JP3021643B2 - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JP3021643B2
JP3021643B2 JP2510895A JP51089590A JP3021643B2 JP 3021643 B2 JP3021643 B2 JP 3021643B2 JP 2510895 A JP2510895 A JP 2510895A JP 51089590 A JP51089590 A JP 51089590A JP 3021643 B2 JP3021643 B2 JP 3021643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
mode
optical device
layer
surface plasmon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2510895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04506998A (ja
Inventor
サンブルズ、ジョン・ロイ
― ブラウン、ガイ・ピーター ブライアン
Original Assignee
ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド filed Critical ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド
Publication of JPH04506998A publication Critical patent/JPH04506998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021643B2 publication Critical patent/JP3021643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • G01N21/553Attenuated total reflection and using surface plasmons
    • G01N21/554Attenuated total reflection and using surface plasmons detecting the surface plasmon resonance of nanostructured metals, e.g. localised surface plasmon resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • G01N21/553Attenuated total reflection and using surface plasmons
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • G11B11/10547Heads for reproducing using optical beam of radiation interacting with the magnetisation of an intermediate transfer element, e.g. magnetic film, included in the head
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J2003/1269Electrooptic filter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/74Optical detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光学センサに係り、とくに、表面ブラズ
モン−ポラリトン(surface plasmon−polaritons,SP
P)と導波モードとを、直交する放射モード(orthogona
l radiation modes)と結合するために使用することを
応用するセンサに関する。
SPPを支持している金属上の薄い層が誘電率または厚
さのいずれかを変化させるので、SPPに基いた光学セン
サはSPP共鳴の変化を検出するという原理により動作す
る。
一般に、SPP共鳴の監視(モニタリング)には2つの
方法があり、 (a)入射角(光子の運動量、モーメンタム)の関数と
しての反射率の変化と (b)波長(光子のエネルギー)の関数としての反射率
の変化との監視である。
典型的な装置は、金又は銀の不透明層でコートされた
回折格子(グレーテング)が用いられ、このシステム
は、検出器がR対θまたはR対λにおける急な勾配の領
域、すなわち共鳴のエッジを検査するように設定され
る。そこでSPP共鳴にシフトがあると、受けた強度の変
化として記録がされる。
我々は、SPP共鳴のミニマム(最小)でななくマキシ
マム(最大となるところ)の検出を行うことに基いて装
置が構成されることの利点を見つけ出した。
これは、回折格子を入射面に関して45゜回転させ、ク
ロス(交差)した入力偏光子及び出力偏光子を用いるこ
とにより達成される。
TM偏光を有する入射ビームは、入射角(モーメンタ
ム)または波長(エネルギー)が回折格子面上のSPPの
励起に一致したときを除いて、TEに設定された検出器へ
の出力がゼロとなうようにする。回折格子の溝は、入射
面に対して45℃の角度であるので、TMからTEへの強い変
換が起こり、最適深さをもつ回折格子で50%以上の変換
がすぐに達成される。よって、装置は、弱いバックグラ
ウンド(背景)上に大きい信号を検出すると共に、信号
のこの変化をモニタリングするという原理に基くことが
できる。
光源を変調すると、SN比を増加する変調周波数で検出
ができる。
金属/空気の境界で光子とSPPとを直接接合させると
めに必要なる余分の運動量は、回折格子というSPPが付
いている面により用意される。その理由は回折格子が入
射面から外へ回転されると、回折格子がp(AT)放射を
s(TE)放射に変換することもできるからであり、そこ
でSPPは偏光による回折格子の配向を適切に選ぶことに
より結合される。光音響(photoacoustic)技術を用い
て、入射面に垂直な方向と回折の溝との間の角度である
φの関数として、SPPに結合される強さが研究された。
対称性の拘束条件より、φ=0ではp偏光光のみがSPP
に結合され、φ=π/2のときはs偏光光のみが結合され
る。
この実際の例では、φが0からπ/2に変化されるとき
に、SPPの発生を介してpからsへの変換が調べられ
る。これらの2つの極限ではp−s変換が行われず、φ
=45゜のとき、p−s変換は最大の66%が可能となる。
このp−s変換はすでに、傾いた(チルトした)単一軸
又は複数軸層を有するプラナーシステムで記憶され、ま
た、導波モードの研究により光テンソルを完全にに特徴
付けるために用いられている。対称性破壊(symmetry b
reaking)は回折格子溝により作られ、面外の光軸に対
向している。一般的なSPP共鳴についての光技術による
と、最小の反射率がプラズモン角で記録されるのである
がが、我々は最大値を記録することとした。
この発明によると、最大の表面プラズモン−ポラリト
ン共鳴を検出する手段を有する装置が提供されている。
この発明は、添付された図面を参照して記述され、 図1 SPPでの計測を達成されるために用いられる装
置の概略図を示し; 図2 発散性源とスプリット検出器と用いて、SPP最
大の角度を検出するプロトライブを示し; 図3 多色性源とスプリット波長検出器を用いてSPP
最大の波長を検出するプロトタイプを示し; 図4 55.4nmの溝の深さの回折格子について、入射角
の差φの関数としての、pからsへのカップリングRps
を示し; 図5 55.4nmの溝の深さの回折格子について、入射角
の差φの関数としての、Rpsのピークの高さを示し; 図6 回折角子の溝の深さの関数としてのRps(φ=4
5゜のとき)の最大値を示し; 図7 等式1に適合する直線を示し; 図8a)と8b ガス検出器として用いられるこの発明の
他の実施例を示し; 図9 ガスクロマトグラフィでの長範囲の表面プラズ
モンの使用を示し; 図10 SPP応用の電圧制御モノクロメータを示し; 図11 電圧制御モノクロメータの他の形態を示し: 図12 磁気テープの光学リーダ(光読取り器)を示
し; 図13 図3の装置により得られる計測結果を示したグ
ラフであり: 図14〜22 別の実験結果のグラフィカルな描写であ
る。
ホログラフ技術に用いる回折格子置が生産された。ク
リーンなガラスディスクは、フォトレジスト(シプレイ
社,Shipley 1400−17)によりスピンコートがされ、60
゜Cで30分間ベーキングされた。これらのコートされた
ディスクは、ある範囲の露光時間でアルゴンイオンレー
ザ(457.9nm)からの2つの交差するコヒーレントビー
ムで露光された。露光後、フィルムは現像され、リンス
され、30分間紫外線ランプの下にさらされてフオトレジ
ストが完全に硬化された。溝の深さは、ほぼタリーステ
ップスタイラス(Talystep stylus)計測機器を用いて
その後計測された。
必要な際には、適切な金属層をコートするために真空
チャンバ内に置かれるまで、このような回折格子は、ク
リーンな環境で貯蔵された。約100nmの厚さの不透明な
銀の層が、10-4Paの真空内で99.999%の純銀の蒸着で堆
積された。用いられた回折格子のピッチλgは、回折次
数の角度により決定され、用いられた回折格子の全ては
842.5±0.5nmであった。
これらのメタライズされた回折格子の反射率を調べる
ための実験装置は図1に模式的に示されている。回折格
子Gは、0.01゜ステップの分解能を有する角度(θ)ス
キャンを行えるテーブル(図示しない)に固定された。
アジマス角(方位角)φは±0.1゜の確度で設定するこ
とができた。p−偏光(TM)ヘリウムネオン(HeNe)レ
ーザ放射L(λ=632.8nm)は、機械的に1.7KHzでチョ
ップされ、ビームスプリッタBSと偏光子P1とを通って回
折格子に直接入射された。ビームのs成分を通過させる
ように第2偏光子P2を通った後、回折格子Gからのゼロ
オーダ(鏡面反射ビーム)は、フォトダイオード(回折
格子の2倍レート回転する)とロックイン(lock−in)
増幅器により検出された。2つの偏光子の消滅比は、20
0,000:1より大きかった。基準検出器RDは、ビーム内に
置かれたガラス板ビームスプリッタBSの4%反射で入力
ビームを監視した。この基準信号は、入力強度Rpsの変
動について出力信号を補正するために用いられた。Rps
は、差φ値について繰り返してスキャンされるθの関数
として計測された。Agフィルムのオーバレイヤのゴミの
影響を減少させるために、反射率計測は銀が堆積された
30分間以内に行われた。
図2は、装置の実際の実施例を示している。CWレーザ
ダイオード20は入力ビームIBのための放射源として機能
し、この入力ビームIBはTM偏光子21を通ると共に、サン
プルチャンバ24への窓として機能するガラスレンズ23に
より回折格子上へフオーカスされた。出力ビームOBはレ
ンズL及びTE偏光子25を通過してスプリット検出器26へ
導かれ、このスプリット検出器26は最大値の角度位置を
解明した。格子ピッチは、〜10゜入射をSPPに与えるよ
うに設計されている。
図3は、装置の他の形態を示し、図2のレーザに代わ
って光放出ダイオード30が用いられている。LEDの波長
の広がりは〜±50nmである。検出器36は、λ差応答をも
つ2つのダイオードによるスプリットλ検出器である。
この出力は、λが最大の位置では、非常にリニアであ
る。回折格子ピッチは、〜10゜入射のSPPを与えるよう
に設計されている。
図13は、図3の装置の断面図である。イソプロパノー
ルの少量(<1 Torr)がチャンバに加えられていると
き、凝縮が金属表面上に発生し、波長検出器の出力の変
化の原因となる。チャンバの気体を抜くと、液体が再蒸
発され、表面が最初の状態に戻される。
φに対するRpsの形での反射データが、各々同じピッ
チではあるが異なった溝の深さであるような10個の異な
った回折格子について記録された。図4は、記録結果で
あり、とくに、55.4nmの溝の深さの格子の設定について
のものである。φ=0及び90゜のとき、例えば、入射面
に平行又は直角である溝のとき、Rpsは検出されない。
中間のφの値の全てにおいて、表面ブラズモンθspp
励起に一致した入射角の共鳴ピークがある。φに対応す
るθsppの動き明きらかである。図5は、φに対応するR
psのピーク値のバリエーションを示している。最大値p
からsへの変換は、この回折格子では、φ=45゜のとき
発生され、p放出のほぼ45%SPP吸収及び再放出により
s放射に変換される。φに依存するデータは、電界成分
によりすぐに説明される単純なsin2φcos2φ(=sin22
φ)実線に従う。p一偏光された入力放射はcosφとし
て変化される溝に垂直なE−ベクトル成分を有する。こ
れは、交互にsinφとして変化する入射ベクトルに垂直
な成分を有する。これらの成分の積は、二乗されて強度
が得られる。
全ての回折格子について、φ=45゜のときのRpsの最
大値が決定され、図6に示されるように、溝の深さの二
乗にたいする結果がプロットされている。記録された最
大変換は、94.7nmの大きさでの回折格子からの約66%で
ある。(これにたいして、2つの交差する偏光子の間で
角度φで置かれた偏光子は、同じようにsin22φの強度
依存性を有する最大12.5%を与える。図6に示された実
線は以下の形式の曲線である; Rps(max)=A[1−exp(−Bh2)] (1) 係数AとBとはそれぞれ、2/3、及び(251±10)/λ
(Bは8π3と区別できない)。AとBとのこれら
の値についての、(h/λ)に対するln(1−(Rps/
A)1/2))に適合する直線は図7に示されている。メタ
ライズされた回折格子上のSPP波への放射の結合による
pからsへの変換の計測では、溝の深さと、回折格子の
溝の方向及び入射面の間の角度とについての変換効率の
依存性は、ともに最も深い回折格子にたいする2/3の最
大変換効率をもつ非常に簡単な経験的な形をもってい
る。
SP変換により、回折格子は、鏡面のモノクロメータと
して働き、よって、p偏光平行白色がもし回折格子に照
射さると(φ=45゜)、第2偏光子から見たときに、反
射されるビームは、純粋にθに依存する色(colour)を
有する。SPP共鳴が狭くなればなるほど、出力ビームの
波長分解能がシャープとなり、色が金属面のSPPモード
により示される。しかし、強い変換を得るためには、SP
P共鳴をより広くする大きい溝の深さを用いることが必
要であり、よって分解能を制限する。
誘電オーバ層の導波モードは、回折格子でのpからs
へ結合する。図8は、φ=45゜のときのRpsのデータを
示している。サンプルは銀の上にスピンされたフォトレ
ジストの薄い層を有するが、前の例(溝の深さ53.6nm)
で用いられているのと同様な銀がコートされた回折格子
である。注意深くオーバレイヤを加えることにより、こ
のモードは十分なpからPへの結合を与え、0.1゜HHFW
の狭いモードを達成できる。
2つの広いタイプの装置は表面ブラズモンの原理に基
いている。これらは; (a)固定波長による広いモーメンタムに基いている装
置。
(b)固定モーメンタムによる広い波長に基いている装
置。
前者は、1つがモノクロマティク(単色)の光源を必
要とする。できれば、レーザダイオードと位置センサ。
後者は、1つがポリクロマティク(多色)の光源を必
要とする。できれば、LEDと波長センサ(デュアルダイ
オード検出器)。
さらに細かく2つに分けられ; (1)表面ブラズモンを支持するメタライズされた回折
格子。
(2)導波モードを支持する誘電層がコートされた回折
格子。
第1のカテゴリーは、薄いオーバコーティングにたい
して感度がよく、センシング層がオーバコートされてい
てもよい。
第2のカテゴリーは、誘電層の光学特性を変化させる
のに感度がよい。
ガスセンサとしてのこの発明の実施例が図9a)9bに示
されている。これは、ラングミュア−ブロジェット(La
ngmuir−Blodgett)(LB)フィルム92を支持する金の層
91がコートされた回折格子をもつ基板90を有している。
ガスGがこのフィルム上に流される。回折格子は角度分
散をもつ(図9a)モノクロマッティックな光、またはコ
リメートされたポリクロマティックな光入射ビームIBで
交番に照射される。この装置は、LBフィルムによるガス
吸収のためにガスセンサとして働き、これは検出される
SPP共鳴を変化させる。
ガスクロマトグラフィにおける長範囲の表面プラズモ
ン(LRSP)の使用が図10に示されている。ガスは、金層
102に支持された浸透性(ポーラス)層101内に入り、誘
電率εを局部的に変化させる。これは、sを検出する信
号のイメージとして見られる。
図11は、SPPに基づく電圧制御されるモノクロメータ
の一形態を示している。白色光の入射ビームIBは、透明
インジウム−スズ酸化層111がコートされた回折格子に
直接照射される。これがつぎに電圧に敏感なポリマー層
112を付けていて、このポリマー層112は、銀又は金層11
3がコートされている。電源114によりポリマー層112を
通って与えられる電圧の変化は、誘電率εを変化させる
原因となり、この誘電率εはs出力の色変化をおこさせ
る。変換効率は、60%のオーダである。スペクトル分解
能は、ビームのコリメーションおよび共鳴の鋭さにより
表現される。
図12は、電圧か制御されるモノクロメータの他の実施
例を示し、表面プラズモン回折格子及びガラス板121の
間の位置に液晶が用いられている。このガラス板121
は、図12bに示されているように、インジウム−スズ酸
化層及びシリカ層122を整列して支持している。
図13は、LRSPに用いられる磁気情報の光リーダを示
し、このLRSPはシリカ基板130、及び磁気オーバレイヤ1
32備えている金回折格子層131を有している。テープ133
からの磁界は磁気オーバレイヤを再整列し、LRSPを変化
させる。よって、磁界情報が直接光情報に変換される。
磁気オーバレイヤへのプラスチックコーティング134
は、テープの流れのためにスペーサおよび潤滑材として
機能する。
pからsへの変換放射は、メタライズされた回折格子
の誘電オーバレイヤ内での導波モードを介しても起すこ
とができる。図14は、同一真空の下で回折格子(ピッチ
=801.5nm、深さ=21.2nm)に蒸着された100nmの銀上の
320nmのマグネシウムフッ化物からなるサンプルから
(φ=0における)の反射率RppおよびRssを示してい
る。
Rppプロットは、SPP(〜42゜における)と、(〜13゜
における)導波TM0モード(最も低いオーダの横磁界)
とを示している。この導波モードはその界の殆どが非吸
収誘電体の中にあるとSPPをより狭くする。Rssプロット
はTE0の導波モードを示している。
回折格子がφ45に回転されると、図15に示されたRsp
プロットが得られる。ガイドされたモードは、SPPより
もより大きく混合されている。図4のSPPと類似のやり
かたでより高い角度に全てのモードが動かされている。
φ=0゜からφ=90゜において、導波モードのピークの
高さが計測され、その曲線が図16に示されている。導波
モードのこれらの曲線は、2つの重要な点で(SPPにつ
いて)図5に示されたものとは異なる。各曲線の最大値
は、ここではφ>45゜であり、これらは、φ=90゜でゼ
ロではない。同一のピッチであるが異なった溝の深さの
2つの別の回折格子上に同じ層が堆積された。表1は、
2つの導波モードのピークの高さと、φ=45゜(導波モ
ードにたいしては、これは最適なφではない)での3つ
の全ての回折格子のSPPとを示している。SPP混合は、銀
のみコートされた回折格子の前の結果と互換性がある。
これらの結果は、導波モードがとりわけ溝の深さの小
さいSPPよりも、より大きく混合されるこを示してい
る。これらは、また、より狭くなると、検出モード、す
なわちシフトをの検出する感度がより高くなることを示
している。メタライズされた回折格子の誘電体コーティ
ングをすると、図2、3に示された検出器はコーティン
グの厚さ及び屈折率の変化に感度をもつようになる。こ
の層の選択は、何の物質が検出されるかを決定する。例
えば、複数の層はある特定のガスのみを検出し、抗体
(antiboby)の層は対応する抗原(antigens)にのみ結
合されて存在する。これらの2つの場合には、主にこの
層の屈折率が変形されている。
表 1 45゜で混合 溝の深さ(nm) TM0 TE0 SPP 211 0.115 0.326 0.033 376 0.359 0.496 0.159 719 0.508 0.559 0.277
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブライアン ― ブラウン、ガイ・ピー ター イギリス国、テーエヌ21・8ワイエヌ、 イースト・サセックス、ヒースフィール ド、ザ・スピニイズ、マールバラ・ウエ イ 22 (56)参考文献 特開 平1−308946(JP,A) 特開 昭61−292045(JP,A) 特開 平1−138443(JP,A) 実開 平2−118247(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/00 - 21/61 G11B 11/00 - 11/10

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面プラズモン回折格子手段によりsモー
    ドとpモードの間の放射を変換させる手段とともに、該
    両モード間の変換の最大となるところを検出するように
    構成された手段を備え、該sモードとpモードの間の放
    射を変換させる手段は表面プラズモン−ポラリトン(SP
    P)についてかつ導波モードについてモード変換をさせ
    るものであることを特徴とする光検出装置。
  2. 【請求項2】表面プラズモン回折格子手段によりsモー
    ドとpモードの間の放射を変換させる手段とともに、該
    両モード間の変換の最大となるところを検出するように
    構成された手段とを備え、該sモードとpモードの間の
    放射を変換させる手段は表面プラズモン−ポラリトン
    (SPP)についてモード変換をさせるものである光検出
    装置であって、第1の面内に入射放射を偏光させる手段
    (21)と、入射面に関してほぼ45゜に配向している回折
    格子手段(22)と、交差している出力偏光子手段(25)
    とを備えていることを特徴とする光検出装置。
  3. 【請求項3】さらに、入射放射の周波数を変調させる変
    調手段と、上記変調された放射の出力を検出する検出手
    段とを備えていることを特徴とする請求項1または2に
    記載の光検出装置。
  4. 【請求項4】請求項1または2に記載の光学装置を有す
    るガスセンサであって、 基板(90)を備え、該基板には前記回折格子手段が有
    り、該回折格子手段は検知するガスと接する位置にラン
    グミュア−ブロジェット(LB)フィルム(92)が付いて
    いる金の層(91)がコートされていることを特徴とする
    ガスセンサ。
  5. 【請求項5】ガスクロマトグラフィイで使用するための
    請求項1または2に記載の光学装置であって、 前記回折格子手段の表面上には金の層(102)が付いて
    いるポーラス層(101)があり、さらに該ポーラス層の
    誘電率の局部的変化に起因するイメージを検出する手段
    とを備えていることを特徴とする光学装置。
  6. 【請求項6】請求項1または2に記載の光学装置を有す
    る電圧制御されたモノクロメータであって、 前記表面プラズモン回折格子手段には透明なインジウム
    −スズ酸化層(111)と、金属(113)がコートされた電
    圧検出物質の層(112)とがコートされており、さら
    に、該表面プラズモン回折格子手段に白色光の入射ビー
    ム(IB)を向けるための手段を備えていることを特徴と
    する光学装置を有する電圧制御されたモノクロメータ。
  7. 【請求項7】請求項1または2に記載の光学装置を有す
    る電圧制御されたモノクロメータであって、 さらに、インジウム−スズ酸化層及びシリカ層(122)
    が付いているガラス板(121)と、前記表面ブラズモン
    回折格子との間に置かれた液晶手段(123)を備えてい
    ることを特徴とする光学装置を有する電圧制御されたモ
    ノクロメータ。
  8. 【請求項8】請求項1または2に記載の光学装置を有す
    る磁気情報を読み取る光読取装置であって、 シリカ基板(130)と、磁気オーバ層(132)に接触して
    いる金の回折格子オーバ層(131)と、読み取られる磁
    気媒体のためのスペーサとしてまた潤滑剤として作用す
    るコーテング(134)とを備えていることを特徴とする
    光学装置を有する磁気情報を読み取る光読取装置。
  9. 【請求項9】検出されることになる対象物を選択的に吸
    収する手段と、請求項1または2に記載の光学装置とを
    備え、該対象物は前記回折格子手段と接触しており、該
    対象物が吸収されると、該吸収する手段は屈折率を変化
    させることを特徴とする検出器。
JP2510895A 1989-07-21 1990-07-23 光学装置 Expired - Fee Related JP3021643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8916764.7 1989-07-21
GB898916764A GB8916764D0 (en) 1989-07-21 1989-07-21 Surface plasmon optical sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506998A JPH04506998A (ja) 1992-12-03
JP3021643B2 true JP3021643B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=10660449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510895A Expired - Fee Related JP3021643B2 (ja) 1989-07-21 1990-07-23 光学装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5598267A (ja)
EP (1) EP0483268B1 (ja)
JP (1) JP3021643B2 (ja)
DE (1) DE69023342T2 (ja)
GB (2) GB8916764D0 (ja)
WO (1) WO1991001489A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2248497B (en) * 1990-09-26 1994-05-25 Marconi Gec Ltd An optical sensor
GB9414599D0 (en) * 1994-07-20 1994-09-07 Scient Generics Ltd Biosensor
US5925878A (en) * 1997-08-20 1999-07-20 Imation Corp. Diffraction anomaly sensor having grating coated with protective dielectric layer
US5955378A (en) * 1997-08-20 1999-09-21 Challener; William A. Near normal incidence optical assaying method and system having wavelength and angle sensitivity
US5994150A (en) * 1997-11-19 1999-11-30 Imation Corp. Optical assaying method and system having rotatable sensor disk with multiple sensing regions
US5986762A (en) * 1998-06-15 1999-11-16 Imation Corp. Optical sensor having optimized surface profile
US6320991B1 (en) 1998-10-16 2001-11-20 Imation Corp. Optical sensor having dielectric film stack
US6248395B1 (en) 1999-05-24 2001-06-19 Komag, Inc. Mechanical texturing of glass and glass-ceramic substrates
US7167615B1 (en) * 1999-11-05 2007-01-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same
US8111401B2 (en) * 1999-11-05 2012-02-07 Robert Magnusson Guided-mode resonance sensors employing angular, spectral, modal, and polarization diversity for high-precision sensing in compact formats
GB9929752D0 (en) * 1999-12-17 2000-02-09 Secr Defence Textured surface
AU2001281743A1 (en) 2000-07-21 2002-02-05 Micro Managed Photons A/S Surface plasmon polariton band gap structures
US7371562B2 (en) 2000-10-30 2008-05-13 Sru Biosystems, Inc. Guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure
US7142296B2 (en) * 2000-10-30 2006-11-28 Sru Biosystems, Inc. Method and apparatus for detecting biomolecular interactions
US7118710B2 (en) 2000-10-30 2006-10-10 Sru Biosystems, Inc. Label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions
US20030092075A1 (en) * 2000-10-30 2003-05-15 Sru Biosystems, Llc Aldehyde chemical surface activation processes and test methods for colorimetric resonant sensors
US7264973B2 (en) * 2000-10-30 2007-09-04 Sru Biosystems, Inc. Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant optical biosensor
US7023544B2 (en) 2000-10-30 2006-04-04 Sru Biosystems, Inc. Method and instrument for detecting biomolecular interactions
US20030113766A1 (en) * 2000-10-30 2003-06-19 Sru Biosystems, Llc Amine activated colorimetric resonant biosensor
US7101660B2 (en) 2000-10-30 2006-09-05 Sru Biosystems, Inc. Method for producing a colorimetric resonant reflection biosensor on rigid surfaces
US7217574B2 (en) * 2000-10-30 2007-05-15 Sru Biosystems, Inc. Method and apparatus for biosensor spectral shift detection
US7300803B2 (en) * 2000-10-30 2007-11-27 Sru Biosystems, Inc. Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor
US7202076B2 (en) 2000-10-30 2007-04-10 Sru Biosystems, Inc. Label-free high-throughput optical technique for detecting biomolecular interactions
US7153702B2 (en) * 2000-10-30 2006-12-26 Sru Biosystems, Inc. Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor
US7575939B2 (en) * 2000-10-30 2009-08-18 Sru Biosystems, Inc. Optical detection of label-free biomolecular interactions using microreplicated plastic sensor elements
US6951715B2 (en) * 2000-10-30 2005-10-04 Sru Biosystems, Inc. Optical detection of label-free biomolecular interactions using microreplicated plastic sensor elements
US7175980B2 (en) * 2000-10-30 2007-02-13 Sru Biosystems, Inc. Method of making a plastic colorimetric resonant biosensor device with liquid handling capabilities
US7615339B2 (en) * 2000-10-30 2009-11-10 Sru Biosystems, Inc. Method for producing a colorimetric resonant reflection biosensor on rigid surfaces
US7875434B2 (en) * 2000-10-30 2011-01-25 Sru Biosystems, Inc. Label-free methods for performing assays using a colorimetric resonant reflectance optical biosensor
US7070987B2 (en) 2000-10-30 2006-07-04 Sru Biosystems, Inc. Guided mode resonant filter biosensor using a linear grating surface structure
US7306827B2 (en) * 2000-10-30 2007-12-11 Sru Biosystems, Inc. Method and machine for replicating holographic gratings on a substrate
US7927822B2 (en) * 2002-09-09 2011-04-19 Sru Biosystems, Inc. Methods for screening cells and antibodies
US7429492B2 (en) * 2002-09-09 2008-09-30 Sru Biosystems, Inc. Multiwell plates with integrated biosensors and membranes
US7309614B1 (en) 2002-12-04 2007-12-18 Sru Biosystems, Inc. Self-referencing biodetection method and patterned bioassays
US7497992B2 (en) * 2003-05-08 2009-03-03 Sru Biosystems, Inc. Detection of biochemical interactions on a biosensor using tunable filters and tunable lasers
US8298780B2 (en) * 2003-09-22 2012-10-30 X-Body, Inc. Methods of detection of changes in cells
US20050214803A1 (en) * 2003-11-06 2005-09-29 Sru Biosystems, Llc High-density amine-functionalized surface
CZ299489B6 (cs) * 2005-01-12 2008-08-13 Ústav fotoniky a elektroniky AV CR, v. v. i. Zpusob spektroskopie povrchových plazmonu pro senzory s povrchovými plazmony a senzorový element k provádení tohoto zpusobu
US7790406B2 (en) * 2005-08-11 2010-09-07 Sru Biosystems, Inc Grating-based sensor combining label-free binding detection and fluorescence amplification and readout system for sensor
ATE470849T1 (de) * 2005-08-11 2010-06-15 Sru Biosystems Inc Beugungsbasierter sensor, der markierungsfreie bindungserkennung und fluoreszenz-verstärkung kombiniert
CA2667992A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Sru Biosystems, Inc. Method for blocking non-specific protein binding on a functionalized surface
US7737392B2 (en) * 2006-11-09 2010-06-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Photonic crystal sensors with integrated fluid containment structure, sample handling devices incorporating same, and uses thereof for biomolecular interaction analysis
US20080299673A1 (en) * 2007-04-19 2008-12-04 Sru Biosystems, Inc. Method for Employing a Biosensor to Detect Small Molecules ("Fragments") that Bind Directly to Immobilized Protein Targets
US9134307B2 (en) * 2007-07-11 2015-09-15 X-Body, Inc. Method for determining ion channel modulating properties of a test reagent
US9778267B2 (en) * 2007-07-11 2017-10-03 X-Body, Inc. Methods for identifying modulators of ion channels
EP2060904A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Plasmon grating biosensor
NL1036322A1 (nl) * 2007-12-21 2009-06-23 Asml Holding Nv Systems and methods for lithographic illuminator beam deviation measurement and calibration using grating sensors.
US8257936B2 (en) 2008-04-09 2012-09-04 X-Body Inc. High resolution label free analysis of cellular properties
US8094316B1 (en) * 2008-05-12 2012-01-10 Institute Of Photonics And Electronics As Cr, V.V.I. Surface plasmon resonance coupler and disperser sensor
EP2304500A1 (en) * 2008-06-04 2011-04-06 SRU Biosystems, Inc. Detection of promiscuous small submicrometer aggregates
WO2010103386A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Università Degli Studi Di Padova Sensitivity enhancement in grating coupled surface plasmon resonance by azimuthal control
WO2010102643A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Tunable optical guided-mode filter device
US20100273185A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Sru Biosystems, Inc. Detection of Biased Agonist Activation
US20110085172A1 (en) * 2009-04-30 2011-04-14 Ta-Jen Yen Visualized plasmon resonance biodetector
KR20120026551A (ko) * 2009-05-15 2012-03-19 에스알유 바이오시스템즈, 인코포레이티드 세포 집단 및 혼합된 세포 집단에서의 변화의 검출 방법
JP2013523095A (ja) * 2010-03-26 2013-06-17 エックス−ボディ インコーポレイテッド 化合物ライブラリーをスクリーニングするための人工多能性細胞および他の細胞の使用法
GB201417711D0 (en) 2014-10-07 2014-11-19 Qinetiq Ltd Optical identification system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240388A (en) * 1975-09-26 1977-03-29 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Spectroscopic autoellipsometer
GB2066458A (en) * 1979-12-18 1981-07-08 Ici Ltd Method and Apparatus for Measuring the Optical Retardation of Synthetic Filaments or Film
US4765705A (en) * 1983-03-11 1988-08-23 Gte Laboratories Incorporated Grating surface plasmon coupler
GB8402045D0 (en) * 1984-01-26 1984-02-29 Gen Electric Co Plc Sensing strain in transparent fibre
GB8509492D0 (en) * 1985-04-12 1985-05-15 Plessey Co Plc Optical assay
JPH0638067B2 (ja) * 1985-08-30 1994-05-18 株式会社フジクラ 湿度センサ
JPS6256843A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Fujikura Ltd 分布計測型光フアイバ湿度センサ
FR2598053B1 (fr) * 1986-04-25 1989-03-24 Labo Electronique Physique Procede de traitement de signaux video et convertisseur de signaux video pour la mise en oeuvre de ce procede
IT1190599B (it) * 1986-06-17 1988-02-16 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e dispositivo per la misura della lunghezza di battimento della polarizzazione in fibre ottiche monomodo ad alta birifranfenza
FR2606921B1 (fr) * 1986-11-18 1989-01-13 Commissariat Energie Atomique Tete de lecture en optique integree pour la lecture d'informations enregistrees sur un support magnetique
IL85137A (en) * 1987-01-21 1992-02-16 Ares Serono Res & Dev Ltd Method of assaying for a ligand using surface plasmon resonance effect
DE3802538A1 (de) * 1987-01-28 1988-08-11 Olympus Optical Co Vorrichtung zum erfassen von fotomagnetischen signalen
NL8700851A (nl) * 1987-04-10 1988-11-01 Tno Werkwijze en inrichting voor het detecteren van zeer lage concentraties van een in een meetmedium aanwezige chemische component onder toepassing van oppervlakte-plasmonresonantie en elektrochemisch gestimuleerde adsorptie.
CA1321488C (en) * 1987-08-22 1993-08-24 Martin Francis Finlan Biological sensors
GB8722338D0 (en) * 1987-09-22 1987-10-28 Univ Strathclyde Optical devices
BR8807884A (pt) * 1988-02-14 1990-11-13 Walter Lukosz Processo de interferencia otico integrado
GB8903055D0 (en) 1989-02-10 1989-03-30 Esselte Letraset Ltd Transfer adhesives
JPH073318Y2 (ja) * 1989-03-08 1995-01-30 聡 河田 光励起表面プラズマ振動共鳴を利用したセンサヘッド
DE8907756U1 (ja) 1989-06-24 1989-08-31 Kleemeier, Schewe + Co Ksh Gmbh, 4900 Herford, De
US4948225A (en) * 1989-10-11 1990-08-14 Eastman Kodak Company Nonlinear optical article for modulating polarized light
DE4004088A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Basf Ag Verfahren zur untersuchung physikalischer eigenschaften duenner schichten
GB9012162D0 (en) * 1990-05-31 1990-07-18 Kodak Ltd Optical article for reflection modulation
GB2248497B (en) * 1990-09-26 1994-05-25 Marconi Gec Ltd An optical sensor
GB2254415B (en) * 1991-03-22 1994-10-12 Marconi Gec Ltd An optical sensor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0483268A1 (en) 1992-05-06
GB2235287A (en) 1991-02-27
DE69023342D1 (de) 1995-12-07
US5598267A (en) 1997-01-28
GB2235287B (en) 1994-01-26
JPH04506998A (ja) 1992-12-03
DE69023342T2 (de) 1996-06-27
GB8916764D0 (en) 1989-09-06
GB9016135D0 (en) 1990-09-05
WO1991001489A1 (en) 1991-02-07
EP0483268B1 (en) 1995-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3021643B2 (ja) 光学装置
Jory et al. Development of a prototype gas sensor using surface plasmon resonance on gratings
JP4964384B2 (ja) 改良された撮像型表面プラズモン共鳴装置
US6421128B1 (en) Coupled plasmon-waveguide resonance spectroscopic device and method for measuring film properties in the ultraviolet and infrared special ranges
US6657708B1 (en) Apparatus for optically characterising thin layered material
US5442448A (en) Device for the laterally resolved investigation of a laterally heterogeneous ultrathin object layer
EP0929803B1 (en) Optical sensor for detecting chemical substances dissolved or dispersed in water
JP3051166B2 (ja) 表面プラズモン共鳴測定を行うための方法およびその測定において使用されるセンサ
US4999014A (en) Method and apparatus for measuring thickness of thin films
US6330387B1 (en) Coupled plasmon-waveguide resonance spectroscopic device and method for measuring film properties in the ultraviolet and infrared spectral ranges
Vukusic et al. Surface plasmon resonance on gratings as a novel means for gas sensing
US20070279635A1 (en) Measuring apparatus and method using surface plasmon resonance
US5502567A (en) Micropolarimeter, microsensor system and method of characterizing thin films
US20040013077A1 (en) Optical pickup device and recording/reproducing device
CN101113887A (zh) 表面等离子共振测量装置和方法
TW475057B (en) Evaluation of optically anisotropic structure
US6404504B2 (en) Method and apparatus for measuring flying height of the slider and in-situ monitoring a slider-disk interface
EP0620916A1 (en) Analytical device with light scattering
JPS62266439A (ja) 分光偏光測定装置
US7224462B2 (en) Beam shifting surface plasmon resonance system and method
Jorgenson Surface plasmon resonance-based bulk optic and fiber-optic sensors
JP3765036B2 (ja) 測定試料の光学的評価方法およびその装置
JPH08152307A (ja) 光学定数測定方法およびその装置
Zangeneh et al. Surface plasmon spectral fingerprinting of adsorbed magnesium phthalocyanine by angle and wavelength modulation
JP3136104B2 (ja) 水中の有機物質を検出するための光学的センサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees