JP3037040B2 - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JP3037040B2
JP3037040B2 JP5237101A JP23710193A JP3037040B2 JP 3037040 B2 JP3037040 B2 JP 3037040B2 JP 5237101 A JP5237101 A JP 5237101A JP 23710193 A JP23710193 A JP 23710193A JP 3037040 B2 JP3037040 B2 JP 3037040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
reticle
spherical aberration
exposure apparatus
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5237101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06275490A (ja
Inventor
寛 野末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5237101A priority Critical patent/JP3037040B2/ja
Priority to EP94100728A priority patent/EP0607947A1/en
Priority to US08/183,805 priority patent/US5432587A/en
Publication of JPH06275490A publication Critical patent/JPH06275490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037040B2 publication Critical patent/JP3037040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70308Optical correction elements, filters or phase plates for manipulating imaging light, e.g. intensity, wavelength, polarisation, phase or image shift
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパターンを縮小投影して
半導体基板に該パターンを転写する露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、集積回路半導体装置の高微細化パ
ターンである半導体素子を製造するリソグラフィ工程で
は高解像度の縮小投影型の露光装置が用いられている。
また、この露光装置は、パターンの微細化が進むに伴な
いより高い解像度のものが要求されるに至った。その結
果、この高解像度化の一環として投影光学系の高NA
化、照明系の照明光の短波長化およびマスクパターンを
用いた位相差露光法などの種々の高解像度化の提案がな
されてきた。
【0003】この高解像度化の一つである高NA(開口
数)化は光源の短波長化に伴なって解像度を飛躍的に進
歩した。しかしながら、このNAの増加に伴ない逆比例
して焦点深度が浅くなるという光学設計上の問題があ
る。一方、微細化が進む半導体装置では、種々の工程を
繰返して行なうため半導体基板面に凹凸を生ずる。この
ような凹凸面のある半導体基板にパターンを転写する場
合に、焦点深度が凹凸面をカバーすることが出来ず微細
パターンの転写が困難になるという新な問題を生ずるこ
ととなった。
【0004】この問題を解消する露光装置の一例とし
て、特開平2一166719号公報に開示されている。
この露光装置は、投影光学系の照射光によるレチクル上
のパターン光像に光軸に対する縦の球面収差を含ませ収
差を補正過剰にし、必要な解像度を確保するとともに焦
点深度を深くしている。そして、この球面収差の正の収
差量を変える手段として厚みが変えられる平行平板を投
影対物レンズとレチクルの間に挿入している。また、他
の例として特開平2一234411号公報に開示されて
いる露光装置は、前述の球面収差量を変える気体の圧力
の変化で行なう手段を投影光学系内に設け、像のコント
ラストを2割乃至4割低下させその分球面収差を増加さ
せて見掛けの焦点深度を深くしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の露光装
置では、縦の球面収差を過剰に補正し焦点深度を深くし
ているものの、半導体基板側に収束されるパターン像が
パターンの疎密によって焦点深度位置と半導体基板の段
差との間にずれが生じ必要な解像度でパターンを転写す
ることが困難であるという問題を含んでいる。この問題
について具体的に図面を参照して説明する。
【0006】図10は従来の露光装置における問題点を
説明するための半導体基板の模式断面図である。メモリ
装置のような半導体装置を製造する過程で、半導体基板
に集積回路装置を形成するために幾度となく露光および
エッチング並びに加工層の被着など繰返して行なわれ
る。このため、図10に示すように、製造工程の後にな
る程、細いパターンが高密度に形成されるメモリセル領
域と粗いパターンが低密度に形成される周辺回路領域と
に段差hが大きくなる。
【0007】このような段差hのある半導体基板に被加
工層を施し、それにレジストを積層して露光しパターン
を転写し、選択的に被加工層をエッチング除去する場合
における球面収差のない露光装置による露光は、焦点深
度がF0 であると仮定すると、メモリセル領域側のH1
に合せると、周辺回路領域では焦点深度が範囲から外
れ、パターンが正常に転写されない。また、逆に周辺回
路領域のH2に合せると、メモリセル領域では焦点深度
から外れ、パターンが正常に転写されない。そこで、H
1とH2の中間位置H0かあるいはレジストの最も高い
位置と低い位置の中間に焦点深度F0 の中央位置に合せ
る。しかしながら、焦点深度は段差hより狭く、焦点深
度を考慮して焦点位置をずらして設定しても正常なパタ
ーンの転写はできない。
【0008】一方、従来の露光装置のように球面収差を
過剰に補正すると、焦点深度が深くなるものの、レチク
ルのパターンの疎密によって焦点深度と焦点深度位置が
変る。即ち、細いパターンのメモリセル領域では焦点深
度F1 となり、粗いパターンの周辺回路領域ではF2
なる。そして細いパターンの焦点深度F1 を中間点H2
に合せると、粗いパターンの焦点深度F2 の位置が周辺
回路領域の中間位置H2より上側に移動し周辺回路領域
のパターンが正確に転写されない。また、逆に周辺回路
領域の粗いパターンの焦点深度F2 を中間位置H2に合
せると、細いパターンの焦点深度F1 の位置はメモリセ
ル領域側のH1の下方に移行し、メモリセル領域に細か
いパターンが転写されないという問題が生ずる。かえっ
て前述の浅い焦点深度をもつ露光装置より悪化する。
【0009】従って、本発明の目的は、疎密のパターン
が混在するレチクルのパターンを段差の大きな半導体基
板面に解像度良く転写することができる露光装置を提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、種々の
細かいパターンと粗いパターンとが形成されたレチクル
に照明光を照射する照明光学系と、このレチクルの前記
パターンを縮小投影し半導体基板に結像する縮小投影レ
ンズを備える露光装置において、前記縮小投影レンズに
よる前記レチクルのパターンの前記半導体基板面への結
像に負の縦の球面収差を付加し、この球面収差量を可変
して同一結像面内で焦点位置を変化させる球面収差可変
手段を備え、前記半導体基板面の段差の高い位置にある
領域に微細パターンを転写し、前記段差の低い位置にあ
る領域に荒いパターンを転写することである。また、前
記縮小投影レンズが前記レチクルに対してテレセントリ
ックな光学系であることが望ましい。また、前記球面収
差可変手段は、前記レチクルを上下動する上下駆動機構
であるか、あるいは、前記レチクルと前記縮小投影レン
ズとの間または前記縮小投影レンズ系中に板厚の異なる
複数の平行平板部材から任意に選び該平行平板を挿入す
る平行平板駆動機構であることが望ましい。
【0011】
【作用】この発明の構成においては、縮小投影レンズ系
の結像に関し、縦の球面収差の補正不足にする負の球面
収差をもたせることによって、焦点深度を深くするとと
もに転写面のパターンの疎密とそれに対応する面の段差
に応じて焦点深度位置を適合させことである。これに対
し前述した従来の結像に球面収差を過剰にもたせるプラ
スの球面収差の付加は、焦点深度が深くなるものの、高
い位置にある領域に微細パターンを低い位置にある領域
に粗いパターンを転写する段差のある半導体基板面では
焦点深度位置が適合しないことが判明した。以下に図面
を参照して説明する。
【0012】図5(a)および(b)はレチクルと投影
露光光学系およびウェハーの位置関係を示す図、図6は
球面収差の付加とパターンの疎密による焦点位置の変化
を示すグラフ、図7は焦点位置ずれによる解像度を示す
図、図8は球面収差の付加におけるパターン疎密による
焦点深度位置を示す図および図9はウェハーの断面を示
す模式断面図である。
【0013】通常、図5(a)に示す球面収差の無い光
学系の露光装置では、照明光100はレチクル103上
のパターンによって回折光を生ずる。この回折光には、
入射方向をそのまま保つ0次光(図中D0 の光)の他に
±1次光,±2次光などが発生している。また、パター
ンは0次光のみでは形成されず、最低でも2光束必要で
ある。従って、従来の露光装置では0次光および±1次
光の3光束を投影露光光学系104に取込みこれらを半
導体基板であるウェハー105に結像しパターンを形成
している。
【0014】この±1次光の回折方向はレチクル103
のパターンの寸法によって決まり、パターンのピッチを
PとするとPsinθ=nλで決まる0次光よりもθだ
け角度をもつ方向に発生する。ここで、nは回折光の次
数、1次光の場合は1であり、λは露光光の波長であ
る。この式からパターン寸法が大きい場合にはθが小さ
く例えば図中DL(+1),DL(−1)の±1次光が
生ずる。通常、ステッパーではレチクル103には種々
のパターンが形成されており、ウェハー105上にどの
パターン寸法も同じ焦点位置に結像されるようになって
いる。言い換えれば、DL(+1),DL(−1),D
S(+1)DS(−1)のどれも同じ高さの所で結像す
る。また、パターン寸法の大きい程、焦点深度は広くな
る。
【0015】一方、図5(b)に示すように、レチクル
103をΔZ下げた場合、±1次光の光路が変化し、瞳
面112までの光路長が短かくなり、よりレンズ中心側
を通ることになる。その結果、焦点位置はよりレンズに
近い方向に、例えば、レンズ104の縮小率を1/5と
すると、およそΔZ/25μmだけ移動し、かつパター
ン寸法によって焦点位置がやや異なる。このとき、大き
いパターンの焦点位置(FL)に比べ小さいパターンの
焦点位置(FS)の方がレンズに近い側となる。このこ
とは、図6に示すように、球面収差が大きい程大きくな
る。このように、レチクル103を上げることにより正
の球面収差を付加し、焦点深度を拡大させることができ
るということが示唆される。
【0016】次に、この正あるいは負の球面収差を付加
したとき、焦点位置のずれによって、像のコントラスト
がどのようになるかを示したのは図7である。例えば、
球面収差を付加しない場合の、像コントラストはC0
曲線に沿って変化する。フォーカスが0、すなわち、焦
点位置のときの像コントラストが最も高く、フォーカス
が+側あるいは−側にズレる程コントラストは低下す
る。ここで、レジストパターンが形成されるのに必要な
コントラストをCF 以上とすると、コントラストがCF
よりも高いフォーカス範囲f1 からf2 の間が焦点深度
(F0 )となる。これに対し、正の球面収差を付加した
場合、コントラストはC+ 曲線に沿って変化し、焦点深
度はF+ 、また、負の球面収差を付加したとき、コント
ラストは曲線C- に沿って変化し、焦点深度F- とな
る。
【0017】このように、コントラストの最も高い、即
ち焦点位置は、図8に示すように、正の球面収差の付加
により−側(レンズから遠くなる側)に、負の球面収差
付加により+側(レンズに近くなる側)に移動し、収差
量が大きい程、焦点位置の移動量も大きい。焦点深度は
球面収差量が適当に設定されれば、焦点深度はF+ >F
0 =F- の関係となる。言い換えれば、正の球面収差を
付加されれば、最も焦点深度を深めることができる。し
かし、正の球面収差付加によって、粗いパターンと細い
パターンでも焦点深度位置が−側によっているので、前
述したように、段差のあるウェハーに不適合となる。
【0018】これに対し、負の球面収差を付加する場合
は、レンズ側(+側)に寄っているので、段差のあるウ
ェハーにパターンを転写するとき、図9に示すように、
細いパターンにおける焦点深度F- は粗いパターンでは
下方に移行して一致する。これにより、高い方に微細な
低い方に粗いパターンを形成すべき大きな段差をもつウ
ェハーに対しても問題なくパターンが形成される。な
お、球面収差の付加量は段差hによって変化させる。例
えば、メモリの場合は、段差hが最大3μm程度存在す
るため、付加する球面収差は0〜−6λ程度(λは波
長)必要となる。このことは、レチクルを下方に0〜6
00μm移動すれば得られる。
【0019】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0020】図1は本発明の第1の実施例を示す露光装
置の斜視図である。この露光装置は、図1に示すよう
に、ウェハー105に結像されるパターン像に関する縦
の球面収差が補正不足となるように負の球面収差量を変
えるレチクル上下機構を設けたことである。また、この
レチクル上下機構は、レチクル103を載置するレチク
ル台109を固定保持する固定台110と、この固定台
110を上下に移動させる送りねじ機構(図示せず)
と、送りねじを回転させるステップモータである上下駆
動モータ111とで構成されている。
【0021】それ以外のコンデンサレンズ102をもち
照明光100を放射する照明光学系101およびレチク
ル103のパターンを縮小してウェーハ105に投影結
像する投影露光光学系104と、ウェハー105を載置
するウェハー台106とこのウェハー台106を移動さ
せるステージ107は従来と同じである。
【0022】この露光装置で段差のあるウェハーに対し
露光を行なう場合には、上下駆動モータ111を回転す
ることにより図示されていない精密送りねじを回転させ
レチクル台109を収差のない基準の位置より下げて負
の球面収差を与えウェハー105にパターンを転写す
る。なお、レチクル103を基準の位置より高くすると
正の球面収差を付加することになる。また、投影露光光
学系104がレチクル103側に対してテレセントリッ
クな光学系を構成しているので、レチクル109が上下
動しても倍率やディストーションなど他の収差は変化し
ない。
【0023】また、この露光装置でウェハー105にパ
ターンを転写するとき、このレチクル上下機構の動作範
囲は、前述したように、段差hが例えば、3μmのと
き、レチクルを下方に0〜600μmである。このこと
は上下機構自体に高精度は要求されず比較的に容易に作
成できる。従って、この図面に示したステップモータに
よる送り機構に限定されることなく、もっと簡単な機
構、例えば、電歪素子を用いた機構でも良い。
【0024】通常、メモリ製品の品種および工程におい
ては、それぞれウェハーの段差が異なるので、この露光
装置を適用する場合は、予じめ段差が測定され品種およ
び工程毎に一覧表を作成し、コンピュータに記憶させ、
露光時に製品名,工程名を入力し、コンピュータから段
差を読み出し、それに応じた球面収差を与えるべきレチ
クルを移動させ露光することである。
【0025】図2は本発明の第2の実施例を示す露光装
置の模式図である。この露光装置は、図2に示すよう
に、レチクル103と投影露光光学系104との間に露
光光の透過率の高い平行平板112と、この平行平板1
12とより板厚の薄い平行平板114と差し替える平行
平板駆動機構113を設けたことである。
【0026】この板厚の厚い平行平板112を挿入する
ことにより0次光や±1次光の光路を変化させ屈折率が
1より大きくすることで正の球面収差を発生させる。そ
して、この平行平板112が挿入された状態で球面収差
が0となるように投影露光光学系104の設計およびレ
チクル台109の高さの設計を予じめ行ない、より薄い
平行平板114と入れ替えれば、負の球面収差を発生す
ることができる。
【0027】そして、これら平行平板112および11
4を例えば石英板で作成し、基準となる平行平板112
を最も板厚を厚くし、入れ替えるべき平行平板114を
板厚の段階的に違うものを複数枚を準備し、負の球面収
差に応じてこれらの平行平板114を平行平板駆動機構
113によって入れ替えれば良い。従って、最も収差量
が大きいのは、平行平板が無いときである。
【0028】また、この収差を変えるのに板厚だけでな
く材料(屈折率)を変えることによっても可能であり、
表面に被着される膜厚を変えたり、膜の材質を屈折率の
異なる例えば酸化クロムや窒化シリコンなどを使い分け
ても良い。さらに、この平行平板の挿入をレンズとウェ
ハーとの間あるいはレンズ104の中に組込んでも同様
の効果を得ることができる。
【0029】図3は本発明の第3の実施例の露光装置に
おける球面収差可変機構を示す模式図、図4は図3のペ
リクル膜厚と球面収差量を示すグラフである。この露光
装置は、図3に示すように、レチクル103と所定の間
隔を保つように枠115a,115bで保持される厚さ
の異なる複数のペリクル117,118と、このペリク
ル117,118を枠115a,115bごとに入れ換
える挿抜機構116とを備える収差可変機構を設けたこ
とである。
【0030】このペリクルは、通常、レチクルのきずの
発生やごみの付着防止のために用いられているものであ
って、セルロース誘電体やポリプロピレン等により作製
される高光透過率(98%以上)の透明膜である。本発
明はこのペリクルに着目し、このペリクルの膜厚によっ
てどのように球面収差が変化するか試みに実験を行なっ
てみたところ、その結果、図4に示すように、所定膜厚
以下であれば負の球面収差が得られることが判明した。
また、この所定膜厚以上であると正の球面収差が発生す
る。
【0031】そこで、本実施例では、収差調整範囲の拡
大とヘリクル膜の強度を考慮し、基準のペリクルを正の
6λ程度の球面収差が得られる厚さのものを選び、この
選ばれたペリクルを含むレンズ系が収差が0になるよう
に露光光学系を設計し、選ばれたペリクルより膜厚より
段階的に薄いペリクルを複数枚を作製し、段差に応じて
これらのペリクルから選び、挿抜機構116によって入
れ換える。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、縮小投影
レンズによるレチクルのパターンの半導体基板面への結
像に負の縦の球面収差量を可変付加する球面収差可変手
段を設け、半導体基板面の段差に応じて負の球面収差量
を変えて大きな段差でもそれに適合する十分な焦点深度
を得ることによって、解像度良くパターンを半導体基板
面に転写することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す露光装置の斜視図
である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す露光装置の模式図
である。
【図3】本発明の第3の実施例の露光装置における球面
収差可変機構を示す模式図である。
【図4】図3のペリクル膜厚と球面収差量を示すグラフ
である。
【図5】レチクルと投影露光光学系およびウェハーの位
置関係を示す図である。
【図6】球面収差の付加とパターンの疎密による焦点位
置の変化を示すグラフである。
【図7】焦点位置ずれによる解像度を示す図である。
【図8】球面収差の付加におけるパターン疎密による焦
点深度位置を示す図である。
【図9】ウェハーの断面を示す模式断面図である。
【図10】従来の露光装置における問題点を説明するた
めの半導体基板の模式断面図である。
【符号の説明】
101 照明光学系 102 コンデンサレンズ 103 レチクル 104 投影露光光学系 105 ウェハー 106 ウェハー台 107 ステージ 109 レチクル台 110 固定台 111 上下駆動モータ 112,114 平行平板 113 平行平板駆動機構 115a,115b 枠 116 挿抜機構 117,118 ペリクル

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 種々の細かいパターンと粗いパターンと
    が形成されたレチクルに照明光を照射する照明光学系
    と、このレチクルの前記パターンを縮小投影し半導体基
    板に結像する縮小投影レンズを備える露光装置におい
    て、前記縮小投影レンズによる前記レチクルのパターン
    の前記半導体基板面への結像に負の縦の球面収差を付加
    し、この球面収差量を可変して同一結像面内で焦点位置
    を変化させる球面収差可変手段を備え、前記半導体基板
    面の段差の高い位置にある領域に微細パターンを転写
    し、前記段差の低い位置にある領域に荒いパターンを転
    写することを特徴とする露光装置。
  2. 【請求項2】 前記縮小投影レンズが前記レチクルに対
    してテレセントリックな光学系であることを特徴とする
    請求項1記載の露光装置。
  3. 【請求項3】 前記球面収差可変手段は、前記レチクル
    を上下動する上下駆動機構であることを特徴とする請求
    項1及び2記載の露光装置。
  4. 【請求項4】 前記球面収差可変手段は、前記レチクル
    と前記縮小投影レンズとの間または前記縮小投影レンズ
    系中に板厚の異なる複数の平行平板部材から任意に選び
    該平行平板を挿入する平行平板駆動機構であることを特
    徴とする請求項1及び2記載の露光装置。
JP5237101A 1993-01-20 1993-09-24 露光装置 Expired - Lifetime JP3037040B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237101A JP3037040B2 (ja) 1993-01-20 1993-09-24 露光装置
EP94100728A EP0607947A1 (en) 1993-01-20 1994-01-19 Exposing device for projecting a pattern onto a photoresist layer with a surface having different levels
US08/183,805 US5432587A (en) 1993-01-20 1994-01-21 Exposing device capable of making clear pattern image on photo resist layer having different level surfaces

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-7118 1993-01-20
JP711893 1993-01-20
JP5237101A JP3037040B2 (ja) 1993-01-20 1993-09-24 露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06275490A JPH06275490A (ja) 1994-09-30
JP3037040B2 true JP3037040B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=26341382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5237101A Expired - Lifetime JP3037040B2 (ja) 1993-01-20 1993-09-24 露光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5432587A (ja)
EP (1) EP0607947A1 (ja)
JP (1) JP3037040B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3341269B2 (ja) 1993-12-22 2002-11-05 株式会社ニコン 投影露光装置、露光方法、半導体の製造方法及び投影光学系の調整方法
JP3893626B2 (ja) 1995-01-25 2007-03-14 株式会社ニコン 投影光学装置の調整方法、投影光学装置、露光装置及び露光方法
US6834262B1 (en) 1999-07-02 2004-12-21 Cypress Semiconductor Corporation Scheme for improving the simulation accuracy of integrated circuit patterns by simulation of the mask
JP2002156738A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Nec Corp パターン形成方法
US6681376B1 (en) * 2001-10-17 2004-01-20 Cypress Semiconductor Corporation Integrated scheme for semiconductor device verification
US20050048412A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Pary Baluswamy Methods for reducing spherical aberration effects in photolithography
JP4641779B2 (ja) * 2004-10-20 2011-03-02 ウシオ電機株式会社 露光装置
JP2019049667A (ja) 2017-09-12 2019-03-28 東芝メモリ株式会社 露光方法、露光システムおよび半導体装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160144A (ja) * 1983-03-04 1984-09-10 Hitachi Ltd ホトマスク
JPS6093410A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Canon Inc 反射光学系
GB2153543B (en) * 1983-12-28 1988-09-01 Canon Kk A projection exposure apparatus
JPS60186842A (ja) * 1984-03-06 1985-09-24 Canon Inc 露光装置
US4937619A (en) * 1986-08-08 1990-06-26 Hitachi, Ltd. Projection aligner and exposure method
US5105075A (en) * 1988-09-19 1992-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus
JPH02137217A (ja) * 1988-11-17 1990-05-25 Yamaha Corp 投影露光法
JP2679195B2 (ja) * 1988-12-21 1997-11-19 株式会社ニコン 投影露光装置
US5311362A (en) * 1989-04-20 1994-05-10 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
JPH02281725A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投影露光装置
US5117255A (en) * 1990-09-19 1992-05-26 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
JPH04131855A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Sony Corp 投影露光方法
JPH04273117A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Nippon Steel Corp 縮小投影露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06275490A (ja) 1994-09-30
US5432587A (en) 1995-07-11
EP0607947A1 (en) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267245B2 (ja) 解像度以下の補助フィーチャとして罫線ラダー・バーを利用した光近接補正方法
KR100257576B1 (ko) 프로젝션 얼라이너, 수차 추정 마스크 패턴, 수차량 추정 방법, 수차 제거 필터 및 반도체 제조 방법
EP0851304B1 (en) Projection exposure apparatus and device manufacturing method
US5863712A (en) Pattern forming method, projection exposure system, and semiconductor device fabrication method
US6421111B1 (en) Multiple image reticle for forming layers
US20060176461A1 (en) Projection optical system and exposure apparatus having the same
US20020177054A1 (en) Exposure method and apparatus
US11073755B2 (en) Mask with multilayer structure and manufacturing method by using the same
EP1164407B1 (en) Illumination system and scanning exposure apparatus using the same
US20080143987A1 (en) Exposure apparatus and device fabrication method
US5311362A (en) Projection exposure apparatus
CN109427749B (zh) 一种半导体装置以及制造半导体器件的方法
US20030073009A1 (en) Photomask for focus monitoring, method of focus monitoring, unit for focus monitoring and manufacturing method for a unit
US6462875B1 (en) Diffractive optical element
US11809075B2 (en) EUV lithography mask with a porous reflective multilayer structure
JP2003525471A (ja) マスクを用いてデバイスを製造する方法およびその方法に用いられる位相シフトマスク
JP3037040B2 (ja) 露光装置
TWI307115B (en) Exposure method and apparatus
JP2000114143A (ja) 光学ユニット、光学ユニットの製造方法、光学ユニットを用いた光学系、光学ユニットを用いた露光装置及びこの露光装置を用いたデバイスの製造方法
US20010001583A1 (en) Diffractive optical element and optical sysetm incorporating the same
US6987621B2 (en) Aberration correction optical system
US20040041993A1 (en) Mask having pattern areas whose transmission factors are different from each other
US4349621A (en) Process for X-ray microlithography using thin film eutectic masks
US7956983B2 (en) Exposure equipment having auxiliary photo mask and exposure method using the same
JP4235410B2 (ja) 露光方法