JP3024644B1 - 交通管理装置 - Google Patents

交通管理装置

Info

Publication number
JP3024644B1
JP3024644B1 JP10330028A JP33002898A JP3024644B1 JP 3024644 B1 JP3024644 B1 JP 3024644B1 JP 10330028 A JP10330028 A JP 10330028A JP 33002898 A JP33002898 A JP 33002898A JP 3024644 B1 JP3024644 B1 JP 3024644B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
speed
traffic
vehicle identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10330028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000155891A (ja
Inventor
寛光 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10330028A priority Critical patent/JP3024644B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024644B1 publication Critical patent/JP3024644B1/ja
Publication of JP2000155891A publication Critical patent/JP2000155891A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 複数の車両が混在したとしても各車両と速度
との対応関係を明確に把握でき、広範囲に渡って集中的
に管理でき監視者が移動中でも確認することができる交
通管理装置を提供する。 【解決手段】 速度メータに基づいて車両の速度情報を
得る速度情報インタフェース1bと、車両識別コードイ
ンタフェース1cと、交通情報中央管理装置4からの交
通情報を受信すると共に上記速度情報インタフェース1
bと車両識別コードインタフェース1cから得られた車
両の速度情報と車両識別データとをパッキングした後、
交通情報中央管理装置4に送信する双方向通信機1aと
を備え、少なくとも上記車両の速度情報と車両識別デー
タに関連する情報とが監視用の情報端末5を介して受信
可能に構成されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、交通管理装置に
係るものであり、特に、各車両の速度情報等を車両毎に
確実に把握して交通管理を容易化できる交通管理装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の交通管理装置の一例を図2によっ
て説明する。走行している車両6に向かってドップラー
レーダ7から電波が放射され、その反射波が再度ドップ
ラーレーダ7で受信される。そこで、検出したドップラ
ー周波数から速度を求め、スピードオーバー判定部8に
通知する。スピードオーバー判定部8では、法定速度と
実際に得た速度の大小を比較して、実際の速度が大きい
場合、車両識別部9が車両6に送信すると共にその応答
として、車両識別コードを受信する。その車両識別コー
ドと速度とを表示部10で表示する。車両6側では、車
両識別コードインタフェース6bがその車両固有に記録
されている車両識別コードを双方向通信機6aに出力す
る。双方向通信機6aは、車両識別部9からの受信があ
ると、車両識別コードを出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の交通管理装置においては、車両と速度の対応が確実
ではないため、車両6が複数混在するとどの車両の速度
であるかの判別ができなくなるという問題がある。例え
ば、特開平4−86031号公報等には、車両から車両
識別のための情報を電波で得ることが開示されている
が、車両の速度に関しては外部の計測器による測定にな
るので、複数の車両が混在すると車両と速度との完全な
対応がとれなくなる問題がある。
【0004】また、特開昭56−124999号公報に
は、レーダで速度を検出してカメラによって車両の静止
画像を撮影するような方式が採用されているが、この場
合にも複数車両が存在した場合に信頼性に欠けるという
問題がある。更に、人体に影響のある電波を放射するレ
ーダによる計測であるため、数多くの道路に常に長時間
設置できないという問題があり、結果としてこの種の装
置は図2に示したスピード違反取り締まり専用機材とな
らざるを得ないという問題がある。したがって、監視で
きるのは設置場所だけに限られるので、車両の交通のあ
る地域全体に広く、かつ、一様な監視ができないという
問題がある。
【0005】そして、監視体制としては、待ちかまえた
状態で監視者が車と速度を監視するため、他の違反者を
検挙尋問している際に他の車両が違反しても見逃さざる
を得ないという問題がある。そこで、この発明は、複数
の車両が混在したとしても各車両と速度との対応関係を
明確に把握でき、広範囲に渡って集中的に管理でき監視
者が移動中でも確認することができる交通管理装置を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載した発明においては、速度検出手段
(例えば、実施形態におけるスピードメータ)に基づい
て車両の速度情報を得る速度情報インタフェース(例え
ば、実施形態における速度情報インタフェース1b)
と、車両識別コードインタフェース(例えば、実施形態
における車両識別コードインタフェース1c)と、車両
交通情報提供装置(例えば、実施形態における交通情報
中央管理装置4)からの交通情報を受信する機能を有す
と共に上記速度情報インタフェースと車両識別コード
インタフェースから得られた車両の速度情報と車両識別
データとをパッキングした後、車両交通情報提供装置に
送信する機能を有する双方向通信装置(例えば、実施形
態における双方向通信機1a)とを備え、少なくとも上
記車両の速度情報と車両識別データに関連する情報が監
視用情報端末(例えば、実施形態における情報端末5)
により受信可能に構成されていることを特徴とする。こ
のように構成することで、走行している車両の速度情
報、及び、車両識別データはパッキングされた状態で双
方向通信装置によって、車両交通情報提供装置に送られ
る。ここで、車両交通情報提供装置からの交通情報は従
来通り双方向通信装置によって車両の運転者に提供され
る。走行している車両の速度情報、及び、車両識別デー
タを受信した車両交通情報提供装置は、監視用情報端末
を所持している移動中の監視者(例えば、実施形態にお
ける警官)に知らされる。
【0007】請求項2に記載された発明においては、上
記双方向通信装置から送信されるデータは、総合交通情
報を車両に送信するためのビーコン装置(例えば、実施
形態におけるビーコン装置2)を介して車両交通情報提
供装置に受信されることを特徴とする。このように構成
することで、人体に影響のある電波の量が少ないビーコ
ン装置を数多くの道路に常設することが可能となる。ま
た、ビーコン装置によって無人での監視が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の1実施形態を図
面と共に説明する。図1に示すように、この実施形態の
交通管理装置は、車両1とビーコン装置2と通信制御装
置3と交通情報中央管理装置4とを備えている。車両1
には、スピードメータ(例えば、車速センサでもよい)
からの速度信号をデジタル情報に変換する速度情報イン
タフェース1bと記録された個別の車両識別コードを出
力する車両識別コードインタフェース1cと総合交通情
報を受信すると同時に車両識別コードと速度情報を1つ
のデータとして送信する双方向通信機1aが装備されて
いる。ビーコン装置2は、自動車が走行する道路の上部
に設置されており、車両1の双方向通信機1aに総合交
通情報を送信すると同時に、車両識別コードと速度情報
のパッキングされたデータを双方向通信機1aから受信
する。
【0009】通信制御装置3は、交通情報中央管理装置
4からの総合交通情報をビーコン装置2へ通知すると共
にビーコン装置2から車両識別コードと速度情報と設置
場所を示すアドレスをまとめて交通情報中央管理装置4
に通知する。交通情報中央管理装置4は、設置場所を示
すアドレスから、そこに対応する法定速度を参照し、そ
の速度と実際の車両の速度の大小を比較して、車両の速
度が大きい情報だけを選択し出力すると共に、過去一定
時間内の判定総数と違反車の数をカウントして出力する
スピードオーバー判定部4aと、選択された情報と過去
一定時間内の判定総数と違反車の数を記録する記録部4
bと、選択された情報と過去一定時間内の判定総数と違
反車の数を、全域地図で各設置場所毎に表示する表示部
4cと、選択された情報と過去一定時間内の判定総数と
違反車の数を送信する送信部4dとを備えている。情報
端末5は、送信部4dから速度違反車の設置場所を示す
アドレスと車両識別コードと速度情報と過去一定時間内
の判定総数と違反車の数を受信部5aで受信し、表示部
5bで交通情報中央管理装置4の表示部4cと同様に最
新情報で更新表示する構成を採用している。
【0010】次に、図1の動作について説明する。ま
ず、交通情報中央管理装置4から出力した総合交通情報
は、通信制御装置3を経由してビーコン装置2に通知さ
れる。ビーコン装置2は、車1台分の電波放射範囲で総
合交通情報を車両1に向けて送信する。車両1では、ス
ピードメータからの速度信号を速度情報インタフェース
1bにて速度情報に変換し、双方向通信機1aに通知す
る。それと同時に車両識別コードインタフェース1cに
記録されているその車両個別の車両識別コードを双方向
通信機1aに通知する。ここで、スピードメータは、高
精度な速度が得られるよう高精度なものを使用する。
【0011】双方向通信機1aでは、速度情報と車両識
別コードをまとめて、1つのデータにパッキングする。
そして、ビーコン装置2からの総合交通情報を受信する
と同時に速度情報と車両識別コードのパッキングデータ
をビーコン装置2に送信する。ここで、重要なのは、速
度情報と車両識別コードを1つのデータにパッキングす
ることで、速度情報と車両識別コードの対応関係が崩れ
ないことである。ビーコン装置2では、速度情報と車両
識別コードのパッキングデータを受信して、さらに設置
場所を示すアドレスをそのデータに付加し、通信制御装
置3を経由して、交通情報中央管理装置4に通知する。
したがって、常時絶え間なくビーコン装置2の下を走行
する車両のすべての速度をもれなくデータ収集すること
ができる。
【0012】交通情報中央管理装置4では、スピードオ
ーバー判定部4aが、設置場所を示すアドレスから、そ
こに対応する法定速度を参照し、その速度と実際の車両
の速度の大小を比較して、車両の速度が大きい情報だけ
を選択して記録部4bと表示部4cと送信部4dに出力
すると共に、過去一定時間内の判定総数と違反車の数を
カウントして、記録部4bと表示部4cと送信部4dに
出力する。記録部4bでは、過去一定時間内の判定総数
と違反車の数と違反車を検出した設置場所を示すアドレ
スと車両識別コードと速度情報を時刻とともに記録し
て、後において解析できるようにする。表示上は、違反
車の数の大小により、色別に表示する等の区別を行い見
てすぐに把握できるよう工夫する。したがって、各地域
の情報をすべて集めて記録することができる記録部4b
により全地域の情報が同時に一つのファイルに記録でき
る。
【0013】表示部4cでは、違反車を検出した設置場
所を示すアドレスと車両識別コードと速度情報をデータ
として表示すると共に、全域地図で各設置場所毎の過去
一定時間内の判定総数と違反車の数を一覧表示する。送
信部4dでは、違反車を検出した設置場所を示すアドレ
スと車両識別コードと速度情報と過去一定時間内の判定
総数と違反車の数を電波で送信する。情報端末5は、警
官が移動で携帯する端末であり、前記送信部4dからの
情報を受信部5aで受信し、表示部5bで表示部4cと
同様に表示する。
【0014】したがって、上記実施形態によれば以下の
効果がある。速度情報を従来のようなドップラーレーダ
のような外部計測機器による速度計測によらず、車両の
速度メータの情報をデータで得るようにし、しかも、車
両識別コードと速度情報を1つのデータにパッキングし
て、車両からビーコン装置2に同時に送信するため、車
両と速度との対応関係が明確になり間違えることがなく
なる効果がある。総合交通情報を提供するシステムと装
置を共有化し、逆方向の通信経路をうまく利用して車両
識別コードと速度情報を得ることにより、特別な装置が
必要なくなり無人で監視ができる効果がある。
【0015】より多くの道路でスピード違反の監視、及
び、記録ができ、非常に多くの車両の監視ができること
になり、全域をくまなく一度に監視できることから、よ
り高度な監視機能である統合的な記録システムや表示上
で違反車の数が一目でわかるシステムを構築することが
できる効果がある。統合的に管理する監視方式により、
その情報を無線で送信し警官の持つ携帯用の情報端末で
受信することにより、速度違反の情報が移動中でも監視
できる効果がある。
【0016】ドップラーレーダによる計測でないので電
波の強さが小さく、人体に影響のある量の電波を放射し
ないので、人体に影響のある電波の量が非常に少ない。
したがって、数多くの道路に常時設置できる効果があ
る。総合交通情報を提供するシステムと装置を共有化
し、逆方向の通信経路をうまく利用して車両識別コード
と速度情報を得るものであるため、スピード違反取り締
まり専用の機材が必要なくなる効果がある。ドップラー
レーダのように設置場所が限られず、総合交通情報を提
供するシステムと共用するので広い範囲の監視ができ、
また、表示上も違反車の数が一目で把握できるため、交
通のある地域全体に広く、かつ、一様に監視できる表示
ができる効果がある。
【0017】その日のうちどこの道路が違反車が多いか
をあらかじめ表示により確認してから、実際に違反の多
い道路に行って取り締まることができるため効率的な取
り締まりができる効果がある。尚、この発明は上記実施
形態に限られるものではなく、例えば、電波の届かない
場所の場合も考え、送信部4dから送信する情報を総合
交通情報のラインに流し通信制御装置3から直接に受信
部5aにその情報を入力できるようにしてもよい。ま
た、ビーコン装置2から受信部5aに送信してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載した発明によれば、走行している車両の速度情報、及
び、車両識別データはパッキングされた状態で双方向通
信装置によって車両交通情報提供装置に送られるため、
車両の速度情報と車両識別データとの対応関係が明確に
なり、したがって、複数の車両が混在して走行している
場合であっても車両の特定を明確に行うことができる効
果がある。また、交通情報を提供する車両交通情報提供
装置を有効利用して、車両に設けた双方向通信装置によ
ってデータの受信送信を行うため、スピード違反取締専
用の機材が必要なくなるという効果がある。そして、車
両交通情報提供装置を有効利用するため、広い範囲での
監視を行うことができるという効果がある。更に、監視
者が移動中であっても監視用端末で走行している車両の
速度情報、及び、車両識別データを得ることができると
いう効果がある。
【0019】請求項2に記載された発明によれば、上記
効果に加え、ビーコン装置の近傍を通過する全ての車両
の速度を受信することができるため、無人でもスピード
違反等を監視することができる効果がある。また、この
ようにビーコン装置が配置された地域の情報に基づいて
違反の多い地域を集中的に取り締まる等、効率のよい監
視を行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態を示す構成図である。
【図2】 従来技術の構成図である。
【符号の説明】
1a 双方向通信機(双方向通信装置) 1b 速度情報インタフェース 1c 車両識別コードインタフェース 2 ビーコン装置 4 交通情報中央管理装置(車両交通情報提供装置) 5 情報端末(監視用情報端末)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/00 - 1/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 速度検出手段に基づいて車両の速度情報
    を得る速度情報インタフェースと、車両識別コードイン
    タフェースと、車両交通情報提供装置からの交通情報を
    受信する機能を有すると共に上記速度情報インタフェー
    スと車両識別コードインタフェースから得られた車両の
    速度情報と車両識別データとをパッキングした後、車両
    交通情報提供装置に送信する機能を有する双方向通信装
    置とを備え、少なくとも上記車両の速度情報と車両識別
    データに関連する情報とが監視用情報端末により受信可
    能に構成されていることを特徴とする交通管理装置。
  2. 【請求項2】 上記双方向通信装置から送信されるデー
    タは、総合交通情報を車両に送信するためのビーコン装
    置を介して車両交通情報提供装置に受信されることを特
    徴とする請求項1に記載の交通管理装置。
JP10330028A 1998-11-19 1998-11-19 交通管理装置 Expired - Fee Related JP3024644B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10330028A JP3024644B1 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 交通管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10330028A JP3024644B1 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 交通管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3024644B1 true JP3024644B1 (ja) 2000-03-21
JP2000155891A JP2000155891A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18227979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10330028A Expired - Fee Related JP3024644B1 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 交通管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024644B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7930474B2 (en) 2001-07-05 2011-04-19 Hitachi, Ltd. Automated on-line capacity expansion method for storage device
CN104766481A (zh) * 2015-04-29 2015-07-08 深圳市保千里电子有限公司 一种无人机进行车辆跟踪的方法及系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3487346B2 (ja) * 2001-03-30 2004-01-19 独立行政法人通信総合研究所 道路交通監視システム
JP2006084608A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 West Electric Co Ltd ストロボ装置
JP5029457B2 (ja) * 2008-03-26 2012-09-19 株式会社Jvcケンウッド 交通監視システム
CN106710229A (zh) * 2016-12-29 2017-05-24 张忠义 一种停车场进出可逆的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7930474B2 (en) 2001-07-05 2011-04-19 Hitachi, Ltd. Automated on-line capacity expansion method for storage device
US8028127B2 (en) 2001-07-05 2011-09-27 Hitachi, Ltd. Automated on-line capacity expansion method for storage device
US8266375B2 (en) 2001-07-05 2012-09-11 Hitachi, Ltd. Automated on-line capacity expansion method for storage device
CN104766481A (zh) * 2015-04-29 2015-07-08 深圳市保千里电子有限公司 一种无人机进行车辆跟踪的方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000155891A (ja) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8442749B2 (en) Method for incorporating individual vehicle data collection and detection and recording of traffic violations in a traffic signal controller
US6894606B2 (en) Vehicular black box monitoring system
US20060055561A1 (en) Automatic speed violation detection and response system using wireless communication, positioning and RF ID
US3626413A (en) Traffic surveillance and control system
JP4790169B2 (ja) 運行監視システム
CN103680209B (zh) 交通信息系统和路况采集发布、防追尾、事故判断方法
US20090258642A1 (en) Vehicle communication system
US20080077312A1 (en) System, Method, and Apparatus, for Mobile Radar Assisted Traffic Enforcement
CA2292280A1 (en) Method and apparatus for remote location, identification and/or control of motor vehicles
CA2465866A1 (en) Vehicle tampering protection system
US20050206531A1 (en) Portable system for detection and management of road traffic and environmental conditions
EP1481344B1 (en) Vehicle monitoring system
JP3024644B1 (ja) 交通管理装置
RU69661U1 (ru) Система удаленного доступа по принятию решений по анализу и оценке дорожно-транспортного происшествия
CN104732763B (zh) 一种基于公众举报违规驾驶车辆的警示装置及其实现方法
CN104751664B (zh) 一种基于公众举报违规驾驶车辆的评价系统及其实现方法
KR20030017805A (ko) 택시관리시스템
KR100413713B1 (ko) 주어진지역에서차량이지나간주행구간을검출하기위한시스템
KR20020036797A (ko) 교통정보 검지 장치 및 시스템
CN104732786B (zh) 一种基于公众举报违规驾驶车辆的警示系统及其实现方法
CA2493656A1 (en) Portable system for detection and management of road traffic and environmental conditions
KR0135136Y1 (ko) 차량의 교통위반 감시 장치
JP2004090879A (ja) 事故状況記録装置、過失診断システム、事故情報記録方法、過失診断方法、及びプログラム
JPH11110687A (ja) 車両速度監視システム
KR20110020476A (ko) 차량 운행 정보 분석 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees