JP3034001U - Ptp包装機のスクラップ排出装置 - Google Patents

Ptp包装機のスクラップ排出装置

Info

Publication number
JP3034001U
JP3034001U JP1996007328U JP732896U JP3034001U JP 3034001 U JP3034001 U JP 3034001U JP 1996007328 U JP1996007328 U JP 1996007328U JP 732896 U JP732896 U JP 732896U JP 3034001 U JP3034001 U JP 3034001U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
belt conveyor
packaging machine
shredder
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996007328U
Other languages
English (en)
Inventor
則雄 柴田
Original Assignee
株式会社岩黒製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社岩黒製作所 filed Critical 株式会社岩黒製作所
Priority to JP1996007328U priority Critical patent/JP3034001U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034001U publication Critical patent/JP3034001U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクラップを更に細かく截断して容量を減ら
すことにより、スクラップ容器の交換頻度を大幅に低下
させることのできるPTP包装機のスクラップ排出装置
を得ること。 【解決手段】 トリミング装置から排出されたスクラッ
プを切断するスクラップカッタの下方にスクラップを機
外に排出するためのベルトコンベアを設け、このベルト
コンベアの先端部側に切断されたスクラップをさらに細
かく切断する細断機35を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、PTP包装機におけるスクラップの排出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
PTP、即ちプレス・スルー・パッキング(Press Through P acking)とは、一般に熱可塑性プラスチックフィルムを連続的に加熱して 真空又は圧縮空気により成型し、成型されたポケットに錠剤、カプセル等を充填 し、その上にアルミ箔などの金属シートを熱接着して所望の大きさにトリミング する包装形式を称している。
【0003】 PTP包装機においては、連続したシートがトリミングされて個々のPTPシ ートにされ、所定の間隔で連続的に搬送して搬送中に一方のPTPシートを反転 させ、他方のPTPシートと表同士を合わせて組合わせ、組合わされた対のPT Pシートを更に複数対集積して一纏めとし、プラスチックフィルム等で包装して 製品とする自動化方式が採用されている。
【0004】 図5は従来のPTP包装機の一例の一部を示す正面図である。図において、1 a,1b,1cは熱可塑性プラスチックフィルム(以下フィルムという)が巻か れたフィルムリールで、回転盤2に等間隔で回転可能に装着されており、順次切 換えてフィルムを送給する。3は外周面に多数の凹部が形成された成型ドラム、 4は成型ドラム3に摺接又は近接して回転する加熱ロール、5は錠剤、カプセル 等の充填部である。6は錠剤等が装入されるホッパー、7は欠錠検査装置である 。
【0005】 8はシールドラム、9はシールロール、10a,10bはアルミ箔などの金属 シートA(以下アルミ箔という)が巻かれたアルミ箔リールである。11は連続 したPTPシートSにミシン目を入れるスリッタ、12はミシン目が入れられた 連続したPTPシートSを図4(a)に示すように個々のPTPシートS1 ,S2 ,…に打抜くためのトリミング装置である。13はトリミング装置12で個々 のPTPシートS1 ,S2 ,…が打抜かれたあとの連続したスクラップ21を、 図4(b)に示すように切断するスクラップカッタ、14は切換機、15a,1 5bはスクラップ袋、17は整列部である。以下図示してないが、検査部、集積 部などが設けられている。なお、18はカバーである。
【0006】 上記のようなPTP包装機において、フィルムリール(例えば1a)から送給 されたフィルムFは、成型ドラム3と加熱ロール4との間を通過して加熱され、 成型ドラム3により真空吸引されて凹部に対応した多数のポケットが形成される 。ポケットが形成されたフィルムFは充填部5に搬送されてホッパー6から供給 された錠剤等が各ポケットに充填され、欠錠検査装置7で欠錠の有無が検査され てシールドラム8に送られる。
【0007】 シールドラム8にはアルミ箔リール(例えば10a)からアルミ箔Aが送給さ れており、ポケットに錠剤等が充填されてシールドラム8とシールロール9の間 に送られたフィルムFは、その上面(ポケットの開口部側)にアルミ箔Aが熱接 着され、図4(a)に示すような連続したPTPシートSが形成される。ついで 、スリッタ11によりミシン目が入れられ、トリミング装置12で個々のPTP シートS1 ,S2 ,…に打抜かれてチェン等16に取付けられたアタッチメント により、レール上を次の工程に送られる。
【0008】 一方、個々のPTPシートS1 ,S2 ,…が打抜かれたあとの連続したスクラ ップ21(図4(a)に斜線で示す)はスクラップカッタ13に送られ、図4( b)に示すように切断されて(21a,21b,21c)スクラップ袋15a又 は15bに入れられる。そして、一方のスクラップ袋(例えば15a)が満杯に なると、人手により切換機14をスクラップ袋15b側に切換えて、スクラップ 袋15aを取出してスクラップを廃棄し、再び切換機14の下に設置する。
【0009】 上記のような従来のPTP包装機は、スクラップ袋15a又は15bが満杯に なると人手による交換及びスクラップの廃棄を行っているが、床面からスクラッ プカッタ13までの高さが低くその上設置スペースが狭いため、大きなスクラッ プ袋15a,15bを設置することができない。そのため、作業員は屡々スクラ ップ袋15a,15bを交換しなければならず(例えば15分〜20分ごと)、 PTP包装機の作業無人化の障害になっていた。
【0010】 また、最近、防塵のためにPTP包装機をカバー18で覆うようになったが、 スクラップ袋15a,15bを交換するたびにカバー18を開いて取出したり入 れたりしなければならないのできわめて面倒である。このため、カバー18をス クラップカッタ13の下部まで設け、下方を開放してスクラップ袋15a,15 bの出し入れを容易にしている。しかし、このようにすると、下方から塵埃が侵 入するため、カバー18を設けた意味がなくなってしまうという問題がある。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
このような問題を解決するために、トリミング装置から排出されたスクラップ を切断するスクラップカッタの下方にベルトコンベアを設け、スクラップカップ から落下したスクラップを機外に搬送するようにしたものがある(登録実用新案 第3005525号公報)。 この考案によれば、容量の大きいスクラップ容器を使用できるので、スクラッ プ容器の交換頻度を低下することができ、作業能率を向上することができる、ス クラップ容器の交換に際してカバーを開く必要がないので交換が容易であるばか りでなく、カバー内への塵埃の侵入を防止できる等の特長を有するため前述の課 題を解決することができる。
【0012】 しかしながら、スクラップは図4に示すように、スクラップカッタで切断され てはいるが、切断された個々の片(21a,21b,21c)が大きいため、ス クラップ容器が比較的短時間で満杯になり、スクラップ容器の短時間ごと(例え ば、1時間に1回程度)の交換は避けられなかった。
【0013】 本考案は、上記の課題を解決するためになされたもので、スクラップを更に細 かく切断して容量を減らすことにより、スクラップ容器の交換頻度を大幅に低下 させることのできるPTP包装機のスクラップ排出装置を得ることを目的とした ものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
(1)本考案に係るPTP包装機のスクラップ排出装置は、トリミング装置から 排出されたスクラップを切断するスクラップカッタの下方にスクラップを機外に 搬出するベルトコンベアを設け、このベルトコンベアの先端部側に切断されたス クラップをさらに細かく切断する細断機を設けたものである。
【0015】 (2)また、トリミング装置から排出されたスクラップを切断するスクラップカ ッタの下方にスクラップを機外に搬出するベルトコンベアを設けると共に、スク ラップカッタとベルトコンベアとの間にスクラップカッタで切断されたスクラッ プをさらに細かく切断する細断機を設けたものである。
【0016】 (3)さらに、トリミング装置の下流側に、トリミング装置から排出されたスク ラップを細かく切断する細断機を設け、この細断機の下方に細断されたスクラッ プを機外に搬出するベルトコンベアを設けたものである。
【0017】 (4)上記(1),(2)又は(3)のベルトコンベアを、スクラップカッタの 下方に設けられスクラップを搬送するための搬送用ベルトコンベアと、この搬送 用ベルトコンベアで搬送されたスクラップを機外に排出する排出用ベルトコンベ アとにより構成した。 (5)上記(4)の排出用ベルトコンベアを先端部側を高く傾斜して設置した。
【0018】
【考案の実施の形態】
実施形態1 図1は本考案の実施形態の平面図、図2はその正面図である。なお、図5で説 明した従来技術と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、説明を省略する。25は 一端がスクラップカッタ13の下方に位置し、矢印a方向に移動するスクラップ の搬送用ベルトコンベア、26はこの搬送用ベルトコンベア25の他端側にこれ と直交して設けられ、その先端部が機外、したがってカバー18の外側まで延出 されて矢印b方向に移動するスクラップの排出用ベルトコンベア、30は排出用 ベルトコンベア26の先端部側の下方に設置されたスクラップ容器の収容部、3 5はスクラップ21をさらに細かく切断する細断機である。
【0019】 排出用ベルトコンベア26、収容部30等の一例を図3に示す。この排出用ベ ルトコンベア26は高さ方向に調節可能な支持脚28a,28bによって支持さ れ、機外側を高く傾斜して設置されている。29は排出用ベルトコンベア26の 駆動装置である。 収容部30は天壁に開口部31を有し、底部及び少なくとも側壁の一方が開口 されたほぼ箱状のもので、排出用ベルトコンベア26の先端部下方に設置されて いる。32はキャスタ33を有するスクラップ容器で、収容部30の底部及び側 壁に設けた開口部から収容部30内に出し入れ可能に収容される。
【0020】 35は収容部30上に設置された細断機で、外周に截断刃を有し対向配置され たカッタ36a,36bと、カッタ36a,36bを駆動するモータ37とを備 え、カッタ36a,36bは、排出用ベルトコンベア26の先端部に設けた導出 部27と、収容部30の開口部31との間に配置されている。なお、スクラップ 21は前述のように熱可塑性プラスチックフィルムに、アルミ箔などの金属シー トを熱接着したもので非常に硬いため、カッタ36a,36bに市販の截断機の カッタを用いても短時間で刃が磨滅して使用にたえないため、特殊構造のものを 用いた。
【0021】 上記のように構成した本考案においては、スクラップカッタ13で切断された スクラップ21a,21b,21c,…は搬送用ベルトコンベア25上に落下し 、矢印a方向に搬送されて排出用ベルトコンベア26上に移され、矢印b方向に 搬送されてカバー18の外側に運ばれる。そして、導出部27から細断機35の カッタ36a,36bの間に落下し、されに細かく切断されて収容部30の開口 部31からスクラップ容器32内に排出される。スクラップ容器32が満杯にな ったときは別のスクラップ容器と交換する。
【0022】 上記のような本考案によれば、スクラップカッタ13で切断したスクラップ2 1を細断機35でさらに細かく切断するようにしたので、スクラップの容積を従 来の2分の1程度に低減することができる。このため、スクラップ容器32の交 換頻度を大幅に低減することができ(例えば、従来1時間に1回程度であったの を2時間に1回程度に減らせる)、作業能率を向上することができる。
【0023】 実施形態2 本実施形態は、実施形態1の細断機35をスクラップカッタ13と搬送用ベル トコンベア25との間に設置し、スクラップカッタ13で切断されたスクラップ 21をさらに細かく切断し、搬送用ベルトコンベア25及び排出用ベルトコンベ ア26で搬送されたスクラップをスクラップ容器32内に直接落下させるように したものである。 このように構成したことにより、実施形態1の排出用ベルトコンベア26の先 端部側に設置した細断機35を省略できるばかりでなく、スクラップ容器32の 収容部30も省略できるので、実施形態1の効果に併せて、床面から排出用ベル トコンベアの先端部までの空間部を大きく設定することができ、これにより容量 の大きいスクラップ容器を使用することができる。
【0024】 実施形態3 本実施形態は、実施形態2におけるスクラップカッタ13を省略してこの位置 に(トリミング装置12の下流側)に細断機35を設置し、トリミング装置12 から送り込まれたスクラップ21を細断機35により直接細かく切断し、細断さ れたスクラップを搬送用ベルトコンベア25及び排出用ベルトコンベア26によ りスクラップ容器32内に排出するようにしたものである。 本実施形態によれば、実施形態1及び2の効果に併せて、スクラップカッタ1 3を省略したので、装置を簡素化することができる。
【0025】 以上本考案の実施形態について説明したが、本考案を実施するPTP包装機は 図示のものに限定するものではなく、他の構造のPTP包装機にも実施すること ができる。また、カバーを有するPTP包装機に本考案を実施した場合を示した が、カバーのないPTP包装機に実施してもよい。 さらに、排出用ベルトコンベアを搬送用ベルトコンベアに直交して設けた場合 を示したが、搬送用ベルトコンベアに対する排出用ベルトコンベアの設置角度は 、適宜選択することができる。 また、スクラップを搬送用ベルトコンベアと排出用ベルトコンベアにより機外 に排出する場合を示したが、1台のベルトコンベアによりスクラップカッタの下 から直接機外に搬送するようにしてもよい。
【0026】
【考案の効果】
(1)以上の説明から明らかなように、本考案は、PTP包装機のスクラップカ ッタの下方にベルトコンベアを設け、このベルトコンベアの先端部側にスクラッ プカッタで切断されたスクラップをさらに細かく切断する細断機を設けたので、 スクラップの容量を大幅に減らすことができ、このためスクラップ容器の交換頻 度を従来の2分の1程度に低下させることができ、作業能率を向上することがで きる。
【0027】 (2)また、上記(1)の細断機をスクラップカッタとベルトコンベアとの間に 設けたので、ベルトコンベアの先端部側に設置した細断機を省略できるばかりで なく、スクラップ容器の収容部も省略することができる。このため、上記(1) の効果に併せて、床面からベルトコンベアの先端部までの空間部を大きく設定で きるので、より大きい容量のスクラップ容器を使用することができる。
【0028】 (3)上記(2)のスクラップカッタに代えて細断機を設置し、トリミング装置 から送られたスクラップを直接細かく切断するようにしたので、上記(1),( 2)の効果を併せて得ることができる。
【0029】 (4)上記(1),(2)又は(3)のベルトコンベアを、スクラップカッタの 下方に設けられ、スクラップを搬送するための搬送用ベルトコンベアと、この搬 送用ベルトコンベアで搬送されたスクラップを機外に排出する排出用ベルトコン ベアとによって構成したので、スクラップの機外への排出方向及び位置を任意に 設定することができる。
【0030】 (5)上記(4)の排出用ベルトコンベアの先端部側を高くして床面から排出用 ベルトコンベアまでの高さを高くすることにより、容量の大きいスクラップ容器 を使用することができる。このため、スクラップ容器の交換頻度をさらに低下す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態1の平面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1の要部の説明図である。
【図4】(a),(b)はPTPシートの切断によって
生ずるスクラップの状態を示す平面図である。
【図5】従来のPTP包装機の一部を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1a,1b,1c フィルムリール 3 成型ドラム 4 加熱ドラム 5 充填部 6 ホッパ 8 シールドラム 10a,10b アルミ箔リール 12 トリミング装置 13 スクラップカッタ 18 カバー 21 スクラップ 25 搬送用ベルトコンベア 26 排出用ベルトコンベア 30 収容部 32 スクラップ容器 35 細断機 36a,36b カッタ F フィルム A アルミ箔 S PTPシート

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムに設けたポケットに錠剤等を充
    填してその上に金属シートを熱接着し、トリミング装置
    により所望の大きさに切断して次の工程へ搬送するPT
    P包装機において、 前記トリミング装置から排出されたスクラップを切断す
    るスクラップカッタの下方にスクラップを機外に搬出す
    るベルトコンベアを設け、該ベルトコンベアの先端部側
    に前記切断されたスクラップをさらに細かく切断する細
    断機を設けたことを特徴とするPTP包装機のスクラッ
    プ排出装置。
  2. 【請求項2】 フィルムに設けたポケットに錠剤等を充
    填してその上に金属シートを熱溶着し、トリミング装置
    により所望の大きさに切断して次の工程へ搬送するPT
    P包装機において、 前記トリミング装置から排出されたスクラップを切断す
    るスクラップカッタの下方にスクラップを機外に搬出す
    るベルトコンベアを設けると共に、前記スクラップカッ
    タとベルトコンベアとの間に前記切断されたスクラップ
    をさらに細かく切断する細断機を設けたことを特徴とす
    るPTP包装機のスクラップ排出装置。
  3. 【請求項3】 フィルムに設けたポケットに錠剤等を充
    填してその上に金属シートを熱接着し、トリミング装置
    により所望の大きさに切断して次の工程へ搬送するPT
    P包装機において、 前記トリミング装置の下流側に、該トリミング装置から
    排出されたスクラップを細かく切断する細断機を設け、
    該細断機の下方に細断されたスクラップを機外に搬出す
    るベルトコンベアを設けたことを特徴とするPTP包装
    機のスクラップ排出装置。
  4. 【請求項4】 ベルトコンベアを、スクラップカッタの
    下方に設けられスクラップを搬送するための搬送用ベル
    トコンベアと、該搬送用ベルトコンベアで搬送されたス
    クラップを機外に排出する排出用ベルトコンベアとによ
    り構成したことを特徴とする請求項1,2又は3記載の
    PTP包装機のスクラップ排出装置。
  5. 【請求項5】 排出用ベルトコンベアを先端部側を高く
    傾斜して設置したことを特徴とする請求項4記載のPT
    P包装機のスクラップ排出装置。
JP1996007328U 1996-07-26 1996-07-26 Ptp包装機のスクラップ排出装置 Expired - Lifetime JP3034001U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007328U JP3034001U (ja) 1996-07-26 1996-07-26 Ptp包装機のスクラップ排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007328U JP3034001U (ja) 1996-07-26 1996-07-26 Ptp包装機のスクラップ排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3034001U true JP3034001U (ja) 1997-02-14

Family

ID=43168863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996007328U Expired - Lifetime JP3034001U (ja) 1996-07-26 1996-07-26 Ptp包装機のスクラップ排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034001U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213860A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 大森機械工業株式会社 Ptp包装方法およびptp包装機
JP2015030497A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 Ckd株式会社 Ptp包装機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213860A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 大森機械工業株式会社 Ptp包装方法およびptp包装機
JP2015030497A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 Ckd株式会社 Ptp包装機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608540B2 (ja) ブリスターバンドの切断によるブリスターパック製造方法および装置
US20150040521A1 (en) Slicing into the packaging
US20080202070A1 (en) Culling method for blister-pack production line
JP3034001U (ja) Ptp包装機のスクラップ排出装置
US4252489A (en) Bag opening apparatus
CN106864822A (zh) 全自动咖啡胶囊包装机
KR102181899B1 (ko) 육류 절단기 및 육류 절단 포장 분류 시스템
JP3005525U (ja) Ptp包装機のスクラップ排出装置
JP2001062319A (ja) 廃棄食品の包装材分離装置
CN215044418U (zh) 一种用于中药饮片包装的拆包装置
CN213674476U (zh) 一种实现清洁废料的圆压圆模切机
KR102274800B1 (ko) 포장분말의 분진방지용 탈철장치
GB2096089A (en) Container opening and emptying machine
JP2001070824A (ja) 破袋機
JP2837454B2 (ja) ミンチ肉の盛付け方法
ES2010964A4 (es) Descargador automatico de moldes para jamones y productos similares.
JPH0811805A (ja) 錠剤包装装置
CN218142511U (zh) 一种静脉针包装装置
CN107444686B (zh) Ptp包装机
JPH1128379A (ja) ダンボール箱入り書類等を細断する装置
CN218317762U (zh) 一种锂电池下料装置
CN213886564U (zh) 一种高效的凸版印刷机专用的切边装置
JP3986797B2 (ja) ごみ収集車
CN218699405U (zh) 一种瓦楞纸板生产用裁剪台
CN216035287U (zh) 无菌敷料贴包装装置