JP3034353B2 - 高レベル放射性廃液中のテクネチウム99の分離方法 - Google Patents

高レベル放射性廃液中のテクネチウム99の分離方法

Info

Publication number
JP3034353B2
JP3034353B2 JP22668891A JP22668891A JP3034353B2 JP 3034353 B2 JP3034353 B2 JP 3034353B2 JP 22668891 A JP22668891 A JP 22668891A JP 22668891 A JP22668891 A JP 22668891A JP 3034353 B2 JP3034353 B2 JP 3034353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
technetium
elements
level radioactive
actinide
liquid waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22668891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566289A (ja
Inventor
佳代子 本宮
玲子 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22668891A priority Critical patent/JP3034353B2/ja
Publication of JPH0566289A publication Critical patent/JPH0566289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034353B2 publication Critical patent/JP3034353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は核燃料再処理施設から発
生する高レベル放射性廃液中のテクネチウム99核種の
分離方法に関する。
【0002】
【従来の技術】核燃料再処理施設で使用済み核燃料から
ウランとプルトニウムを回収した後の高レベル放射性廃
液中には、セシウム(Cs)等のアルカリ金属元素、スト
ロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)等のアルカリ土類金
属元素、セリウム(Ce)、ユーロピウム(Eu)、プラセ
オジム(Pr)等の希土類元素、α放射体で放射能強度は
弱いが長半減期核種であるウラン(U) 、プルトニウム
(Pu)、アメリシウム(Am)、キュリウム(Cm)等のア
クチニド元素、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パ
ラジウム(Pd)等の有用貴金属元素である白金族元素、
テクネチウム(Tc)およびモリブデン(Mo)その他が溶
解しているが、従来の高レベル放射性廃液の処理はこれ
らのを元素群を一括してガラス固化体として処分してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな高レベル放射性廃液中には強いβ放射体で超長半減
期核分裂生成物であるテクネチウム99が含まれてお
り、貯蔵中にキャニスタが経年変化、腐食または地殻変
動等で破損した場合、テクネチウム99の浸出と地層移
動により環境・人体に対して長期間にわたる影響を与え
る恐れがある。また、放射能レベルや発熱量または半減
期の異なる元素群の一括処理は廃棄物固化体の増加、貯
蔵年数の長期化につながり、最終的な生活圏からの隔離
である地層処分技術そのものの実現を困難にする課題が
あった。このようなことから、放射能レベルや発熱量ま
たは半減期の異なる元素群をそれぞれ化学的・物理的特
性にあわせて分離する技術開発が必要となっている。
【0004】本発明は、かかる点に対処してなされたも
ので、核燃料再処理施設から発生する高レベル放射性廃
液中の核分裂生成物をアクチニド元素および希土類元素
のグループとアルカリ金属元素、アルカリ土類金属元
素、モリブデン、テクネチウム99および白金族元素の
グループに群分離し、さらにアルカリ金属元素、アルカ
リ土類金属元素、モリブデン、テクネチウム99および
白金族元素のグループ中のテクネチウム99を分離回収
する方法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の高レ
ベル放射性廃液中のテクネチウム99の分離方法は、核
燃料再処理施設から発生するアクチニド元素、希土類元
素、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、テクネ
チウム99および白金族元素等が溶解している高レベル
放射性廃液中より湿式分離法で前記アクチニド元素およ
び希土類元素を分離除去した後、前記アルカリ金属元
素、アルカリ土類金属元素、テクネチウム99および白
金族元素等を含む廃液を陰イオン交換樹脂に接触させて
前記廃液中に唯一陰イオン化学種として存在するテクネ
チウム99核種を選択的に吸着させることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】核燃料再処理施設で発生する高レベル放射性廃
液に含まれるアクチニド元素および希土類元素は湿式分
離法で塩として沈澱し、アルカリ金属元素、アルカリ土
類金属元素、テクネチウム99および白金族元素等はロ
液もしくは水層に残留する。このロ液もしくは水層部分
を陰イオン交換工程に導入することによって、陰イオン
化学種として存在するテクネチウム99のみを分離回収
する。
【0007】
【実施例】以下、図1に示す本発明の一実施例について
説明する。
【0008】図1は、高レベル放射性廃液からテクネチ
ウムを選択的に分離回収し、消滅処理に持ち込むまでの
処理工程を示すもので、高レベル放射性廃液1にシュウ
酸を添加して、廃液1中のアクチニド元素および希土類
元素を沈殿させ、溶液相2と沈殿相3に分離する湿式分
離工程4と、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元
素、白金族元素、テクネチウム99およびモリブデンそ
の他を含む溶液相を陰イオン交換樹脂に接触させてテク
ネチウム99のみ吸着させ分離するイオン交換工程5
と、分離したテクネチウム99を軽水炉(LWR)等に
て核種変換する消滅処理工程6とから成っている。次に
本実施例の各処理工程について詳細に説明する。
【0009】本実施例の湿式分離工程4においては、シ
ュウ酸を試薬とする沈澱法を適用する。高レベル放射性
廃液1中のアクチニド元素はU4+、Pu3+、Np4+、A
3+、Cm3+の状態で溶解しており、希土類元素ととも
にシュウ酸塩として沈澱する。なお、前工程として高レ
ベル放射性廃液1中に含まれている硝酸をギ酸の還元作
用で分解する脱硝工程が従来必要とされていたが、沈殿
試薬として用いるシュウ酸には還元作用があるため、本
実施例ではこのシュウ酸を大過剰量添加することによ
り、シュウ酸によって硝酸を分解せしめ、ギ酸による脱
硝工程を削減することが可能となる。高レベル放射性廃
液1においては、U4+およびNp4+はシュウ酸により U4+ →U3+ Np4+→Np3+ まで還元され、前記アクチニド元素はそれぞれ、以下の
化学反応式 2U3+ +3(COOH)2 →U2 (C2 4 3 ↓+6H+ 2Pu3++3(COOH)2 →Pu2 (C2 4 3 ↓+6H+ 2Np3++3(COOH)2 →Np2 (C2 4 3 ↓+6H+ 2Am3++3(COOH)2 →Am2 (C2 4 3 ↓+6H+ 2Cm3++3(COOH)2 →Cm2 (C2 4 3 ↓+6H+ にしたがって、シュウ酸ウラナス、シュウ酸プルトニウ
ム、シュウ酸ネプツニウム、シュウ酸アメリシウム、シ
ュウ酸キュリウムとして沈澱する。希土類元素はシュウ
酸の添加により、以下に反応式を示すように、 2Ce3++3(COOH)2 →Ce2 (C2 4 3 ↓+6H+ 2Eu3++3(COOH)2 →Eu2 (C2 4 3 ↓+6H+ 2Pr3++3(COOH)2 →Pr2 (C2 4 3 ↓+6H+ シュウ酸セリウム、シュウ酸ユーロピウム、シュウ酸プ
ラセオジムとなり沈澱する。このようにして生じた沈澱
物はロ別され、長半減期核種であるアクチニド元素を含
むため、例えば、ガラス個化体に個化処理されて貯蔵さ
れる。
【0010】上記沈澱物を除去したあとのロ液には、ア
ルカリ金属元素・アルカリ土類金属元素がCs+ 、Sr
2+、Ba2+の状態で溶解している。白金族元素およびそ
の他の元素ではTcがTcO4-であり、Ru、Rh、P
dは酸化物、水酸化物の形態で溶解している。陰イオン
交換工程5では上記ロ液を陰イオン交換カラムに導入し
て、TcO4-なる形態のテクネチウム99を吸着させ
る。陰イオン交換樹脂としては交換速度が速く吸着能の
大きいポーラス型の樹脂を採用する。TcO4-の吸着は
希硝酸(低pH域)で行い、また溶出は濃硝酸(高pH
域)で行う。
【0011】このようにして分離したテクネチウムは、
次の消滅処理工程6において、例えば燃料中に混入され
て軽水炉(LWR)等によって核種変換される。すなわ
ち、中性子の照射により超長半減期核分裂生成物である
テクネチウム99は安定同位体であるルテニウム99
(Ru−99)に変換される。
【0012】このような高レベル放射性廃液の処理方法
を用いれば、固化処分体の減少および隔離期間の短縮、
さらに地層処分技術をより具体的な技術として実現する
ことができる。表1に、上記実施例にしたがって高レベ
ル放射性廃液を処理し、アクチニド元素および希土類元
素のみガラス固化体とした場合と、従来例の高レベル放
射性廃液をそのままガラス固化体とした場合について、
貯蔵期間に対する効果を比較して示す。従来例では高レ
ベル放射性廃液をそのままガラス固化体とし、30年から
50年の冷却期間をおいた後、地下数百メートルの地底に
処分した。
【0013】
【表1】
【0014】表1から明らかなように、本実施例の処理
方法によれば、従来の処理方法に比べて地層処分年数を
1/1000まで減少させることができる。これは群分離によ
って、超長半減期核分裂生成物であるテクネチウム99
を除いたアクチニド元素・希土類元素のみを固化体とし
て貯蔵するためである。
【0015】また表2に、同様にして、ガラス固化体の
貯蔵施設の人工バリアのうちキャニスタとオーバーパッ
クを除いたコンクリート外壁の厚みを算出した結果を比
較して示す。
【0016】
【表2】
【0017】表2から本発明の実施例の方が従来例に比
べてバリア厚さが1/100 になることが分かる。これは高
レベル放射性廃液から放射能の強いテクネチウム99を
分離回収することにより、ガラス固化体が比較的放射能
の弱いアクチニド元素・希土類元素のみからなるためで
ある。
【0018】以上説明したように、この実施例では、高
レベル放射性廃液を湿式分離法で群分離する際に大過剰
量のシュウ酸を用いることにより、脱硝工程と湿式分離
工程を同時に行うことができ、したがって有機溶媒を用
いた溶媒抽出法や従来のシュウ酸塩沈殿法では必要とし
ていたギ酸による脱硝工程を削減することができるた
め、放射性廃溶媒を低減することができる。また、高レ
ベル放射性廃液からテクネチウム99を選択的に分離回
収することで、処分固化体の量および貯蔵年数を大幅に
減少させることができ、かつアルカリ金属元素群および
有用貴金属元素である白金族元素群の再利用をより容易
にする。
【0019】なお、本実施例の湿式分離工程4において
は、アクチニド元素・希土類元素の沈澱試薬としてシュ
ウ酸を用いたが、その代わりにフッ化水素、ヨウ素酸カ
リウム、アンモニアを用いることも可能である。また消
滅処理工程6においてはテクネチウム99の中性子吸収
断面積から軽水炉の代わりに高速増殖炉の使用も考えら
れる。さらには加速器、専焼炉なども用いることが可能
である。
【0020】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明によれば、高レベル放射性廃液を群分離し、さらに強
いβ放射体である超長半減期核分裂生成物であるテクネ
チウム99を分離・消滅処理することにより、固化体の
減容ならびに貯蔵期間の短縮が可能となる。また、アク
チニド元素・希土類元素の群を分離除去した後の廃液か
ら、高放射能のテクネチウム99を選択的に抽出除去す
ることで、アルカリ金属、アルカリ土類金属元素および
白金族元素等の有用元素の分離回収が容易になる。加え
て、消滅処理によりテクネチウム99の有効利用も可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高レベル放射性廃液中のテクネチウム
99の分離方法の一実施例を示すフロー図である。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G21F 9/06 G21C 19/46

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 核燃料再処理施設から発生するアクチニ
    ド元素、希土類元素、アルカリ金属元素、アルカリ土類
    金属元素、テクネチウム99および白金族元素等が溶解
    している高レベル放射性廃液中より湿式分離法で前記ア
    クチニド元素および希土類元素を分離除去した後、前記
    アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、テクネチウ
    ム99および白金族元素等を含む廃液を陰イオン交換樹
    脂に接触させて前記廃液中に唯一陰イオン化学種として
    存在するテクネチウム99核種を選択的に吸着させるこ
    とを特徴とする高レベル放射性廃液中のテクネチウム9
    9の分離方法。
JP22668891A 1991-09-06 1991-09-06 高レベル放射性廃液中のテクネチウム99の分離方法 Expired - Lifetime JP3034353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22668891A JP3034353B2 (ja) 1991-09-06 1991-09-06 高レベル放射性廃液中のテクネチウム99の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22668891A JP3034353B2 (ja) 1991-09-06 1991-09-06 高レベル放射性廃液中のテクネチウム99の分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566289A JPH0566289A (ja) 1993-03-19
JP3034353B2 true JP3034353B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=16849099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22668891A Expired - Lifetime JP3034353B2 (ja) 1991-09-06 1991-09-06 高レベル放射性廃液中のテクネチウム99の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034353B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4578425B2 (ja) * 2006-03-20 2010-11-10 行政院原子能委員會核能研究所 テクネチウム−99m過テクネチウム酸溶液の濃縮装置及びその方法
JP5871823B2 (ja) * 2010-03-09 2016-03-01 クリオン インコーポレイテッド 同位体特定分離及びイオン特定媒体を使用するガラス固化

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566289A (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Asanuma et al. New approach to the nuclear fuel reprocessing in non-acidic aqueous solutions
JPH08105998A (ja) 高レベル放射性廃液の高減容固化処理方法
Shadrin et al. Hydrometallurgical reprocessing of BREST-OD-300 mixed uranium-plutonium nuclear fuel
Pigford Environmental aspects of nuclear energy production
Till Source terms for technetium-99 from nuclear fuel cycle facilities
CN111485125B (zh) 一种从乏燃料后处理废液中回收锝的方法
JP3034353B2 (ja) 高レベル放射性廃液中のテクネチウム99の分離方法
US4696768A (en) Process for the separation of large amounts of uranium from small amounts of radioactive fission products, which are present in basic, aqueous carbonate containing solutions
Jubin Spent fuel reprocessing
JPH08194094A (ja) 高レベル放射性廃液からの発熱元素の分離方法
JP2549532B2 (ja) 超ウラン元素の沈澱分離法
Jenkins Ion exchange in the atomic energy industry with particular reference to actinide and fission product separations—a review
JP2858640B2 (ja) マイルドな条件による使用済核燃料再処理方法
Chmielewski Chemistry for the nuclear energy of the future
JP3049320B1 (ja) プルトニウムの分離回収方法
JP2971638B2 (ja) テクネチウムの分離回収方法
Nash et al. Radiation effects in solution and on the solid/liquid interface
Forsyth et al. Preliminary study of spent UO2 fuel corrosion in the presence of bentonite
Navratil et al. The production, recovery, properties, and applications of americium and curium
Culler Jr Nature of radioactive wastes
Ochkin et al. Selection of matrices for immobilization of actinide fraction of HLW
Thomas et al. Radioanalytical technology for 10 CFR Part 61 and other selected radionuclides: Literature review
Alexander et al. Origin and characteristics of low-level nontransuranic waste from the nuclear fuel cycle
WO2001033575A2 (en) Process for recycling irradiated fuel
Volynskii et al. Regenerating/sup 227/Ac from highly contaminated preparations

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12