JP3031873U - 移動柵用連結部材、及びそれを用いた移動柵連結構造体 - Google Patents

移動柵用連結部材、及びそれを用いた移動柵連結構造体

Info

Publication number
JP3031873U
JP3031873U JP1996004890U JP489096U JP3031873U JP 3031873 U JP3031873 U JP 3031873U JP 1996004890 U JP1996004890 U JP 1996004890U JP 489096 U JP489096 U JP 489096U JP 3031873 U JP3031873 U JP 3031873U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
moving fence
fence
fences
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996004890U
Other languages
English (en)
Inventor
明博 毛利
光宏 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagikuma Co Ltd
Original Assignee
Yagikuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagikuma Co Ltd filed Critical Yagikuma Co Ltd
Priority to JP1996004890U priority Critical patent/JP3031873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031873U publication Critical patent/JP3031873U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動柵同士の連結角度を自在に調節しなが
ら、簡易な構造で複数の移動柵を容易に連結することが
できる移動柵用連結部材、および同連結部材を用いて構
成した移動柵連結構造体を提供すること。 【解決手段】 翼片11・11が折畳み自在に連成されたジ
ョイナー板1であって、移動柵Fを構成するスタンド2
に連結可能な嵌合部12・12を両端に有するという連結手
段、およびそのようなジョイナー板1を用いて複数の移
動柵F・F・・・・の間を連結角度調節自在に連結して構成
するという手段を採用した。 【効果】 複数の移動柵を連結角度調節自在に容易に連
結することができるとともに、非常に安定性の秀れた移
動柵連結構造体を得ることが可能になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、移動柵用連結部材および同部材を用いた移動柵連結構造体、更に詳 しくは、工事現場等の立入り禁止区域の外郭に設置する移動柵同士を連結する際 に、その連結角度を調節しながら複数の移動柵を容易に連結することができる移 動柵用連結部材、およびそのような連結部材を用いて複数の移動柵を連結して構 成した安定性の秀れた移動柵連結構造体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
周知のとおり、道路工事や建設工事の現場においては、危険防止や工事の邪魔 になる無関係者の立入りを阻止するために通行を妨げる移動柵を臨時的に設置し て立入り禁止区域を明示するという措置が採られる。
【0003】 ところで、工事現場等の立入り禁止区域の外郭を包囲する際には、2本のスタ ンドとこれらスタンド間に架設されたブロッケード板とから成る移動柵を1つず つ隣接させながら非連結状態で周状に設置することが多かった。このような非連 結状態に設置された移動柵では、移動柵を容易にずらすことができるため、無関 係者が立入り禁止区域へ侵入するのを効果的に阻止することはできないうえに、 風や衝撃で移動柵が倒れ易いという問題があった。
【0004】 そこで、図12に示すように、1つずつバラバラの移動柵でなく略直線状に連結 された長い移動柵を4つ用いて、略矩形の立入り禁止区域Zの四辺にそれぞれ4 つの連結移動柵を設置して当該禁止区域Zの外郭を包囲したところ、この長い連 結移動柵によって移動柵自体は容易にずらすことができず、しかも強風や強い衝 撃でも容易に倒れることがなく安定性が増大した。しかし、四隅のコーナーCは 曲がっているため移動柵同士を連結することができず、無関係者が立入り禁止区 域へ侵入可能な隙間が四隅のコーナーに生じてしまうという難点があった。
【0005】 このようなコーナーに生じる隙間を無くすためには、移動柵同士の連結角度を 変えられる連結具を別個に設ける必要がある。例えば、図13に示すような複数個 の差込部J1を有する連結筒Jを用いて移動柵同士を所要角度に連結すれば、コ ーナーに生じる隙間を無くすことができる。
【0006】 ところが、このような連結筒Jを用いたコーナー連結方式にあっては、複雑な 構造の連結筒Jを用意しなければならず、しかも、移動柵を構成するスタンド2 の上部の連結部位を前記連結筒Jに嵌合可能な形状に形成したスタンド2をコー ナー連結用に別個に用意しなければならないという欠点があった。また、図13の 如き差込部J1を有する複雑な構造の連結筒Jを使用しても移動柵同士の連結角 度がその差込部J1によって制限されてしまうため、種々の角度のコーナーに対 応できないという欠点もあった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来の移動柵の連結構造に上記の如き欠点があったことに鑑みて為 されたものであり、移動柵同士の連結角度を自在に調節しながら、簡易な構造で 複数の移動柵を容易に連結することができる実用的な移動柵用連結部材を提供す ることを目的としたものである。
【0008】 また、本考案は、上記の如き連結部材を用いて複数の移動柵を連結して構成し た安定性の秀れた移動柵連結構造体を提供することを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案者が上記技術的課題を解決するために採用した手段を、添附図面を参照 して説明すれば、次のとおりである。
【0010】 即ち、本考案は、翼片11・11が折畳み自在に連成されたジョイナー板1であっ て、移動柵Fを構成するスタンド2に連結可能な嵌合部12・12を両端に有すると いう連結手段を採用することによって、上記課題を解決した点に特徴がある。
【0011】 また、本考案は、折畳み自在な翼片11・11を有し、かつ、これら各翼片11の自 由端には移動柵Fを構成するスタンド2の上部に連結可能な嵌合部12・12を有す るジョイナー板1を用いて、複数の移動柵F・F・・・・の間を連結角度調節自在に 連結して構成するという手段を採用することによって、上記課題を解決した点に 特徴がある。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、本考案を添附図面に示す実施形態に基いて更に詳しく説明する。なお、 図1は本考案の第1実施形態である連結部材を用いて移動柵を連結した状態を示 す斜視図、図2は図1の一部を示す分解斜視図、図3は第1実施形態の連結部材 の平面図、図4は第1実施形態の連結部材の正面図、図5は本考案の第2実施形 態である連結部材の平面図、図6は第2実施形態の連結部材の正面図、図7は本 考案の第3実施形態である連結部材の平面図、図8は第3実施形態の連結部材の 正面図、図9は本実施形態の連結部材を用いて移動柵をループ状に連結した状態 を示す平面図、図10は本実施形態の連結部材を用いて移動柵をジグザグ状に連結 した状態を示す平面図、図11は本実施形態の連結部材を用いて移動柵を立入り禁 止区域の外郭形状に合わせて連結した状態を示す平面図、図12は従来の移動柵を 立入り禁止区域の外郭に設置した状態を示す平面図、図13は従来の移動柵用連結 部材の分解斜視図である。
【0013】 まず、本考案の第1実施形態である移動柵用連結部材を図1〜図4に基いて説 明する。図中、符号1で指示するものは、工事現場等の立入り禁止区域の外郭に 臨時的に設置される移動柵Fを連結するためのジョイナー板であり、合成樹脂を ブロー成形して構成してある。このジョイナー板1は、折畳み自在な略矩形の2 枚の翼片11・11を有し、これら各翼片11の自由端には移動柵Fを構成する後述の スタンドの上部に連結可能な蟻ほぞ形の嵌合部12・12が各々突設してある。そし て、前記ジョイナー板1の略中央部には、略円柱形のヒンジ状屈曲部13が枢支可 能に形成してあり、このヒンジ状屈曲部13により移動柵F・F同士を所望の連結 角度に調節可能となっている。また、ジョイナー板1は同一の金型から得られた 同一形状の成形品を2個ヒンジ連結して構成してあり、各成形品は、翼片11、嵌 合部12およびヒンジ状屈曲部13の一部を成す突出部を一体成形したものである。 このため、ジョイナー板1を構成するのに必要な2個の成形品を1種類の金型で 得ることができ、金型に要する製造コストを低減できる。
【0014】 符号2で指示するものは、移動柵Fを構成する裾広がりの中空のスタンドであ り、超高分子ポリエチレン樹脂をブロー成形して構成してある。このスタンド2 の上部には、図2に示すように、蟻溝形の嵌合部21・21が2つ刻設してある。こ れら嵌合部21・21の各々に前記ジョイナー板1の蟻ほぞ形嵌合部12が差込可能と なっている。そして、符号3で指示するものは、前記スタンド2・2間に架設し て移動柵Fを構成する中空プレート状のブロッケード板であり、超高分子ポリエ チレン樹脂をブロー成形して構成してある。このブロッケード板3の両端には蟻 ほぞ形の嵌合部31・31が各々突設してあり、これら各嵌合部31が前記スタンド2 の蟻溝形嵌合部21に差込可能となっている。このように、スタンド2の蟻溝形嵌 合部21にはジョイナー板1の嵌合部12およびブロッケード板3の嵌合部31の双方 が差込連結可能であるため、差込連結部の形状の異なる複数種類のスタンド2を 用意する必要がない。これら嵌合部12・21・31の形状は、互いに差継可能であれ ば何れの形状でもよい。また、中空のスタンド2には2つのキャップPが装着し てあり、上部のキャップPからスタンド2内部に水や砂などの加重物を充填し、 下部のキャップPからその加重物を排出することにより、移動柵Fの使用時には スタンド2の重量を重くして安定化させることができ、移動柵Fの搬送時には軽 くして持ち運びを容易にしている。
【0015】 上記の如く構成されたジョイナー板1、スタンド2およびブロッケード板3を 図2に示すように差込連結すると、図1に示すように、2つのスタンド2・2と ブロッケード板3とから成る移動柵F・F同士を所望の連結角度で簡単に連結す ることができる。また、図4に示すジョイナー板1の翼片11側面に反射シートを 貼ることにより、夜間でも工事現場等の立入り禁止区域の外郭を明示することが でき、安全性の向上を図れる。
【0016】 つぎに、本考案の第2実施形態である移動柵用連結部材を図5および図6に基 いて説明する。第2実施形態のジョイナー板1においては、両端の嵌合部12・12 は第1実施形態と同様であるが、翼片11・11およびこれらの間の屈曲部の形状が 異なる。ジョイナー板1には蛇腹状屈曲部14が形成してあり、この蛇腹状屈曲部 14の両端に短い板状の翼片11・11が各々連成され、これら各翼片11の自由端に嵌 合部12が突設してある。この蛇腹状屈曲部14により、所望の連結角度に調節でき るだけでなく、連結すべき移動柵F・F同士の間隔を伸縮自在に変えることもで きる。
【0017】 また、本考案の第3実施形態である移動柵用連結部材を図7および図8に基い て説明する。第3実施形態のジョイナー板1においては、両端の嵌合部12・12は 第1実施形態と同様であるが、翼片11・11およびこれらの間の屈曲部の形状が異 なる。ジョイナー板1には3つの薄い括れ状屈曲部15・15・15が形成してあり、 これら括れ状屈曲部15・15・15のうち両端の屈曲部15・15に板状の翼片11・11が 各々連成され、これら各翼片11の自由端に嵌合部12が突設してある。前記括れ状 屈曲部15は折畳み可能な形状であれば何れでもよく、V字形や波形に形成するこ とも可能である。
【0018】 上記の如きジョイナー板1を用いて、複数の移動柵F・F・・・・をループ状に連 結して略矩形の立入り禁止区域Zの外郭全周を隙間なく包囲した状態を図9に基 いて説明する。このループ状連結状態においては、立入り禁止区域Zの四隅コー ナーCの位置に連結角度調節自在なジョイナー板1を各々配置して複数の移動柵 F・F・・・・を連結している。図9のジョイナー板1としては、第1実施形態の略 同様のヒンジ状屈曲部13を2つ有する連結部材を使用している。
【0019】 これら各ジョイナー板1により、立入り禁止区域Zの四隅各コーナーCを簡単 かつ確実に遮蔽することができ、図12に示す従来の移動柵連結のように立入り禁 止区域ZのコーナーCに隙間が生じることはない。しかも、複数の移動柵F・F・・・・ 同士がループ状に連続して連結されているので、こうして連結された移動柵 連結構造体の移動柵Fの一部のみが強風や強い衝撃で倒れることはなく、移動柵 連結構造体の全体としての安定性は非常に秀れている。さらに、図12に示すよう な従来の移動柵連結においてはコーナーCに移動柵Fを構成するスタンド2が必 要であったけれども、本実施形態のジョイナー板1にあってはそのようなコーナ ーCにおける余分なスタンド2を節約でき、コスト削減も同時に図れる。
【0020】 また、図10に示すように、複数の移動柵F・F・・・・をジグザグ状に連結して立 入り禁止区域Zの外郭の一部を囲むこともできる。このようにジグザグ状に連結 することにより、複数の移動柵F・F・・・・を直線状に連結した場合と比べて移動 柵F・F・・・・全体としての安定性を大幅に向上できる。
【0021】 さらに、図11に示すように、立入り禁止区域Zの外郭が屈曲して複雑な形状の 場合でも、そのような複雑な外郭形状に合わせてジョイナー板1の屈曲角度を調 節して複数の移動柵F・F・・・・を簡単に連結することができ、非常に自由度の高 い移動柵連結構造体が得られる。
【0022】 本考案の実施形態は概ね上記のとおりであるが、本考案は前述の実施形態に限 定されるものでは決してなく、「実用新案登録請求の範囲」の記載内において種 々の変更が可能であって、例えば、本実施形態のジョイナー板1の屈曲部である ヒンジ状屈曲部13、蛇腹状屈曲部14および括れ状屈曲部15を組み合わせて連結角 度の調節範囲をより大きくするように形成することも可能であり、また、ジョイ ナー板1両端の凸状嵌合部12とスタンド2上部の凹状嵌合部21との形状を凹凸逆 に形成して互いに嵌合させることも可能であり、これら何れの変更態様も本考案 の技術的範囲に属することは言うまでもない。
【0023】
【考案の効果】
以上実施形態を挙げて説明したとおり、本考案にあっては、移動柵を構成する スタンドに連結可能な嵌合部を両端に有する折畳み自在な連結部材を使用してい るので、移動柵同士の連結角度を自在に調節しながら複数の移動柵を容易に連結 することができる。
【0024】 また、本考案の移動柵用連結部材によれば、複数の移動柵をループ状やジグザ グ状の安定性の秀れた形状に簡単に連結できるので、強風や強い衝撃を受けても 容易に倒れることのない非常に安定性の秀れた移動柵連結構造体を得ることがで きる。よって、工事現場などの移動柵における実用価値は頗る大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施形態である連結部材を用いて
移動柵を連結した状態を示す斜視図である。
【図2】図1の一部を示す分解斜視図である。
【図3】第1実施形態の連結部材の平面図である。
【図4】第1実施形態の連結部材の正面図である。
【図5】本考案の第2実施形態である連結部材の平面図
である。
【図6】第2実施形態の連結部材の正面図である。
【図7】本考案の第3実施形態である連結部材の平面図
である。
【図8】第3実施形態の連結部材の正面図である。
【図9】本実施形態の連結部材を用いて移動柵をループ
状に連結した状態を示す平面図である。
【図10】本実施形態の連結部材を用いて移動柵をジグザ
グ状に連結した状態を示す平面図である。
【図11】本実施形態の連結部材を用いて移動柵を立入り
禁止区域の外郭形状に合わせて連結した状態を示す平面
図である。
【図12】従来の移動柵を立入り禁止区域の外郭に設置し
た状態を示す平面図である。
【図13】従来の移動柵用連結部材の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 ジョイナー板 11 翼片 12 嵌合部 13 ヒンジ状屈曲部 14 蛇腹状屈曲部 15 括れ状屈曲部 2 スタンド 21 嵌合部 21’嵌合部 3 ブロッケード板 31 嵌合部 31’嵌合部 F 移動柵 Z 立入り禁止区域 C コーナー J 連結筒 J1 差込部 P キャップ

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 翼片11・11が折畳み自在に連成されたジ
    ョイナー板1であって、移動柵Fを構成するスタンド2
    に連結可能な嵌合部12・12を両端に有することを特徴と
    した移動柵用連結部材。
  2. 【請求項2】 折畳み自在な翼片11・11を有し、かつ、
    これら各翼片11の自由端には移動柵Fを構成するスタン
    ド2の上部に連結可能な嵌合部12・12を有するジョイナ
    ー板1であって、このジョイナー板1には少なくとも1
    つのヒンジ状屈曲部13を形成することにより、移動柵F
    ・F同士の連結角度を調節可能にすることを特徴とした
    移動柵用連結部材。
  3. 【請求項3】 折畳み自在な翼片11・11を有し、かつ、
    これら各翼片11の自由端には移動柵Fを構成するスタン
    ド2の上部に連結可能な嵌合部12・12を有するジョイナ
    ー板1であって、このジョイナー板1には少なくとも1
    つの蛇腹状屈曲部14を形成することにより、移動柵F・
    F同士の連結角度を調節可能にすることを特徴とした移
    動柵用連結部材。
  4. 【請求項4】 折畳み自在な翼片11・11を有し、かつ、
    これら各翼片11の自由端には移動柵Fを構成するスタン
    ド2の上部に連結可能な嵌合部12・12を有するジョイナ
    ー板1であって、このジョイナー板1には少なくとも1
    つの括れ状屈曲部15を形成することにより、移動柵F・
    F同士の連結角度を調節可能にすることを特徴とした移
    動柵用連結部材。
  5. 【請求項5】 折畳み自在な翼片11・11を有し、かつ、
    これら各翼片11の自由端には移動柵Fを構成するスタン
    ド2の上部に連結可能な嵌合部12・12を有するジョイナ
    ー板1を用いて、複数の移動柵F・F・・・・の間を連結角
    度調節自在に連結して構成したことを特徴とする移動柵
    連結構造体。
  6. 【請求項6】 折畳み自在な翼片11・11を有し、かつ、
    これら各翼片11の自由端には移動柵Fを構成するスタン
    ド2の上部に連結可能な嵌合部12・12を有するジョイナ
    ー板1を用いて、複数の移動柵F・F・・・・の間を連結角
    度調節自在に連結してこれら移動柵F・F・・・・をループ
    状に構成することにより、当該移動柵F・F・・・・で所要
    区域を囲込み可能にしたことを特徴とする移動柵連結構
    造体。
  7. 【請求項7】 折畳み自在な翼片11・11を有し、かつ、
    これら各翼片11の自由端には移動柵Fを構成するスタン
    ド2の上部に連結可能な嵌合部12・12を有するジョイナ
    ー板1を用いて、複数の移動柵F・F・・・・の間を連結角
    度調節自在に連結してこれら移動柵F・F・・・・をジグザ
    グ状に構成することにより、当該移動柵F・F・・・・を安
    定化せしめたことを特徴とする移動柵連結構造体。
JP1996004890U 1996-05-31 1996-05-31 移動柵用連結部材、及びそれを用いた移動柵連結構造体 Expired - Lifetime JP3031873U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004890U JP3031873U (ja) 1996-05-31 1996-05-31 移動柵用連結部材、及びそれを用いた移動柵連結構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004890U JP3031873U (ja) 1996-05-31 1996-05-31 移動柵用連結部材、及びそれを用いた移動柵連結構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031873U true JP3031873U (ja) 1996-12-03

Family

ID=43166808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996004890U Expired - Lifetime JP3031873U (ja) 1996-05-31 1996-05-31 移動柵用連結部材、及びそれを用いた移動柵連結構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031873U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3502632B2 (ja) 1999-11-15 2004-03-02 アイリスオーヤマ株式会社 フェンス
JP2016003529A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 株式会社八木熊 バリケード構築用フェンス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3502632B2 (ja) 1999-11-15 2004-03-02 アイリスオーヤマ株式会社 フェンス
JP2016003529A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 株式会社八木熊 バリケード構築用フェンス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2138039C (en) Block with lateral spacers
US4977697A (en) Foldable traffic barrier
CA2209394C (en) Above ground swimming pool
AU737431B2 (en) Non tippable pop-up caution sign
US3557500A (en) Foldable structure
US4393887A (en) Collapsible tent frame
CA2837116C (en) Structural module with stop, collapsible structure, and method of erecting a collapsible structure
US2563530A (en) Balustrade
EP0287130B1 (en) Collapsible structure
JP3031873U (ja) 移動柵用連結部材、及びそれを用いた移動柵連結構造体
US5231807A (en) Swimming pool support structure
US3802667A (en) Collapsible road barricade
SK124693A3 (en) Paving stone set
GB2444172A (en) Barrier unit
ATE113332T1 (de) Längsverschiebbarer falzziegel.
JP2001508513A (ja) 成形材を固定するための台座
US5931424A (en) Warning line stand
US4793265A (en) Folding sectional table
GB2555807A (en) Barrier
EP0505550A1 (en) COMPONENT FOR PLAYING ROAD.
JPH02148013U (ja)
US4187564A (en) Infants cot
KR200398026Y1 (ko) 가변펜스
KR920002361Y1 (ko) 연결식 깔판
JPH0559753B2 (ja)