JP3024724B2 - スキュー検出回路 - Google Patents

スキュー検出回路

Info

Publication number
JP3024724B2
JP3024724B2 JP5262769A JP26276993A JP3024724B2 JP 3024724 B2 JP3024724 B2 JP 3024724B2 JP 5262769 A JP5262769 A JP 5262769A JP 26276993 A JP26276993 A JP 26276993A JP 3024724 B2 JP3024724 B2 JP 3024724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
horizontal
latch
skew
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5262769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07123366A (ja
Inventor
栄三 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP5262769A priority Critical patent/JP3024724B2/ja
Publication of JPH07123366A publication Critical patent/JPH07123366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024724B2 publication Critical patent/JP3024724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VTRの再生信号など
のようにスキュー歪み(不連続な信号)を含むビデオ信
号から、同スキュー歪みを検出し、スキューパルスを生
成するスキュー検出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、VHS規格等のVTRの再生信号
は、複数の再生ヘッドからの信号を切り換えているの
で、ヘッド切り換え時に信号の不連続点(スキュー歪
み)を生じる。例えば、図6に示すような従来のPLL
(Phase locked loop)を用いた位相
同期クロック生成装置では、VTRを再生したビデオ信
号を同期分離部20で水平同期分離して水平同期信号
(H.SYNC)を取り出し、同H.SYNCを位相差
検出部21の第一の入力に与えるとともに、第二の入力
に分周器24の出力を入力する。一方、前記位相差検出
部21の出力はLPF(低域通過フィルタ)22に供給
され、前記LPF22の出力でVCO(電圧制御発振
器)23を制御し、VCO23の出力はクロック出力
(システムクロック:nfH)とするとともに、前記分
周器24に入力し分周してfHを生成し、同fHを前記
位相差検出部21の第二の入力に帰還させる。上記の位
相同期クロック生成装置に、図5の(イ)に示す、再生
ヘッド切り換えによって発生したスキューを含むH.S
YNCを入力すると、位相差検出部21は今までのfH
とスキューを含むH.SYNCとの位相差を検出し、そ
の結果、PLLの収束時定数に従い、fHをスキューを
含むH.SYNCにロックさせるように動作する。しか
し、一般には、上記ロックが完了するまで10数水平ラ
インの期間(ロック時間)を要するので、上記位相同期
クロックを使用してビデオ信号処理をして作成した画像
は、図7の(イ)に示すような、表示画面の上部が水平
方向にずれて歪んだ絵となる問題があった。特に、アン
ダースキャン表示されることが普通であるマルチメディ
ア対応パソコンや、画面いっぱいに表示するPDP(プ
ラズマディスプレイ)に、VTRの再生映像を表示する
場合、前記したスキューにより表示画面上部が水平方向
に歪んだ状態となり、大きな問題となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、ビデオ信号のスキュー歪みを検出
して、同スキュー歪みに同期したスキューパルスを生成
するスキュー検出回路を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、入力したクロック信号を数えるカウンタと、同カウ
ンタの計数値を予め設定している上限基準値および下限
基準値と比較し比較結果に基づく信号を出力するウイン
ドコンパレータと、前記ウインドコンパレータの出力信
号を一時記憶するラッチと、入力した水平同期信号およ
びクロック信号に基づき同水平同期信号の開始点に同期
した1個のクロック信号でなる水平パルスを生成すると
ともに前記カウンタに同水平パルスをリセット信号とし
て供給する水平パルス生成部と、前記ラッチの出力信号
と水平パルスとを入力して論理演算するゲートとでな
る。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、予め、ウインドコ
ンパレータの上限基準値および下限基準値として、水平
同期信号の正規の発生期間の上限値および下限値を所要
の値に設定しておき、スキューを含む水平同期信号を水
平パルス生成部にクロック信号とともに供給すると、
水平パルスが、前記水平同期信号の正規の発生期間に存
在する場合は、スキューパルスは発生させない。水平
パルスが、前記水平同期信号の正規の発生期間以外に存
在する場合は、同水平パルスに同期したスキューパルス
を生成し出力する。
【0006】
【実施例】以下、本発明によるスキュー検出回路につい
て、図を用いて詳細に説明する。図1は、本発明による
スキュー検出回路の実施例ブロック図である。1は入力
したクロック信号を数えるカウンタである。2は前記カ
ウンタ1の計数値を設定してある上限の基準値と比較す
るための上限比較器であり、3は前記カウンタ1の計数
値を設定してある下限の基準値と比較するための下限比
較器である。4は上限比較器2と下限比較器3との出力
信号を入力して論理演算するNORゲートである。(以
上2〜4でウインドコンパレータを構成する)5は、前
記NORゲート4の出力信号を一時記憶するDラッチで
ある。6は入力した水平同期信号(H.SYNC)およ
びクロックに基づき、同H.SYNCの開始エッジに同
期した1個のクロック信号でなる水平パルスを生成する
とともに、前記カウンタ1に同水平パルスをリセット信
号として供給する水平パルス生成部である。7は、前記
Dラッチ5の出力信号と水平パルスとを入力して論理演
算し、スキューパルスを生成し出力するORゲートであ
る。
【0007】次に、図2に従って本発明によるスキュー
検出回路の動作を説明する。カウンタ1を、H.SYN
Cの開始エッジに同期した1個のクロック信号でなる水
平パルスでリセットし、例えば、4fsc(色副搬送波
の4倍:14.32MHz)のクロックでカウント開始
する。この場合、1水平走査期間のカウンタ1の計数値
は910となる。実際には、入力したH.SYNCにジ
ッタがあり、リセットタイミングの精度などの影響で、
910±5程度の範囲となる。また、スキュー歪みは最
大で水平走査期間の2倍未満であるので、前記カウンタ
1は0から最大1820まで計数できることが必要であ
る。以上の条件から、正規の水平パルス発生期間を前記
910±5程度の範囲とし、ウインドコンパレータの上
限比較器2の基準値に915、下限比較器3の基準値に
905を設定しておき、スキューを含む水平同期信号を
水平パルス生成部6にシステムクロックとともに供給す
る。カウンタ1は水平パルスでリセットされ、その時の
計数値をウインドコンパレータが比較し、同計数値が0
から905および915から1820の範囲にある場合
は、前記水平パルスはスキューであるとし、同水平パル
スに同期した1個のクロック信号でなるスキューパルス
を出力する。また、前記計数値が905から915のの
範囲にある場合は、前記水平パルスは正規の水平パルス
発生期間の範囲内にあるので、スキューパルスは出力し
ない。尚、図3に示すように、水平パルス生成部は水平
同期信号の立ち下がりをクロックにより一時記憶する第
一のDラッチ10と、同第一のDラッチ10の反転出力
を前記クロックにより一時記憶する第二のDラッチ12
と、前記第一のDラッチ10および第二のDラッチ12
の出力を論理演算するORゲート11とでなり、立ち下
がりが有効である負の水平パルスを出力するように構成
しても良い。
【0008】図4は、本発明によるスキュー検出回路を
PLLを用いた位相同期クロック生成装置に応用した場
合の実施例ブロック図である。尚、図6に示した従来例
のブロック図と同一の箇所は同一番号を付し、説明を省
略する。25はシステムクロック(nfH)およびH.
SYNCを入力し、スキュー歪みを検出するスキュー検
出部である。この実施例では、図5の(ロ)に示すよう
なスキューを含むH.SYNCが入力されると、スキュ
ー検出部25が前記スキューに同期したスキューパルス
で、分周器24を構成する、例えば、カウンタをリセッ
トすることにより、fHの位相は切り換え後のH.SY
NCに即座に同期できる。従って、図7の(ロ)に示す
ように、上記位相同期クロックを使用してビデオ信号処
理をして作成した画像は、水平方向の乱れのない高品質
の絵とすることができる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、ビデオ信号のスキ
ュー歪みを検出して、同スキュー歪みに同期したスキュ
ーパルスを生成するスキュー検出回路を提供する。従っ
て、このスキュー検出回路を使用してPLLを用いた位
相同期クロック生成装置を作成し、同位相同期クロック
生成装置のクロックを映像信号処理に用いることによ
り、例えば、VTRの再生画像をアンダースキャン表示
されることが普通であるマルチメディア対応パソコン
や、画面いっぱいに表示するPDP(プラズマディスプ
レイ)に表示する場合、従来問題であったスキューによ
り表示画面の上部が水平方向に歪んだ状態が改善され、
高品位の映像が得られるメリットがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスキュー検出回路の実施例ブロッ
ク図である。
【図2】本発明によるスキュー検出回路の動作を表すタ
イムチャートである。
【図3】本発明によるスキュー検出回路の水平パルス生
成部の1実施例回路図である。
【図4】本発明によるスキュー検出回路をPLLを用い
た位相同期クロック生成装置に応用した場合の実施例ブ
ロック図である。
【図5】位相同期クロック生成装置の動作を表すタイム
チャートである。
【図6】従来のPLLを用いた位相同期クロック生成装
置の実施例ブロック図である。
【図7】VTR等スキュー歪みを含む再生画像のアンダ
ースキャン表示例である。
【符号の説明】
1 カウンタ 2 上限比較器 3 下限比較器 4 NORゲート 5 Dラッチ 6 水平パルス生成部 7 ORゲート 10 第一のDラッチ 11 ORゲート 12 第二のDラッチ 20 同期分離部 21 位相差検出部 22 LPF(低域通過フィルタ) 23 VCO(電圧制御発振器) 24 分周器 25 スキュー検出部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力したクロック信号を計数するカウン
    タと、同カウンタの計数値を予め設定している上限基準
    値および下限基準値と比較し比較結果に基づく信号を出
    力するウインドコンパレータと、前記ウインドコンパレ
    ータの出力信号を一時記憶するラッチと、入力した水平
    同期信号およびクロック信号に基づき同水平同期信号の
    開始点に同期した1個のクロック信号でなる水平パルス
    を生成するとともに前記カウンタに同水平パルスをリセ
    ット信号として供給する水平パルス生成部と、前記ラッ
    チの出力信号と水平パルスとを入力して論理演算するゲ
    ートとでなることを特徴とするスキュー検出回路。
  2. 【請求項2】 上記水平パルス生成部を、水平同期信号
    をクロックにより一時記憶する第一ラッチと、同第一ラ
    ッチの反転出力を前記クロックにより一時記憶する第二
    ラッチと、前記第一ラッチおよび第二ラッチの出力を論
    理演算するゲートとで構成する請求項1記載のスキュー
    検出回路。
  3. 【請求項3】 上記ウインドコンパレータを、上限比較
    器と、下限比較器と、それらの出力を論理演算するゲー
    トとで構成する請求項1記載のスキュー検出回路。
  4. 【請求項4】 上記カウンタと、水平パルス生成部とに
    同一のクロック信号を供給してなる請求項1記載のスキ
    ュー検出回路。
JP5262769A 1993-10-20 1993-10-20 スキュー検出回路 Expired - Lifetime JP3024724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5262769A JP3024724B2 (ja) 1993-10-20 1993-10-20 スキュー検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5262769A JP3024724B2 (ja) 1993-10-20 1993-10-20 スキュー検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07123366A JPH07123366A (ja) 1995-05-12
JP3024724B2 true JP3024724B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=17380339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5262769A Expired - Lifetime JP3024724B2 (ja) 1993-10-20 1993-10-20 スキュー検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024724B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07123366A (ja) 1995-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690636B2 (ja) 入力ビデオ信号と出力ビデオ信号を垂直にロックさせるための方法および装置
US4962427A (en) TV receiver including multistandard OSD
US5155595A (en) Genlock frequency generator
US20100110062A1 (en) Metod for Synchronizing Display of Images in a Multi-Display Computer System
EP0461897B1 (en) A horizontal synchronizing signal separation circuit for a display apparatus
US8233092B2 (en) Video signal processing device
KR100315246B1 (ko) 디지털 표시 장치용 위상 동기 루프 회로
JPH10319932A (ja) ディスプレイ装置
US5126854A (en) Phase lock circuit for generating a phase synched synchronizing video signal
JP3024724B2 (ja) スキュー検出回路
JP3085505B2 (ja) スキュー対応pll回路
JP3417154B2 (ja) 表示装置
US5594553A (en) Video signal recording and reproducing apparatus using signal modification to remove jitter
JP2880187B2 (ja) デジタルテレビジョン受像機
JP2884643B2 (ja) 位相同期クロック生成装置
JPH0628382B2 (ja) 垂直同期信号作成回路
JP3019310B2 (ja) 自動周波数制御回路
JPH0523018Y2 (ja)
EP0472326A2 (en) Horizontal synchronizing signal separation circuit
JP3541628B2 (ja) スーパーインポーズ装置
JP3475773B2 (ja) 映像信号処理装置及び液晶表示装置
JP2591819B2 (ja) 文字信号同期再生回路
JP3101689B2 (ja) 映像信号処理装置の同期信号発生回路
JP2570383B2 (ja) デジタル信号挿入装置
KR100224579B1 (ko) 위상 고정 루프를 이용하는 영상 시스템의 수평동기 장치 및 방법