JP3013957U - クリーン傘 - Google Patents

クリーン傘

Info

Publication number
JP3013957U
JP3013957U JP1995000734U JP73495U JP3013957U JP 3013957 U JP3013957 U JP 3013957U JP 1995000734 U JP1995000734 U JP 1995000734U JP 73495 U JP73495 U JP 73495U JP 3013957 U JP3013957 U JP 3013957U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
wheel
pivotally attached
clean
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000734U
Other languages
English (en)
Inventor
道雄 鈴木
Original Assignee
道雄 鈴木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 道雄 鈴木 filed Critical 道雄 鈴木
Priority to JP1995000734U priority Critical patent/JP3013957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013957U publication Critical patent/JP3013957U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雨の降っている日などは、雨で傘が濡れ、電
車、バスなど混雑している時、傘が人や物品、衣服など
に触て、染や不快感をなくす事を目的としている。 【構成】 固定した、上ろくろに受骨が枢着し、下ろく
ろに枢着した親骨と受骨とだぼになった所を起点とし
て、下ろくろを引き下ると、傘の外面布が内側に絞んで
押し上ると、外面布が開く構造をしたクリーン傘。 【効果】 クリーン傘を使用する事で、雨の降る日、傘
を絞めても、傘の外面布が内側に絞むので、濡れた傘を
持っていても、電車、バス、自家用車などの車内又は色
々な所でも物品や人に触たりしても、染や不快感を与え
ないクリーン傘。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は雨の日傘を絞めた時に、人や物品、衣服などに雨滴を触ないための クリーン傘に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
普通の長傘は、雨の降る日、傘を絞める時、傘の濡れた外面布を外側にして絞 む、折たたみ傘もあるが濡れた部分も一部内側に折たたむが、濡れた外面布を全 部覆い隠ない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
雨で傘が濡れ、傘を絞めて電車、バス、自家用車などの車内又は色々な所で濡 れた傘が人や物品、衣服などに触て、染や不快感を与えるのでその染や不快感を なくす事を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
傘の中棒に下ろくろ、上ろくろを送着し、上ろくろは固定し、下ろくろは枢着 している、親骨と受骨が交っているだぼがあり(連結部)下ろくろを引き下ると 、だぼ(連結部)を起点として親骨が絞んでいく、下ろくろを押し上ると、親骨 が開いていく。
【0005】
【作用】
この考案によれば図1傘が開いた状態から、傘を絞める場合、親骨は下ろくろ に図5のように枢着し、受骨は図7のように枢着し、もう一方の端は、親骨と交 わって、図1のように、だぼ7(連結分)になり、下ろくろは中棒に枢着してい るので、下ろくろは中棒に、下ろくろを引き下ると、上ろくろは固定しているの で、だま(連結分)を起点として、受骨は手元方向に絞む、そして親骨は下ろく ろに枢着しているので、露先又は傘の外面布が内側にして石突きの方向に絞む、 そして傘を開ける場合は、下ろくろを押し上ていくと、だぼ(連結分)を起点と して傘の露先又は内側に絞んでいた外面布が外側に開く。 受骨と親骨と交わっているだまは、傘が開いた時、親骨が反対側に反りを防ぐ 、そして、もう一つ方法は、受骨に、糸か布を張る。そして傘の下ろくろが上、 下していごくことで図1、図2、図3、図4ように傘が外面布が内側に絞だり、 開たりする構造をしたクリーン傘。
【0006】
【実施例】
以下この考案の一実施例を図面にしたがって説明する。 図5下ろくろの図、下ろくろに親骨の先端16の針金の通る穴11に針金13 を通し、親骨のはまる溝12に親骨の先端16をはめて針金13は針金のはまる 溝14にはめて、しめて枢着するそして中棒を下ろくろに送入する。 図6上ろくろの断面図、受骨が反対側に反りを防ぐため受骨のはまる溝18を 角度をつけておく。 図7上ろくろの図、受骨の先端17に針金の通る穴19に針金21を通し受骨 のはまる溝18に受骨の先端17をはめて、針金21を針金のはまる溝22はめ て、しめて受骨を枢着する、そして傘の中棒を上ろくろに送入して中棒1のピン 穴と上ろくろのピン穴24を合せて、ピン23を送入して上ろくろを固定する、 そして受骨と親骨と連結をしてだぼ(連結部)なり傘の骨格ができ外面布2を張 ってクリーン傘となる。
【0007】
【考案の効果】
前記のクリーン傘を使用する事で雨の日、傘を絞めても傘の外面布が、内側に 絞むので、濡れた傘を持っていても、電車、バス、自家用車などの車内又は色々 な所でも、物品や人に触たりしても、染や、不快感を与えないクリーン傘。
【図面の簡単な説明】
【図1】傘の斜視図…傘が開いた状態。
【図2】傘の斜視図…傘が開く所、又は絞む所。
【図3】傘の斜視図…傘が開く所、又は絞む所。
【図4】傘の斜視図…傘が絞んでいる状態。
【図5】上ろくろの斜視図
【図6】上ろくろの断面図
【図7】下ろくろの斜視図
【図8】下ろくろの断面図
【符号の説明】
1 中棒 2 外面布 3 親骨 4 受骨 5 下ろくろ 6 上ろくろ 7 だぼ(連結分) 8 石突き 9 露先 10 手元 11 針金の通る穴 12 親骨のはまる溝 13 針金 14 針金のはまる溝 15 中棒が通る穴 16 親骨先端 17 受骨の先端 18 受骨がはまる溝 19 針金の通る穴 20 中棒が通る穴 21 針金 22 針金がはまる溝 23 ピン 24 ピン穴 25 中棒のピン穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 傘の中棒に上ろくろが固定してをり、上
    ろくろに受骨が枢着して、下ろくろは中棒に枢着し、下
    ろくろに親骨が枢着し、親骨と受骨はだぼになっている
    所を起点として、下ろくろを引き下ると、親骨露先又は
    中棒を中心として傘の外面布が内側に石突きの方向にそ
    って絞む、そして受骨も中棒を中心として手元方向に絞
    む、上ろくろを押し上ると傘の露先又は内側に絞んでい
    た外面布が外側に開く構造をしたクリーン傘。
JP1995000734U 1995-01-24 1995-01-24 クリーン傘 Expired - Lifetime JP3013957U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000734U JP3013957U (ja) 1995-01-24 1995-01-24 クリーン傘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000734U JP3013957U (ja) 1995-01-24 1995-01-24 クリーン傘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013957U true JP3013957U (ja) 1995-07-25

Family

ID=43149586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000734U Expired - Lifetime JP3013957U (ja) 1995-01-24 1995-01-24 クリーン傘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013957U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523279A (ja) * 1991-07-24 1993-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 食器洗い乾燥機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523279A (ja) * 1991-07-24 1993-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 食器洗い乾燥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013957U (ja) クリーン傘
JPH06107A (ja) 雨 傘
JP3050490U (ja) 傘骨の破壊防止装置
JPS6318463U (ja)
JPH064728Y2 (ja)
JP4761338B2 (ja) 雨傘
JPH0521714U (ja) 上面を内側にしてたたむ傘
JPH0555913U (ja) 折り畳まなくても傘布地がまとめられる折り畳み傘
JP3005836U (ja) 傘の中心の下部付近に頭が入る傘
JPH0884616A (ja)
JPS63127420U (ja)
JPH0572216U (ja) 折りたたみ傘の折りたたみ補助部品
JP3039998U (ja) カバー付き傘
JPH0235211Y2 (ja)
JP3027626U (ja) 穴あき上ぶた付きゴミ箱
JP3000253U (ja) 車内用日除けカーテン
JPH0521715U (ja) 閉じた状態において布張りを折り返さなくても布張りをたたんで 固定することができる折りたたみ式傘
JPS6338814U (ja)
JPH0315405A (ja) 閉じたとき濡れている部分が内側になる傘
JPH044813U (ja)
JPH04125917U (ja) ロ−ルカ−テンを内蔵した車のサンバイザ−
JPH04138313U (ja) 傘構造
JPH01149943U (ja)
JPH0469018U (ja)
JPS63103420U (ja)