JP3032218B2 - Processor unit - Google Patents

Processor unit

Info

Publication number
JP3032218B2
JP3032218B2 JP1287953A JP28795389A JP3032218B2 JP 3032218 B2 JP3032218 B2 JP 3032218B2 JP 1287953 A JP1287953 A JP 1287953A JP 28795389 A JP28795389 A JP 28795389A JP 3032218 B2 JP3032218 B2 JP 3032218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
input
address
demultiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1287953A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03149670A (en
Inventor
弘雅 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1287953A priority Critical patent/JP3032218B2/en
Publication of JPH03149670A publication Critical patent/JPH03149670A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3032218B2 publication Critical patent/JP3032218B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は2次元画像をディジタル的に処理する画像
処理を行うプロセッサユニットに関し、特に画像の1画
素をディジタルデータの1ビットに対応させて処理する
ビット・マップ方式に関するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a processor unit that performs image processing for digitally processing a two-dimensional image, and in particular, processes one pixel of an image in correspondence with one bit of digital data. This is related to a bit map method.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

画像をディジタル的に処理する手法の一つとして、画
像の1画素をディジタルデータの1ビットに対応させて
処理するビット・マップ方式がある。
As one of the techniques for digitally processing an image, there is a bit map method in which one pixel of the image is processed in correspondence with one bit of digital data.

第9図は従来のビット・マップ方式の原理を説明する
ための図で、画像Gの中から横(X)方向および縦
(Y)方向にそれぞれ40画素(40ビット)からなる画像
を区画Dとして取り出し、X方向に連続する8ビット
(1バイト)を単位としてデータ処理を行う。
FIG. 9 is a diagram for explaining the principle of the conventional bit map system. In the image G, an image composed of 40 pixels (40 bits) in each of the horizontal (X) direction and the vertical (Y) direction is divided into sections D. And performs data processing in units of 8 bits (1 byte) continuous in the X direction.

この処理方式において、Y方向の線分を取り出すに
は、処理するY方向の線分を構成するビットを含むX方
向の線分の一部をレジスタに保持し、その中からY方向
の線分を構成するビットを選択する。この処理を複数回
繰り返すことにより複数のX方向の線分からY方向の線
分を構成するビットを取り出す。また、Y方向の線分を
書き込む場合は、その線分を構成するビットを含むX方
向の線分の一部をレジスタに保持し、Y方向の線分を構
成するビットのみに操作を加えてそのX方向の線分の一
部を書き戻す。さらに、線分の方向を反転する場合は、
反転する線分の内容をレジスタに入れ、回転命令やキャ
リイ・ビットを使用してビットを入れ替える。
In this processing method, in order to extract a line segment in the Y direction, a part of the line segment in the X direction including bits constituting the line segment in the Y direction to be processed is held in a register, and the line segment in the Y direction is extracted from the register. Is selected. By repeating this process a plurality of times, bits forming a line segment in the Y direction are extracted from a plurality of line segments in the X direction. When writing a line segment in the Y direction, a part of the line segment in the X direction including bits forming the line segment is held in a register, and an operation is performed on only the bits forming the line segment in the Y direction. A part of the line segment in the X direction is written back. Furthermore, when reversing the direction of a line segment,
The contents of the line to be inverted are stored in a register, and the bits are exchanged using a rotation instruction or a carry bit.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

前述の処理方式によると、アドレスとデータとの関係
はビット・マップ区画のX方向の幅をビット長とする線
分で構成されるため、X方向の線分はメモリ上で連続と
なるが、Y方向の線分を構成する画素は離散することに
なる。このため、X方向の線分を処理するときとY方向
の線分を処理するときとでは処理方式が異なり、Y方向
の線分を処理するときは処理の繰り返しがレジスタのビ
ット数分だけ必要となり、多くの時間を費やすことにな
る。
According to the processing method described above, the relationship between the address and the data is constituted by line segments whose bit length is the width of the bit map section in the X direction, so that the line segments in the X direction are continuous on the memory. Pixels forming a line segment in the Y direction are discrete. Therefore, the processing method differs between processing a line segment in the X direction and processing a line segment in the Y direction. When processing a line segment in the Y direction, the processing must be repeated by the number of bits of the register. And spend a lot of time.

この発明はX方向の線分とY方向の線分とを同様に処
理することの出来る画像処理を行うプロセッサユニット
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a processor unit for performing image processing capable of similarly processing a line segment in the X direction and a line segment in the Y direction.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

この発明は、プロセッサユニットの内部にX方向およ
びY方向にアドレスが指定でき、M×Mビットで構成さ
れる画像メモリに対してMビットを単位としてアクセス
し、画像処理を行うプロセッサユニットにおいて、 前記画像メモリのX方向の列番号を指定するX方向デ
マルチプレクサと、 前記画像メモリのY方向の行番号を指定するY方向デ
マルチプレクサと、 前記X方向または前記Y方向デマルチプレクサのいず
れか一方を選択するデマルチプレクサ選択手段と、 前記画像メモリへの入力および出力段はそれぞれ入力
または出力される前記MビットのデータのMSB方向のビ
ット列をLSB方向のビット列に反転させる逆転部と、 を設け、 前記X方向およびY方向デマルチプレクサに指令する
アドレス信号に前記デマルチプレクサを選択する信号も
付加し、該付加された信号を前記デマルチプレクサ選択
手段に入力させる。
The present invention provides a processor unit which can specify an address in the X and Y directions inside the processor unit, accesses an image memory composed of M × M bits in units of M bits, and performs image processing. An X-direction demultiplexer that specifies a column number in the X direction of the image memory; a Y-direction demultiplexer that specifies a row number in the Y direction of the image memory; and either the X-direction or the Y-direction demultiplexer is selected. A demultiplexer selecting means, and an inverting unit for inverting a bit string in the MSB direction of the M-bit data input or output into a bit string in the LSB direction, wherein the input and output stages to the image memory respectively comprise: Selecting the demultiplexer for an address signal instructing the directional and Y-directional demultiplexers No. be added, thereby inputting the added signal to the demultiplexer selection means.

〔作用〕 アドレス信号に付加された付加信号はデマルチプレク
サ選択手段に入力されてX方向デマルチプレクサかY方
向デマルチプレクサのいずれか一方が選択され、またア
ドレス信号がX方向およびY方向デマルチプレクサに入
力されてM×Mビットで構成される画像メモリの列また
は行番号がデコードされて指定される。
[Operation] The additional signal added to the address signal is inputted to the demultiplexer selecting means to select either the X-direction demultiplexer or the Y-direction demultiplexer, and the address signal is inputted to the X-direction and Y-direction demultiplexer. Then, the column or row number of the image memory composed of M × M bits is decoded and designated.

したがって、Mビットを単位とする画像データを、M
×Mビットで構成される画像メモリに対して列および行
へ同一速度でアクセスさせることができると共に画像デ
ータは逆転部を介して画像メモリにアクセスされるため
データの左右反転および上下反転処理を容易に行うこと
ができる。
Therefore, image data in units of M bits is represented by M
A column and a row can be accessed at the same speed in the image memory composed of × M bits, and the image data is accessed to the image memory via the inversion section, so that the left / right inversion and the up / down inversion of the data can be easily performed. Can be done.

〔実施例〕〔Example〕

第1図はこの発明による画像処理の一実施例を示す構
成図で、この発明をプロセッサ・ユニットに適用した場
合の例を示している。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of image processing according to the present invention, and shows an example in which the present invention is applied to a processor unit.

第1図において、プロセッサ・ユニット1は2次元方
向にアドレス指定のできる2次元レジスタ2を備え、こ
のレジスタ2の入力および出力は同一構成の第1および
第2の逆転部3aおよび3bに接続されている。
In FIG. 1, a processor unit 1 has a two-dimensional register 2 which can be addressed in a two-dimensional direction, and the input and output of this register 2 are connected to first and second inversion units 3a and 3b having the same configuration. ing.

逆転部3aの入力には内部バス4を介して転送バッファ
5、演算部6、入出力バッファ7の各出力がそれぞれ接
続され、また逆転部3bの出力は内部バス8を介して転送
バッファ5、演算部6、入出力バッファ7の各入力にそ
れぞれ接続されている。入出力バッファ7はプロセッサ
・ユニット1と他のユニットとのデータの授受を行うも
ので、システムバス9を介して他のユニットに接続され
ている。
The output of the transfer buffer 5, the operation unit 6, and the input / output buffer 7 are respectively connected to the input of the inversion unit 3a via the internal bus 4, and the output of the inversion unit 3b is connected to the transfer buffer 5, via the internal bus 8. The arithmetic unit 6 and the input / output buffer 7 are connected to respective inputs. The input / output buffer 7 transfers data between the processor unit 1 and other units, and is connected to other units via a system bus 9.

制御部10は内部バス4に接続され、内部バス4上を送
られてくる命令データを解読してプロセッサ・ユニット
1の各部、すなわち前述した2次元レジスタ2,逆転部3a
および3b,転送バッファ5,演算部6,入出力バッファ7に
対して各種の制御データを送出する。
The control unit 10 is connected to the internal bus 4 and decodes the instruction data sent on the internal bus 4 to decode each part of the processor unit 1, that is, the two-dimensional register 2 and the inversion unit 3a.
And 3b, various kinds of control data to the transfer buffer 5, the arithmetic unit 6, and the input / output buffer 7.

第2図は2次元レジスタ2の詳細を示す構成図であ
る。この2次元レジスタ2は横(X)方向および縦
(Y)方向に各々8回路ずつマトリックス状に配列され
た計64のラッチ回路Rmn(m=n=0〜7)を有し、そ
の出力は各列毎にまとめられてXデータ出力部20に供給
されると共に、各行毎にまとめられてYデータ出力部21
に供給される。
FIG. 2 is a configuration diagram showing details of the two-dimensional register 2. The two-dimensional register 2 has a total of 64 latch circuits Rmn (m = n = 0 to 7) arranged in a matrix in the horizontal (X) direction and the vertical (Y) direction with eight circuits each. The data is collected for each column and supplied to the X data output unit 20, and the data is collected for each row and collected in the Y data output unit 21.
Supplied to

Xデータ出力部20は入力される各列のラッチ回路R0n
〜R7nの出力から、後述する制御データCd0〜Cd3によっ
て指定される1の出力を選択し、XデータXd0〜Xd7とし
て出力する。また、Yデータ出力部21も同様にして各行
のラッチ回路Rm0〜Rm7の出力の中からそれぞれ1の出力
を選択してYデータYd0〜Yd7として出力する。
The X data output unit 20 receives the input latch circuit R 0 n of each column.
From the output of to R 7 n, selects the output of one specified by the control data Cd 0 ~Cd 3 to be described later, and outputs it as X data Xd 0 ~Xd 7. Similarly, the Y data output unit 21 selects one output from the outputs of the latch circuits Rm 0 to Rm 7 in each row, and outputs it as Y data Yd 0 to Yd 7 .

XデータXd0〜Xd7およびYデータYd0〜Yd7はORゲート
群22に入力され、それぞれ対応するデータ毎に、すなわ
ちデータXd0とYd0,データXd1とYd1,…,データXd7とYd7
毎に論理和が取られ、出力データOd0〜Od7として出力さ
れる。
X data Xd 0 ~Xd 7 and Y data Yd 0 ~Yd 7 are input to the OR gate group 22, respectively for each corresponding data, namely data Xd 0 and Yd 0, data Xd 1 and Yd 1, ..., data Xd 7 and Yd 7
Logical OR is taken for each, as the output data Od 0 ~Od 7.

8ビットの入力データId0〜Id7はデータバッファ23で
増幅され、それぞれ対応する行および列の各ラッチ回路
Rmnに供給される。例えば、1ビット目の入力データId0
は1行目および1列目の全ラッチ回路R00〜R07およびR
00〜R70に供給され、2ビット目の入力データId1は2行
目および2列目の全ラッチ回路R10〜R17およびR01〜R71
に供給される。他のビットも同様にして対応する行およ
び列の全てのラッチ回路に供給される。
8-bit input data Id 0 ~Id 7 is amplified by the data buffer 23, the latch circuits of the corresponding row and column
Supplied to Rmn. For example, the input data Id 0 of the first bit
Are all the latch circuits R 00 to R 07 and R in the first row and the first column
00 is supplied to to R 70, 2 all the latch circuits of the input data Id 1 of bit line 2 and the second column R 10 to R 17 and R 01 to R 71
Supplied to Other bits are similarly supplied to all the latch circuits in the corresponding row and column.

制御データCd0〜Cd3およびAd0,Ad1はコントロールバ
ッファ24で増幅され、デマルチプレクサ25および26に供
給される。ただし、制御データCd0はインバータ27で反
転され、制御データd0としてデマルチプレクサ25に供
給される。デマルチプレクサ25は入力される制御データ
d0およびCd1〜Cd3からX方向のラッチ回路Rm0〜Rm7
イネーブルするためのストローブ信号Sx0〜Sx7を出力
し、またデマルチプレクサ26に制御データCd0〜Cd3から
Y方向のラッチ回路R0n〜R7nをイネーブルするためのス
トローブ信号Sy0〜Sy7を出力する。
Control data Cd 0 ~Cd 3 and Ad 0, Ad 1 is amplified in the control buffer 24, it is supplied to the demultiplexer 25 and 26. However, the control data Cd 0 is inverted by the inverter 27 and supplied to the demultiplexer 25 as the control data d 0 . Demultiplexer 25 receives control data
d 0 and Cd 1 the X-direction of the latch circuit Rm 0 ~Rm 7 outputs a strobe signal Sx 0 ~Sx 7 for enabling the ~Cd 3, also Y-direction from the control data Cd 0 ~Cd 3 to the demultiplexer 26 and it outputs a strobe signal Sy 0 to SY 7 for enabling the latch circuit R 0 n~R 7 n.

この場合、制御データCd0はX方向またはY方向を指
定するためのビットであり、制御データCd1〜Cd3は行数
または列数を指定する3ビットの2進コードである。従
って、データCd0が「0」、データCd1〜Cd3が「010」で
あれば、X方向で2行目を選択するストローブ信号Sx1
が出力されて2行目のラッチ回路R10〜R17がイネーブル
される。また、データCd0が「1」、データCd1〜Cd3
「011」であれば、Y方向で3列目を選択するストロー
ブ信号Sy2が出力されて3列目のラッチ回路R02〜R72
イネーブルされる。
In this case, the control data Cd 0 is a bit for designating the X or Y direction, a binary code of 3 bits specifying the control data Cd 1 ~Cd 3 Number of rows or columns. Therefore, if the data Cd 0 is “0” and the data Cd 1 to Cd 3 are “010”, the strobe signal Sx 1 for selecting the second row in the X direction
There is output second line of the latch circuit R 10 to R 17 is enabled. The data Cd 0 is "1", if the data Cd 1 ~Cd 3 is "011", the latch circuit R 02 in the third column in the strobe signal Sy 2 is output to select the third row in the Y-direction - R 72 is enabled.

制御データAd0およびAd1は全ラッチ回路Rmnに記憶さ
れているデータが、全て「0」であるか「1」であるか
をチェックするための信号で、コントロールバッファ24
で増幅されてXデータ出力部20に供給される。出力部20
では、全ラッチ回路Rmnに記憶されているデータが全て
「0」であればオール0検知信号AL0を出力し、全て
「1」であればオール1検知信号AL1を出力する。
The control data Ad 0 and Ad 1 are signals for checking whether the data stored in all the latch circuits Rmn are all “0” or “1”.
And is supplied to the X data output unit 20. Output unit 20
In the data stored in all the latch circuits Rmn is if all "0" and outputs the all 0 detection signal AL 0, outputs the all-1 detection signal AL 1 if all "1".

第3図はラッチ回路Rmnの構成図である。このラッチ
回路Rmnはクロック信号φによって入力データをラッチ
するフリップ・フロップ30を有し、このフリップ・フロ
ップ30のデータIN端子には、ANDゲート31の出力とANDゲ
ート32の出力とがORゲート33を介して入力される。AND
ゲート31には、入力データIdmとストローブ信号Sxmとが
入力され、ANDゲート32には入力データIdnとストローブ
信号Synとが入力される。またフリップ・フロップ30の
ストローブ端子には、ORゲート34を介してストローブ信
号SxmおよびSynが入力される。またフリップ・フロップ
30のデータOUT端子は前述したようにXデータ出力部20
およびYデータ出力部21の入力に接続されている。
FIG. 3 is a configuration diagram of the latch circuit Rmn. The latch circuit Rmn has a flip-flop 30 for latching input data in response to a clock signal φ. The data IN terminal of the flip-flop 30 has an output of an AND gate 31 and an output of an AND gate 32 connected to an OR gate 33. Is entered via AND
Gate 31 receives input data Idm and strobe signal Sxm, and AND gate 32 receives input data Idn and strobe signal Syn. Strobe signals Sxm and Syn are input to the strobe terminal of the flip-flop 30 via the OR gate 34. Also flip flop
The data OUT terminal 30 is connected to the X data output section 20 as described above.
And the input of the Y data output unit 21.

第4図はXデータ出力部20の構成を示すブロック図で
ある。この出力部20はラッチ回路Rmnの各列に対応して
設けられたセレクタS0〜S7、NORゲートN0〜N7、ANDゲー
トA0〜A7を備え、NORゲートN0〜N7の各出力はANDゲート
A8に、ANDゲートA0〜A7の各出力はANDゲートA9にそれぞ
れ入力されている。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the X data output unit 20. The output unit 20 is provided with a selector S 0 ~S 7, NOR gate N 0 ~N 7, AND gates A 0 to A 7 provided corresponding to each column of the latch circuit Rmn, NOR gate N 0 to N 7 Each output of AND gate
To A 8, each output of the AND gate A 0 to A 7 are input to the AND gate A 9.

セレクタSnは入力されるn列目の全ラッチ回路R0n〜R
7nの出力の中から制御データCd0〜Cd3によって指定され
る任意の1のデータを選択し、XデータXdnとして出力
する。またNORゲートNnは入力されるn列目の全ラッチ
回路R0n〜R7nの出力が全て「0」のときその出力が
「1」となり、ANDゲートAnは入力されるn列目の全ラ
ッチ回路R0n〜R7nの出力が全て「1」のときその出力が
「1」となる。
The selector Sn is used to input all the latch circuits R 0 n to R in the n-th column.
Select any one of the data specified by the control data Cd 0 ~Cd 3 from the output of the 7 n, and outputs it as X data XDN. The output time of the NOR gate Nn output of all the latch circuits R 0 N to R 7 n of n-th column to be input is all "0" becomes "1", the AND gates An is the n-th column is input its output when all the latch circuits R 0 n~R 7 n outputs are all "1" becomes "1".

したがって、ANDゲートA8はコントロール信号Ad0が入
力された際に、NORゲートN0〜N7の全出力が「1」であ
れば、すなわち全ラッチ回路Rmnの出力が「0」であれ
ばその出力信号AL0が「1」となる。また、ANDゲートA9
はコントロール信号Ad1が入力された際に、ANDゲートA0
〜A7の全出力が「1」であれば、すなわち全ラッチ回路
Rmnの出力が「1」であれば、その出力信号AL1が「1」
となる。これによって全ラッチ回路Rmnの出力がオール
0かオール1かを1度のアクセスでチェックすることが
出来る。
Accordingly, when AND gate A 8 is the control signal Ad 0 is input, if the total output of the NOR gate N 0 to N 7 is "1", i.e. if the output of all the latch circuits Rmn is "0" the output signal AL 0 becomes "1". Also, AND gate A 9
Is the AND gate A 0 when the control signal Ad 1 is input.
If all outputs to A 7 is "1", i.e., all the latch circuits
If the output of Rmn is “1”, the output signal AL 1 is “1”.
Becomes Thus, it is possible to check whether the outputs of all the latch circuits Rmn are all 0 or all 1 by one access.

第5図はYデータ出力部21の構成を示すブロック図で
ある。この出力部21はセレクタS0′〜S7′がラッチ回路
Rmnの各行に対応して設けられている。セレクタSn′は
入力されるn行目の全ラッチ回路Rn0〜Rn7の出力の中か
ら制御データCd0〜Cd3によって指定される任意の1のデ
ータを選択し、YデータYdnとして出力する。この場
合、制御データCd0はインバータ50で反転され、制御デ
ータd0として各セレクタS0′〜S7′に入力される。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the Y data output unit 21. The output unit 21 includes a selector S 0 '~S 7' latch circuit
It is provided corresponding to each row of Rmn. Selector Sn 'selects any one of data designated by the control data Cd 0 ~Cd 3 from the outputs of all the latch circuits R n0 to R n7 in the n-th row to be input and output as Y data Ydn . In this case, the control data Cd 0 is inverted by the inverter 50 and is input as the control data d 0 to each of the selectors S 0 ′ to S 7 ′.

第6図は逆転部3aおよび3bの構成を示す回路図で、代
表的に逆転部3aについて示している。
FIG. 6 is a circuit diagram showing the configuration of the reversing units 3a and 3b, and typically shows the reversing unit 3a.

この逆転部3aは入力データD0〜D7の入力される論理ゲ
ート60〜67と制御部9から送られてくる制御データCdを
反転するインバータ68とからなる。論理ゲート60は2つ
のANDゲート60aおよび60bとこの2つのANDゲート60aお
よび60bの出力の論理和を取るORゲート60cとからなる。
ANDゲート60aには入力データD0と制御データCdとが入力
され、ANDゲート60bには入力データD7と制御データd
とが入力される。他の論理ゲート61〜67も同様にして、
ANDゲート61a〜67aには入力データD1〜D7および制御デ
ータCdが入力され、ANDゲート61b〜67bには入力データD
6〜D0および制御データdが入力される。
The reversing portion 3a is composed of an inverter 68. inverting the control data Cd sent logic gates 60-67 and the control unit 9 which is the input of the input data D 0 to D 7. The logic gate 60 is composed of two AND gates 60a and 60b and an OR gate 60c that performs a logical sum of outputs of the two AND gates 60a and 60b.
The AND gate 60a is input to the input data D 0 and control data Cd is controlled to the AND gate 60b and the input data D 7 data d
Is input. Similarly, for the other logic gates 61 to 67,
The AND gate 61a~67a input data D 1 to D 7 and control data Cd is input to the AND gate 61b~67b input data D
6 to D 0 and the control data d is input.

したがって、制御データCdが「1」であれば、入力デ
ータD0〜D7はそのまま出力データId0〜Id7として出力さ
れ、制御データCdが「0」であれば、入力データD0〜D7
はLSBとMSBとが反転して出力データId7〜Id0として出力
される。
Therefore, if the control data Cd is "1", the input data D 0 to D 7 are output as output data Id 0 ~Id 7, if control data Cd is "0", the input data D 0 to D 7
Has the LSB and MSB are output inverted as output data Id 7 ~Id 0.

この実施例によれば、入力データId0〜Id7を2次元レ
ジスタ2の任意の行および列のレジスタに格納すること
ができ、また、2次元レジスタ2の任意の行および列の
レジスタに格納されているデータを出力データOd0〜Od7
として読み出すことが出来るので、X方向のデータとY
方向のデータとを同一の処理方式によって処理すること
が出来る。また、逆転部3aおよび3bによってデータの左
右および上下方向の反転処理を容易に行うことが出来
る。
According to this embodiment, stores input data Id 0 ~Id 7 can be stored in any row and column of the register of the two-dimensional register 2, also in any row and column of the register of the two-dimensional register 2 Output data Od 0 to Od 7
, The data in the X direction and Y
Direction data can be processed by the same processing method. Further, the reversing units 3a and 3b can easily perform reversal processing of data in the left-right and up-down directions.

第7図はこの発明の第2の実施例を示す構成図で、こ
の発明をメモリ・ユニットに適用した場合の例を示して
いる。
FIG. 7 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention, showing an example in which the present invention is applied to a memory unit.

第7図において、メモリ・ユニット70は2次元方向に
アドレス指定のできる同一構成の第1〜第25のメモリブ
ロックMB0〜MB24を備え、各メモリブロックMB0〜MB24
内部バス71に接続されている。このメモリブロックMB0
〜MB24は、第8図(a)に示すように、画像Gの一部分
から抜き取った区画Dを、水平および垂直方向に各5ブ
ロックずつ計25ブロックに分割したブロック#0〜#24
に対応しており、各ブロックは、同図(b)に示すよう
に、水平および垂直方向に各8ビットずつ計64ビットに
分割されている。各メモリブロックMB0〜MB24の構成は
前述した2次元レジスタ2と同様である。
In Figure 7, the memory unit 70 is provided with a first to 25 memory blocks MB 0 to MB 24 of the same structure capable of addressing the two-dimensional directions, each memory block MB 0 to MB 24 to the internal bus 71 It is connected. This memory block MB 0
To MB 24, as shown in FIG. 8 (a), the partition D that was drawn from a portion of the image G, block was divided into 5 blocks by a total of 25 blocks in the horizontal and vertical directions # 0 to # 24
Each block is divided into 8 bits in each of the horizontal and vertical directions, for a total of 64 bits, as shown in FIG. The configuration of each of the memory blocks MB 0 to MB 24 is the same as that of the two-dimensional register 2 described above.

内部バス71には、さらに区画定義レジスタ72、モード
レジスタ73、入出力バッファ74が接続されている。入出
力バッファ74はシステムバス9を介して他のユニットに
接続されている。
The partition definition register 72, the mode register 73, and the input / output buffer 74 are further connected to the internal bus 71. The input / output buffer 74 is connected to other units via the system bus 9.

アドレス信号ADはアドレスバッファ75で増幅され、ブ
ロックアドレス生成部76に供給される。ブロックアドレ
ス生成部76では、後述するブロックアドレスモードのと
きに、入力されるアドレス信号ADからメモリブロックMB
0〜MB24の何れか1のブロックを指定するブロックデー
タと指定したブロック内のXYアドレスを指定するアドレ
スデータとを生成し、ブロックデータはブロックセレク
タ77に、アドレスデータはアドレスバス78を介してメモ
リMB0〜MB24にそれぞれ供給する。ブロックセレクタ77
では、入力されるブロックデータをデコードしてその出
力信号を対応する各メモリブロックMB0〜MB24に供給す
る。
The address signal AD is amplified by the address buffer 75 and supplied to the block address generator 76. In a block address mode described later, the block address generation unit 76 calculates a memory block MB from an input address signal AD.
Block data specifying one of the blocks 0 to MB 24 and address data specifying an XY address in the specified block are generated. The block data is transmitted to the block selector 77 and the address data is transmitted via the address bus 78. and supplies each of the memory MB 0 ~MB 24. Block selector 77
In decodes the block data inputted supplied to the memory blocks MB 0 to MB 24 corresponding to the output signal.

後述する直接アドレスデータモードのときは、アドレ
ス信号ADを、ブロックアドレス生成部76でメモリブロッ
クMB0〜MB24を指定するブロックデータとメモリブロッ
ク内のXYアドレスを指定するアドレスデータとに変換し
て出力する。
When the direct address data mode will be described later, the address signal AD, is converted into the address data for designating the XY address of the block data and a memory block that specifies the memory block MB 0 to MB 24 in the block address generator 76 Output.

ここで、ブロックアドレスモードとは、第8図(a)
に示すように、区画D内の画素を、メモリブロック番地
とそのブロック内のXYアドレスとで特定するモードで、
これに対して直接アドレスモードは区画D内の画素を、
直接XYアドレスで特定するものである。
Here, the block address mode refers to FIG.
As shown in the figure, in the mode for specifying the pixel in the section D by the memory block address and the XY address in the block,
In the direct address mode, on the other hand, the pixels in the section D are
It is specified directly by the XY address.

次に、区画定義レジスタ72は前述した区画Dの大きさ
を規定するもので、X方向のビット幅とY方向のビット
幅とを、コマンドCMが入力されるときに書き換える。区
画定義レジスタ72の内容は直接アドレスモードのときに
ブロックアドレス生成部76に供給され、アドレス信号AD
を、メモリブロックの番地を示すデータとブロック内の
XYアドレスを示すデータとに変換される。
Next, the partition definition register 72 specifies the size of the above-described partition D, and rewrites the bit width in the X direction and the bit width in the Y direction when the command CM is input. The contents of the partition definition register 72 are supplied to the block address generator 76 in the direct address mode, and the address signal AD
With the data indicating the address of the memory block and the
It is converted to data indicating the XY address.

モードレジスタ73はブロックアドレス生成部76に処理
モードがブロックアドレスモードか直接アドレスモード
かを指示すると共に、各種制御データをメモリブロック
MB0〜MB24に供給する。
The mode register 73 instructs the block address generation unit 76 whether the processing mode is the block address mode or the direct address mode, and stores various control data in the memory block.
Supplied to the MB 0 ~MB 24.

いま、区画DのX方向のビット幅をLx、Y方向のビッ
ト幅をLy、1ブロックの大きさをLb、直接アドレスモー
ドのXYアドレスを(Qx,Qy)とすると、ブロックアドレ
スモードの各データは次のように表される。
If the bit width in the X direction of the section D is Lx, the bit width in the Y direction is Ly, the size of one block is Lb, and the XY address in the direct address mode is (Qx, Qy), each data in the block address mode Is expressed as follows.

まず、ブロック番地Bnoは、 となり、ブロック内のXYアドレス(Px,Py)は、 Px=Qy Mod Lb Py=Qx Mod Lb となる。First, block address Bno And the XY address (Px, Py) in the block is Px = Qy Mod Lb Py = Qx Mod Lb

したがって、X方向のビット幅Lxを40、Y方向のビッ
ト幅Lyを40、1ブロックの大きさLbを8、XYアドレス
(Qx,Qy)を(20,18)とすれば、ブロック番地Bnoは1
2、ブロック内のXYアドレス(Px,Py)は(2,4)とな
る。
Therefore, if the bit width Lx in the X direction is 40, the bit width Ly in the Y direction is 40, the size Lb of one block is 8, and the XY address (Qx, Qy) is (20, 18), the block address Bno becomes 1
2. The XY address (Px, Py) in the block is (2, 4).

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明によれば、次のような効果を奏することが出
来る。
According to the present invention, the following effects can be obtained.

プロセッサ内で横方向と縦方向とを同一に扱うことが
出来るため、横方向の処理と縦方向の処理とが同一とな
り、処理速度の向上を図ることができる。また、処理す
るプログラムについても必要に応じて横と縦のパラメー
タを交換すればよいので、プログラム域が小さくてす
む。また、画像データは逆転部を介して画像メモリにア
クセスされるためデータの左右反転および上下反転処理
を容易に行うことができる。
Since the horizontal direction and the vertical direction can be handled the same in the processor, the processing in the horizontal direction and the processing in the vertical direction become the same, and the processing speed can be improved. Also, the horizontal and vertical parameters of the program to be processed can be exchanged as needed, so that the program area can be small. Further, since the image data is accessed to the image memory via the reversing unit, the left / right reversal and up / down reversal processing of the data can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明をプロセッサ・ユニットに適用した場
合の一実施例を示すブロック図、 第2図は第1図中の2次元レジスタの構成示すブロック
図、 第3図は第2図中のラッチ回路を示す図、 第4図および第5図は第2図中のXデータ出力部および
Yデータ出力部の構成を示すブロック図、 第6図は第1図中の逆転部の構成を示す図、 第7図はこの発明をメモリ・ユニットに適用した場合の
他の実施例を示すブロック図、 第8図は第7図の動作を説明するための図、 第9図は従来の画像処理方式を説明するための図であ
る。 1……プロセッサ・ユニット、2……2次元レジスタ、
3a,3b……逆転部、10……制御部、20……Xデータ出力
部、21……Yデータ出力部、70……メモリ・ユニット、
72……区画定義レジスタ、73……モードレジスタ、76…
…ブロックアドレス生成部、R00〜R77……ラッチ回路、
MB0〜MB24……メモリブロック。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment in which the present invention is applied to a processor unit, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a two-dimensional register in FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram in FIG. FIGS. 4 and 5 are block diagrams showing the configuration of an X data output unit and a Y data output unit in FIG. 2, and FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of an inversion unit in FIG. Fig. 7, Fig. 7 is a block diagram showing another embodiment in which the present invention is applied to a memory unit, Fig. 8 is a diagram for explaining the operation of Fig. 7, and Fig. 9 is a conventional image processing. It is a figure for explaining a system. 1... Processor unit, 2... Two-dimensional register,
3a, 3b: reverse section, 10: control section, 20: X data output section, 21: Y data output section, 70: memory unit,
72 …… Definition register, 73 …… Mode register, 76…
... block address generating unit, R 00 ~R 77 ...... latch circuit,
MB 0 to MB 24 …… Memory block.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/60 G06F 12/00 580 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G06T 1/60 G06F 12/00 580

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】プロセッサユニットの内部にX方向および
Y方向にアドレスが指定でき、M×Mビットで構成され
る画像メモリに対してMビットを単位としてアクセス
し、画像処理を行うプロセッサユニットにおいて、 前記画像メモリのX方向の列番号を指定するX方向デマ
ルチプレクサと、 前記画像メモリのY方向の行番号を指定するY方向デマ
ルチプレクサと、 前記X方向または前記Y方向デマルチプレクサのいずれ
か一方を選択するデマルチプレクサ選択手段と、 前記画像メモリへの入力および出力段にそれぞれ入力ま
たは出力される前記MビットのデータのMSB方向のビッ
ト列をLSB方向のビット列に反転させる逆転部と、 を設け、 前記X方向およびY方向デマルチプレクサに指令するア
ドレス信号に前記デマルチプレクサを選択する信号も付
加し、該付加された信号を前記デマルチプレクサ選択手
段に入力させる、ようにしたことを特徴とするプロセッ
サユニット。
An address can be specified in an X direction and a Y direction inside a processor unit, and an image memory composed of M × M bits is accessed in units of M bits to perform image processing. An X-direction demultiplexer that specifies a column number in the X direction of the image memory; a Y direction demultiplexer that specifies a row number in the Y direction of the image memory; and one of the X direction and the Y direction demultiplexer. A demultiplexer selecting means for selecting, and an inverting unit for inverting a bit string in the MSB direction of the M-bit data input or output to the input and output stages to the image memory into a bit string in the LSB direction, Select the demultiplexer for an address signal instructing the X and Y direction demultiplexers Processor unit also added, characterized in that the additional signal was set to, is input to the demultiplexer selection means No..
JP1287953A 1989-11-07 1989-11-07 Processor unit Expired - Fee Related JP3032218B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287953A JP3032218B2 (en) 1989-11-07 1989-11-07 Processor unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287953A JP3032218B2 (en) 1989-11-07 1989-11-07 Processor unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03149670A JPH03149670A (en) 1991-06-26
JP3032218B2 true JP3032218B2 (en) 2000-04-10

Family

ID=17723878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287953A Expired - Fee Related JP3032218B2 (en) 1989-11-07 1989-11-07 Processor unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032218B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03149670A (en) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5034733A (en) Method and apparatus for rotating dots data
JPS62264357A (en) Simulation of processor addition for parallel processor array
JPH0642237B2 (en) Parallel processor
JP2500858B2 (en) Display system having extended raster operation circuit
US4931954A (en) Image storage system and method of storing images such that they are displayed with gradually increasing resolution
JP2863933B2 (en) Graphic computer equipment
JP3032218B2 (en) Processor unit
JPH0282329A (en) Method of transferring data
US6195463B1 (en) Multiresolution image processing and storage on a single chip
JP2538388B2 (en) Pattern conversion device
JPS58176686A (en) Display unit
JP2548286B2 (en) Image data processor
JPH0340072A (en) Memory device having address control function
JPH026106B2 (en)
JP2647073B2 (en) Graphic display device
JPS58219639A (en) Buffer memory device for picture processing
SU1275421A1 (en) Device for processing graphic information
JP3247441B2 (en) Image processing device
JPH0863595A (en) Method and device for rotation processing of image
JPS6330985A (en) Straight line drawing system
JPH01201780A (en) Information processor
JPS62245376A (en) Display memory circuit
JPS6095482A (en) Rotary image processing system
JPS58115675A (en) Memory access system
JPS6145837B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees