JP3023109U - 位 牌 - Google Patents

位 牌

Info

Publication number
JP3023109U
JP3023109U JP1995010059U JP1005995U JP3023109U JP 3023109 U JP3023109 U JP 3023109U JP 1995010059 U JP1995010059 U JP 1995010059U JP 1005995 U JP1005995 U JP 1005995U JP 3023109 U JP3023109 U JP 3023109U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
tile according
tile
ancestors
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995010059U
Other languages
English (en)
Inventor
晃吉 桜井
Original Assignee
晃吉 桜井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晃吉 桜井 filed Critical 晃吉 桜井
Priority to JP1995010059U priority Critical patent/JP3023109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023109U publication Critical patent/JP3023109U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 位牌をより先祖に密接に結び付けみじかに意
識できるようにする。 【解決手段】 位牌の中に分骨した遺骨の一部を保管す
る容器を実装する。その容器は透明な強化プラスチック
により形成して永久に密封できる構造とし、容器を複数
個収容する場合にはそのそれぞれに名前(俗名)を記載
する。 【効果】 位牌内に先祖の実体の一部が収められている
ので、単なる仮のものではなくなり、遠く離れているた
めにお墓参りに行きそびれてしまうようなことをなくす
ことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、仏教の教えるところにしたがって、先祖の供養をするために仏壇そ の他に配置する位牌に関する。特に位牌の構造に関する。本考案は、内部に先祖 の分骨を収容することができる位牌に関する。
【0002】
【従来の技術】
仏教では先祖の供養は大切な行事であり、本来は先祖の墓にお参りをするので あるが、現代の生活様式では先祖の墓は住居から遠いことから、先祖の名前また は戒名を付した位牌を作り、その位牌の前でお参りを行い供養を行う習慣が広く 行われている。多くの場合には、位牌は仏壇の中に安置され、その仏壇を住居の 中心的な位置に置いて仏壇の前で仏壇の扉を開いてお参りを行うことが行われて いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
多くの現代の日本人は、生活の場所が都会になった。都会生活を何世代も行う ことになると、故郷や先祖の墓に対する意識もしだいに薄くなる。また、都会生 活では墓を近隣に求めることはさらに困難になり、土地を占有する先祖伝来の墓 は一般の市民がそれぞれ保持することができないほど高価になってしまった。近 年は先祖の遺骨を簡便に保管しておくために、郊外に階層形の墓を共同で作るこ とにもなった。しかし、先祖の供養は先祖に対する感謝の気持ちを懐きつづけ、 ひいては、日常生活のすべてに感謝の気持ちを忘れないために大切なことである 。
【0004】 本考案はこのような考案者の考えから生まれたものであって、毎日お参りする ことができる位牌をより先祖に密接に結び付けるようにすることを目的とする。 本考案は、現代の都会生活に適合させ、先祖をみじかに意識することができるよ うな形態の位牌を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、位牌の中に先祖の分骨を保管する容器を実装することを特徴とする 。その容器は例えば直径15mm程度で高さ170mm程度の試験管のような透 明プラスチックによる容器である。衝撃を与えても破損することのないように、 例えば強化プラスチックのような堅固な容器であることが望ましい。先祖を墓に 葬るときに、その遺骨あるいは骨粉を一部分けとり、この容器の中に保管してお く。その容器はいったん封じた後は永久に密封できる構造の容器とすることが望 ましい。そしてその容器に名前を記しておく。
【0006】 一つの位牌の中に一つの容器を実装することもよいし、一つの位牌の中に夫婦 あるいは家族の分骨を共に実装することもよい。
【0007】 このようにすることにより、位牌は単なる仮のものあるいは架空のものではな く、実体の伴ったものになるとともに、先祖の供養をみじかに毎日でも行うこと ができるようになる。都会生活により転居の必要が多くなる場合にも、また仕事 により外国に赴任するような場合にも、この形態の位牌であれば引越し荷物の一 部として運ぶことも可能である。
【0008】
【実施例】
次に、本考案実施例を図面に基づいて説明する。図1は本考案実施例の外観形 状を示す正面図、図2は本考案実施例の図1に示すA−A断面図、図3は本考案 実施例の内部収容状態を示す一部破断左側面図、図4は本考案実施例の外観形状 を示す斜視図である。
【0009】 本考案実施例は、内部に分骨を保管する容器1が実装され、この容器1には透 明な強化プラスチックにより形成された密封容器が用いられる。容器1は複数個 実装することができ、それぞれの容器1には名前(俗名)を表示するラベル2が 貼着される。これらの容器1は実用新案登録請求の範囲でいう箱としての1個の 十三仏八角堂3に収容され、この十三仏八角堂3の底部には容器1の転倒を防ぐ ために挿入孔が設けられた収容座4が備えられる。さらに、この十三仏八角堂3 の正面には両開きの扉5が設けられ、この扉5の裏面には十三仏のいずれかに該 当する守本尊が表示される。また、容器1の前方には過去帳6が収容される。こ の過去帳の前面上部には俗名が記載され、その下に戒名(法名)が表示される。 過去帳6は男性の過去帳6aと女性の過去帳6bとに区分され、扉5に向かって 右側には男性の過去帳6aが収容され、左側には女性の過去帳6bが夫婦が一対 になるようにして収容される。本実施例では4組の先祖がおさめられているので 、この場合は扉5側に父母の過去帳6が位置し、続いて祖父母の順に四代までの 過去帳がおさめられる。複数の過去帳6は図3に示すように段差のある収容座4 上に配置されるので、それぞれの過去帳の先端部が表面にあらわれ、ここに表示 された俗名を容易に読みとることができる。
【0010】 容器1および過去帳6は必ずしも四代をおさめるものでなくてもよく、一つの 十三仏八角堂3の中に一組の容器1および一組の過去帳6を収容してもよく、二 組の容器1および二組の過去帳6を収容することもできる。
【0011】 八角柱状に形成された十三仏八角堂3の表面にあらわれる垂直面の図2に示す 一から十三までのそれぞれの面には下記の像が表示される。これらの像は初七日 から三十三回忌までの十三回の追善供養仏事に配当された仏あるいは菩薩である 。
【0012】 一: 初七 不動明王 二: 二七 釈迦如来 三: 三七 文殊菩薩 四: 四七 普賢菩薩 五: 五七 地蔵菩薩 六: 六七 弥勒菩薩 七: 七七 薬師如来 八: 百ケ日 観音菩薩 九: 一周忌 勢至菩薩 十: 三回忌 阿弥陀如来 十一: 七回忌 〔外1〕如来
【0013】
【外1】 十二: 十三回忌 大日如来 十三: 三十三回忌 虚空蔵菩薩 本実施例では、前述したように容器1を4組分8本収容した例が示されている が、例えば、その直径は15mm程度、高さは170mm程度の試験管のような プラスチック容器が用いられる。この大きさであれば分骨その他の取扱いを容易 に行うことができる。この場合、十三仏八角堂3は幅120mm、奥行き80m m、高さ230mm程度となり、この十三仏八角堂3は、正面幅170mm、横 幅800mm、厚さ40mm程度の台座7aと、これよりひとまわり小さい台座 7bの上に設置される。十三仏八角堂3の上部には屋根8が載置される。
【0014】 本考案による位牌は仏壇のない場合はそのまま安置してもよく、また、仏壇が ある場合にはその中に収めてもよい。仏壇はそれぞれの家庭で大きさが異なるの で、容器1および十三仏八角堂3の大きさは仏壇に応じて小さくするか、あるい は大きくすることが可能である。
【0015】 このようにして、位牌の内部に先祖の分骨を収めることにより、単に戒名もし くは法名が表示された架空のものではなくなり、先祖とともに生活しみじかに毎 日でも供養することができる。また、転居の際にも大きな荷物にはならないため に運搬が可能であり、墓地から遠く離れてお参りが容易にできなくなっても行き そびれてしまうことをなくすことができる。
【0016】
【考案の効果】 以上説明したように本考案よれば、位牌の内部に分骨を収めることができるの で、日頃疎遠となりがちな先祖との結びつきを密接にすることができ、毎日のよ うに先祖を意識し感謝の念をもち続けることができる。また、墓地から遠く離れ た環境にあっても、位牌が手もとにあれば現地に出向くことなく、例えば海外で の生活であっても自宅での供養を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の外観形状を示す正面図。
【図2】本考案実施例の図1に示すA−A断面図。
【図3】本考案実施例の内部収容状態を示す一部破断左
側面図。
【図4】本考案実施例の外観形状を示す斜視図。
【符号の説明】
1 容器 2 ラベル 3 十三仏八角堂(箱) 4 収容座 5 扉 6a 過去帳(男) 6b 過去帳(女) 7a、7b 台座 8 屋根

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に分骨を保管する容器が実装された
    ことを特徴とする位牌。
  2. 【請求項2】 前記容器は密封容器である請求項1記載
    の位牌。
  3. 【請求項3】 前記容器は透明な強化プラスチックによ
    り形成された容器である請求項2記載の位牌。
  4. 【請求項4】 前記容器が複数個実装可能な構造であ
    り、それぞれの容器に名前が記載できる請求項1ないし
    3のいずれかに記載の位牌。
  5. 【請求項5】 前記容器を複数個収容する1個の箱を備
    えた請求項4記載の位牌。
  6. 【請求項6】 前記箱は八角柱形状でありその垂直面に
    十三仏が表示された十三仏八角堂を表す請求項5記載の
    位牌。
  7. 【請求項7】 前記箱には過去帳が併せて収納された請
    求項6記載の位牌。
  8. 【請求項8】 前記箱の正面には両開き扉が設けられた
    請求項6または7記載の位牌。
  9. 【請求項9】 前記扉の裏面には戒名または法名が表示
    された請求項8記載の位牌。
JP1995010059U 1995-09-25 1995-09-25 位 牌 Expired - Lifetime JP3023109U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010059U JP3023109U (ja) 1995-09-25 1995-09-25 位 牌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010059U JP3023109U (ja) 1995-09-25 1995-09-25 位 牌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023109U true JP3023109U (ja) 1996-04-12

Family

ID=43158390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995010059U Expired - Lifetime JP3023109U (ja) 1995-09-25 1995-09-25 位 牌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023109U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Williams The organisation of Jewish burials in ancient Rome in the light of evidence from Palestine and the Diaspora
McDowell et al. The Revival Styles in American Memorial Art
Overton et al. The Emamzadeh Yahya at Varamin: A Present History of a Living Shrine, 2018–20
JP3023109U (ja) 位 牌
Stevanović josip broz tito: hero oF the nation or traitor
Brovarski The Late Old Kingdom at South Saqqara
Mytum Burial Crypts and Vaults in Britain and Ireland: a biographical approach
Zissu et al. Religious Aspects of the Bar Kokhba Revolt: The Founding of Aelia Capitolina on the Ruins of Jerusalem
Segal Four Syriac Inscriptions
KR0134967Y1 (ko) 공동용 납골함
Clay Further studies on medieval recluses
Fitzgerald et al. Searching for Salem's Early Chinese Community
JP7100229B2 (ja) 位牌
Greenwood Old rituals in new lands: bringing the ancestors to America
JPS5924A (ja) 遺品収容部付位牌
Likewise et al. “Death Is Not a Wedding”: The Cemetery as a Polish American Communal Experience
KR200189937Y1 (ko) 납골당
JP2022140706A (ja) 屋外墓地における共同小型墓石群の構造と、その屋外の共同小型墓石群に載置し又は室内で手元供養のために供える屋外・室内兼用の骨壺兼用小型墓石
Schulman A cult of Ramesses III at Memphis
Nielsen Re-contextualising an Elite Ramesside Family from Tell Nabasha (Ancient Imet)
JPS6255381A (ja) 納骨装置
Miller The Exhumations and Reburials of Edgar and Virginia Poe and Mrs. Clemm
Akyildiz Peter Ross, A Tomb With a View: The Stories and Glories of Graveyards
Lipkin Forgotten and Remembered
Martin The Domus Conversorum