JP3023338U - ブックファイル及びブックカバー - Google Patents

ブックファイル及びブックカバー

Info

Publication number
JP3023338U
JP3023338U JP1995010304U JP1030495U JP3023338U JP 3023338 U JP3023338 U JP 3023338U JP 1995010304 U JP1995010304 U JP 1995010304U JP 1030495 U JP1030495 U JP 1030495U JP 3023338 U JP3023338 U JP 3023338U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
book file
cover
page
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995010304U
Other languages
English (en)
Inventor
一良 狩野
Original Assignee
一良 狩野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一良 狩野 filed Critical 一良 狩野
Priority to JP1995010304U priority Critical patent/JP3023338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023338U publication Critical patent/JP3023338U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冊子に穴等を開けることなく収納しておくこ
とができ、取り出しが容易なブックファイルを提供す
る。 【解決手段】 ブックファイル30は、複数の冊子を収
納するためのものである。ブックファイル30は、平部
及び背部を有するカバー31と、カバー31の背部に綴
じられた複数の収納用頁32とを備え、収納用頁32
は、基体部32aと、基体部32aの見開き頁の双方の
上面に設けられ、小口側の外縁部と天側及び地側の外縁
部の少なくとも一部が基体部32aに結合されていると
ともに、のど側の外縁部が開口された透明又は半透明の
シート部材32bとを有し、基体部32aとシート部材
32bとの間に冊子の表紙を収納することにより、収納
用頁32の見開き頁で冊子を保持する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、複数の冊子を収納可能なブックファイル、及び冊子を保護するた めのブックカバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、月刊誌等の冊子を複数(例えば1年分)綴じておくブックファイル としては、以下のものが知られている。 図4は、従来のブックファイルの第1の例を示す斜視図である。このブックフ ァイル10は、カバー11と、止め具12等とから構成されている。カバー11 は、厚みのある紙材等から形成されたものである。止め具12は、カバー11の 背部に取り付けられている。止め具12は、2本の棒状に形成された部分により 冊子を綴じるものである。止め具12は、2本のパイプ部12aと、このパイプ 部12a内に入り込む棒状部12bとを備える。 冊子を収納するときは、パイプ部12aから棒状部12bを取り外す。冊子に は穴を開けておき、パイプ部12aと冊子の穴とを係合させ、その後にパイプ部 12aに棒状部12bを嵌合する。
【0003】 図5は、従来のブックファイルの第2の例を示す斜視図である。このブックフ ァイル10Aは、カバー11と、カバー11の背部に設けられた止め具13等と から構成されている。止め具13は、2つのリング13a,13bを有し、これ らによって冊子を綴じるものである。リング13a,13bは、その略中央位置 から分割可能に形成されている。第1の例と同様に、冊子を収納するときは、冊 子には穴を開けておく。そして、リング13a,13bを開いて冊子を係合させ た後、リング13a,13bを閉じる。
【0004】 図6は、従来のブックファイルの第3の例を示す斜視図である。このブックフ ァイル10Bは、カバー11と、カバー11の背部に取り付けられたクリップ部 14等とから構成されている。クリップ部14は、カバー11の背部において、 天側と地側の外縁部近傍にそれぞれ複数設けられ、かつ、天側と地側とのクリッ プ部14が対応するように取り付けられている。ブックファイル10Bに冊子を 収納するときは、天側と地側とのクリップ部14により、冊子のいずれかの見開 き頁の背部を保持するようにする。
【0005】 図7は、従来のブックファイルの第4の例を示す斜視図である。このブックフ ァイル10Cは、カバー11と、カバー11の背部に取り付けられた保持部材1 5と、棒状体16等とから構成されている。保持部材15は、カバー11の背部 において天側と地側の外縁部に取り付けられている。棒状体16は、天側と地側 の保持部材15により着脱自在に取り付けられている。ブックファイル10Cに 冊子を収納するときは、棒状体16を保持部材15から取り外し、冊子のいずれ かの見開き頁の背部が棒状体16により押さえられるように、棒状体16を取り 付ける。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前述の従来のブックファイルでは、以下の課題があった。 第1の例(10)では、冊子が収納された順に重ねられるので、収納した冊子 の中から途中の冊子を抜き出したいときは、その上部の冊子を再度取り出さなけ ればならないという問題があった。 また、第2の例(10A)では、リング13a,13bにより冊子を綴じると 、綴じられた冊子のうち、中央部に位置する冊子が両端部に位置する冊子より小 口側が突出してしまうという問題があった。 さらに、第1、第2の例ともに、冊子を綴じるためには、冊子に穴を開けなけ ればならず、冊子の一部が欠けてしまうという問題があった。
【0007】 一方、第3(10B),第4の例(10C)では、冊子に穴を開ける必要はな い。しかし、クリップ部14の間隔、棒状体16の間隔が一定であるので、厚い 冊子を収納するときは、クリップ部14、棒状体16の定められた間隔で冊子を 収納することができなくなるという問題があった。
【0008】 また、第1〜第4の例のいずれのものでも、冊子を保持する部分には、強度と の関係から金属材料が用いられるが、錆が付くという問題があった。 さらにまた、長期間の保存によって、冊子の天側にほこりがたまったり、冊子 の天側が汚れたりするという問題があった。 本考案の課題は、冊子に穴等を開けることなく収納しておくことができ、取り 出しが容易なブックファイルを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するために、請求項1の考案は、複数の冊子を収納するため のブックファイルであって、平部及び背部を有するカバーと、前記カバーの前記 背部に綴じられた複数の収納用頁とを備え、前記収納用頁は、基体部と、前記基 体部の見開き頁の双方の上面に設けられ、小口側の外縁部と天側及び地側の外縁 部の少なくとも一部が前記基体部に結合されているとともに、のど側の外縁部が 開口された透明又は半透明のシート部材とを有し、前記基体部と前記シート部材 との間に冊子の表紙を収納することにより、前記収納用頁の見開き頁で前記冊子 を保持することを特徴とする。
【0010】 請求項2の考案は、請求項1に記載のブックファイルにおいて、前記収納用頁 の前記シート部材は、前記基体部の両面側に設けられていることを特徴とする。 請求項3の考案は、請求項1に記載のブックファイルにおいて、前記収納用頁 の前記基体部は、透明又は半透明であり、前記収納用頁の前記シート部材は、前 記基体部の1つおきの見開き頁に設けられていることを特徴とする。 請求項4の考案は、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のブックファイ ルにおいて、前記シート部材は、前記カバーの見返し面上に設けられており、前 記カバーの見返し面と前記収納用頁の第1頁目と間で冊子を保持可能であること を特徴とする。
【0011】 請求項5の考案は、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のブックファイ ルにおいて、前記カバー又は前記収納用頁の第1頁若しくは最終頁には、収納さ れた冊子の天側を覆うための柔軟性を有する保護部材が取り付けられていること を特徴とする。 請求項6の考案は、請求項5に記載のブックファイルにおいて、前記保護部材 は、前記カバーの背部に取り付けられていることを特徴とする。 請求項7の考案は、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のブックファイ ルにおいて、前記収納用頁の前記シート部材の開口ラインは、のど部のラインに 対して斜めになるように形成されていることを特徴とする。
【0012】 請求項8の考案は、冊子の平部及び背部を覆う基体部と、前記基体部の冊子を 覆う面側に設けられ、覆われる冊子の小口側に対応する外縁部と天側及び地側に 対応する外縁部の少なくとも一部が前記基体部に結合されているとともに、のど 側に対応する外縁部が開口され、かつ、その開口ラインが、冊子ののど部のライ ンに対して斜めになるように形成されたシート部材と、前記基体部に設けられ、 覆われた冊子の天側を覆うための柔軟性を有する保護部材とを備えることを特徴 とする。
【0013】
【考案の実施の形態】
以下、図面等を参照して、本考案の一実施形態について説明する。図1は、本 考案によるブックファイルの一実施形態を示す斜視図である。 この実施形態のブックファイル30は、カバー31と、冊子を収納するための 複数の収納用頁32等とから構成されている。カバー31は、冊子の外面部を保 護する機能を果たす程度の剛性を有する基材から形成されている。カバー31の 材質としては、例えば合成樹脂をシート状体に形成したものや、合成樹脂と厚紙 との積層体からなるものがあげられる。カバー31は、平部と背部とを有してい る。
【0014】 収納用頁32は、基体32aと、基体32aの上面に設けられたシート部材3 2bとから構成されている。基体32aは、カバー31の背部に綴じられており 、紙材や、合成樹脂フィルム等から形成されたものである。カバー31の背部に おける基体32a間の間隙は、なくても良いが、冊子の厚み分程度の間隔を設け ても良い。
【0015】 シート部材32bは、シート状に形成された透明又は半透明のものであり、基 体32a上の一部の領域に重ねて設けられている。シート部材32bは、基体3 2aに対し、小口側の外縁部と天側及び地側の外縁部が接着されている。そして 、のど側の外縁部が開口されている。なお、シート部材32bは、基体32aの 略全面に設けられているのではなく、小口側の一部の領域に設けられている。さ らに、シート部材32bののど側の開口ラインは、のど部のラインに対して斜め になるように形成されている。
【0016】 また、カバー31には、保護部材33が取り付けられている。保護部材33は 、透明,不透明のいずれであっても良く、柔軟性を有する塩化ビニル等から形成 されているものが好ましい。
【0017】 以上のブックファイル30において、冊子は、各収納用頁32の見開き頁に保 持される。すなわち、冊子の両側の表紙を、収納用頁32の見開き頁の基体32 aとシート部材32bとの間に挿入して、冊子の表紙を保持するようにする。図 2は、ブックファイル30に1つの冊子を収納したときの様子を示す斜視図であ る。冊子の収納時においては、シート部材32bの開口ラインが斜めに形成され ているので、基体32aとシート部材32bとの間に冊子の表紙を入れやすくな っている。
【0018】 なお、全ての収納用頁32の見開き頁に冊子を収納するようにすれば、冊子の 表紙面同士が重なり合い、収納後には冊子の表紙が見えなくなる。これに対し、 収納用頁32の1つおきの見開き頁に冊子を収納するようにし、収納用頁32の 基体32aを透明又は半透明の材質のものから形成すれば、冊子の表紙が見える ように冊子を収納することができるようになる。
【0019】 なお、図示しないが、カバー31の見返し面側に上述のシート部材32bを設 ければ、カバー31の見返し面と収納用頁32の第1頁目との見開き頁にも、冊 子を収納することができるようになる。 また、冊子の収納後には、保護部材33により冊子の天側を覆うようにすれば 、ブックファイル30の保管時に冊子の天側にほこりが付着したり、冊子の天側 が汚れたりすることを防止することができる。この保護部材33は、しおりとし て使用することもできる。
【0020】 さらにまた、保護部材33は、この実施形態ではカバー31側に設けているが 、収納用頁32側に設け、収納した冊子ごとに保護部材33で覆うようにしても 良い。ここで、保護部材33は、1つに限らず、例えばカバー31の平部の両側 に設けることもできる。さらには、図3に示すように、カバー31の背部に保護 部材33Aを取り付ければ、収納した冊子の背部近傍にほこりが付くことを確実 に防止することができる。 なお、収納用頁32を設けずに、カバー31の見返し面の両側にシート部材3 2bを設ければ、1つの冊子を収納するブックカバーとして使用することができ る。
【0021】
【考案の効果】
請求項1の考案によれば、複数の冊子を、穴等を設けずに簡易に収納すること ができる。また、従来のブックファイルのように、中央部が突出してしまうこと がなく、途中の任意の冊子を簡便に取り出すことができる。 請求項2の考案によれば、ブックファイルの全ての収納用頁の見開き頁に、冊 子を収納することができる。 請求項3の考案によれば、収納した冊子の表面が見えるように冊子を収納する ことができる。 請求項4の考案によれば、ブックファイルのカバーと収納用頁とでなす見開き 頁にも冊子を収納することができる。
【0022】 請求項5の考案によれば、保護部材により、収納した冊子の天側が汚れること 等を防止することができる。 請求項6の考案によれば、保護部材により、収納した冊子の背部近傍にほこり が付くことを確実に防止することができる。 請求項7の考案によれば、シート部材の開口ラインから冊子の表紙を入れやす くすることができる。 請求項8の考案によれば、冊子に取り付けやすく、かつ、冊子の天側が汚れる こと等を防止したブックカバーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるブックファイルの一実施形態を示
す斜視図である。
【図2】ブックファイル30に1つの冊子を収納したと
きの様子を示す斜視図である。
【図3】本考案によるブックファイルの他の実施形態を
示す斜視図である。
【図4】従来のブックファイルの第1の例を示す斜視図
である。
【図5】従来のブックファイルの第2の例を示す斜視図
である。
【図6】従来のブックファイルの第3の例を示す斜視図
である。
【図7】従来のブックファイルの第4の例を示す斜視図
である。
【符号の説明】
30,30A ブックファイル 31 カバー 32 収納用頁 32a 基体 32b シート部材 33,33A 保護部材

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の冊子を収納するためのブックファ
    イルであって、 平部及び背部を有するカバーと、 前記カバーの前記背部に綴じられた複数の収納用頁とを
    備え、 前記収納用頁は、 基体部と、 前記基体部の見開き頁の双方の上面に設けられ、小口側
    の外縁部と天側及び地側の外縁部の少なくとも一部が前
    記基体部に結合されているとともに、のど側の外縁部が
    開口された透明又は半透明のシート部材とを有し、 前記基体部と前記シート部材との間に冊子の表紙を収納
    することにより、前記収納用頁の見開き頁で前記冊子を
    保持することを特徴とするブックファイル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のブックファイルにおい
    て、 前記収納用頁の前記シート部材は、前記基体部の両面側
    に設けられていることを特徴とするブックファイル。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のブックファイルにおい
    て、 前記収納用頁の前記基体部は、透明又は半透明であり、 前記収納用頁の前記シート部材は、前記基体部の1つお
    きの見開き頁に設けられていることを特徴とするブック
    ファイル。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記
    載のブックファイルにおいて、 前記シート部材は、前記カバーの見返し面上に設けられ
    ており、 前記カバーの見返し面と前記収納用頁の第1頁目と間で
    冊子を保持可能であることを特徴とするブックファイ
    ル。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記
    載のブックファイルにおいて、 前記カバー又は前記収納用頁の第1頁若しくは最終頁に
    は、収納された冊子の天側を覆うための柔軟性を有する
    保護部材が取り付けられていることを特徴とするブック
    ファイル。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のブックファイルにおい
    て、 前記保護部材は、前記カバーの背部に取り付けられてい
    ることを特徴とするブックファイル。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記
    載のブックファイルにおいて、 前記収納用頁の前記シート部材の開口ラインは、のど部
    のラインに対して斜めになるように形成されていること
    を特徴とするブックファイル。
  8. 【請求項8】 冊子の平部及び背部を覆う基体部と、 前記基体部の冊子を覆う面側に設けられ、覆われる冊子
    の小口側に対応する外縁部と天側及び地側に対応する外
    縁部の少なくとも一部が前記基体部に結合されていると
    ともに、のど側に対応する外縁部が開口され、かつ、そ
    の開口ラインが、冊子ののど部のラインに対して斜めに
    なるように形成されたシート部材と、 前記基体部に設けられ、覆われた冊子の天側を覆うため
    の柔軟性を有する保護部材とを備えることを特徴とする
    ブックカバー。
JP1995010304U 1995-09-29 1995-09-29 ブックファイル及びブックカバー Expired - Lifetime JP3023338U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010304U JP3023338U (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ブックファイル及びブックカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010304U JP3023338U (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ブックファイル及びブックカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023338U true JP3023338U (ja) 1996-04-16

Family

ID=43158610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995010304U Expired - Lifetime JP3023338U (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ブックファイル及びブックカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023338U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163315A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Seiki Chi 扇状部材、カバー部材及び手帳

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163315A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Seiki Chi 扇状部材、カバー部材及び手帳

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508366A (en) Holders for computer disks and the like
US20070114783A1 (en) Bound component with place holding cover
US7320554B2 (en) Tuckable cover for a document storage device
US4511298A (en) Protective binder
US20080190996A1 (en) Band Type Transparent Envelope for Files
US3367680A (en) Cover reinforcement for soft-back books
JP3023338U (ja) ブックファイル及びブックカバー
US5785446A (en) Binding device for securing booklets into binders
US4941791A (en) Handy bookbinder
US20050242567A1 (en) Bookmark including elastic member attached thereto
US20060267335A1 (en) Book corner protector
JPS61185494A (ja) フオルダシステム
CA2215125C (en) Folio pocket system
US20050242565A1 (en) Folder for temporarily binding a small stack of sheets
JP3155585U (ja) 附箋ホルダ及び附箋ホルダセット
US3099464A (en) Plastic protectors for sheet material, book and magazine covers, and the like
JPH088143Y2 (ja) ファイル
JPS6123422Y2 (ja)
US20080054619A1 (en) Book jacket with window
US20080110392A1 (en) Bookmark including elastic member attached thereto
JPH0234062Y2 (ja)
JPS6114450Y2 (ja)
JPH0736781Y2 (ja) 書籍の表紙構造
JPH04120081U (ja) 簡易ホルダー
JPH0136632Y2 (ja)