JP3031468U - 携帯電話収納ホルダーを一体化したビジネス手帳ケース - Google Patents

携帯電話収納ホルダーを一体化したビジネス手帳ケース

Info

Publication number
JP3031468U
JP3031468U JP1994014024U JP1402494U JP3031468U JP 3031468 U JP3031468 U JP 3031468U JP 1994014024 U JP1994014024 U JP 1994014024U JP 1402494 U JP1402494 U JP 1402494U JP 3031468 U JP3031468 U JP 3031468U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
mobile phone
notebook
case body
phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994014024U
Other languages
English (en)
Inventor
綾子 根本
Original Assignee
綾子 根本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 綾子 根本 filed Critical 綾子 根本
Priority to JP1994014024U priority Critical patent/JP3031468U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031468U publication Critical patent/JP3031468U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯電話収納ホルダーとビジネス手帳用小バ
ッグとを一体化する。 【構成】 携帯電話を収納するためのホルダーの長手方
向には、伸縮自在なギャザーを設けるとともに、そのホ
ルダーの上端および下端の双方もしくは一方には、根本
部分でも先端部分でも閉じることができるようにした長
めの綴じ蓋を設け、また、その綴じ蓋の左右および中央
に、小さな空間部分を設けるように構成し、これを、手
帳、ノート、メモを収納したビジネス手帳用小バッグの
外装の外側部分に、接着固定し、もしくは着脱自在に接
着し、または、この小バッグその内部に、ベルトもしく
はポケットをもって、携帯電話を支持収納するためのホ
ルダーを設け、これに携帯電話を着脱自在に支持収納す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、今日、急速に普及が拡大しつつある携帯電話や簡易携帯電話の携帯 方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
今日、自動車電話、携帯電話等の移動電話が急速に普及が拡大しつつあるが、 このうち、自動車電話の位置は自動車内に取付けられていてその位置が固定して いるのに対し、携帯電話の携帯方法については、使用者が身に付けたり、衣服の ポケットや、ビジネスバッグ、時には手で直接携帯する等されていて、定型化し ておらず、携帯者個人がその時々の状況判断で携帯方法を選択しているのが実態 である。その結果、携帯電話については、置き忘れや、収納場所の思い違いなど から、必要な時に手元にないという事故が発生することがあり、これを原因とし て情報への対応が遅れ、そのため、ビジネスチャンスを失ったり、関係集団に対 する信用を失ったりする事態が発生することがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
1 本考案は、こうした事故を防止するため、ビジネスマンが必帯品として習慣 的に携帯している手帳、ノート、メモを収納したビジネス手帳用小バッグに、携 帯電話を収納するためのホルダーを接着し、小バッグとともに携帯電話を常時携 帯するようにして、携帯方法を定型化するとともに、携帯電話による情報の受信 発信機能と、ビジネス手帳用小バッグに収納した手帳、ノート、メモによる情報 の内容の記録整理とを常に同時に行うことを可能ならしめるものである。
【0004】 2 ところで、携帯電話は受信発信が可能な地域内であっても、建物等の障害物 のため明確な受信発信が出来ないことがあり、これを避けるために携帯電話を建 物の開口部に置かなければならない場合もある。この場合、手帳、ノート、メモ を収納した小バッグは手元に置き、携帯電話を収納ホルダーから取り出し分離す るか、または、携帯電話を収納したホルダーごと小バッグから分離するかして、 携帯電話を建物の開口部に置くことが望ましい。 そのために、収納ホルダーの構造として、携帯電話を収納ホルダーから容易に 取り出せる構造となっているか、または、収納ホルダーと小バッグとの接着分離 構造として、収納ホルダーと小バッグとは、強固に接着固定されていると同時に 容易に分離することができる構造となっているか、の必要がある。
【0005】 3 また、現在市販されている携帯電話は形態や大きさは様々であり、また、ア ンテナの位置も一定していない。 したがって、携帯電話収納ホルダーは、多様な形態の携帯電話に対応できる必 要がある。
【0006】 4 さらに、小バッグは、その内部に手帳、ノート、メモ等を収納し、その外部 に携帯電話収納ホルダーを取付けて、常時手で携帯するものであるから、手帳, ノート、メモ等と内容物が離脱しない構造であると同時に、携帯電話収納ホルダ ーを支持するのに十分の強度を持っている必要がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
【0008】
【請求項1】 携帯電話収納ホルダーの長手方向には、伸縮自在なギャザーを設けるとともに 、そのホルダーの上端および下端の双方もしくは一方には、根本部分でも先端部 分でも閉じることができるようにした長めの綴じ蓋を設け、また、その綴じ蓋の 左右および中央に、小さな空間部分を設けるように構成し、これを、手帳、ノー ト、メモを収納したビジネス手帳用小バッグの外装の外側部分に、接着固定した 物品
【0009】
【請求項2】 上記のように構成した携帯電話収納ホルダーを、上記ビジネス手帳用小バッグ の外装の外側部分に、着脱自在に接着した物品
【請求項3】 上記ビジネス手帳用小バッグの内部に、ベルトもしくはポケットをもって、携 帯電話支持収納ホルダーを設け、これに携帯電話を着脱自在に支持収納した物品
【00010】
【作 用】
1 携帯電話収納ホルダーにおいて、その長手方向に伸縮自在のギャザーを設 け、かつ、ホルダーの上端および下端の双方もしくは一方に、根本部分でも先端 部分でも閉じることができるようにした長めの綴じ蓋を設けたことによって、横 幅の異なる携帯電話にも、また、長さの異なる携帯電話にも対応することができ る。 2 また、その綴じ蓋の左右および中央には、小さな空間部分を設けたことに よって、携帯電話のアンテナが左右および中央のいずれにあっても、外部にアン テナの頭を出すことができる。 3 また、上記の携帯電話収納ホルダーと、手帳、ノート、メモを収納したビ ジネス手帳用小バッグとを、請求項1のように、接着固定し一体としたことによ って、置き忘れや、収納場所の思い違いなどから、必要な時に携帯電話がないと いう事故の発生を防止すると同時に、携帯電話による情報の受信発信機能と、ビ ジネス手帳用小バッグに収納した手帳、ノート、メモによる情報の内容の記録整 理とを常に同時に行うことが可能となる。 4 上記のように構成した携帯電話を収納するためのホルダーを、請求項2の ように、上記ビジネス手帳用小バッグの外装の外側部分に、着脱自在に接着した ことにより、必要に応じ携帯電話収納ホルダーを受信状態の良好な場所におくこ とができる。 5 請求項3のように、上記ビジネス手帳用小バッグの内部に、ベルトもしく はポケットをもって、携帯電話を支持収納するためのホルダーを設け、これに携 帯電話を着脱自在に支持収納したことにより、小バッグおよび携帯電話の携帯が 一層容易にかつスマートになる。
【00011】
【実施例1】 請求項1についての実施例1を説明する。 携帯電話収納ホルダーおよびビジネス手帳用小バッグは、天然皮革、合成皮革 もしくは合成繊維を用いて製造する。
【図1】(イ)ないし(ホ)に示すように、携帯電話を収納するためのホルダ ー10の長手方向両脇には、横幅の異なる携帯電話に対応することができるよう にするため、伸縮自在のギャザー12を設ける。 また、ホルダー10の上端14および下端16の双方には、長さの異なる携帯 電話に対応することができるようにするため、根本部分から先端部分までマジッ クテープ28を付け、これによって根本部分でも先端部分でも閉じることができ るようにした長めの綴じ蓋24および26を設ける。 さらに、携帯電話のアンテナが左右および中央のいずれにあっても、外部に頭 を出すことができるようにするため、上端の綴じ蓋24の中央には、小さな空間 部分を設け、また、下端の綴じ蓋26の左右には、小さな空間部分を設ける。 ビジネス手帳用小バッグ30の大きさは、バイブルサイズ以上の大型のものと する。
【図2】(イ)、(ロ)に示すように、ビジネス手帳用小バッグ30の内部に は、パスポート、カード、ビジネス資料の収容出来るポケット32を設け、また 、手帳、ノート、メモはバインダー34により着脱自在とする。 その周囲にはファスナー36を取付けて、開閉自在とし、閉じられた状態では 、内部の収容書類が落ちないようにする。
【図3】に示すように、上記のように構成した携帯電話収納ホルダー10を、 上記のように構成したビジネス手帳用小バッグ30の外側に接着剤により接着し または縫い込むことにより固定する。
【実施例2】 請求項1についての実施例2を説明する。
【図4】(イ)ないし(ニ)に示すように、携帯電話収納ホルダー10の長手 方向両脇には、横幅の異なる携帯電話に対応することができるようにするため、 伸縮自在のギャザー12を設ける。 また、ホルダー10の下端16には、長さの異なる携帯電話に対応することが できるようにするため、根本部分や先端部分にマジックテープ28を付け、これ によって根本部分でも先端部分でも閉じることができるようにした長めの綴じ蓋 26を設ける。 さらに、携帯電話のアンテナが左右および中央のいずれにあっても、外部に頭 を出すことができるようにするため、ホルダー10の上端14から横にかけて、 止め金具2個を用いたファスナー17を取りつけ、また、その綴じ蓋26の左右 には、小さな空間部分を設ける。 上記のように構成した携帯電話収納ホルダー10を、上記ビジネス手帳用小バ ッグ30の外装の外側部分に、接着剤により接着しまたは縫い込むことにより固 定する。
【00012】
【実施例3】 請求項2についての実施例3を説明する。 実施例1のように構成した携帯電話収納ホルダー10(
【図1】(イ)ないし (ニ))、または、実施例2のように構成した携帯電話収納ホルダー10(
【図
▲4】(ロ)ないし(ニ))を、上記ビジネス手帳用小バッグ30の外装の外側
部 分に、
【図5】(イ)に示すように、マジックテープ52によって、または、
【▲図5】(ロ)に示すように、止め金具54によって、もしくは、
【図5】
(ハ) に示すように、ベルト56等によって、着脱自在に接着する。
【実施例4】 請求項3についての実施例4を説明する。
【図6】(イ)、(ロ)に示すように、ビジネス手帳用小バッグ30の外装の 内側部分40に、ベルト42を設け(
【図6】(イ)に示す)、または、ポケッ ト44を設け(
【図6】(ロ)に示す)、これにより、携帯電話を着脱自在に支 持収納する。 この場合、小バッグの外装部分には、1ライン2個の止メ金具の付いたファス ナー36を使用し、もしくは外装部分に幾つかの空間38を設ける等し、携帯電 話のアンテナの位置が様々の場合に対応できるようにする。
【実施例5】 請求項3についての実施例5を説明する。
【図7】に示すように、小バッグの内部のバインダー34によって支持される 板45に、ベルト46およびポケット48を設け、これにより、携帯電話を着脱 自在に支持収納する。 この場合においても、携帯電話のアンテナの位置が様々の場合に対応できるよ うにするため、1ライン2個の止メ金具の付いたファスナー36を使用し、もし くは外装部分に幾つかの空間38を設ける等する。
【考案の効果】
本考案により、ビジネスマンが必帯品として習慣的に携帯している手帳、ノー ト、メモを収納したビジネス手帳用小バッグに、携帯電話収納ホルダーを接着し 、小バッグとともに携帯電話を常時携帯するようにして、携帯方法を定型化した ことによって、置き忘れや、収納場所の思い違いなどから、必要な時に携帯電話 がないという事故を防止するとともに、携帯電話による情報の受信発信機能と、 ビジネス手帳用小バッグに収納した手帳、ノート、メモによる惰報の内容の記録 整理とを常に同時に行うことを可能ならしめて、正確かつ迅速な事務処理に資す るものである。
【提出日】平成7年4月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本考案は、携帯電話ホルダーを一体化したビジネス手帳ケースに係り、特に近 年ますますその需要が拡大しつつある携帯電話や簡易携帯電話を素早く収納した り取り出したりすることのできる携帯電話ホルダーを一体化したビジネス手帳ケ ースに関する。
【0002】
【従来の技術】
今日、自動車電話、携帯電話等の移動電話が急速に普及が拡大しつつあるが、 このうち、自動車電話の位置は自動車内に取付けられていてその位置が固定して いるのに対し、携帯電話の携帯方法については、使用者が身に付けたり、衣服の ポケットや、ビジネスバッグ、時には手で直接携帯する等されていて、定型化し ておらず、携帯者個人がその時々の状況判断で携帯方法を選択しているのが実態 である。その結果、携帯電話については、置き忘れや、収納場所の思い違いなど から、必要な時に手元にないという事故が発生することがあり、これを原因とし て情報への対応が遅れ、そのため、ビジネスチャンスを失ったり、関係集団に対 する信用を失ったりする事態が発生することがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
1 本考案は、こうした事故を防止するため、ビジネスマンが必帯品として習慣 的に携帯している手帳、ノート、メモを収納したビジネス手帳ケース本体(以下 「ケース本体」という。)に、携帯電話を収納するためのホルダー(以下「電話 ホルダー」という。)を接着し、ケース本体とともに携帯電話を常時携帯するよ うにして、携帯方法を定型化するとともに、携帯電話による情報の受信発信機能 と、ビジネス手帳ケース本体に収納した手帳、ノート、メモによる情報の内容の 記録整理とを常に同時に行うことを可能ならしめるものである。
【0004】 2 ところで、携帯電話は受信発信が可能な地域内であっても、建物等の障害物 のため明確な受信発信が出来ないことがあり、これを避けるために携帯電話を建 物の開口部に置かなければならない場合もある。この場合、手帳、ノート、メモ を収納したケース本体は手元に置き、携帯電話を収納ホルダーから取り出し分離 するか、または、携帯電話を収納したホルダーごとケース本体から分離するかし て、携帯電話を建物の開口部に置くことが望ましい。 そのために、電話ホルダーの構造として、携帯電話を電話ホルダーから容易に 取り出せる構造となっているか、または、電話ホルダーとケース本体との接着分 離構造として、電話ホルダーとケース本体とは、強固に接着固定されていると同 時に容易に分離することができる構造となっているか、の必要がある。
【0005】 3 また、現在市販されている携帯電話は形態や大きさは様々であり、また、ア ンテナの位置も一定していない。 したがって、電話ホルダーは、多様な形態の携帯電話に対応できる必要がある 。
【0006】 4 さらに、ケース本体は、その内部に手帳、ノート、メモ等を収納し、その外 部に電話ホルダーを取付けて、常時手で携帯するものであるから、手帳,ノート 、メモ等と内容物が離脱しない構造であると同時に、電話ホルダーを支持するの に十分の強度を持っている必要がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案に係る携帯電話ホルダーを一体化したビジネ ス手帳ケースは、手帳、ノート、メモを収納するための手帳ケース本体部と、携 帯電話を収納するための長手状のホルダーと、このホルダーの長手方向に沿って 設けられたギャザーと、前記ホルダーの少なくとも一方に設けられてこのホルダ ーの根本部分及び先端部分の少なくとも一方を閉じることができる長めの綴じ蓋 と、携帯電話のアンテナを導出させるために前記綴じ蓋の左右及び中央の何れか の個所に開口された開口部と、前記ホルダーを前記手帳ケース本体部に固定する 固定手段と、を備えている。
【0008】 前記固定手段は、前記ホルダーの何れか一方側の表面と前記手帳ケース本体部 の外側表面部分とにそれぞれ設けられ、前記ホルダーを前記手帳本体部に、着脱 自在に固定するようにしても良い。
【0009】 また、前記固定手段は、前記手帳ケース本体部の内部に設けられたベルトもし くはポケットにより構成され、前記携帯電話を前記手帳ケース本体部の内側に着 脱自在に支持収納するようにしても良い
【0010】
【作 用】
1 電話ホルダーにおいて、その長手方向に伸縮自在のギャザーを設け、かつ 、ホルダーの上端および下端の双方もしくは一方に、根本部分でも先端部分でも 閉じることができるようにした長めの綴じ蓋を設けたことによって、横幅の異な る携帯電話にも、また、長さの異なる携帯電話にも対応することができる。 2 また、その綴じ蓋の左右および中央には、小さな開口部を設けたことによ って、携帯電話のアンテナが左右および中央のいずれにあっても、外部にアンテ ナの頭を出すことができる。 3 また、上記の電話ホルダーと、ケース本体とを、請求項1のように、接着 固定し一体としたことによって、置き忘れや、収納場所の思い違いなどから、必 要な時に携帯電話がないという事故の発生を防止すると同時に、携帯電話による 情報の受信発信機能と、ケース本体に収納した手帳、ノート、メモによる情報の 内容の記録整理とを常に同時に行うことが可能となる。 4 上記のように構成した携帯電話を収納するためのホルダーを、請求項2の ように、ケース本体の外装の外側部分に、着脱自在に接着したことにより、必要 に応じ電話ホルダーを受信状態の良好な場所におくことができる。 5 請求項3のように、ケース本体の内部に、ベルトもしくはポケットをもっ て、電話ホルダーを設け、これに携帯電話を着脱自在に支持収納したことにより 、ケース本体および携帯電話の携帯が一層容易にかつスマートになる。
【0011】
【実施例1】 請求項1についての実施例1を説明する。 電話ホルダーおよびケース本体は、天然皮革、合成皮革もしくは合成繊維を用 いて製造する。
【図1】(イ)ないし(ホ)に示すように、電話ホルダー10の長手方向両脇 には、横幅の異なる携帯電話に対応することができるようにするため、伸縮自在 のギャザー12を設ける。 また、電話ホルダー10の上端14および下端16の双方には、長さの異なる 携帯電話に対応することができるようにするため、根本部分から先端部分までマ ジックテープ28を付け、これによって根本部分でも先端部分でも閉じることが できるようにした長めの綴じ蓋24および26を設ける。 さらに、携帯電話のアンテナが左右および中央のいずれにあっても、外部に頭 を出すことができるようにするため、上端の綴じ蓋24の中央には、開口部を設 け、また、下端の綴じ蓋26の左右には、小さな開口部を設ける。 ケース本体30の大きさは、バイブルサイズ以上の大型のものとする。
【図2】(イ)、(ロ)に示すように、ケース本体30の内部には、パスポー ト、カード、ビジネス資料の収容出来るポケット32を設け、また、手帳、ノー ト、メモはバインダー34により着脱自在とする。 その周囲にはファスナー36を取付けて、開閉自在とし、閉じられた状態では 、内部の収容書類が落ちないようにする。
【図3】に示すように、上記のように構成した電話ホルダー10を、上記のよ うに構成したケース本体30の外側に固定手段としての接着剤により接着しまた は縫い込むことにより固定する。
【0012】
【実施例2】 請求項1についての実施例2を説明する。
【図4】(イ)ないし(ニ)に示すように、電話ホルダー10の長手方向両脇 には、横幅の異なる携帯電話に対応することができるようにするため、伸縮自在 のギャザー12を設ける。 また、ホルダー10の下端16には、長さの異なる携帯電話に対応することが できるようにするため、根本部分や先端部分にマジックテープ28を付け、これ によって根本部分でも先端部分でも閉じることができるようにした長めの綴じ蓋 26を設ける。 さらに、携帯電話のアンテナが左右および中央のいずれにあっても、外部に頭 を出すことができるようにするため、電話ホルダー10の上端14から横にかけ て、止め金具2個を用いたファスナー17を取りつけ、また、その綴じ蓋26の 左右には、小さな開口部を設ける。 上記のように構成した電話ホルダー10を、ケース本体30の外装の外側部分 に、固定手段により接着しまたは縫い込むことにより固定する。
【0013】
【実施例3】 請求項2についての実施例3を説明する。 実施例1のように構成した電話ホルダー10(
【図1】(イ)ないし(ニ)) 、または、実施例2のように構成した電話ホルダー10(
【図4】(ロ)ないし (ニ))を、ケース本体30の外装の外側部分に、
【図5】(イ)に示すように 、マジックテープ52によって、または、
【図5】(ロ)に示すように、固定手 段としての止め金具54によって、もしくは、
【図5】(ハ)に示すように、ベ ルト56等によって、着脱自在に接着する。
【0014】
【実施例4】 請求項3についての実施例4を説明する。
【図6】(イ)、(ロ)に示すように、ケース本体30の外装の内側部分40 に、固定手段を設け(
【図6】(イ)に示す)、または、ポケット44を設け(
【図6】(ロ)に示す)、これにより、携帯電話を着脱自在に支持収納する。 この場合、ケース本体の外装部分には、1ライン2個の止メ金具の付いたファ スナー36を使用し、もしくは外装部分に幾つかの開口部38を設ける等し、携 帯電話のアンテナの位置が様々の場合に対応できるようにする。
【0015】
【実施例5】 請求項3についての実施例5を説明する。
【図7】に示すように、ケース本体の内部のバインダー34によって支持され る板45に、ベルト46およびポケット48を設け、これにより、携帯電話を着 脱自在に支持収納する。 この場合においても、携帯電話のアンテナの位置が様々の場合に対応できるよ うにするため、1ライン2個の止メ金具の付いたファスナー36を使用し、もし くは外装部分に幾つかの空間38を設ける等する。
【0016】
【考案の効果】
本考案により、ビジネスマンが必帯品として習慣的に携帯している手帳、ノー ト、メモを収納したケース本体に、電話ホルダーを接着し、ケース本体とともに 携帯電話を常時携帯するようにして、携帯方法を定型化したことによって、置き 忘れや、収納場所の思い違いなどから、必要な時に携帯電話がないという事故を 防止するとともに、携帯電話による情報の受信発信機能と、ケース本体に収納し た手帳、ノート、メモによる情報の内容の記録整理とを常に同時に行うことを可 能ならしめて、正確かつ迅速な事務処理に資するものである。
【提出日】平成8年4月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、携帯電話ホルダーを一体化したビジネス手帳ケースに係り、特に近 年ますますその需要が拡大しつつある携帯電話や簡易携帯電話を素早く収納した り取り出したりすることのできる携帯電話ホルダーを一体化したビジネス手帳ケ ースに関する。
【0002】
【従来の技術】
今日、自動車電話、携帯電話等の移動電話が急速に普及が拡大しつつあるが、 このうち、自動車電話の位置は自動車内に取付けられていてその位置が固定して いるのに対し、携帯電話の携帯方法については、使用者が身に付けたり、衣服の ポケットや、ビジネスバッグ、時には手で直接携帯する等されていて、定型化し ておらず、携帯者個人がその時々の状況判断で携帯方法を選択しているのが実態 である。その結果、携帯電話については、置き忘れや、収納場所の思い違いなど から、必要な時に手元にないという事故が発生することがあり、これを原因とし て情報への対応が遅れ、そのため、ビジネスチャンスを失ったり、関係集団に対 する信用を失ったりする事態が発生することがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
1 本考案は、こうした事故を防止するため、ビジネスマンが必帯品として習慣 的に携帯している手帳、ノート、メモを収納したビジネス手帳ケース本体(以下 「ケース本体」という。)に、携帯電話を収納するためのホルダー(以下「電話 ホルダー」という。)を接着し、ケース本体とともに携帯電話を常時携帯するよ うにして、携帯方法を定型化するとともに、携帯電話による情報の受信発信機能 と、ビジネス手帳ケース本体に収納した手帳、ノート、メモによる情報の内容の 記録整理とを常に同時に行うことを可能ならしめるものである。
【0004】 2 ところで、携帯電話は受信発信が可能な地域内であっても、建物等の障害物 のため明確な受信発信が出来ないことがあり、これを避けるために携帯電話を建 物の開口部に置かなければならない場合もある。この場合、手帳、ノート、メモ を収納したケース本体は手元に置き、携帯電話を収納ホルダーから取り出し分離 するか、または、携帯電話を収納したホルダーごとケース本体から分離するかし て、携帯電話を建物の開口部に置くことが望ましい。 そのために、電話ホルダーの構造として、携帯電話を電話ホルダーから容易に 取り出せる構造となっているか、または、電話ホルダーとケース本体との接着分 離構造として、電話ホルダーとケース本体とは、強固に接着固定されていると同 時に容易に分離することができる構造となっているか、の必要がある。
【0005】 3 また、現在市販されている携帯電話は形態や大きさは様々であり、また、ア ンテナの位置も一定していない。 したがって、電話ホルダーは、多様な形態の携帯電話に対応できる必要がある 。
【0006】 4 さらに、ケース本体は、その内部に手帳、ノート、メモ等を収納し、その外 部に電話ホルダーを取付けて、常時手で携帯するものであるから、手帳、ノート 、メモ等と内容物が離脱しない構造であると同時に、電話ホルダーを支持するの に十分の強度を持っている必要がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案に係る携帯電話ホルダーを一体化したビジネ ス手帳ケースは、手帳、ノート、メモを収納するための手帳ケース本体部と、携 帯電話を収納するための長手状のホルダーと、このホルダーの長手方向に沿って 設けられたギャザーと、前記ホルダーの少なくとも一方に設けられてこのホルダ ーの根本部分及び先端部分の少なくとも一方を閉じることができる長めの綴じ蓋 と、携帯電話のアンテナを導出させるために前記綴じ蓋の左右及び中央の何れか の個所に開口された開口部と、前記ホルダーを前記手帳ケース本体部に固定する 固定手段と、を備えている。
【0008】 前記固定手段の構成は、前記ホルダーの何れか一方側の表面と前記手帳ケース 本体部の外側表面部分とにそれぞれ固定手段を設け、前記ホルダーを前記手帳本 体部に、着脱自在に固定するようにしても良い。
【0009】 また、前記固定手段の構成は、前記手帳ケース本体部の内部に設けられたベル トもしくはポケットによって固定手段を構成し、前記携帯電話を前記手帳ケース 本体部の内側に着脱自在に支持収納するようにしても良い。
【0010】
【作 用】
1 電話ホルダーにおいて、その長手方向に伸縮自在のギャザーを設け、かつ 、ホルダーの上端および下端の双方もしくは一方に、根本部分でも先端部分でも 閉じることができるようにした長めの綴じ蓋を設けたことによって、横幅の異な る携帯電話にも、また、長さの異なる携帯電話にも対応することができる。 2 また、その綴じ蓋の左右および中央には、小さな開口部を設けたことによ って、携帯電話のアンテナが左右および中央のいずれにあっても、外部にアンテ ナの頭を出すことができる。 3 また、上記の電話ホルダーと、ケース本体とを、請求項1のように、接着 固定し一体としたことによって、置き忘れや、収納場所の思い違いなどから、必 要な時に携帯電話がないという事故の発生を防止すると同時に、携帯電話による 情報の受信発信機能と、ケース本体に収納した手帳、ノート、メモによる情報の 内容の記録整理とを常に同時に行うことが可能となる。 4 上記のように構成した携帯電話を収納するためのホルダーを、請求項2の ように、ケース本体の外装の外側部分に、着脱自在に接着したことにより、必要 に応じ電話ホルダーを受信状態の良好な場所におくことができる。 5 請求項3のように、ケース本体の内部に、ベルトもしくはポケットをもっ て、電話ホルダーを設け、これに携帯電話を着脱自在に支持収納したことにより 、ケース本体および携帯電話の携帯が一層容易にかつスマートになる。
【0011】
【実施例1】 請求項1についての実施例1を説明する。 電話ホルダーおよびケース本体は、天然皮革、合成皮革もしくは合成繊維を用 いて製造する。
【図1】(イ)ないし(ホ)に示すように、電話ホルダー10の長手方向両脇 には、横幅の異なる携帯電話に対応することができるようにするため、伸縮自在 のギャザー12を設ける。 また、電話ホルダー10の上端14および下端16の双方には、長さの異なる 携帯電話に対応することができるようにするため、根本部分から先端部分までマ ジックテープ28を付け、これによって根本部分でも先端部分でも閉じることが できるようにした長めの綴じ蓋24および26を設ける。 さらに、携帯電話のアンテナが左右および中央のいずれにあっても、外部に頭 を出すことができるようにするため、上端の綴じ蓋24の中央には、開口部を設 け、また、下端の綴じ蓋26の左右には、小さな開口部を設ける。 ケース本体30の大きさは、バイブルサイズ以上の大型のものとする。
【図2】(イ)、(ロ)に示すように、ケース本体30の内部には、パスポー ト、カード、ビジネス資料の収容出来るポケット32を設け、また、手帳、ノー ト、メモはバインダー34により着脱自在とする。 その周囲にはファスナー36を取付けて、開閉自在とし、閉じられた状態では 、内部の収容書類が落ちないようにする。
【図3】に示すように、上記のように構成した電話ホルダー10を、上記のよ うに構成したケース本体30の外側に固定手段としての接着剤により接着しまた は縫い込むことにより固定する。
【0012】
【実施例2】 請求項1についての実施例2を説明する。
【図4】(イ)ないし(ニ)に示すように、電話ホルダー10の長手方向両脇 には、横幅の異なる携帯電話に対応することができるようにするため、伸縮自在 のギャザー12を設ける。 また、ホルダー10の下端16には、長さの異なる携帯電話に対応することが できるようにするため、根本部分や先端部分にマジックテープ28を付け、これ によって根本部分でも先端部分でも閉じることができるようにした長めの綴じ蓋 26を設ける。 さらに、携帯電話のアンテナが左右および中央のいずれにあっても、外部に頭 を出すことができるようにするため、電話ホルダー10の上端14から横にかけ て、止め金具2個を用いたファスナー17を取りつけ、また、その綴じ蓋26の 左右には、小さな開口部を設ける。 上記のように構成した電話ホルダー10を、ケース本体30の外装の外側部分 に、固定手段により接着しまたは縫い込むことにより固定する。
【0013】
【実施例3】 請求項2についての実施例3を説明する。 実施例1のように構成した電話ホルダー10(
【図1】(イ)ないし(ニ)) 、または、実施例2のように構成した電話ホルダー10(
【図4】(ロ)ないし (ニ))を、ケース本体30の外装の外側部分に、
【図5】(イ)に示すように 、マジックテープ52によって、または、
【図5】(ロ)に示すように、固定手 段としての止め金具54によって、もしくは、
【図5】(ハ)に示すように、ベ ルト56等によって、着脱自在に接着する。
【0014】
【実施例4】 請求項3についての実施例4を説明する。
【図6】(イ)、(ロ)に示すように、ケース本体30の外装の内側部分40 に、固定手段を設け(
【図6】(イ)に示す)、または、ポケット44を設け(
【図6】(ロ)に示す)、これにより、携帯電話を着脱自在に支持収納する。 この場合、ケース本体の外装部分には、1ライン2個の止メ金具の付いたファ スナー36を使用し、もしくは外装部分に幾つかの開口部38を設ける等し、携 帯電話のアンテナの位置が様々の場合に対応できるようにする。
【0015】
【実施例5】 請求項3についての実施例5を説明する。
【図7】に示すように、ケース本体の内部のバインダー34によって支持され る板45に、ベルト46およびポケット48を設け、これにより、携帯電話を着 脱自在に支持収納する。 この場合においても、携帯電話のアンテナの位置が様々の場合に対応できるよ うにするため、1ライン2個の止メ金具の付いたファスナー36を使用し、もし くは外装部分に幾つかの空間38を設ける等する。
【0016】
【考案の効果】
本考案により、ビジネスマンが必帯品として習慣的に携帯している手帳、ノー ト、メモを収納したケース本体に、電話ホルダーを接着し、ケース本体とともに 携帯電話を常時携帯するようにして、携帯方法を定型化したことによって、置き 忘れや、収納場所の思い違いなどから、必要な時に携帯電話がないという事故を 防止するとともに、携帯電話による情報の受信発信機能と、ケース本体に収納し た手帳、ノート、メモによる情報の内容の記録整理とを常に同時に行うことを可 能ならしめて、正確かつ迅速な事務処理に資するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1に関する。 (イ)携帯電話収納ホルダーの斜視図 (ロ)携帯電話収納ホルダーの正面図で、綴じ蓋を根本
部分で閉じた状態 (ハ)携帯電話収納ホルダーの正面図で、綴じ蓋を先端
部分で閉じた状態 (ニ)携帯電話収納ホルダーの側面図で、綴じ蓋を根本
部分で閉じた状態 (ホ)携帯電話収納ホルダーの側面図で、綴じ蓋を先端
部分で閉じた状態
【図2】本考案の実施例1に関する。 (イ)ビジネス手帳用小バッグの斜視図で、開いた状態 (ロ)ビジネス手帳用小バッグの斜視図で、閉じた状態
【図3】本考案の実施例1に関し、携帯電話収納ホルダ
ーとビジネス手帳用小バッグとを接着固定した状態を示
す斜視図
【図4】本考案の実施例2に関する。 (イ)携帯電話収納ホルダーとビジネス手帳用小バッグ
とを接着固定した状態を示す斜視図 (ロ)携帯電話収納ホルダーの斜視図で、アンテナが左
端にある状態 (ハ)携帯電話収納ホルダーの斜視図で、アンテナが右
端にある状態 (ニ)携帯電話収納ホルダーの斜視図で、アンテナが中
央にある状態
【図5】本考案の実施例3に関し、携帯電話収納ホルダ
ーとビジネス手帳用小バッグとを着脱自在に接着固定し
た状態を示す斜視図 (イ)は、マジックテープ52によって、着脱自在に接
着する状態 (ロ)は、止め金具54によって、着脱自在に接着する
状態 (ハ)は、ベルト56によって、着脱自在に接着する状
【図6】本考案の実施例4に関する。(イ)は、ビジネ
ス手帳用小バッグ30の外装の内側部分40に、ベルト
42を設けることにより、携帯電話収納ホルダーとビジ
ネス手帳用小バッグとを着脱自在に接着固定した状態を
示す斜視図である。(ロ)は、ビジネス手帳用小バッグ
30の外装の内側部分40に、ポケット44を設けるこ
とにより、携帯電話収納ホルダーとビジネス手帳用小バ
ッグとを着脱自在に接着固定した状態を示す斜視図であ
る。
【図7】本考案の実施例5に関し、小バッグの内部のバ
インダー34によって支持される板45に、ベルト46
およびポケット48を設け、これにより、携帯電話を着
脱自在に支持収納した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 ホルダー 12 ギャザー 14 ホルダー上端 16 ホルダー下端 17 ファスナー 24、26 綴じ蓋 28 マジックテープ 30 ビジネス手帳用小バッグ 32 ポケット 34 バインダー 36 ファスナー 38 外装部分に設けられた空間 40 ビジネス手帳用小バッグ外装の内側部
分 42 ビジネス手帳用小バッグ外装の内側部
分に設けられたベルト 44 ビジネス手帳用小バッグ外装の内側部
分に設けられたポケット 45 バインダー34によって支持される板 46 バインダー34によって支持される板
に設けられたベルト 48 バインダー34によって支持される板
に設けられたポケット 52 マジックテープ 54 止め金具 56 ベルト
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年4月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 携帯電話収納ホルダーを一体化したビ
ジネス手帳ケース
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1に関する。 (イ)電話ホルダーの斜視図 (ロ)電話ホルダーの正面図で、綴じ蓋を根本部分で閉
じた状態 (ハ)電話ホルダーの正面図で、綴じ蓋を先端部分で閉
じた状態 (ニ)電話ホルダーの側面図で、綴じ蓋を根本部分で閉
じた状態 (ホ)電話ホルダーの側面図で、綴じ蓋を先端部分で閉
じた状態
【図2】本考案の実施例1に関する。 (イ)ケース本体の斜視図で、開いた状態 (ロ)ケース本体の斜視図で、閉じた状態
【図3】本考案の実施例1に関し、電話ホルダーと手帳
ケース本体とを接着固定した 状態を示す斜視図
【図4】本考案の実施例2に関する。 (イ)電話ホルダーとケース本体とを接着固定した状態
を示す斜視図 (ロ)電話ホルダーの斜視図で、アンテナが左端にある
状態 (ハ)電話ホルダーの斜視図で、アンテナが右端にある
状態 (ニ)電話ホルダーの斜視図で、アンテナが中央にある
状態
【図5】本考案の実施例3に関し、電話ホルダーとケー
ス本体とを着脱自在に接着固定した状態を示す斜視図 (イ)は、マジックテープ52によって、着脱自在に接
着する状態 (ロ)は、止め金具54によって、着脱自在に接着する
状態 (ハ)は、ベルト56によって、着脱自在に接着する状
【図6】本考案の実施例4に関する。 (イ)は、手帳ケース本体30の外装の内側部分40
に、ベルト42を設けることにより、電話ホルダーとケ
ース本体とを着脱自在に接着固定した状態を示す斜視図
である。 (ロ)は、ケース本体30の外装の内側部分40に、ポ
ケット44を設けることにより、電話ホルダーとケース
本体とを着脱自在に接着固定した状態を示す斜視図であ
る。
【図7】本考案の実施例5に関し、ケース本体の内部の
バインダー34によって支持される板45に、ベルト4
6およびポケット48を設け、これにより、携帯電話を
着脱自在に支持収納した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】 10 ホルダー 12 ギャザー 14 ホルダー上端 16 ホルダー下端 17 ファスナー 24、26 綴じ蓋 28 マジックテープ 30 ケース本体 32 ポケット 34 バインダー 36 ファスナー 38 外装部分に設けられた開口部 40 ケース本体外装の内側部分 42 ケース本体外装の内側部分に設けられ
たベルト 44 ケース本体外装の内側部分に設けられ
たポケット 45 バインダー34によって支持される板 46 バインダー34によって支持される板
に設けられたベルト 48 バインダー34によって支持される板
に設けられたポケット 52 マジックテープ 54 止め金具 56 ベルト ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年4月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 携帯電話収納ホルダーを一体化したビ
ジネス手帳ケース
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1に関する。 (イ)電話ホルダーの斜視図 (ロ)電話ホルダーの正面図で、綴じ蓋を根本部分で閉
じた状態 (ハ)電話ホルダーの正面図で、綴じ蓋を先端部分で閉
じた状態 (ニ)電話ホルダーの側面図で、綴じ蓋を根本部分で閉
じた状態 (ホ)電話ホルダーの側面図で、綴じ蓋を先端部分で閉
じた状態
【図2】本考案の実施例1に関する。 (イ)ケース本体の斜視図で、開いた状態 (ロ)ケース本体の斜視図で、閉じた状態
【図3】本考案の実施例1に関し、電話ホルダーと手帳
ケース本体とを接着固定した状 態を示す斜視図
【図4】本考案の実施例2に関する。 (イ)電話ホルダーとケース本体とを接着固定した状態
を示す斜視図 (ロ)電話ホルダーの斜視図で、アンテナが左端にある
状態 (ハ)電話ホルダーの斜視図で、アンテナが右端にある
状態 (ニ)電話ホルダーの斜視図で、アンテナが中央にある
状態
【図5】本考案の実施例3に関し、電話ホルダーとケー
ス本体とを着脱自在に接着固定した状態を示す斜視図 (イ)は、マジックテープ52によって、着脱自在に接
着する状態 (ロ)は、止め金具54によって、着脱自在に接着する
状態 (ハ)は、ベルト56によって、着脱自在に接着する状
【図6】本考案の実施例4に関する。 (イ)は、手帳ケース本体30の外装の内側部分40
に、ベルト42を設けることにより、電話ホルダーとケ
ース本体とを着脱自在に接着固定した状態を示す斜視図
である。 (ロ)は、ケース本体30の外装の内側部分40に、ポ
ケット44を設けることにより、電話ホルダーとケース
本体とを着脱自在に接着固定した状態を示す斜視図であ
る。
【図7】本考案の実施例5に関し、ケース本体の内部の
バインダー34によって支持される板45に、ベルト4
6およびポケット48を設け、これにより、携帯電話を
着脱自在に支持収納した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】 10 ホルダー 12 ギャザー 14 ホルダー上端 16 ホルダー下端 17 ファスナー 24、26 綴じ蓋 28 マジックテープ 30 ケース本体 32 ポケット 34 バインダー 36 ファスナー 38 外装部分に設けられた開口部 40 ケース本体外装の内側部分 42 ケース本体外装の内側部分に設けられた
ベルト 44 ケース本体外装の内側部分に設けられた
ポケット 45 バインダー34によって支持される板 46 バインダー34によって支持される板に
設けられたベルト 48 バインダー34によって支持される板に
設けられたポケット 52 マジックテープ 54 止め金具 56 ベルト

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】携帯電話を収納するためのホルダーの長手
    方向には、伸縮自在なギャザーを設けるとともに、その
    ホルダーの上端および下端の双方もしくは一方には、根
    本部分でも先端部分でも閉じることができるようにした
    長めの綴じ蓋を設け、また、その綴じ蓋の左右および中
    央に、小さな空間部分を設けるように構成し、これを、
    手帳、ノート、メモを収納したビジネス手帳用小バッグ
    の外装の外側部分に、接着固定した物品
  2. 【請求項2】上記のように構成した携帯電話を収納する
    ためのホルダーを、上記ビジネス手帳用小バッグの外装
    の外側部分に、着脱自在に接着した物品
  3. 【請求項3】上記ビジネス手帳用小バッグの内部に、ベ
    ルトもしくはポケットをもって、携帯電話を支持収納す
    るためのホルダーを設け、これに携帯電話を着脱自在に
    支持収納した物品
JP1994014024U 1994-10-07 1994-10-07 携帯電話収納ホルダーを一体化したビジネス手帳ケース Expired - Lifetime JP3031468U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014024U JP3031468U (ja) 1994-10-07 1994-10-07 携帯電話収納ホルダーを一体化したビジネス手帳ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994014024U JP3031468U (ja) 1994-10-07 1994-10-07 携帯電話収納ホルダーを一体化したビジネス手帳ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031468U true JP3031468U (ja) 1996-11-29

Family

ID=43166418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994014024U Expired - Lifetime JP3031468U (ja) 1994-10-07 1994-10-07 携帯電話収納ホルダーを一体化したビジネス手帳ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031468U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005720A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Hagoromo:Kk セット本の貸出ケース
WO2016024582A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社Starryworks 本、当該本を備える演出システム、および、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005720A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Hagoromo:Kk セット本の貸出ケース
WO2016024582A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社Starryworks 本、当該本を備える演出システム、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6264029B1 (en) Portable organizer
US20070057004A1 (en) Card carrying apparatus with cell phone cradle attachment
US6520466B1 (en) Personal digital assistant (PDA) attachment mechanism
US6749095B2 (en) Notebook binder carrier strap
US4470620A (en) Leafed holder for writing pad, papers and accessories
US5494366A (en) Organizer notebook
US7055564B2 (en) Host organizer with removably attached article
CA2312260A1 (en) A partitioned binder having a ring binder compartment and a storage compartment
US20080190721A1 (en) Adjustable carrier with straps
US20210274899A1 (en) Culinary Bag
US20100149739A1 (en) PROTECTIVE COVER FOR AN eREADER
US7077596B1 (en) Notebook with two-way pocket
JP3031468U (ja) 携帯電話収納ホルダーを一体化したビジネス手帳ケース
US6390712B1 (en) Airtimer planning system
US6767152B1 (en) Binder with end pocket
US7478965B2 (en) Notebook/portfolio with writing pad
US20160255931A1 (en) Device for storing items in a wallet and other carrying cases
US20050152621A1 (en) Computer mounted file folder apparatus
WO2006036448A2 (en) Foldable organizer device
EP0636500A2 (en) Pad holder insert
JP3054437U (ja) 携帯端末キャリングケース
US20020050464A1 (en) Pen pocket
US20020145848A1 (en) Attachable accessory case for portable computers
JP2003250618A (ja) ビジネスツール収納バッグ
CA2391573C (en) Notebook with two-way pocket