JP3016644B2 - n−ブテンの二量化方法 - Google Patents

n−ブテンの二量化方法

Info

Publication number
JP3016644B2
JP3016644B2 JP03303541A JP30354191A JP3016644B2 JP 3016644 B2 JP3016644 B2 JP 3016644B2 JP 03303541 A JP03303541 A JP 03303541A JP 30354191 A JP30354191 A JP 30354191A JP 3016644 B2 JP3016644 B2 JP 3016644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butene
nickel
chloride
reaction
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03303541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054930A (ja
Inventor
謙二 藤原
俊之 福島
賢 竹下
伸清 大川
高田  昇
昭 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Publication of JPH054930A publication Critical patent/JPH054930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016644B2 publication Critical patent/JP3016644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/32Catalytic processes with hydrides or organic compounds as complexes, e.g. acetyl-acetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0237Amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0239Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/30Catalytic processes with hydrides or organic compounds containing metal-to-carbon bond; Metal hydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/32Catalytic processes with hydrides or organic compounds as complexes, e.g. acetyl-acetonates
    • C07C2/34Metal-hydrocarbon complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/20Carbonyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/20Carbonyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、n−ブテンの二量化方
法に関し、さらに詳しくは、高転化率でn−ブテンを二
量化し、高選択率で分岐割合の少ないイソオクテンを製
造する方法に関する。
【0002】分岐割合の少ないイソオクテンは界面活性
剤の中間原料であるアルキルフェノールの原料として、
また、オキソ化してアルコールにし、さらにカルボン酸
とのエステル化により得られる塩化ビニル樹脂等の可塑
剤の原料として工業的に有用な化合物である。
【0003】分岐割合の少ないイソオクテンを使用した
場合の最終製品は生分解性が良く、環境上特に好ましい
化合物を与える。
【0004】
【従来の技術】イソオクテンはブテンの二量化反応によ
って得られる。通常、二量化反応で得られるイソオクテ
ンは分岐割合やオレフィンの不飽和結合の位置が異なっ
たイソオクテンの混合物であり、これらは蒸留分離する
ことなく混合物として利用される。特に、分岐割合の少
ないイソオクテンは生分解性の良い最終製品の原料とし
て不可欠である。
【0005】しかしながら、従来の技術では分岐割合が
多いものしか得られず、種々の不都合があった。例え
ば、分岐の多い低重合体は生分解性がわるいこと、ある
いは、塩化ビニル樹脂の食品用フィルム中に使用される
可塑剤が生体内に取り込まれることも指摘されている。
【0006】オレフィンを二量化する方法としてはアニ
オン重合触媒、カチオン重合触媒あるいは配位重合触媒
を使用する方法が古くから知られている。しかし、これ
らの公知の方法の多くはエチレンあるいはプロピレンの
低重合化方法に関するものであり、これらの方法をブテ
ンの二量化に適用することを試みても、活性が全くない
か、あるいは、活性があっても得られるイソオクテンの
分岐割合が多く、目的とする品質が得られない。
【0007】分岐割合の少ないイソオクテンを製造する
目的ではニッケルを含有したチーグラー触媒が活性ある
いはブテンの二量体の品質において優れていることから
好ましく使用されている。主触媒としてニッケルを使用
しない方法も知られているが、全て本発明とは異なる不
均一反応である。
【0008】分岐割合の少ないブテンの二量体を製造す
る方法として、たとえば、エチルアルミニウムジクロラ
イドとエチル−2−ヘキサン酸トリフルオライドを使用
してブテンを二量化する方法(特開昭56−3649
3)、また、例えば、アルキルアルミニウムクロライド
および脂肪酸ニッケル化合物を触媒としてブテンを二量
化する方法(特開昭54−157510)等が開示され
ている。
【0009】しかし、これらの方法における触媒活性は
極めて低い。たとえば、特開昭56−36493の実施
例6では2−ブテン、n−ブタンを主成分とする混合ブ
テンの二量化において、ブテンの転化率は2.5時間で
66%、5時間で75%であり、また、特開昭54−1
57510の実施例1ではn−ブテン、イソブテン、n
−ブタン等の混合ブテンの二量化において、ブテンの転
化率は5〜7時間の反応で50〜80%であり、長時間
の反応を必要とする。そのうえ、二量体の選択率は85
%以下である。
【0010】ニッケル−アルキルアルミニウム触媒への
第3の添加剤としてポリオール類、アルコール類、脂肪
族ジオール類を使用する方法は知られている。しかしな
がら、いずれの方法も、本発明の方法であるニッケル均
一触媒系における添加剤として含窒素化合物を使用する
方法については全く示されていない。また、従来の第3
の添加剤を添加する方法においても活性の大きな向上は
認められていない。
【0011】ニッケル以外の触媒を使用する場合には第
3添加物として含窒素塩基化合物を使用することが知ら
れている。例えば、特開昭50−29503ではカリウ
ム、銅、脂肪族アミンからなる触媒を使用し、プロピレ
ンを二量化する方法、あるいは、たとえば、特開昭49
−11801、特開昭49−11802および特開昭4
9−11803ではアルキルアルミニウムハライド、窒
素化合物およびタングステン化合物を使用してオレフィ
ンを二量化する方法が開示されている。しかし、これら
の方法をブテンの二量化反応に応用しても全く活性はな
い。
【0012】また、たとえば、特開昭55−11842
3ではチタン、アルキルアルミニウムハライドおよび窒
素ルイス塩基を使用した1−アルケンの二量化方法が開
示されている。この特開昭55−118423では窒素
ルイス塩基を存在させるとプロピレン等のオレフィンの
重合生成物が抑制でき、二量体が選択的に製造できるこ
とが記載されている。しかし、特開昭55−11842
3で開示されている方法は十分な重合活性を有すること
が知られているチタンおよびアルキルアルミニウムハラ
イドの触媒活性を塩基性添加物で抑制し、生成物を二量
体で停止させる方法である。すなわち、二量体の選択率
は向上するが、オレフィンの転化率は大幅に低下する。
本発明者らはこの方法をブテンについて行ったが、高価
なチタン触媒を比較的多く使用する上に、特開昭54−
157510で知られている公知の方法に比べ活性は低
く、また、活性を向上させるためにチタン、アルキルア
ルミニウムハライドの使用量を多くすれば二量体の選択
率が低下し、必ずしも有利な方法とは言えない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の方法
における触媒活性は十分ではなく、分岐割合の少ない組
成のイソオクテンをさらに高活性、しかも高選択率で製
造する方法が強く望まれていた。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者らは分岐割合の
少ない二量体あるいは低重合体を高活性で製造する方法
を鋭意検討し、Ni系のチーグラー触媒にアミン類ある
いは第4級アンモニウムクロライドを共存させることに
より、低分岐度を維持させたまま活性を向上させ、且つ
高選択率で二量化が可能なことを見い出し本発明を完成
した。
【0015】すなわち、本発明は、ニッケル化合物およ
び有機アルキルアルミニウムを触媒としてn−ブテンを
二量化するにあたり、以下の一般式:NR12
3 (式中、R1 、R2 、R3 は炭素数1〜20の直鎖ま
たは分岐アルキル基、アリル基、ベンジル基または炭素
数3〜10の脂環式炭化水素残基、あるいは水素を示
す)で表されるアミンおよび/または第4級アンモニウ
ムクロライドを共存させることを特徴とする分岐割合の
少ないイソオクテンの製造方法である。
【0016】そして使用するアミンが、上記式において
1 およびR2 が炭素数3〜10の直鎖または分岐アル
キル基、アリル基、ベンジル基または炭素数5〜7の脂
環式炭化水素残基であり、R3 が水素であることが特に
好ましい。
【0017】本発明はn−ブテンの二量化あるいは低重
合化あるいはオリゴマー化に使用される。シスブテン−
2とトランスブテン−2の反応性および得られた二量体
の分岐度はほとんど同じである。また、ブテン−1を原
料として使用した場合もほとんど同じ分岐度の二量体が
得られる。したがって、これらのn−ブテンは分離する
ことなく原料として使用することができる。ここで分岐
度とは主鎖の炭化水素に分岐したメチル基の数を表し、
たとえばn−オクテン、2−メチルヘプテンおよび3,
4−ジメチルヘキセンの分岐度はそれぞれ0、1および
2である。したがって、たとえば、これら3種が等量混
合したイソオクテンの分岐度は1である。
【0018】また、本発明の方法では原料のn−ブテン
中にメタン、エタン、ブタン等のパラフィン系炭化水素
や硫黄分あるいは窒素、炭酸ガス等の不活性ガス、ある
いは水素を含有していても実施することができる。
【0019】本発明の方法で使用するニッケル化合物あ
るいは有機アルキルアルミニウムは当業者間で公知の化
合物が使用される。たとえばニッケル化合物の例として
酢酸ニッケル、ナフテン酸ニッケル、オクタン酸ニッケ
ル、2−エチルヘキサン酸ニッケル、安息香酸ニッケル
等のカルボン酸ニッケル化合物、塩化ニッケル、臭化ニ
ッケル、沃化ニッケル等のハロゲン化ニッケル、入手の
容易なニッケルアセチルアセトナート、ニッケロセン、
ニッケルカルボニル等が挙げられる。この中でも、カル
ボン酸ニッケルが好ましい。
【0020】また、有機アルキルアルミニウム化合物の
例としてはトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミ
ニウム、トリ−n−プロピルアルミニウム、トリ−is
o−プロピルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニ
ウム、トリ−iso−ブチルアルミニウム、トリ−te
rt−ブチルアルミニウム等のトリアルキルアルミニウ
ムあるいはジメチルアルミニウムクロライド、メチルア
ルミニウムジクロライド、ジエチルアルミニウムクロラ
イド、ジエチルアルミニウムアイオダイド、エチルアル
ミニウムジクロライド、エチルアルミニウムジブロマイ
ド、ジ−n−プロピルアルミニウムクロライド、n−プ
ロピルアルミニウムジクロライド、ジ−iso−プロピ
ルアルミニウムクロライド、iso−プロピルアルミニ
ウムジクロライド、ジ−n−ブチルアルミニウムクロラ
イド、n−ブチルアルミニウムジクロライド、ジ−is
o−ブチルアルミニウムクロライド、ジ−iso−ブチ
ルアルミニウムブロマイド、iso−ブチルアルミニウ
ムジクロライド、ジ−tert−ブチルアルミニウムク
ロライド、tert−ブチルアルミニウムジクロライド
等のハロゲン化アルキルアルミニウムが挙げられる。こ
の中でもアルミニウムジクロライド化合物が好ましい。
【0021】本発明の方法で使用されるニッケル化合物
の使用量は原料のブテンに対し0.000001〜0.
001モル倍、好ましくは0.00002〜0.000
2モル倍の範囲である。
【0022】本発明の方法で使用される有機アルキルア
ルミニウムの使用量は多すぎると収率は向上するが、多
重合体の割合が増加し好ましくない。したがって、有機
アルキルアルミニウムの使用量はニッケル化合物に対し
2〜100モル倍、好ましくは5〜50モル倍の範囲で
ある。
【0023】本発明の方法で使用されるアミンは一般式
NR1 2 3 (式中、R1 、R2 、R3 は炭素数1〜
20の直鎖または分岐アルキル基、アリル基、ベンジル
基、炭素数3〜10の脂環式炭化水素基、あるいは水素
を示す)で表されるアミンである。このようなアミンの
例としては、たとえばメチルアミン、エチルアミン、プ
ロピルアミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン、ア
ミルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチ
ルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ドデシルアミ
ン、セチルアミン、アリルアミン、ベンジルアミン等の
一級アミンが挙げられる。また、ジメチルアミン、ジエ
チルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミ
ン、ジブチルアミン、ジアミルアミン、ジヘキシルアミ
ン、ジヘプチルアミン、ジオクチルアミン、ジノニルア
ミン、ジデシルアミン、ジドデシルアミン、ジセチルア
ミン、ジアリルアミン、ジベンジルアミン等の二級アミ
ン、また、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ
プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチル
アミン、トリアミルアミン、トリヘキシルアミン、トリ
へプチルアミン、トリオクチルアミン、トリノニルアミ
ン、トリデシルアミン、トリドデシルアミン、トリセチ
ルアミン、トリアリルアミン、トリベンジルアミン等の
三級アミンが挙げられる。これらのアルキル基は直鎖で
あっても、分岐していても使用することができる。これ
らのアミンの中でも二級アミンが特に好ましく用いられ
る。
【0024】また、本発明の方法で使用される脂環式炭
化水素残基を有するアミンとしては、なかでも5〜7の
炭素数のものが好ましく、そのような例としてはシクロ
ペンチルアミン、シクロヘキシルアミン、N−メチルシ
クロヘキシルアミン、N−エチルシクロヘプチルアミン
等が挙げられる。
【0025】一般式NR1 2 3 で示されるR1 、R
2 あるいはR3 の直鎖または分岐アルキル基の炭素数は
それぞれ2〜16が好ましく、より好ましくは3〜1
0、さらに好ましくは4〜8のアミンである。したがっ
て、これらの炭素数を有する二級アミンが特に好まし
い。
【0026】これらのアミンの沸点は60℃〜350℃
と広範囲に及んでおり、目的の生成物と分離が容易な沸
点を有するアミンを選択することができる。
【0027】アニリン、ジメチルアニリンのような芳香
族アミン、ピリジン、ピペリジンのような環状アミン、
脂肪族アミンであってもエチレンジアミン、トリエチレ
ンジアミン、トリエチレンテトラミンのようなジアミン
類、ポリアミン類は効果がないか、あっても殆んど効果
上寄与しない。
【0028】本発明で使用する第4級アンモニウムクロ
ライドとしては、たとえば、トリメチルセチルアンモニ
ウムクロライド、トリメチルラウリルアンモニウムクロ
ライド、テトラメチルアンモニウムクロライド、トリエ
チルセチルアンモニウムクロライド、テトラエチルアン
モニウムクロライド、テトラ−n−ブチルアンモニウム
クロライド、プロピルピリジニウムクロライド、n−ラ
ウリルピリジウムクロライド、セチルピリジニウムクロ
ライド等が挙げられる。この中でもピリジニウム塩が好
ましい。また、反応中に第4級アンモニウムクロライド
を生成する化合物の形で添加してもよい。このような例
としては、n−ラウリルクロライドとピリジンあるいは
トリブチルアミンとブチルクロライド等が挙げられる。
【0029】しかし、第4級アンモニウム塩の内でも臭
化物はその添加効果は少なく、ヨウ化物は逆に活性を低
下させる。
【0030】これらの含窒素化合物を使用することによ
り、活性だけでなく二量化生成物の選択率も向上する。
本発明で使用するアミンおよび/または第4級アンモニ
ウムクロライドの使用量は、少なすぎるとその効果は少
なく、反対に過剰に添加した場合は収率が低下する等の
反応に悪影響を及ぼすことから、使用するニッケル化合
物に対し0.5〜10倍モルの範囲であり、好ましくは
1〜5倍モルの範囲である。また、これらのアミンおよ
び第4級アンモニウムクロライドは、単独でもまた混合
しても好ましく使用することができる。
【0031】本発明の方法で使用するニッケル化合物、
有機アルキルアルミニウム、アミンおよび/または第4
級アンモニウムクロライドはこれらをそのまま反応器へ
供給してもよいが、これらをヘキサン、ヘプタン、オク
タン、デカンのような脂肪族炭化水素、シクロヘキサ
ン、デカリンのような脂環式炭化水素、トルエン、ベン
ゼン、キシレンのような芳香族炭化水素、あるいは生成
物であるC6〜C16のオレフィンに溶解して反応器へ
供給する方法が好ましい。
【0032】本発明における反応温度は、反応温度を高
くすれば反応速度は速くなるが、余り高すぎると触媒が
不安定となり収率が低下して好ましくない。したがっ
て、通常−10〜100℃の範囲、好ましくは10〜8
0℃の範囲である。
【0033】本発明における反応圧力は特に制限はな
く、原料のn−ブテン、触媒を溶解した溶媒等の蒸気圧
下で反応が行われる。
【0034】
【実施例】本発明の方法を実施例により詳細に説明す
る。 実施例1 内容積200mlのオートクレブにオクタン酸ニッケル
(0.06mmol)およびジn−ヘキシルアミン
(0.12mmol)を含有したヘプタン2.5gとエ
チルアルミニウムジクロライド(0.95mmol)を
含有したヘプタン1gを空気が混入しないように室温で
仕込み、これらを撹拌しながら耐圧の容器から45.3
g(810mmol)のブテン−2を窒素で圧入した。
45℃で1時間反応後、冷却し、未反応の原料n−ブテ
ンを排気し、回収した反応液を10%硫酸水溶液で処理
して触媒を不活性化した後、液相を分離し、ガスクロマ
トグラフィーで分析した。この結果、ブテン−2の転化
率59.9%、C8オレフィンおよびC12オレフィン
の選択率はそれぞれ95.7%および3.3%であり、
C8オレフィンの分岐度は1.31であった。結果を表
1に示す。
【0035】
【表1】 実施例2〜11 n−ブテン、ニッケル化合物、アミンの種類および使用
量および反応温度をそれぞれ表1の様に変えた他は実施
例1と同様の方法で反応を行った。結果を表1に示す。 比較例1 アミンを使用しなかった他は実施例1と同様に反応を行
った。結果を表2に示す。ブテン−2の転化率は28.
7%となり、約50%低下した。
【0036】
【表2】 比較例2 ジヘキシルアミンを使用しなかった事および反応時間を
3時間に変更した以外は実施例1と同様に反応を行っ
た。転化率は58.1%まで向上したが、イソオクテン
の選択率は90.2%まで低下した。結果を表2に示
す。 比較例3〜8 ジヘキシルアミンに変え、芳香族アミン、環状アミン、
テトラミンを使用した以外は実施例1と同様の方法で反
応を行った。ブテン−2の転化率はせいぜい33%であ
り、アミンを使用しなかった比較例1と比べ大きく向上
しなかった。結果を表2に示す。 比較例9〜10 N−メチルシクロヘキシルアミンに変え、ジアミンある
いはイミダゾールを使用した以外は実施例5と同様の方
法で反応を行った。n−ブテンの転化率はせいぜい31
%であり、アミンを使用しなかった比較例1と比べ大き
く向上しなかった。結果を表2に示す。 比較例11 ジオクチルアミンを使用しなかった他は実施例7と同様
に反応を行った。結果を表2に示す。ブテン−2の転化
率はアミンを使用した実施例7の51.5%から20.
6%へと約1/2以下に低下した。 比較例12 オクチルアミンを使用しなかった他は実施例9と同様に
反応を行った。結果を表2に示す。ブテン−2の転化率
は18.5%であり実施例9に比較して約1/2以下に
低下した。 実施例12〜15 ジヘキシルアミンに変え、表3に示す第4級アンモニウ
ムクロライドを使用した以外は実施例1と同様の方法で
反応を行った。結果を表3に示す。
【0037】
【表3】 比較例13〜17 第4級アンモニウムクロライドに変え、臭化物あるいは
ヨウ化物を使用した以外は実施例12〜15と同様の方
法で反応を行った。結果を表3に示す。臭化物は添加効
果は認められたものの、その寄与は少なくまたヨウ化物
は逆に反応を阻害した。 比較例18 特開昭50−29503の実施例に従い、金属カリウ
ム、銅粉からなる触媒にジヘキシルアミンを添加してブ
テン−2を反応させたが、全く反応しなかった。 比較例19 チタノセンジクロライド(0.06mmol)、エチル
アルミニウムジクロライト゛(0.9mmol)にジヘ
プチルアミン(0.03mmol)を添加してブテン−
2(800mmol)を2時間、45℃で反応させた
が、ブテン−2の転化率は6.0%とほとんど反応は起
こらなかった。 比較例20 オクタン酸ニッケル0.09(mmol)にエチレング
リコール20(μl)を添加し、次いでブテン−2を8
00(mmol)、エチルアルミニウムジクロライド
1.2(mmol)を加えて2時間反応を行った結果、
ブテン−2の転化率は35.2%、イソオクテンの選択
率は93.7%、分枝度は1.35であり、比較例1に
比べ大きな効果は得られなかった。
【0038】
【発明の効果】本発明におけるアミンおよび/または第
4級アンモニウムクロライドを共存させることにより、
分岐度の割合を少なく維持させたまま活性を50%以上
向上させて、かつ、高選択率で二量化生成物を得ること
ができ、産業上優位な方法である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大津 昭 大阪府高石市西取石3丁目8−917 (56)参考文献 特開 平4−41440(JP,A) 特開 平1−221335(JP,A) 特開 昭63−303932(JP,A) 特開 昭62−158225(JP,A) 特開 昭50−29503(JP,A) 特公 昭47−49565(JP,B1) 特表 平5−504948(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 11/02 C07C 2/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニッケル化合物および有機アルキルアル
    ミニウムを触媒としてn−ブテンを二量化するにあた
    り、以下の一般式:NR1 2 3 (式中、R 1
    2 、R3は炭素数1〜20の直鎖または分岐アルキル
    基、アリル基、ベンジル基または炭素数3〜10の脂環
    式炭化水素残基、あるいは水素を示す)で表されるアミ
    ンおよび/または第4級アンモニウムクロライドを共存
    させることを特徴とする分岐割合の少ないイソオクテン
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 使用するアミンが、一般式:R1 2
    3 において、R1 、R2 は炭素数が3〜10の直鎖また
    は分岐アルキル基、アリル基、ベンジル基または炭素数
    5〜7の脂環式炭化水素残基であり、R3 は水素である
    請求項1に記載の方法。
JP03303541A 1990-11-30 1991-11-19 n−ブテンの二量化方法 Expired - Lifetime JP3016644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-330022 1990-11-30
JP33002290 1990-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054930A JPH054930A (ja) 1993-01-14
JP3016644B2 true JP3016644B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=18227902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03303541A Expired - Lifetime JP3016644B2 (ja) 1990-11-30 1991-11-19 n−ブテンの二量化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5220088A (ja)
EP (1) EP0488073B1 (ja)
JP (1) JP3016644B2 (ja)
DE (1) DE69113750T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714849B1 (fr) * 1994-01-13 1996-04-05 Inst Francais Du Petrole Procédé de préparation d'un catalyseur d'hydrogénation soluble en phase liquide organique.
FR2725919B1 (fr) * 1994-10-24 1996-12-13 Inst Francais Du Petrole Composition catalytique et procede pour l'alkylation d'hydrocarbures aliphatiques
NZ309980A (en) 1995-06-07 2001-06-29 Noven Pharma Transdermal composition containing a blend of one or more polymers, one or more drugs that has a low molecular weight and is liquid at room temperature
WO1997037954A1 (fr) * 1996-04-10 1997-10-16 Kyowa Yuka Co., Ltd. Procede de dimerisation d'olefines inferieures
US6689928B2 (en) * 2000-04-04 2004-02-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Transition metal complexes and oligomers therefrom
FR2862059B1 (fr) * 2003-11-12 2007-05-18 Univ Petroleum Beijing Procede et dispositif pour produire une huile alkylee au moyen d'un catalyseur constitue par un liquide ionique composite
DE102004033410A1 (de) * 2004-02-14 2005-09-01 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Olefinen mit 8 bis 12 Kohlenstoffatomen
US9394212B2 (en) * 2010-06-15 2016-07-19 Basf Se Process for the cooligomerization of olefins

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD70297A (ja) *
IL27721A (en) * 1966-04-15 1971-03-24 Sentralinst For Ind Forskning Process for dimerization,codimerization,polymerization and copolymerization of mono-olefins
US3644218A (en) * 1969-05-05 1972-02-22 Phillips Petroleum Co Catalysts for olefin dimerization
JPS5523256B2 (ja) * 1973-07-12 1980-06-21
JPS5492901A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Nissan Chem Ind Ltd Dimerization of isobutene-containing butenes
JPS54157510A (en) * 1978-05-31 1979-12-12 Nissan Chem Ind Ltd Dimerization of butenes
DE3061808D1 (en) * 1979-03-02 1983-03-10 Shell Int Research Process for the dimerization of 1-alkenes
GB2045797B (en) * 1979-04-09 1983-01-06 Ici Ltd Process for producing digomers or co-oligomers from butene-2
FR2659871B1 (fr) * 1990-03-20 1992-06-05 Inst Francais Du Petrole Composition liquide non aqueuse a caractere ionique et son utilisation comme solvant. invention de mm. yves chauvin, dominique commereuc, isabelle guibard, andre hirschauer, helene olivier, lucien saussine.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488073A1 (en) 1992-06-03
DE69113750T2 (de) 1996-05-23
US5220088A (en) 1993-06-15
JPH054930A (ja) 1993-01-14
EP0488073B1 (en) 1995-10-11
DE69113750D1 (de) 1995-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6455648B1 (en) Olefin production
US4387262A (en) Process for oligomerizing olefins
JP4857269B2 (ja) 線状アルファオレフィンの調製方法
US3592869A (en) Olefin oligomerization
JP2001219071A (ja) 触媒組成物および特にエチレンの1−ヘキセンへのオリゴマー化方法
US20090163755A1 (en) Processes for Dimerizing or Isomerizing Olefins
US20030130551A1 (en) Catalytic composition and process for oligomerizing ethylene, in particular to1-hexene
US4398049A (en) Oligomerization catalyst and process
JP3016644B2 (ja) n−ブテンの二量化方法
US4476341A (en) Butene dimerization method
JPS643532B2 (ja)
US3424815A (en) Olefin oligomerization
EP0712823A1 (en) Isomerization catalyst and process
US4087379A (en) Catalyst and process for oligomerizing olefins
US4503279A (en) Ethylene oligomerization process
GB1265918A (ja)
US5059571A (en) Catalytic composition and its use in oligomerizing monoolefins
US4283586A (en) Process for dimerizing or codimerizing lower monoolefin
JPH0363234A (ja) アルケンのカツプリング
CN106927988B (zh) 癸烯的制备方法
EP0327743B1 (en) Procedure for manufacturing short-chain linear alpha- olefines from ethylene
US3507930A (en) Process for oligomerizing alpha-olefins
JPH0441440A (ja) 低級オレフィンの二量化方法
JPS59210032A (ja) 低級モノオレフインの2量化及び共2量化方法
TW202128601A (zh) 中和由寡聚步驟所獲致之流出物所含催化組成物的方法