then, the audio track 2S is divided into sections 21 with the distribution shown in the figure.
2525, and section 21 is the scanning start section of the rotary head
(Head entry section), section 22 is clock run-in recording
The preamble section to be reproduced, section 23, is the PCM audio signal
PCM audio data section to be recorded and played back, section 24 is after
For recording (hereinafter abbreviated as "recording")
Postamble section for back margin, section 25
This is a guard section for the racks 2S and 2V. In this case, the PCM audio data in section 23 is one file.
Stereo audio signal for the threshold period is compressed with time axis and PCM
It is signalized and includes error correction codes and ID codes.
The signal has And the signal of section 22-24
Is 2.9 MHz when the value is “0” and 5. when it is “1”.
Converted to 8MHz bi-phase mark signal and recorded
Have been. In addition, the video track 2V is 180
Section 28 corresponding to the rotation angle of ゜ and the remaining rotation angle of 5 °
It is divided into the corresponding section 29. Section 28 is a video signal section
The FM signal modulated by the luminance signal and the low-frequency conversion
Modulated by the carrier color signal and the monaural audio signal
Of the frequency multiplexed signal of the FM signal and the pilot signal
The field is recorded and played back. Section 29 is a rotating head.
This is a scanning end section (head separation section). According to such a format, the audio data section 23
Since the ID code is recorded at the same time as the audio signal,
Various data as ID code, for example, recording date, absolute
Record position, program number, etc.
Or it is very convenient for editing. By the way, the ID code is recorded in the voice data section 23.
When interleaving together with PCM audio data
It is recorded in the interval 23 and recorded. Therefore, correct the ID code.
To play properly, the rotating head stretches section 23 for a considerable length
Need to be scanned correctly. However, at the time of search reproduction, the magnetic tape 1
For example, since it runs at 30 times the speed, the rotating head
Will be scanned diagonally across the
During playback, make sure the ID code is correct for a considerable period of time.
Sometimes playback is not possible. Therefore, the ID is added to the postamble section 24 of the audio track 2S.
Consider recording and reproducing index signals such as codes.
Has been obtained. That is, this section 24 corresponds to 2.06 ° of the rotating head.
It is the length, but if you convert this to the length of time, the rotation angle
Is equal to 262.5H (1H is one horizontal period)
The length of time between 24 Becomes Therefore, for example, as shown in FIGS.
It is divided into a half 1.5H section 241 and the remaining half 1.5H section 242.
It is. Then, as shown in FIGS.
"1" postamble for PCM audio data
Section 242 is an index section.
You. This index section 242 is a section 0.5H from the tip
All “1” clock run signal S CL Is recorded and the remaining 1
The index signal CDIX is recorded in the section H. And the index signal CDIX, which is
As shown in FIG. D, the blocks BLK1 to BLK6 and the endomer
And is further divided into blocks as shown in FIG.
BLK1 to BLK6 each have a 3-bit header and an 8-bit ID
Codes ID0 to ID4 and an 8-bit CRC code for them
And divided into In this case, blocks BLK1 to BLK6 are PCM audio data sections.
Mode 1 to which ID codes ID0 to ID4 recorded in interval 23 belong
Corresponds to mode 6, ID codes ID0 to ID4 are recorded in section 23
ID code ID0 to ID4
Cut at each cut of absolute position and recorded contents on
Number, date, hour, minute, second, etc.
You. Also, the index signal in index section 242 is
No. CDIX is “0” like the signal in the audio track 2S.
Sometimes 2.9MHz, when set to "1", 5.8MHz
It is recorded after being converted into an is mark signal. Recording format of such index signal CDIX
According to the above, at the time of variable-speed reproduction, the rotating head tilts the track 2
Index section 242 is 1.5 horizontal
Since the section is short, for example, even when searching for
The rotating head is almost correctly
King and operate, index signal CDIX
(ID code) can be reliably reproduced. The meaning of the ID code differs depending on modes 1 to 6.
Recorded in section 23 together with PCM audio data.
If you use an ID code, play 6 tracks
And requires 6 field periods,
According to the above format, one index section
242 is indexed by ID code of all modes 1-6
Since it is recorded as signal CDIX, one horizontal section 242
All you have to do is play the section and get the required ID code immediately.
Can be After recording the video and audio signals,
Only the signal CDIX can be recorded independently.
Attach chapter signals etc. to the collected magnetic tape 1
Can be [Problems to be Solved by the Invention] In the recording formats shown in FIGS. 7 and 8,
PCM audio signal and clock run signal S CL And index
The signal CDIX and the video signal are recorded on the same magnetic track 2
It had been. This can be added to the PCM recording system of the recording device.
Recording / playback function of index signal CDIX was added
It was made possible for By the way, recording PCM audio signals
Camera-integrated VTR, so-called camcorder [CAM Code
r), not only PCM audio signals but also clock
Signal S CL , Index signal CDIX etc. cannot be recorded.
Only image signals and frequency-multiplexed audio signals can be recorded
And it was. However, even with the above-mentioned camcorder,
Clan signal S CL And the recording area of the index signal CDIX
Timing to specify timing (generate recording pulse)
According to the clock generator, the clock run signal S CL as well as
Recording of the index signal CDIX becomes possible. However, in this case, the magnetic tape recorded by the camcorder
Group 1 has a timing generator afterwards
Clock run signal S using VCR CL And index
Switch between VCRs to record
If there is a misalignment of the
Black run signal S CL And the recorded index signal CDIX
Will also be shifted. For example, the reference
Switching position with respect to the switching position SWP
VCR A where the SWP1 is shifted by -1.5H and +
Using VCR B shifted by 1.5H,
Is performed, the new / old
Two clock run signals S CL And index signal CDIX
Was sometimes recorded. That is, as shown in FIG.
The video signal section 28 on the magnetic track 2
Based on what is recorded from the switching position SWP
The clock run signal S CL1 Passing
And index signal CDIX 1 Is recorded as shown in FIG. 9B.
And signal S for 3H in section 100 CL1 And CDIX 1 Is -1.
Recorded in a state shifted from the 5H standard. The above VCR is applied to the magnetic tape 1 shown in FIG. 9B.
B, when dubbing is performed, as shown in FIG.
Then, in section 101, the clock run signal S CL2 And index
Signal CDIX Two [New data] is recorded. This is
The recording section 100 of the old data by Deodeck A
-1.5H shift (switching position SWP → S
WP 1 But the recording area of new data by VCR B
Between the reference 101 and the reference is +1.5.
State SWP → SWP Two ], The deviation of the magnetic track 2
The total amount will be 3H. Therefore, the same as the end of section 100
Occasionally, as shown in FIG.
Becomes “H”, and new data is within the 3H
Will be recorded, which causes the above-mentioned problem
Things. On the other hand, the head (not shown) that reads the signal
A system that reads the output signal preferentially, so-called look-ahead
Only priority. Therefore, as shown in FIG. 9C, 1
Clock run signal S CL1 , S CL2 as well as
Index signal CDIX 1 , CDIX Two Are recorded respectively
And the head detects the old data (clock run signal
S CL1 And index signal CDIX 1 ] To “correct” data
As new data (clock run signal S CL2 as well as
Index signal CDIX Two ] Is ignored. As a result,
New data that should be read correctly is ignored and read
Unnecessary old data is incorrectly identified as “correct” data
There is a problem of being read.
Good was desired. Therefore, an object of the present invention is to read unnecessary old data.
And delete the necessary new data correctly.
To provide an information signal recording device that can be taken
is there. [Means for Solving the Problems] The present invention provides a magnetic head with a rotating magnetic
Tape runs at a constant speed diagonally over a range of corners
Video signals are supplied to the rotating magnetic head for a predetermined period.
And sequentially recorded on the magnetic tape as diagonal magnetic tracks
As it is recorded, the video signal is
Voice data section and index at positions not recorded
Sections are defined, and audio signals are
Without recording, the index
Helical scan type information signal that records the signal
Index section of a magnetic track
From the leading end of the clock run signal section
At the front of the track, a part of the track overlaps with the audio data section.
The index section and the clock run signal section
Carrier signal section that is longer than the added period
Is provided. [Operation] Carrier signal, clock run signal and index signal
Signal is output to the gate circuit for a predetermined period.
On the other hand, the gate timing signal turns on the gate circuit.
It is sequentially supplied to the gate circuit to turn it off. Gate
The period when the gate circuit was turned on by the timing signal
The carrier signal, clock run signal,
The dex signals are output and added respectively. As a result, the carrier signal, clock run signal, input signal
The dex signal is generated continuously in this order,
Supplied to the orderer. Bi-phase mark with encoder
After being modulated, it is placed on a magnetic track by a rotating magnetic head.
Be recorded. The length of the carrier signal section is the clock run signal section
Longer than the combined length of
Unnecessary clock run signals and indices previously recorded
Carrier signal (old data)
It can be completely erased by being written,
New clock run signal and index to be taken
The signal [new data] can be read correctly. Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
I will tell. This description is made in the following order. (A) Outline of VTR structure and recording / playback of VTR
Circuit operation (b) A clock signal arranged at the start end of the index section
From the end of the signal section to the beginning of the magnetic track.
(A) Outline of VTR configuration and recording / playback of VTR
Circuit Operation FIG. 1 shows a VTR as an information signal recording device.
This VTR is a camera-integrated VTR that does not record PCM audio signals.
It is. In FIG. 1, 55 controls the operation of this VTR.
System controller (hereinafter abbreviated as syscon)
Indicates a recording switch and a playback switch connected thereto.
By operating the mode switch 56 such as
5 corresponds to the mode switch 56 operated.
The operation mode is controlled. 34A and 34B are rotary magnetic heads (hereinafter simply referred to as heads).
The heads 34A and 34B are 180 ° apart from each other.
With an angular interval, the motor 62
Rotation at the system frequency
The magnetic tape 1 is inclined over an angle range of approximately 180 ° + 10 °
Is running at a constant speed. And this place
Although not shown, the rotational phases of the heads 34A and 34B are
At the time of recording, it is re-synchronized with the video signal to be recorded.
Servo so that the magnetic track 2 is scanned correctly at the time of raw
Controlled. Therefore, as shown in FIG. 2A, every other field
During the period Ta, the head 34A is in the beginning of the period Ta.
Scan section 158 and then section 28 of magnetic track 2
Scan. In every other field period Tb,
The head 34B scans the section 158 at the beginning of the period Tb.
Then, the section 28 of the magnetic track 2 is scanned. At the time of general recording, the color video signal S C And mo
The normal sound signal Sm is supplied to the recording processing circuit 31. So
And the above-described FM luminance signal and the low-frequency-converted carrier color signal
Frequency multiplexed signal of FM voice signal and pilot signal
The signal Sf is continuously taken out as shown in FIG.
The signal Sf is supplied to the switch circuit 32. Also, for example, a pulse generating means 63 is provided on the rotating shaft 61.
Rotation phase of heads 34A and 34B for each rotation of heads 34A and 34B
A pulse Pg having a frame period indicating This pa
Lus Pg is supplied to the signal forming circuit 65 through the shaping amplifier 64.
And a rectangle that is inverted every period Ta and Tb as shown in FIG.
The wave signal Sw is extracted, and this signal Sw is supplied to the switch circuit 32.
It is supplied as the control signal. Switch circuit 32
With Ta and Tb, the state can be switched to the state opposite to the state shown in the figure.
You. Accordingly, as shown in FIG.
The signals Sf, Sf are alternately extracted for each of the periods Ta, Tb. Then, the signals Sf, Sf pass through the recording amplifiers 33A, 33B,
Further, through the recording side contact R of the switch circuits 67A and 67B,
It is supplied to heads 34A and 34B. Therefore, the magnetic tape 1
Indicates that the signals Sf, Sf are the video signal sections 28, 28 for each of the periods Ta, Tb.
Are sequentially recorded. Further, the signal Sw is supplied to the forming circuit 66, and the signal Sw shown in FIG.
As shown, the heads 34A, 34B
Is at “H” level during scanning of section 158
Pulse Ps is formed, and this pulse Ps is supplied to the recording processing circuit 51.
Is done. Also, the index signal CDIX controls the
The data is supplied from the controller 52 to the recording processing circuit 51. Meanwhile, the shape
In the circuit 66, the pulse Ps is based on its rising point.
6A period during which heads 34A and 34B scan section 158
It is formed to be at the “H” level over the interval.
This pulse Ps is supplied to the recording processing circuit 51 and is shown in FIG.
As shown in FIG. 01 ,clock
Run signal S CL And index signal CDIX is bi-phase
Converted to mark signal Ss and taken out from recording processing circuit 51
It is. Then, this signal Ss is transmitted during the field period Ta.
Recording processing circuit 51 → switch circuit 32 → recording amplifier 33B → switch
Head 34B through the signal line of the contact R of the switch circuit 67B.
And during the field period Tb, the recording processing circuit 51
→ Switch circuit 32 → Recording amplifier 33A → Switch circuit 67A
(Through the signal line of the contact R) to the head 34A.
You. Therefore, the magnetic track 2 has the carrier signal section 15
5 to carrier signal S 01 Is recorded,
Clock run signal S CL And index
Clock run signal S CL And index
Issue CDIX is recorded. On the other hand, at the time of reproduction, the magnetic tracks are provided by the heads 34A and 34B.
As shown in FIG. 2G, signal Ss and signal Sf
The reproduced signals Ss and Sf are reproduced by each other.
Through the reproduction side contact P of the circuits 67A and 67B, the reproduction amplifier 3
The signal is supplied to the switch circuit 36 through 5A and 35B,
The signal Sw is supplied to the switch circuit 36 as its control signal,
When the signal Sf is continuously taken out from the switch circuit 36,
In both cases, the signal Ss is extracted for each field period. The signal Sf from the switch circuit 36 is
Original color video signal Sc and monaural sound supplied to 37
The voice signal Sm is extracted. Furthermore, the signal Ss from the switch circuit 36 is
53, the index signal CDIX is taken from the signal Ss.
This index signal CDIX is output to the controller 52.
Supplied and used for cueing. The above is the outline of the VTR configuration and the recording / playback time.
Road operation. (B) A clock signal arranged at the start end of the index section
From the end of the signal section to the beginning of the magnetic track
FIG. 3 shows an example of the recording processing circuit 51 and the reproduction processing circuit 53.
This means that the part indicated by the dashed line is integrated into one chip.
ing. That is, in the figure, 45 indicates a clock forming circuit,
The clock formed by this is used as the recording processing circuit 41,
While being supplied to the processing circuit 43, the recording processing circuit 51
It is supplied to the processing circuit 53. 90 is a control signal forming circuit
In the control signal forming circuit 90, the pulse Ps is
Various control signals are formed at predetermined timings
These control signals and the clock of the clock forming circuit 45
Is supplied to each circuit. During recording, the heads 34A and 34B scan the section 157.
Index signal from the controller 52 during the
Signal CDIX is output, and this index signal CDIX is
When supplied to the buffer RAM 71 through the switch circuit 72,
At the same time, the address signal is
Supplied to the RAM 71 through the path 74, and thus recorded in the RAM 71.
The index signal CDIX to be performed is stored. Carrier signal S from the beginning of magnetic track 2 01 ,
Clan signal S CL And the index signal CDIX
Mode (hereinafter referred to as dubbing mode)
The after-recording mode signal is selected by switch 56.
When applied to the controller 55, the control signal forming circuit 90
Is controlled. That is, as shown in FIG. 4 and FIG.
Gate timing signal to turn on / off the gate circuit 150
No.S GT Ready to be supplied to the gate circuit 150.
It is. This gate circuit 150 has a gate timing signal S GT By
Gates 152, 153, 154 that can be turned on and off, and addition times
Road 160. Pulse P mentioned above S From the terminal 151 to the control signal forming circuit 90
When added, the gate timing signal S GT Is the gate circuit 1
Output for 50. Gate timing signal S GT of
Of which, gate timing signal S GTa Over a 3H period
Port 152, and then the gate timing signal.
No.S GTb Is the gate timing signal S GTa Is set to “0”.
Sometimes the signal is output to the gate 153 during the rising 2H,
Gate timing signal S GTc Is the gate timing signal S
GTb Becomes 0 at the same time as rising for 1H.
Is output to the port 154. In this case, the head
34A and 34B from the beginning 162 of the clock run signal section 156
Carrier signal S from the previous 3H 01 I have to start recording
The heads 34A and 34B run on the magnetic track 2
From the clock of the clock forming circuit 45 from the start of the
4 and 5 in accordance with the predetermined timing set in FIG.
As shown in the figure, the carrier signal S 01 [Continuation of “01”] and
Lock run signal S CL [All “1”] are carrier and prior
It is output from the amble forming circuit 81. As described above, the gate timing signal S GTa But over 3H
Output to the gate 152, during which time the gate 152 is turned on.
The carrier signal S as shown in FIG. 5A.
01 Is output continuously during the 3H period.
Circuit 160 is reached. Next, the gate timing signal S GTa Is set to “0”.
Sometimes gate timing signal S GTb During the 2H rise
It is output to the gate 153 and the gate 153 is turned on during this time.
Clock run as shown in FIG. 5B.
Signal S CL Is output continuously during the 2H period, and is output to the addition circuit 160.
Reach. In the adder circuit 160, the capacitors sequentially output and supplied are
Rear signal S 01 [3H], clock run signal S CL [2H] continuous
Generated in the state, sequentially output and post-recording signal S AF And
The after-recording signal S generated in this way AF Is Enko
Encoder 85 to the bi-phase mark signal Ss.
This signal Ss is output to the switch circuit 32,
And it is recorded. Further, the gate timing signal S GTb Becomes “0” at the same time
Gate timing signal S GTc Rises for 1H
Output to the gate 154, during which the gate 154 is turned on.
The index signal as shown in Fig. 5C.
The signal CDIX is ready to be output for 1H. H
34A and 34B are clock run signals S CL Recorded section of 156
Immediately before passing through 2H, the address forming circuit 73 switches
An address signal is supplied to the RAM 71 through the
The index signal CDIX is read and the index signal
No. CDIX is supplied to the register 83 through the switch circuit 72.
From a parallel signal to a serial signal. This
The realized index signal CDIX is converted to the CRCC forming circuit 84.
The CRC code is added to the
The added index signal CDIX passes the gate 154 described above for 1H.
, And reaches the adding circuit 160. Addition times
In the path 160, the sequentially output and supplied carrier signal S
01 [3H], clock run signal S CL [2H], index
Generates the signal CDIX [1H] in a continuous state and outputs it sequentially to 6H
Post-recording signal S output across AF And like this
After-recording signal S generated as shown in FIG. 5D AF [6
H] is supplied to the encoder 85 and the bi-phase mark
The signal Ss is encoded, and this signal Ss is
Output to and recorded. The recording in the after-recording mode is shown in FIG. 6A.
As described above, the magnetic tape
6 Under the 6H recording pulse shown in FIG.
Are performed in the order in which they are output. That is, the tip of the recording pulse
3H in carrier signal section 155, followed by clock run signal
No.S CL Is 2H, and the index signal CDIX is 1H.
Each is formed. Then, as shown in FIG.
Black run signal S CL Clock run by 1.5H in the first half
A signal interval 156 is formed, and the second half 0.5H and index
Index section 157 is formed by 1H of the index signal CDIX
Is done. 161 is the start of the index section 157, 162 is
The end of the clock run signal section 156 and 163
A The end of the signal section 155. Then, each section 15 described above
5,156,157 have carrier signal S 01 Clock run
Signal S CL , Index CDIX is recorded. On the other hand, during playback, data is read first from the heads 34A and 34B.
Carrier signal S 01 Is a long section of at least 3H
Has been recorded over. Therefore, previously recorded
Index signal CDIX 1 And clock run signal S CL1 Etc.
Even if there is old data, this old data is
Within the range of deviation allowed by the standard (± 1.5H)
As long as the carrier signal S 01 Overwritten by
It is something. Therefore, as shown in FIG. 6C, the heads 34A and 34B
Clock run signal S as new data CL And index
Read the data signal CDIX, resulting in the required data
Will read the data correctly. In this embodiment, the carrier signal section is set to 3H.
However, the present invention is not limited to this.
Between the index section (1.5H in this embodiment) and the clock
Added the clan signal section (1.5H in this example)
Needless to say, it may be longer than the period. The circuit operation during reproduction is as follows. The signal Ss from the switch circuit 36 is supplied to the decoder 86.
The index signal CDIX is decoded by
The signal CDIX is supplied to the CRCC check circuit 87 to
Error check of the index signal CDIX
Will be Then, the index signal CDIX from the check circuit 87
Is supplied to the register 88 to convert the serial signal to the parallel signal.
Signal, and this parallelized index signal
CDIX is written to the RAM 71 through the switch circuit 72.
At this time, the address forming circuit 73 switches the switching circuit
The address signal is supplied to the RAM 71 through 74. Then, the writing of the index signal CDIX ends.
And RAM 71 from the controller 52 through the switch circuit 74.
Address signal is supplied to the
And the read index signal CDIX is scanned.
It is taken into the controller 52 through the switch circuit 72, and
After that, processing corresponding to the index signal, for example,
Is performed. [Effects of the Invention] In the present invention, the magnetic tape is recorded and formed on
At the beginning of the index section of the magnetic track
From the beginning of the magnetic track
Index section and clock run signal section toward the end
Carrier signal section that is longer than the added period
Is provided. Therefore, according to the present invention, the length of the carrier signal section
Means that the clock run signal section and index section
Clock run signal and input
Even if the dex signal (old data) is recorded, the carrier
New clock over which the signal is to be overwritten and read
Read run and index signals correctly
There is an effect that can be.

【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す全体の回路のブロッ
ク図、第2図は第1図に示す回路のタイミングチャー
ト、第3図は第1図に示す処理回路の例を示す一部の回
路のブロック図、第4図は第3図に示すゲート回路のブ
ロック図、第5図は夫々第4図に示すゲート回路のタイ
ミングチャート、第6図は磁気トラックにキャリア信号
区間,クロックラン信号区間,インデックス区間等が形
成されることを夫々示す説明図、第7図は従来のトラッ
クフォーマットを示す略線図、第8図は第7図のポスト
アンブル区間の構成を夫々示す記録フォーマットの部分
拡大説明図、第9図はクロックラン信号及びインデック
ス信号が同一トラック上に複数記録された状態を夫々示
す略線図である。 図面における主要な符号の説明 1:磁気テープ、2:磁気トラック、157,242:インデックス
区間、34A,34B:回転磁気ヘッド、150:ゲート回路、155:
キャリア信号区間、156:クロックラン信号区間、158:ア
フレコ区間、161:始点、162,163:先端、SCL:クロックラ
ン信号、CDIX:インデックス信号、S01:キャリア信号、S
AF:アフレコ信号。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram of an entire circuit showing one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a timing chart of the circuit shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a process shown in FIG. 4 is a block diagram of the gate circuit shown in FIG. 3, FIG. 5 is a timing chart of the gate circuit shown in FIG. 4, and FIG. 6 is a magnetic track. FIG. 7 is a schematic diagram showing a conventional track format, and FIG. 8 is a schematic diagram showing a postamble section shown in FIG. FIG. 9 is a schematic diagram showing a partially enlarged explanatory view of a recording format showing the configuration, and FIG. 9 shows a state in which a plurality of clock run signals and index signals are recorded on the same track. Description of main reference numerals in the drawings 1: magnetic tape, 2: magnetic track, 157,242: index section, 34A, 34B: rotating magnetic head, 150: gate circuit, 155:
Carrier signal section, 156: Clock run signal section, 158: Dubbing section, 161: Start point, 162,163: Tip, S CL : Clock run signal, CDIX: Index signal, S 01 : Carrier signal, S
AF : After-recording signal.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−172572(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/12 - 20/12 103 G11B 5/02 Continuation of the front page (56) References JP-A-62-172572 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G11B 20/12-20/12 103 G11B 5/02

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 1.回転磁気ヘッドの回転周面に対して磁気テープが所
定の角範囲にわたって斜めに一定の速度で走行され、映
像信号が上記回転磁気ヘッドに所定期間分ずつ供給され
て上記磁気テープに斜めの磁気トラックとして順次記録
されていくと共に、上記磁気トラックにおいて上記映像
信号の記録されていない位置に音声データ区間とインデ
ックス区間とが規定され、上記音声データ区間に対して
音声信号を記録せずに、上記インデックス区間に対して
インデックス信号を記録するようにしたヘリカルスキャ
ン型の情報信号の記録装置に於いて、 上記磁気トラックのインデックス区間の始端側に配され
るクロックラン信号区間の先端より上記磁気トラックの
前側で、その一部が上記音声データ区間と重なり合うよ
うに、上記インデックス区間とクロックラン信号区間を
加えた期間より長い期間とされるキャリア信号区間を設
けたことを特徴とする情報信号の記録装置。
(57) [Claims] A magnetic tape runs obliquely at a constant speed over a predetermined angular range with respect to a rotating peripheral surface of the rotary magnetic head, and a video signal is supplied to the rotary magnetic head for a predetermined period, and a magnetic track is tilted on the magnetic tape. Are sequentially recorded, and an audio data section and an index section are defined at positions where the video signal is not recorded in the magnetic track, and the audio signal section is not recorded in the audio data section, and the index is not recorded. In a helical scan type information signal recording apparatus in which an index signal is recorded for a section, a front side of the magnetic track is provided from a tip of a clock run signal section arranged at a start end side of the index section of the magnetic track. Then, the index section and the clock are so set that a part thereof overlaps the audio data section. An information signal recording device, comprising: a carrier signal section which is longer than a period including a run signal section.
JP62243272A 1987-09-28 1987-09-28 Information signal recording device Expired - Fee Related JP3038709B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62243272A JP3038709B2 (en) 1987-09-28 1987-09-28 Information signal recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62243272A JP3038709B2 (en) 1987-09-28 1987-09-28 Information signal recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6486304A JPS6486304A (en) 1989-03-31
JP3038709B2 true JP3038709B2 (en) 2000-05-08

Family

ID=17101400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62243272A Expired - Fee Related JP3038709B2 (en) 1987-09-28 1987-09-28 Information signal recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038709B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271069A (en) * 1991-02-27 1992-09-28 Hitachi Ltd Method and device for recording of pcm signal

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2701250B2 (en) * 1986-01-24 1998-01-21 ソニー株式会社 PCM signal recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6486304A (en) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2606186B2 (en) Recording and playback device
JP2522264B2 (en) Information signal magnetic recording device
JP3038709B2 (en) Information signal recording device
JP2540985B2 (en) Recording method of digital screen data
JP2715416B2 (en) Information signal recording device
JP2522262B2 (en) Information signal magnetic recording device
JP2508469B2 (en) Information signal magnetic recording device
JP2643177B2 (en) Information signal recording device
JP2712213B2 (en) Information signal recording device
JP2522266B2 (en) Information signal magnetic recording device
JP3161479B2 (en) Information signal recording device
JP2707556B2 (en) Information signal recording device
JPH04259965A (en) Information signal recording and reproducing device
JP2590849B2 (en) Magnetic reproduction device for information signals
JP2522263B2 (en) Information signal magnetic recording device
JP2699354B2 (en) Video signal recording device
JP3245997B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2666566B2 (en) Digital signal processor
JP2501191B2 (en) Playback device
JPH04367178A (en) Magnetic recording and reproducing system
JP3211249B2 (en) Information recording device
JPH0752574B2 (en) Information signal magnetic recording / reproducing apparatus
JPH0772959B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH0752573B2 (en) Information signal magnetic reproducing device
JPS63119085A (en) Magnetic recorder for information signal

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees