JP3013781U - 数字学習帳 - Google Patents

数字学習帳

Info

Publication number
JP3013781U
JP3013781U JP1995000550U JP55095U JP3013781U JP 3013781 U JP3013781 U JP 3013781U JP 1995000550 U JP1995000550 U JP 1995000550U JP 55095 U JP55095 U JP 55095U JP 3013781 U JP3013781 U JP 3013781U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
page group
model
master
numeral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000550U
Other languages
English (en)
Inventor
治 石橋
Original Assignee
株式会社日本標準
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本標準 filed Critical 株式会社日本標準
Priority to JP1995000550U priority Critical patent/JP3013781U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013781U publication Critical patent/JP3013781U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 数の概念や書き方の修得及び書き方の習熟を
一貫して行うことができる数字学習帳を提供する。 【構成】 前半の複数の頁からなる修得頁群100と、
後半の複数の頁からなる習熟頁群200とを有し、修得
頁群100の各頁には、数字手本106と、その数字の
概念を表す絵105aや図柄と、数字の書き方をなぞり
書きや臨書によって練習するための所要数の手本付き練
習欄104,111,114が設けられ、習熟頁群20
0の各頁には、数字手本が示されていない手本なし練習
欄201が設けられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、幼児又は小学1年生に1から10までの数の概念と数字の書き方を 修得させかつ習熟させるための学習帳に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、幼児又は小学1年生用の数字学習帳は、例えば各頁に描かれた動物など の数と数字とを対照させたり、指定された数だけ動物などの絵に色を塗ったり、 数字手本を参照しながら数字を臨書させたりなぞり書きさせるといった種々の方 法で、数の概念と数字の書き方を修得させるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の数字学習帳は、数の概念や書き方を修得できても、数字を上手 にかつ円滑に書けるように習熟させるものではないため、書き方の習熟にはノー トなどの他の練習帳を別途用意する必要があり、一貫した練習ができないといっ た問題がある。
【0004】 本考案は、上記のような事情のもとになされたもので、その技術的課題とする ところは、数の概念や数字の書き方の修得及び書き方の習熟を一貫して行うこと の可能な数字学習帳を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した技術的課題を有効に解決するための手段として、本考案に係る数字学 習帳は、前半の複数の頁からなる修得頁群と、後半の複数の頁からなる習熟頁群 とを有し、前記修得頁群の各頁には、数字手本と、その数字の概念を表す絵や図 柄と、数字の書き方を練習するための所要数の手本付き練習欄が設けられ、前記 習熟頁群の各頁には、数字手本が示されていない手本なし練習欄が設けられたも のである。
【0006】
【作用】
上記構成の数字学習帳によれば、まず前半の修得頁群においては、数の概念を 表す絵や図柄と数字手本とを対照したり、手本付き練習欄でなぞり書きや臨書形 式で数字の書き方を練習することによって、数の概念や数字の書き方を修得させ ることができる。次に、後半の習熟頁群においては、修得頁群で修得したこれら の数字の書き方を、数字手本を参照せずに手本なし練習欄に反復して書くことに よって、他の練習用ノートなどを用いずに更に習熟させることができる。
【0007】
【実施例】
図1乃至図6は、本考案に係る数字学習帳の一実施例を示すものである。この 数字学習帳10は、幼児又は小学1年生を対象として「1」から「10」までの 数の概念や数字の書き方を修得・習熟させるための左綴じの冊子で、図1及び図 2に示すように、前半(例えば第1〜19頁まで)が修得頁群100、後半(例 えば第20〜32頁まで)が習熟頁群200となっている。表紙11の端部には 修得頁群100又は習熟頁群200を開く時の手がかりとなるように、「れんし ゅう」と記載された指示部11a及び「ノート」と記載された指示部11bが設 けられると共に、修得頁群100の各頁の小口には、指示部11aと対応した索 引12が設けられ、習熟頁群200の各頁の小口には、指示部11bと対応した 索引13が設けられている。
【0008】 修得頁群100は、図3乃至図5に例示したような複数の頁からなり、このう ち、まず図3に示す見開きの頁100Aには、修得させようとする数字101と 、この数字101の読み方102と、数字101と対応する数の動物などの絵1 03と、数字の書き方を練習するための複数の手本付き練習欄104と、数字1 01の意味する数だけ絵105aに色を塗るようにした塗り絵欄105などが、 各数字101と対応して設けられている。手本付き練習欄104には、数字手本 106が示された数字手本升104aと、破線数字107が示されたなぞり書き 升104bと、前記数字手本106又はなぞり書きした破線数字107を参照し ながら臨書するための臨書升104cが設けられている。このため、学習者は、 動物などの絵103の数と数字101を対照したり、数字101の意味する数だ け塗り絵欄105の絵105aに色を塗るといった作業を通して数の概念を修得 したり、また、手本付き練習欄104で破線数字107をなぞり書きしたり数字 手本106を参照しながら臨書することによって、数字の書き方を修得すること ができる。
【0009】 次に、図4に示す頁100Bには、「1」から「10」までの数字手本108 と、この数字手本108が意味する数と同じ数だけ塗りつぶすための多数の丸印 109が描かれた塗りつぶし欄110と、数字の書き方を練習するための手本付 き練習欄111が、互いに対応して設けられている。この手本付き練習欄111 も、破線数字112が記載されたなぞり書き升111aと、数字手本108又は なぞり書きした破線数字112を参照しながら繰り返し臨書するための複数の臨 書升111bとを有する。すなわち、この頁100Bにおいては、学習者は、丸 印109に色を塗るといった作業を通じて数の概念を再学習し、手本付き練習欄 111で破線数字112のなぞり書きや臨書による書き方の練習を再度行うこと ができる。
【0010】 次に、図5に示す頁100Cにおいては、「1」から「10」までの数字手本 113がその筆順と共に横一列に記載され、この数字手本113を参照しながら 各数字を臨書するように多数の臨書升114aを配列した手本付き練習欄114 が設けられている。すなわちこの頁100Cにおいては、学習者は、臨書による 数字の書き方の練習を繰り返し行うことによって、数字を上手に臨書できるよう にするものである。
【0011】 この数字学習帳10の後半に設けられた習熟頁群200は、図6に例示するよ うに、各頁に、縦7列、横11列、合計77個の升201aからなる手本なし練 習欄201が設けられている。すなわち、この習熟頁群200においては、修得 頁群100において書き方を修得した数字を、手本を参照しないで更に繰り返し 練習することにより、手本なしでも上手に書くことができるように習熟させるも のである。
【0012】
【考案の効果】
本考案の数字学習帳によると、前半の頁群に、数字の意味や書き方を修得させ るための修得頁群を設け、後半の頁群に、修得した数字を手本なしでも上手に書 けるように習熟させるための習熟頁群を設けたため、数の概念や書き方の修得及 び書き方の習熟を一貫して行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る数字学習帳の一実施例の閉じた状
態を示す斜視図である。
【図2】上記実施例を内部が見えるように開いて示す斜
視図である。
【図3】上記実施例における修得頁群の頁を見開いた状
態を示す一部省略した説明図である。
【図4】上記実施例における修得頁群の他の頁を見開い
た状態を示す一部省略した説明図である。
【図5】上記実施例における修得頁群の更に他の頁を見
開いた状態を示す一部省略した説明図である。
【図6】上記実施例における習熟頁群の頁を見開いた状
態を示す一部省略した説明図である。
【符号の説明】
100 修得頁群 101 数字 103 絵 104,111,114 手本付き練習欄 105 塗り絵欄 106,108,113 数字手本 109 丸印 200 習熟頁群 201 手本なし練習欄

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前半の複数の頁からなる修得頁群と、 後半の複数の頁からなる習熟頁群とを有し、 前記修得頁群の各頁には、数字手本と、その数字の概念
    を表す絵や図柄と、数字の書き方を練習するための所要
    数の手本付き練習欄が設けられ、 前記習熟頁群の各頁には、数字手本が示されていない手
    本なし練習欄が設けられていることを特徴とする数字学
    習帳。
JP1995000550U 1995-01-20 1995-01-20 数字学習帳 Expired - Lifetime JP3013781U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000550U JP3013781U (ja) 1995-01-20 1995-01-20 数字学習帳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000550U JP3013781U (ja) 1995-01-20 1995-01-20 数字学習帳

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013781U true JP3013781U (ja) 1995-07-18

Family

ID=43149419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000550U Expired - Lifetime JP3013781U (ja) 1995-01-20 1995-01-20 数字学習帳

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013781U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206915A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 株式会社ユ−キャン 文字等の練習具及び文字等の練習方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206915A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 株式会社ユ−キャン 文字等の練習具及び文字等の練習方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brinkmann Mind mapping as a tool in mathematics education
Eddy The nature of notebooks: How enlightenment schoolchildren transformed the tabula rasa
Liebman-Kleine Two Commentaries on Daniel M. Horowitz's" Process, Not Product: Less Than Meets the Eye". In Defense of Teaching Process in ESL Composition
Fisher Implementing graphic organizer notebooks: The art and science of teaching content
Senske A curriculum for integrating computational thinking
JP3013781U (ja) 数字学習帳
US20030203340A1 (en) Trace and erase supplementary education system
Efland Teaching and learning the arts
EA006983B1 (ru) Способ обучения каллиграфическому письму и рисованию, комплект для обучения каллиграфическому письму и рисованию
US5906491A (en) Geography teaching apparatus
RU203142U1 (ru) Пособие для обучения письму
Sellke Geometric flips via the arts
KR200222283Y1 (ko) 학습용 노트
JP3028830U (ja) 漢字ドリル帳
RU7230U1 (ru) Учебное пособие по обучению каллиграфии
JPS6039876Y2 (ja) 文字の書き順及び運筆の練習用教材具
Halpern et al. Helping Inexperienced Writers: An Informal Discussion with Mina Shaughnessy
Johnson The development of a model for the study and evaluation of inservice education in art criticism and the resultant modification of teacher behavior
Christina Training for Research Writing
Christensen Writing by example: the prose models approach revisited
Pikulski The 4Mat System: Teaching to Learning Styles with Right/Left Mode Techniques
Robinson A project-centered approach to teaching teamwork and effective communication
Williams Children's ability to utilize the mnemonic keyword method: An educational application within fourth-grade classrooms
Hennington Innovate with the chalkboard
Doiron The student's guide to completing an author study