JP3035594B1 - 二酸化炭素媒体中で用いる界面活性剤 - Google Patents

二酸化炭素媒体中で用いる界面活性剤

Info

Publication number
JP3035594B1
JP3035594B1 JP11064650A JP6465099A JP3035594B1 JP 3035594 B1 JP3035594 B1 JP 3035594B1 JP 11064650 A JP11064650 A JP 11064650A JP 6465099 A JP6465099 A JP 6465099A JP 3035594 B1 JP3035594 B1 JP 3035594B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
surfactant
dioxide medium
group
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11064650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000254405A (ja
Inventor
貴教 川上
功夫 斎藤
清隆 畑田
豊 生島
佐藤  修
崇史 相沢
光央 金久保
直士 大川
啓三 饗場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP11064650A priority Critical patent/JP3035594B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035594B1 publication Critical patent/JP3035594B1/ja
Publication of JP2000254405A publication Critical patent/JP2000254405A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【要約】 【課題】 二酸化炭素媒体中への極性物質の可溶化を可
能にする界面活性剤及びそれを用いる二酸化炭素媒体へ
の極性物質の可溶化方法を提供する。 【解決手段】 炭素数6〜12のパーフルオロアルケニ
ルオキシ基を含有する親水性芳香族化合物又は親水性脂
肪族化合物からなる二酸化炭素媒体中で用いられる界面
活性剤。上記界面活性剤を用いることにより極性物質を
二酸化炭素媒体に可溶化させる方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二酸化炭素媒体中
で使用される界面活性剤及びそれを用いることにより、
極性物質を二酸化炭素媒体に可溶化させる方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】二酸化炭素媒体(液体二酸化炭素及び超
臨界二酸化炭素)については、環境上の理由から、ハロ
ゲン化炭素水素をはじめとする有機溶媒やフロン類等に
対する代替物として盛んに研究されている。この二酸化
炭素媒体の場合、無極性物質は比較的よく溶解するが、
水や無機物等の極性物質は溶解しにくいという問題があ
る。これらの溶解しにくい極性物質を二酸化炭素媒体中
に分散可溶化させるためには、界面活性剤の使用が有効
な手段と考えられるが、現在のところ、工業的使用上満
足すべき界面活性剤は未だ開発されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、二酸化炭素
媒体中への極性物質の可溶化を可能にする界面活性剤及
びそれを用いる二酸化炭素媒体への極性物質の可溶化方
法を提供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに
至った。即ち、本発明によれば、炭素数6〜12、好ま
しくは6〜9のパーフルオロアルケニルオキシ基を含有
する親水性芳香族化合物又は親水性脂肪族化合物からな
る二酸化炭素媒体中で用いられる界面活性剤が提供され
る。また、本発明によれば、上記界面活性剤を用いるこ
とにより極性物質を二酸化炭素媒体に可溶化させる方法
が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の界面活性剤は、その分子
中に下記一般式(1)で表される構造のパーフルオロア
ルケニルオキシ基を含有する。
【化1】 前記式中、R1、R2及びR3はパーフルオロアルキル基
を示す。その炭素数は1〜6、好ましくは1〜3であ
る。それらの合計炭素数は6〜12、好ましくは6〜9
である。前記一般式(1)で表される側鎖の具体例を示
すと、以下の通りである。
【化2】
【化3】
【0006】本発明の界面活性剤において、その親水性
基は−Aと表される。Aは極性基を表す。極性基として
は、陰イオン性−YM、陽イオン性−CX、両イオン性
−Z、非イオン性−Eが例示される。陰イオン性基Yと
しては、カルボキシル基(−COO)、硫酸基(−SO
3)、リン酸基(−PO3)等が例示されるが、好ましく
はカルボキシル基である。前記塩形成性陽イオンMとし
ては、リチウムや、ナトリウム、カリウム等のアルカリ
金属イオン、カルシウムやマグネシウム等のアルカリ土
類金属のイオン、アンモニウムイオン、有機アミンから
誘導される有機アンモニウムイオン等が挙げられる。有
機アンモニウムイオンとしては、下記一般式(4)で表
されるものが好ましい。
【化4】 前記式中、R4〜R7は水素又はアルキル基を示すが、そ
の少なくとも1つはアルキル基を示す。アルキル基の炭
素数は1〜22、好ましくは1〜18である。R1〜R4
のうちの1つは、炭素数8〜22、好ましくは12〜1
8のアルキル基であるのが好ましい。また、アルキル基
は、フッ素含有アルキル基、より好ましくはパーフルオ
ロアルキル基であるのが好ましい。陽イオン性基Cとし
ては、第4級アンモニウム性窒素を含む置換基であり、
好ましくはトリメチルアンモニウム基である。前記塩形
成陰イオンXとしては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等
のハロゲン化物イオン、炭酸、硝酸、硫酸、リン酸、ホ
ウ酸等の無機酸イオン、酢酸、グリシン等の有機酸等が
挙げられる。両イオン性基Zとしては、ベタイン基、ス
ルホベタイン基などが挙げられ、好ましくはベタイン基
である。非イオン性基Eとしてはエチルポリエーテル
基、水酸基、グリセリド等が挙げられる。
【0007】本発明の界面活性剤において、バーフルオ
ロアルケニルオキシ基及び親水性基は、芳香環(ベンゼ
ン環)や、脂肪族基(炭素数6〜22、好ましくは8〜
18の脂肪族炭化水素基)に結合することができる。ま
た、本発明の界面活性剤において、そのパーフルオロア
ルケニルオキシ基は、親水性脂肪族基、例えば、(ポ
リ)アルキレンオキシ基を含有する脂肪族化合物に結合
することもできる。
【0008】次に本発明の界面活性剤の具体例を以下に
示す。 (1)界面活性剤A
【化5】 (2)界面活性剤B
【化6】 (3)界面活性剤C
【化7】 (4)界面活性剤D
【化8】 R(2)−(CH2CH2O)n−CH3 (8) (式中、nは1〜50の数を示す) (5)界面活性剤E
【化9】 (6)界面活性剤F
【化10】 (7)界面活性剤G
【化11】 (8)界面活性剤H
【化12】 (9)界面活性剤I
【化13】 (式中、Mは水素、Na、K、Li、アンモニウム、テ
トラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、
テトラブチルアンモニウムを示す) (10)界面活性剤J
【化14】 (式中、Mは水素又は塩形成性陽イオンを示す)
【0009】(11)界面活性剤K
【化15】 (前記式中、a〜dは1以上の数であり、それらの和
(a+b+c+d)は4〜20である) (12)界面活性剤L
【化16】 (式中、a〜eは1以上の数であり、それらの和(a+
b+c+d+e)は20〜30である)
【0010】前記式(5)〜(14)において、R
(2)は前記式(2)のパーフルオロアルケニルオキシ
基を示し、R(3)は前記式(3)のパーフルオロアル
ケニルオキシ基を示す。前記式(15)、(16)にお
いてR(2)は、前記式(2)のパーフルオロアルケニ
ルオキシ基から酸素原子を除いたパーフルオロアルケニ
ルオキシ基を示す。
【0011】本発明の界面活性剤それ自体は既に公知の
ものであり、その製造方法の詳細については、特開昭5
1−11084号、特開昭51−12392号、特開昭
52−52188号、特開昭57−164199号、特
開平4−145041号各公報に記載されている。
【0012】本発明の界面活性剤は、二酸化炭素媒体に
添加して、極性物質を可溶化させるために用いられる。
二酸化炭素媒体には、通常の液体二酸化炭素の他、超臨
界二酸化炭素(臨界点:31℃、73atm)が包含さ
れる。極性物質には、水;各種無機酸(硫酸、塩酸、リ
ン酸等)及びそれらの塩;各種有機酸(脂肪酸、有機ス
ルホン酸等)及びそれらの塩の他、金属錯体、包接化合
物等が包含される。
【0013】本発明の界面活性剤の二酸化炭素媒体中濃
度は、二酸化炭素媒体と界面活性剤との合計量に対し
て、1重量%以上、好ましくは5重量%以上、より好ま
しくは10重量%以上であり、その上限値は特に制約さ
れないが、通常40重量%程度である。
【0014】本発明においては、界面活性剤を含む二酸
化炭素媒体中には、被処理原料から水溶性物質を分離す
るために、少量の水を添加することができる。その水の
含有量は、その界面活性剤や水溶性物質の種類に応じて
適宜選定する。
【0015】本発明による二酸化炭素媒体中への極性物
質の可溶化方法は、従来公知の二酸化炭素媒体を用いる
分離工程における極性物質の可溶化方法として適用する
ことができる。このような方法には、例えば、以下の方
法が包含される。 (1)電子工業用精密部品の洗浄方法 (2)ドライクリーニング方法 (3)二酸化炭素噴霧コーティング方法 (4)各種物質中からの極性物質の抽出分離方法 (5)無機触媒や極性原料を用いた合成プロセス
【0016】本発明の方法は、被処理原料から、それに
含まれる液状二酸化炭素可溶性物質とともに、極性物質
を分離(除去)する方法として好ましく適用される。こ
の方法は、二酸化炭素媒体と被処理原料を接触させる液
液接触工程と、二酸化炭素媒体から二酸化炭素を気体と
して分離する工程からなる。前記液液接触工程で用いる
二酸化炭素媒体としては、本発明による界面活性剤を溶
解状態で含有する二酸化炭素媒体を用いる。この媒体中
の界面活性剤の濃度は0.1〜20重量%、好ましくは
1〜5重量%である。接触条件としては、二酸化炭素が
液状を示す条件、好ましくは二酸化炭素の超臨界条件が
用いられる。この液液接触工程によると、被処理原料に
含まれる二酸化炭素に可溶性を示す物質とともに、その
被処理原料に含まれる極性物質も二酸化炭素媒体に抽出
される。二酸化炭素媒体から二酸化炭素媒体を分離する
工程では、液液接触工程で得られた二酸化炭素可溶性物
質や極性物質を含む二酸化炭素媒体から、その二酸化炭
素媒体を気化させる。これにより、二酸化炭素媒体に含
まれていた物質を分離回収することができる。この方法
は、電子精密部品の表面に付着している汚物を除去する
方法等として適用される。
【0017】本発明の方法は、被処理原料から、それに
含まれる液状炭化水素可溶性物質とともに、水溶性物質
を分離する方法として好ましく適用される。この方法
は、二酸化炭素媒体と被処理原料を接触させる液液接触
工程と、二酸化炭素媒体からその二酸化炭素媒体を気化
して分離する工程からなる。前記液液接触工程で用いる
二酸化炭素媒体としては、本発明による界面活性剤と水
を溶解状態で含有する二酸化炭素媒体を用いる。この媒
体中の界面活性剤の濃度は0.1〜20重量%、好まし
くは1〜5重量%である。接触条件としては、二酸化炭
素が液状を示す条件、好ましくは、二酸化炭素の超臨界
条件が用いられる。この液液接触工程によると、被処理
原料に含まれる二酸化炭素に可溶性を示す物質ととも
に、その被処理原料に含まれる水溶性物質も媒体に移行
分離させることができる。二酸化炭素可溶性物質や水溶
性物質を含む二酸化炭素媒体からの二酸化炭素媒体を分
離する工程では、液液接触工程で得られた二酸化炭素媒
体からその二酸化炭素媒体を気化させる。これにより、
二酸化炭素媒体に含まれていた物質が分離回収される。
この方法は、極性の大きな活性物質の分離抽出法や、無
機塩の回収法等として適用される。
【0018】
【実施例】次に本発明を実施例により詳述する。
【0019】実施例1 界面活性剤の二酸化炭素媒体中での溶解性を測定した。
セル内に秤量した界面活性剤を入れた。この場合、界面
活性剤の濃度は50mmol/Lである。一定量の二酸
化炭素を封入してバルブを閉じるとセル内の二酸化炭素
密度及び界面活性剤濃度は一定となる。この状態でマグ
ネティックスターラを用いて界面活性剤を二酸化炭素媒
体中に溶解させた。温度を変化させ、不溶性の指標とな
る曇点は目視および紫外可視分光光度計により観測し
た。界面活性剤が二酸化炭素媒体に全て溶解して均一溶
液となると、目視においては全く曇りのない透明な状態
として観測され、紫外可視分光光度計を用いた場合は可
視領域に全く吸収帯がみられないことが確認される。温
度を下げてゆくことにより目視においては濁りが観測さ
れ、紫外可視分光光度計においては可視領域の吸光度が
増加するため曇点が確認できる。なお、これらの測定は
数回ずつ繰り返し確認したが常に等しい値を示した。ま
た、目視および紫外可視分光光度計による曇点の観測結
果は完全に一致していた。後記表に二酸化炭素媒体中で
の界面活性剤の溶解性を示す。これらの結果は温度が高
いほど界面活性剤が二酸化炭素媒体に対して高い親和性
を示すことが結論づけられる。一般に、曇点は中性界面
活性剤においてみられるもので、ポリエーテル鎖等の親
水部の水に対する親和性が温度の上昇とともに減少する
ことに基づいた現象である。そのため、水溶液中で正ミ
セルを形成させた場合は温度上昇によって界面活性剤の
親水性、すなわち親溶媒性が低下するため、凝集しやす
くなり懸濁がおきる。本系のような逆ミセル系では水溶
液系とは逆の現象が観測される。すなわち温度上昇では
なく温度下降により親水性が上昇すると、逆に親二酸化
炭素性が低下するために曇点が観測される。
【0020】下記表1にCO2中で界面活性剤PFNA
−NH4(前記式16において、M:NH4)0.292
gが完全溶解する温度/圧力条件を示す。
【0021】
【表1】
【0022】下記表2に界面活性剤SFX−7:0.5
3gがCO2中で曇点を与える温度/圧力条件を示す。
【0023】
【表2】 なお、前記界面活性剤SFX−7は下記式で示されるも
のである。
【0024】
【化17】 R(2)−(CH2CH2O)7−CH3 (8)
【0025】下記表3に界面活性剤DFX−18:1.
50gがCO2中で曇点を与える温度/圧力条件を示
す。
【0026】
【表3】 なお、前記界面活性剤DFX−18は、前記式(18)
の界面活性剤Kにおいて、a+b+c+dが18のもの
である。
【0027】下記表4に界面活性剤TFX−22:1.
74gがCO2中で曇点を与える温度/圧力条件を示
す。
【0028】
【表4】 なお、前記界面活性剤TFX−22は、前記式(19)
の界面活性剤Lにおいて、a+b+c+d+eが22の
ものである。
【0029】
【発明の効果】本発明の界面活性剤によれば、二酸化炭
素媒体に添加して、極性物質を可溶化させることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畑田 清隆 宮城県仙台市宮城野区苦竹4−2−1 東北工業技術研究所内 (72)発明者 生島 豊 宮城県仙台市宮城野区苦竹4−2−1 東北工業技術研究所内 (72)発明者 佐藤 修 宮城県仙台市宮城野区苦竹4−2−1 東北工業技術研究所内 (72)発明者 相沢 崇史 宮城県仙台市宮城野区苦竹4−2−1 東北工業技術研究所内 (72)発明者 金久保 光央 宮城県仙台市宮城野区苦竹4−2−1 東北工業技術研究所内 (72)発明者 大川 直士 滋賀県甲賀郡甲西町大池町1番1 株式 会社ネオス内 (72)発明者 饗場 啓三 滋賀県甲賀郡甲西町大池町1番1 株式 会社ネオ ス内 審査官 服部 智 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 11/00 B01F 17/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数6〜12のパーフルオロアルケニ
    ルオキシ基を含有する親水性芳香族化合物又は親水性脂
    肪族化合物からなる二酸化炭素媒体中で用いられる界面
    活性剤。
  2. 【請求項2】 請求項1の界面活性剤を用いることによ
    り極性物質を二酸化炭素媒体に可溶化させる方法。
JP11064650A 1999-03-11 1999-03-11 二酸化炭素媒体中で用いる界面活性剤 Expired - Fee Related JP3035594B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064650A JP3035594B1 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 二酸化炭素媒体中で用いる界面活性剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064650A JP3035594B1 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 二酸化炭素媒体中で用いる界面活性剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3035594B1 true JP3035594B1 (ja) 2000-04-24
JP2000254405A JP2000254405A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13264336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11064650A Expired - Fee Related JP3035594B1 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 二酸化炭素媒体中で用いる界面活性剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035594B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016673A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Hideo Yoshida Electrochemical treating method such as electroplating and electrochemical reaction device therefor

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030051680A (ko) * 2000-09-26 2003-06-25 더 유니버시티 오브 노쓰 캐롤라이나 엣 채플 힐 이산화탄소에 대해 사용되는 인산 플루오로계면활성제
KR100469339B1 (ko) * 2002-03-07 2005-01-31 임권택 이산화탄소에 적용되는 계면활성제
KR100701762B1 (ko) 2005-08-19 2007-03-29 부경대학교 산학협력단 초임계 이산화탄소에 적용되는 계면활성제, 이의 제조 방법및 이의 용도
KR100798363B1 (ko) * 2005-08-19 2008-01-28 부경대학교 산학협력단 초임계 이산화탄소에 적용되는 계면활성제, 이를 활용하여이산화탄소 유체에 의한 각종 전자 기판의 세정 효율을향상시키는 방법
JP6176937B2 (ja) * 2012-09-19 2017-08-09 キヤノン株式会社 インプリント用光硬化性組成物及び膜の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002016673A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Hideo Yoshida Electrochemical treating method such as electroplating and electrochemical reaction device therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000254405A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992213A (en) Cleaning composition, oil dispersant and use thereof
JP3035594B1 (ja) 二酸化炭素媒体中で用いる界面活性剤
CA1199756A (fr) Composition pour le demouillage des surfaces
US6245216B1 (en) Method for fluidizing tars
JP3256630B2 (ja) 洗浄方法
CN112473065B (zh) 一种氟化氧化石墨烯灭火剂的制备方法及其产品
Vieira et al. Aggregation and phase equilibria of fluorinated ionic liquids
Sousa et al. Partitioning of diuron in a novel aqueous two-phase system based on polyols and tetrahydrofuran
JP2542329B2 (ja) 脱水又は脱脂用組成物
US4174292A (en) Spill control composition and use thereof
JP4433201B2 (ja) 界面活性剤回収法
JP5620198B2 (ja) 界面活性剤
JPH10102088A (ja) 液体co2/超臨界co2中で使用するための界面活性剤
EP0189436B1 (fr) Composition de demouillage a base de fluorochlorohydrocarbure de tentio-actif et d'acide carboxylique
Holmberg et al. Microemulsions as reaction medium for a substitution reaction
WO2012146596A1 (en) Method for removing oil
JP3874315B2 (ja) 水置換型洗浄剤組成物及びその製造方法
Stangl et al. Cloud point extraction of napropamide and thiabendazole from water and soil
JPH02189398A (ja) 清浄用組成物
JPS59230080A (ja) 酸性組成物
CN112546527B (zh) 一种还原氧化石墨烯氟蛋白灭火剂的制备方法及其产品
KR102273062B1 (ko) 계통 제염용 제염제 및 이를 이용한 제염방법
FI100999B (fi) Erilaisten esineiden rasvanpoistomenetelmä
JP3234256B2 (ja) 水切り用溶剤組成物
JPS60216253A (ja) 非水溶媒系電解液

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3035594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees