JP3033743B2 - Bus location system - Google Patents

Bus location system

Info

Publication number
JP3033743B2
JP3033743B2 JP10273932A JP27393298A JP3033743B2 JP 3033743 B2 JP3033743 B2 JP 3033743B2 JP 10273932 A JP10273932 A JP 10273932A JP 27393298 A JP27393298 A JP 27393298A JP 3033743 B2 JP3033743 B2 JP 3033743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
information
approaching
stop
quasi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10273932A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000105895A (en
Inventor
竜也 新地
Original Assignee
日本電気移動通信株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気移動通信株式会社 filed Critical 日本電気移動通信株式会社
Priority to JP10273932A priority Critical patent/JP3033743B2/en
Publication of JP2000105895A publication Critical patent/JP2000105895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3033743B2 publication Critical patent/JP3033743B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、バス停においてバ
スが接近している旨の表示に用いられるバスロケーショ
ンシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bus location system used for indicating that a bus is approaching at a bus stop.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、バス路線においては、バス停
にバスが接近している旨の表示を行うバスロケーション
システムが採用されている。この種のバスロケーション
システムの例として、特開平5−12597号公報に
は、バスに設けられた移動局と基地局との間で無線を介
して、バスがバス停に接近している旨を表す接近情報を
やりとりして、該基地局に専用回線を介して接続された
バス停の表示装置に上記接近情報を表示するものが開示
されている。また、このバスロケーションシステムにお
いては、バスが運行を終了して営業所に帰車したとき
に、移動局の記憶装置に記憶された一日分の運行管理デ
ータを基地局に対して送信する機能を有している。
2. Description of the Related Art Hitherto, on a bus route, a bus location system for indicating that a bus is approaching a bus stop has been adopted. As an example of this type of bus location system, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 5-12597 indicates that a bus is approaching a bus stop via radio between a mobile station provided on the bus and a base station. There is disclosed an apparatus that exchanges approach information and displays the approach information on a display device of a bus stop connected to the base station via a dedicated line. Further, in this bus location system, a function of transmitting one day's operation management data stored in the storage device of the mobile station to the base station when the bus ends operation and returns to the office. have.

【0003】また、特開昭63−288400号公報に
は、バスの位置を特定するために、バスの走行距離を使
用して、運行管理所においてバスの運行状況を把握する
ものが開示されている。
[0003] Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-288400 discloses a system in which the operation status of a bus is grasped at an operation management office by using the distance traveled by the bus in order to specify the position of the bus. I have.

【0004】ここで、従来の基地局を有するバスロケー
ションシステムの具体例について、図2を参照して説明
する。図2において、1はバスであり、9はバス路線上
に設けられたバス停であり、17はバス1とバス停9と
の間に介在し、バス情報、バス接近情報等を送受信する
基地局である。
A specific example of a conventional bus location system having a base station will be described with reference to FIG. In FIG. 2, 1 is a bus, 9 is a bus stop provided on a bus route, and 17 is a base station interposed between the bus 1 and the bus stop 9 for transmitting and receiving bus information, bus approach information and the like. is there.

【0005】バス1において、2は、バス1内に設けら
れたバス内装置である。3は、装置各部を制御する車載
装置である。4は、アンテナ5を介して、バス情報(バ
スID、系統、路線情報等)、バス1がバス停9に接近
している旨を示す接近バス情報を送信する無線部であ
る。6は、特定小電力無線部7を制御する特定小電力無
線制御部である。特定小電力無線部7は、アンテナ8を
介して各種情報を送受信するものであり、その送信電力
は、無線部4の送信電力に比して小さい。
[0005] In the bus 1, reference numeral 2 denotes an in-bus device provided in the bus 1. Reference numeral 3 denotes an in-vehicle device that controls each unit of the device. Reference numeral 4 denotes a wireless unit that transmits, via the antenna 5, bus information (bus ID, system, route information, and the like) and approaching bus information indicating that the bus 1 is approaching the bus stop 9. Reference numeral 6 denotes a specific low-power wireless control unit that controls the specific low-power wireless unit 7. The specified low power radio unit 7 transmits and receives various information via the antenna 8, and its transmission power is smaller than the transmission power of the radio unit 4.

【0006】バス停9において、10は、装置各部を制
御するバス停制御部である。11は、バス停制御部10
の制御によりバス1がバス停9に接近している旨等の表
示を行う表示部である。12は、アンテナ13を介して
基地局17からの接近バス情報を受信する無線部であ
る。14は、特定小電力無線部15を制御する特定小電
力無線制御部である。特定小電力無線部15は、アンテ
ナ16を介して各種情報の送受信を行う。
In the bus stop 9, reference numeral 10 denotes a bus stop control unit for controlling each unit of the apparatus. 11 is a bus stop control unit 10
Is a display unit for displaying, for example, that the bus 1 is approaching the bus stop 9 under the control of. Reference numeral 12 denotes a wireless unit that receives approaching bus information from the base station 17 via the antenna 13. Reference numeral 14 denotes a specific low-power wireless control unit that controls the specific low-power wireless unit 15. The specified low-power wireless unit 15 transmits and receives various information via the antenna 16.

【0007】基地局17において、18は、装置各部を
制御する基地局制御部である。19は、アンテナ20を
介してバス1の無線部4から送信される接近バス情報等
を受信する無線受信部である。21は、無線受信部19
により受信され、基地局制御部18を通過して入力され
た接近バス情報等をアンテナ22を介してバス停9の無
線部12へ送信する無線送信部である。
[0007] In the base station 17, reference numeral 18 is a base station control section for controlling each section of the apparatus. Reference numeral 19 denotes a wireless reception unit that receives approaching bus information and the like transmitted from the wireless unit 4 of the bus 1 via the antenna 20. 21 is a wireless receiving unit 19
Is a wireless transmission unit that transmits approaching bus information and the like received through the base station control unit 18 and input to the wireless unit 12 of the bus stop 9 via the antenna 22.

【0008】上記構成において、バス1がバス停9に接
近すると、バス1の車載装置3は、接近バス情報を無線
部4へ出力する。これにより、無線部4は、上記接近バ
ス情報をアンテナ5を介して基地局17へ送信し、該接
近バス情報は、アンテナ20を介して無線受信部19に
受信された後、基地局制御部18を経て無線送信部21
へ出力される。そして、さらに無線送信部21は、アン
テナ22を介して接近バス情報をバス停9へ送信する。
In the above configuration, when the bus 1 approaches the bus stop 9, the in-vehicle device 3 of the bus 1 outputs approaching bus information to the radio unit 4. Accordingly, the radio unit 4 transmits the approaching bus information to the base station 17 via the antenna 5, and after the approaching bus information is received by the wireless receiving unit 19 via the antenna 20, the base station control unit The wireless transmission unit 21 via 18
Output to Then, the wireless transmission unit 21 transmits the approaching bus information to the bus stop 9 via the antenna 22.

【0009】これにより、バス停9の無線部12は、ア
ンテナ13を介して上記接近バス情報を受信した後、こ
れをバス停制御部10へ出力する。そして、バス停制御
部10は、入力された接近バス情報に基づいて表示部1
1にバス1が接近している旨を表示させる。
Thus, the radio unit 12 of the bus stop 9 receives the approaching bus information via the antenna 13 and then outputs the information to the bus stop control unit 10. Then, the bus stop control unit 10 displays the display unit 1 based on the input approaching bus information.
1 indicates that the bus 1 is approaching.

【0010】また、バス1がバス停9の近傍までくる
と、バス1の特定小電力無線制御部6からは、表示部1
1の表示を消すための消灯情報が特定小電力無線部7へ
出力される。これにより、特定小電力無線部7は、アン
テナ8を介して消灯情報をバス停9へ送信し、該消灯情
報は、アンテナ16を介して特定小電力無線部15に受
信された後、特定小電力無線制御部14を経てバス停制
御部10に入力される。これにより、バス停制御部10
は、入力された消灯情報に基づいて、表示部11に表示
されている接近バス情報を消去する。
When the bus 1 comes close to the bus stop 9, the specified low-power radio control unit 6 of the bus 1 displays the display unit 1.
Turn-off information for turning off the display of No. 1 is output to the specific low-power radio unit 7. As a result, the specific low-power wireless unit 7 transmits the turn-off information to the bus stop 9 via the antenna 8, and after the light-off information is received by the specific low-power wireless unit 15 via the antenna 16, The signal is input to the bus stop controller 10 via the wireless controller 14. Thereby, the bus stop control unit 10
Deletes the approaching bus information displayed on the display unit 11 based on the inputted light-off information.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
バスロケーションシステムにおいては、基地局17を経
由してバス1からバス停9へ接近バス情報を伝送してい
るため、基地局17の構築コストがかさみ、ひいてはシ
ステム構築コストが高いという問題があった。また、特
開平5−12597号公報に開示されているバスロケー
ションシステムにおいては、基地局とバス停の表示装置
とが専用回線を介して接続された構成とされているた
め、専用回線の敷設コストおよび使用コストといった維
持・運用コストが高いという問題があった。本発明はこ
のような背景の下になされたもので、システム構築コス
トおよび維持・運用コストを低くすることができるバス
ロケーションシステムを提供することを目的とする。
However, in the conventional bus location system, since the approaching bus information is transmitted from the bus 1 to the bus stop 9 via the base station 17, the construction cost of the base station 17 increases. Therefore, there is a problem that the system construction cost is high. Further, in the bus location system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-12597, since the base station and the display device of the bus stop are connected via a dedicated line, the cost of laying the dedicated line is reduced. There was a problem that maintenance and operation costs such as use costs were high. The present invention has been made under such a background, and an object of the present invention is to provide a bus location system capable of reducing system construction costs and maintenance / operation costs.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、路線上を運行するバスに設けられ、該バスに関する
バス情報を無線を介して送信する特定小電力無線装置
と、前記バス情報を受信する特定小電力無線装置と、受
信された前記バス情報に基づき、前記バスが接近してい
ることを示す接近バス情報を生成して出力する準バス停
制御手段と、前記接近バス情報を無線を介して前記路線
上の次のバス停に対して送信する無線手段と、からなり
前記路線上の起点近傍に配置された準バス停と、前記バ
ス情報を受信する特定小電力無線装置と、路線上の直前
に位置する前記準バス停、またはバス停から送信された
前記接近バス情報を受信するとともに、前記バス情報が
受信された時点でこの接近バス情報を次のバス停に対し
て送信する無線手段と、前記バスが接近している旨を表
示する表示手段と、前記接近バス情報が受信された場
合、該接近バス情報が、予め設定されているバス停に関
するバス停情報と一致したとき、前記表示手段に前記バ
スがバス停に接近している旨の情報を表示させる制御手
段とからなり前記路線上に配置された複数のバス停と
具備することを特徴とする。また、請求項2に記載の発
明は、請求項1に記載のバスロケーションシステムにお
いて、前記制御手段は、前記特定小電力無線装置によ
り、前記バス情報が受信された場合、該バス情報が、先
に受信された前記接近バス情報と一致したとき、前記表
示手段に表示されている情報を消去することを特徴とす
る。
Means for Solving the Problems The invention according to claim 1
Is provided on a bus operating on a route,
Transmit bus information over the airSpecified low power wireless device
When,SaidReceive bus informationSpecified low power wireless deviceAnd
Based on the received bus information,The bus is approaching
Show thatApproaching bus informationGenerate and outputQuasi-bus stop
Control means and the approach bus information via radioThe route
Send to next bus stop aboveWireless means,Consists of
A quasi-bus stop located near the starting point on the route,The said ba
Receiving informationSpecified low power wireless deviceWhen,Immediately before the route
Sent from the quasi-bus stop or bus stop located in
Receiving the approaching bus informationAlong with the bus information
When it is received, this approaching bus information is sent to the next bus stop.
SendWireless means,Indicates that the bus is approaching
ShowDisplay means, and a display when the approaching bus information is received.
If the approaching bus information is related to a preset bus stop,
When the bus stop information matches, the display means displays the bus stop information.
To display information that the bus is approaching the bus stop
Step andAnd a plurality of bus stops arranged on the lineTo
It is characterized by having. Further, according to the second aspect,
The present invention relates to a bus location system according to claim 1.
And the control means isSpecified low power wireless deviceBy
When the bus information is received, the bus information is
When it matches the approaching bus information received at
The information displayed on the indicating means is deleted.
You.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に
よるバスロケーションシステムの構成を示すブロック図
である。この図において、30はバスであり、33はバ
ス路線において起点となる、例えば営業所近傍に設けら
れた準バス停であり、38は、バス路線において準バス
停33の次のバス停である。実際には、バス停38と同
一構成とされた複数のバス停がバス路線上に所定間隔を
おいて設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a bus location system according to an embodiment of the present invention. In this figure, reference numeral 30 denotes a bus, reference numeral 33 denotes a quasi-bus stop provided as a starting point on a bus route, for example, provided near an office, and reference numeral 38 denotes a bus stop next to the quasi-bus stop 33 in the bus route. Actually, a plurality of bus stops having the same configuration as the bus stop 38 are provided at predetermined intervals on the bus route.

【0014】バス30において、31は装置各部を制御
する制御装置であり、バス30を識別するためのバスI
D、系統、バス路線、特定小電力無線装置32で用いら
れる周波数のコード(以下、周波数コードと称する)等
をバス情報として保持している。特定小電力無線装置3
2は、上記バス情報を準バス停33に対してバス情報f
1として、他方バス停38に対してバス情報f2として送
信する。
In the bus 30, a control unit 31 controls each unit of the apparatus, and a bus I for identifying the bus 30.
D, a system, a bus route, a code of a frequency used in the specific low-power wireless device 32 (hereinafter, referred to as a frequency code), and the like are stored as bus information. Specific low power wireless device 3
2 transfers the bus information to the quasi-bus stop 33 with the bus information f
As 1, the bus information f2 is transmitted to the other bus stop 38.

【0015】準バス停33において、34は、装置各部
を制御する制御装置である。この制御装置34の動作の
詳細については後述する。35は、特定小電力無線装置
32からのバス情報f1を受信する特定小電力無線装置
である。36は、制御装置34の制御により、バス情報
f1に含まれているバスID、系統、路線等を接近バス
情報f3としてアンテナ37を介してバス停38へ送信
する。
In the quasi-bus stop 33, a control device 34 controls each part of the device. Details of the operation of the control device 34 will be described later. Reference numeral 35 denotes a specific low power wireless device that receives the bus information f1 from the specific low power wireless device 32. 36 transmits the bus ID, system, route, and the like included in the bus information f1 to the bus stop 38 via the antenna 37 under the control of the control device 34 as approaching bus information f3.

【0016】バス停38において、39は装置各部を制
御する制御装置であり、この制御装置39の動作の詳細
については後述する。40は、制御装置39の制御によ
りバス30がバス停38に接近している旨の接近情報を
表示する表示部である。41は、バス30の特定小電力
無線装置32から送信されるバス情報f2を受信する特
定小電力無線装置である。42は、アンテナ43を介し
て準バス停33から送信された接近バス情報f3を受信
する無線装置である。また、無線装置42は、制御装置
39の制御により表示部40の接近バス情報が消去され
た後に、次のバス停に対して接近バス情報f3を送信す
る。なお、特定小電力無線装置32および特定小電力無
線装置41の各送信電力は、無線装置36および無線装
置42の送信電力に比して小さい。
At the bus stop 38, reference numeral 39 denotes a control device for controlling each section of the device. The operation of the control device 39 will be described later in detail. Reference numeral 40 denotes a display unit that displays approach information indicating that the bus 30 is approaching the bus stop 38 under the control of the control device 39. Reference numeral 41 denotes a specific low-power wireless device that receives the bus information f2 transmitted from the specific low-power wireless device 32 on the bus 30. Reference numeral 42 denotes a wireless device that receives the approaching bus information f3 transmitted from the quasi-bus stop 33 via the antenna 43. Further, the wireless device 42 transmits the approaching bus information f3 to the next bus stop after the approaching bus information on the display unit 40 is erased under the control of the control device 39. Note that the transmission power of the specific low-power wireless device 32 and the specific low-power wireless device 41 is smaller than the transmission power of the wireless device 36 and the wireless device 42.

【0017】次に、上述した一実施形態によるバスロケ
ーションシステムの動作について説明する。図1におい
て、バス30が営業所(起点)から出発したとすると、
制御装置31は、バス情報を特定小電力無線装置32へ
出力する。これにより、特定小電力無線装置32から
は、バス情報f1およびf2が送信される。今の場合、バ
ス情報f1は、バス30と準バス停33との間の距離が
短いため準バス停33の特定小電力無線装置35に受信
されるが、バス情報f2は、バス30とバス停38との
間の距離が長いためバス停38の特定小電力無線装置4
1に受信されない。
Next, the operation of the bus location system according to the above-described embodiment will be described. In FIG. 1, if the bus 30 departs from the business office (starting point),
The control device 31 outputs the bus information to the specified low power wireless device 32. As a result, the bus information f1 and f2 are transmitted from the specified low power wireless device 32. In this case, the bus information f1 is received by the specific low-power wireless device 35 of the quasi-bus stop 33 because the distance between the bus 30 and the quasi-bus stop 33 is short. The low-power wireless device 4 at the bus stop 38 because the distance between
1 is not received.

【0018】そして、準バス停33の特定小電力無線装
置35は、上記バス情報f1を受信すると、これを制御
装置34へ出力する。これにより、制御装置34は、接
近バス情報f3を生成して、これを無線装置36へ出力
する。この結果、無線装置36からは、アンテナ37を
介して接近バス情報f3がバス停38へ送信される。そ
して、上記接近バス情報f3は、アンテナ43を介して
無線装置42に受信された後、制御装置39に保持され
る。次いで、制御装置39は、バス停38の自バス停の
系統、路線からなる予め設定されている自バス停情報と
接近バス情報f3とを比較し、両者が一致した場合、バ
ス30がバス停38に接近しているものと判断し、表示
部40にバス30が接近している旨の接近バス情報を表
示させる。そして、制御装置39は、特定小電力無線装
置41により受信されるべきバス情報f2の入力を待ち
受ける状態とされる。
When the specified low-power radio device 35 at the quasi-bus stop 33 receives the bus information f1, it outputs this to the control device 34. Thereby, the control device 34 generates the approach bus information f3 and outputs this to the wireless device 36. As a result, the approaching bus information f3 is transmitted from the wireless device 36 to the bus stop 38 via the antenna 37. Then, the approaching bus information f3 is received by the wireless device 42 via the antenna 43, and is thereafter held by the control device 39. Next, the control device 39 compares the own bus stop information of the own bus stop system and route of the bus stop 38 with the approaching bus information f3, and when they match, the bus 30 approaches the bus stop 38. It is determined that the bus 30 is approaching, and the display unit 40 displays approaching bus information indicating that the bus 30 is approaching. Then, the control device 39 is set in a state of waiting for the input of the bus information f2 to be received by the specified low power wireless device 41.

【0019】そして、今、バス30がバス停38に接近
すると、特定小電力無線装置32から送信されているバ
ス情報f2が特定小電力無線装置41により受信された
後、制御装置39に入力される。これにより、制御装置
39は、保持されてる接近バス情報f3と、上記バス情
報f2とを比較し、両者が一致した場合、今、表示部4
0に表示されている接近バス情報に対応するバス30が
バス停38に到着したものと判断する。これにより、制
御装置39は、表示部40に表示されている接近バス情
報を消去する。
When the bus 30 approaches the bus stop 38, the bus information f2 transmitted from the specific low-power wireless device 32 is received by the specific low-power wireless device 41 and then input to the control device 39. . As a result, the control device 39 compares the approached bus information f3 held with the above-mentioned bus information f2.
It is determined that the bus 30 corresponding to the approaching bus information displayed at 0 has arrived at the bus stop 38. Thus, the control device 39 deletes the approaching bus information displayed on the display unit 40.

【0020】次いで、制御装置39は、バス情報の消去
動作と同時に、保持されている接近バス情報f3を無線
装置42へ送信する。これにより、接近バス情報f3
は、無線装置42によりアンテナ43を介して図示しな
い次のバス停へ送信される。以後、該次のバス停におい
ては、上述した動作と同様の動作が行われ、接近バス情
報が表示された後、バス30が接近したときに上記接近
バス情報が消去される。そして、上記次のバス停におい
ては、さらに次のバス停に対して、接近バス情報f3が
送信される。すなわち、一実施形態によるバスロケーシ
ョンシステムにおいては、接近バス情報f3がバス停間
で次々と受け渡されてゆくのである。
Next, the control device 39 transmits the held approaching bus information f3 to the wireless device 42 simultaneously with the erasing operation of the bus information. Thereby, approaching bus information f3
Is transmitted by the wireless device 42 to the next bus stop (not shown) via the antenna 43. Thereafter, at the next bus stop, an operation similar to the above-described operation is performed. After the approaching bus information is displayed, the approaching bus information is deleted when the bus 30 approaches. Then, at the next bus stop, the approaching bus information f3 is transmitted to the next bus stop. That is, in the bus location system according to the embodiment, the approaching bus information f3 is successively transferred between the bus stops.

【0021】以上説明したように、上述した一実施形態
によるバスロケーションシステムによれば、従来のバス
ロケーションシステムのように基地局が不要であるた
め、システム構築コストを低くすることができる。ま
た、上述した一実施形態によるバスロケーションシステ
ムにおいては、バス30、準バス停33およびバス停3
8との各間を無線を介して接続するように構成したの
で、従来の専用回線を有するバスロケーションシステム
に比して、維持・運用コストを低くすることができる。
As described above, according to the bus location system according to the above-described embodiment, since a base station is not required unlike the conventional bus location system, the system construction cost can be reduced. In the bus location system according to the above-described embodiment, the bus 30, the sub-bus stop 33, and the bus stop 3
8 is connected via radio, so that maintenance and operation costs can be reduced as compared with a conventional bus location system having a dedicated line.

【0022】以上本発明の一実施形態によるバスロケー
ションシステムについて詳述してきたが、具体的な構成
はこの一実施形態に限られるものではなく本発明の要旨
を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含ま
れる。
Although the bus location system according to one embodiment of the present invention has been described in detail above, the specific configuration is not limited to this embodiment, and there are design changes and the like within the scope of the present invention. This is also included in the present invention.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来のバスロケーションシステムのように基地局が不要
であるため、システム構築コストを低くすることができ
るという効果が得られる。また、本発明によれば、バ
ス、準バス停およびバス停との各間を無線を介して接続
するように構成したので、従来の専用回線を有するバス
ロケーションシステムに比して、維持・運用コストを低
くすることができるという効果が得られる。
As described above, according to the present invention,
Since a base station is not required unlike the conventional bus location system, the effect that the system construction cost can be reduced can be obtained. Further, according to the present invention, since the bus, the sub-bus stop, and the bus stop are configured to be connected via radio, the maintenance and operation costs are reduced as compared with the conventional bus location system having a dedicated line. The effect of being able to lower is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態によるバスロケーションシ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a bus location system according to an embodiment of the present invention.

【図2】従来のバスロケーションシステムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conventional bus location system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30 バス 31 制御装置 32 特定小電力無線装置 33 準バス停 34 制御装置 35 特定小電力無線装置 36 無線装置 38 バス停 39 制御装置 40 表示部 41 特定小電力無線装置 42 無線装置 Reference Signs List 30 bus 31 control device 32 specified low power wireless device 33 quasi-bus stop 34 control device 35 specified low power wireless device 36 wireless device 38 bus stop 39 control device 40 display unit 41 specified low power wireless device 42 wireless device

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−167298(JP,A) 特開 平10−172095(JP,A) 特開 平10−124798(JP,A) 特開 昭51−102793(JP,A) 特開 平7−320198(JP,A) 特開 平8−315294(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/123 - 1/137 Continuation of front page (56) References JP-A-9-167298 (JP, A) JP-A-10-172095 (JP, A) JP-A-10-124798 (JP, A) JP-A-51-102793 (JP) , A) JP-A-7-320198 (JP, A) JP-A-8-315294 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G08G 1/123-1/137

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 (a)路線上を運行するバスに設けら
れ、該バスに関するバス情報を無線を介して送信する
定小電力無線装置と、(b)前記 バス情報を受信する特定小電力無線装置と、 受信された前記バス情報に基づき、前記バスが接近して
いることを示す接近バス情報を生成して出力する準バス
停制御手段と、 前記接近バス情報を無線を介して前記路線上の次のバス
停に対して送信する準バス停無線手段と、からなり前記路線上の起点近傍に配置された準バス停
と、 (c) 前記バス情報を受信する特定小電力無線装置と、路線上の直前に位置する前記準バス停、またはバス停か
ら送信された 前記接近バス情報を受信するとともに、前
記バス情報が受信された時点でこの接近バス情報を次の
バス停に対して送信するバス停無線手段と、前記バスが接近している旨を表示する 表示手段と、 前記接近バス情報が受信された場合、該接近バス情報
が、予め設定されているバス停に関するバス停情報と一
致したとき、前記表示手段に前記バスがバス停に接近し
ている旨の情報を表示させる制御手段と、からなり前記路線上に配置された複数のバス停と、 を具備することを特徴とするバスロケーションシステ
ム。
(1) A special device which is provided on a bus operating on a route and transmits bus information on the bus via radio.
A constant low power radio device, (b) and specified low power radio device for receiving the bus information according to the received the bus information, and the bus is approaching
Quasi-bus stop control means for generating and outputting approaching bus information indicating that there is a next bus on the route via wireless communication of the approaching bus information
Quasi-bus-stop radio means for transmitting to a quasi-bus, comprising a quasi-bus-stop arranged near the starting point on the route
When either the quasi bus station or the bus stop, located just before the specified low power radio device and, route for receiving (c) the bus information
Which receives the approaching bus information et sent, before
When the bus information is received, this approaching bus information is
Bus stop radio means for transmitting to a bus stop, display means for displaying that the bus is approaching, and when the approaching bus information is received, the approaching bus information is used for a bus stop relating to a preset bus stop. Control means for causing the display means to display information indicating that the bus is approaching a bus stop when the information matches the information, comprising a plurality of bus stops arranged on the route. Bus location system.
【請求項2】 前記制御手段は、前記特定小電力無線装
により、前記バス情報が受信された場合、該バス情報
が、先に受信された前記接近バス情報と一致したとき、
前記表示手段に表示されている情報を消去することを特
徴とする請求項1に記載のバスロケーションシステム。
2. The wireless communication device according to claim 1, wherein
By the arrangement , when the bus information is received, when the bus information matches the previously received approaching bus information,
2. The bus location system according to claim 1, wherein information displayed on said display means is deleted.
JP10273932A 1998-09-28 1998-09-28 Bus location system Expired - Fee Related JP3033743B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273932A JP3033743B2 (en) 1998-09-28 1998-09-28 Bus location system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273932A JP3033743B2 (en) 1998-09-28 1998-09-28 Bus location system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000105895A JP2000105895A (en) 2000-04-11
JP3033743B2 true JP3033743B2 (en) 2000-04-17

Family

ID=17534590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10273932A Expired - Fee Related JP3033743B2 (en) 1998-09-28 1998-09-28 Bus location system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033743B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067892A (en) * 2001-08-28 2003-03-07 Sumitomo Electric Ind Ltd System and device for providing position information, and driving information receiver
CN103198644A (en) * 2013-03-22 2013-07-10 无锡市崇安区科技创业服务中心 Intelligent taxi stop
CN103198654B (en) * 2013-04-24 2015-02-25 江苏子扬交通科技有限公司 Mini type bus running method within resident sparse zone and control device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000105895A (en) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010045839A (en) Video display system and video display device
JP3033743B2 (en) Bus location system
JP2003173497A (en) Method and system for vehicle operating information processing
US7949350B2 (en) Mobile communication system for providing area information together with control information
JP4770436B2 (en) Electronic tag communication system, wireless communication apparatus, and electronic tag information collection method
JP3393163B2 (en) Bus time display system
JP3208048B2 (en) Communication method of vehicle operation management system
JP2834024B2 (en) Dynamic registration method
JPH10172096A (en) Bus location system
JP2001033083A (en) Wireless air conditioner
JP3012570B2 (en) Arrival time and current position display
JP2002112324A (en) Wireless communication system, connection device for the wireless communication system and wireless communication connection method
RU2167453C2 (en) Information system
JP3017130B2 (en) Route bus operation guidance system
JPH07307971A (en) Selection system for optimum communication opposite party of mobile data terminal
US10692373B2 (en) Method for providing information to information representation units for a public transportation vehicle
JP2002165312A (en) Renewal system for vehicle-mounted data and renewal method for the vehicle-mounted data
JPS63306734A (en) Time slot management system in mobile station system
JPH1011699A (en) Simple bus locating system
JPH1091897A (en) Bus operation system
JP3033706B2 (en) Moving vehicle dynamics management system
CN1764085B (en) Information dissemination system based on public transport system and its operation method
JPH07334796A (en) Previous notice and display circuit for bus approach
JP2003118576A (en) Travel information providing method, travel information providing program, and travel information transmitting device
JPS6347169B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees