JP3035623U - ヘルメット - Google Patents

ヘルメット

Info

Publication number
JP3035623U
JP3035623U JP1996009896U JP989696U JP3035623U JP 3035623 U JP3035623 U JP 3035623U JP 1996009896 U JP1996009896 U JP 1996009896U JP 989696 U JP989696 U JP 989696U JP 3035623 U JP3035623 U JP 3035623U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
temporal
cap
head
protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009896U
Other languages
English (en)
Inventor
陽孝 早見
Original Assignee
株式会社立花
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社立花 filed Critical 株式会社立花
Priority to JP1996009896U priority Critical patent/JP3035623U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035623U publication Critical patent/JP3035623U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】キャップ型のヘルメットで保護範囲が広く、特
に、側頭部の保護を図ることが可能なヘルメットを提供
する。 【解決手段】側頭部に位置するヘルメット1の側部を下
方外側に延長して側頭部保護部2を設ける。側頭部保護
部2の内側に設けた顎紐体3と、後頭部を囲繞する長さ
調整自在に設けた後部紐体4とを連結する。ヘルメット
1の後部下端に設けたループ状の連結具5に、後部紐体
4をスライド自在に挿通する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、オートバイ用のヘルメットに係り、特に、キャップ型ヘルメットに おいて、側頭部の保護を強化することができるヘルメットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のオートバイ用のヘルメットには、頭部のみを保護するキャップ型のヘル メットと、頭部から顔面までの全体を保護するフルフェイス型のヘルメットがあ る。キャップ型のヘルメットは、着脱が容易なので、一般には日常的な使用が多 く、また、フルフェイス型のヘルメットは、顔面を含んだ頭部全体を保護するこ とができるから、キャップ型に比べて主にスポーツ用やツーリング用としての使 用が多い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、キャップ型のヘルメットは、手軽に使用することはできても、フル フェイス型のヘルメットに比べて保護範囲が狭いものにならざるを得ない。特に 、転倒時において、ヘルメットが僅かにずれただけでも、頭部より下の部分、特 に、側頭部付近が露出しやすく、フルフェイス型のヘルメットに比べて危険が多 いものであった。
【0004】 そこで、本考案は上述の課題を解消すべく案出されたもので、キャップ型のヘ ルメットおいて、保護範囲が広く、特に、側頭部の保護を図ることが可能なヘル メットの提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成すべく本考案の第1の手段は、側頭部に位置するヘルメット 1の側部を下方外側に延長して側頭部保護部2を設けたことにある。
【0006】 また、第2の手段は、側頭部保護部2の内側に設けた顎紐体3と、後頭部を囲 繞する長さ調整自在に設けた後部紐体4とを連結し、ヘルメット1の後部下端に 設けたループ状の連結具5に、後部紐体4をスライド自在に挿通したことを課題 解消のための手段とする。
【0007】 側頭部保護部2は、側頭部から耳の付近まで広く保護し、顎紐体3及び後部紐 体4が、ヘルメット1を固定して、万が一の場合でも、側頭部保護部2の位置ず れを防止する。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を図示例に基づいて説明する。
【0009】 図に於いて示される符号1は、オートバイ用として使用されるキャップ型のヘ ルメット1である。このヘルメット1の側頭部に位置する側面を下方外側に延長 して側頭部保護部2を設けている(図1参照)。この結果、側頭部保護部2は、 側頭部から耳の付近までを覆うものになっている。
【0010】 側頭部保護部2の内側には、顎紐体3を設けている。この顎紐体3は、ヘルメ ット1の側面に止着する一対の固定片3Aと、固定片3Aに長さ調整自在に設け られた調整ベルト3Bとで形成している(図2参照)。そして、この調整ベルト 3Bを一方の固定片3Aに設けた固定リング3Cに挿通する。固定リング3Cは 、一対のリングで形成され、この固定リング3Cに調整ベルト3Bを挿通するこ とで、調整ベルト3Bの長さを適当な長さに調整できる。更に、固定リング3C から折り返した調整ベルト3Bの先端を調整ベルト3Bの側面に止着する止着具 3Dを設けている。この止着具3Dは、調整ベルト3Bにスライド自在に装着し た筒体状を成し、調整ベルト3Bの先端に設けたスナップ釦3Eを止着するよう にしている。
【0011】 後部紐体4は、顎紐体3に連結して長さ調整自在に設けたもので、後頭部を囲 繞する(図3参照)。図示の後部紐体4は、一端を顎紐体3に固着し、後部紐体 4の他端を顎紐体3の固定片3Aに設けた固定リング3Cに挿通して長さを調整 している。また、前記止着具3Dと同様の止着具4Aを設けて後部紐体4にスラ イド自在に装着し、後部紐体4の先端に設けたスナップ釦4Bを止着する。
【0012】 本考案ヘルメットを使用する場合は、先に後部紐体4の長さを調整し、次に、 顎紐体3の長さを調整して使用するものである。
【0013】
【考案の効果】
本考案は、上述の如く構成したことにより、当初の目的を達成する。
【0014】 すなわち、請求項1により、キャップ型のヘルメットおいて、保護範囲が広く なり、特に、側頭部の保護を図ることができるものになった。
【0015】 また、請求項2により、側頭部保護部2の位置を顎紐体3と後部紐体4とが固 定するから、万一の場合でもヘルメット1のずれを防止することができる。
【0016】 したがって、着脱が容易なキャップ型のヘルメットでありながらも、フルフェ イス型に準じた安全性を有するものになった。
【0017】 このように、本考案によると、着脱が容易で、保護範囲が広く、特に、側頭部 の保護を図ることができるなどといった実用上有益な種々の効果を奏するもので ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側面図。
【図2】本考案の一実施例を示す正面図。
【図3】本考案の一実施例を示す背面図。
【符号の説明】
1 ヘルメット 2 側頭部保護部 3 顎紐体 3A 固定片 3B 調整ベルト 3C 固定リング 3D 止着具 3E スナップ釦 4 後部紐体 4A 止着具 4B スナップ釦 5 連結具

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オートバイ用のヘルメットであって、側
    頭部に位置するヘルメットの側部を下方外側に延長して
    側頭部保護部を設けたことを特徴とするヘルメット。
  2. 【請求項2】 前記側頭部保護部の内側に設けた顎紐体
    と、後頭部を囲繞する長さ調整自在に設けた後部紐体と
    を連結し、ヘルメットの後部下端に設けたループ状の連
    結具に、後部紐体をスライド自在に挿通した請求項1記
    載のヘルメット。
JP1996009896U 1996-09-10 1996-09-10 ヘルメット Expired - Lifetime JP3035623U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009896U JP3035623U (ja) 1996-09-10 1996-09-10 ヘルメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009896U JP3035623U (ja) 1996-09-10 1996-09-10 ヘルメット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035623U true JP3035623U (ja) 1997-03-28

Family

ID=43170429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009896U Expired - Lifetime JP3035623U (ja) 1996-09-10 1996-09-10 ヘルメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035623U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581819A (en) Protective headgear and abutment plate thereof
US10219577B1 (en) Integrated fit and retention system
US4845782A (en) Cap
US6088838A (en) Apparatus for head, neck and/or face protection
US4817596A (en) Helmet for use with respirator mask
US8375469B2 (en) Adjustable hat
KR900008348B1 (ko) 헬메트
JP2013531147A (ja) 保護ヘルメットのための内装構造体
US20130047323A1 (en) Protective Helmet Cover
CA2363002A1 (en) Suspension for protective headgear
US6637039B1 (en) Neck and ear protection device
JP3035623U (ja) ヘルメット
US5911315A (en) Bicycle helmet and strap adapter
US6263515B1 (en) Protective headwear for a child
CN215303153U (zh) 行车防晒衣
CN220000949U (zh) 一种便于快速固定的abs安全帽
KR20210002374U (ko) 호흡용 마스크의 귀 보호 지지장치
US20030150048A1 (en) Face shield that attaches to existing eye goggle
RU2594556C1 (ru) Защитная каска
JP2591910B2 (ja) 乗車用安全ヘルメット
KR920003411Y1 (ko) 안전헬멧용 귀덮개
KR960006579Y1 (ko) 방한막이를 가진 안전모
KR200164011Y1 (ko) 헬멧
KR200300084Y1 (ko) 안전모용 방한막이
JPH0216969Y2 (ja)